2015年05月04日

OKICA





パレット久茂地の階段を使った広告。

階段をこのように使う手があったんですね。

これはかなり目につく広告です。


ボクはバスに乗る機会があまりないので
OKICAを購入する機会はないのですが
よく利用する方には便利なカードなんでしょうね。

仕事柄、通勤手当の認定には関わりがあります。

と言ってもチェックを少しやるくらいなのですが
回数券だと実際に乗ったかどうかが分かりません。

バス券での手当を受け取りながら徒歩通勤
なんていう方がいても分からないけど
カードだとチェックが簡単にできそうですね。


この階段を上りながらそんなことを考えていました。


とりあえずOKICAはそんなことくらいしか
ボクには関係がなさそうです。

でも便利になるということはいいことですね。






  


Posted by Pani-Pani at 16:47Comments(2)暮らし

2015年05月02日

蔵書印




職場の女子からいただいた蔵書印。

数年前から書道を始めたようで
先日、結婚披露宴の記念品目録の文字を見て
なかなかちゃんと上達しているなと感心しました。

地道に修行に励んでいるようで
継続することの大事さをしみじみ感じました。

その彼女が2作目だという蔵書印を
そっとプレゼントしてくれました。

あまり上手ではないとはいいつつも
これはなかなか嬉しいプレゼントでした。

コツコツと篆刻に励んでいたんですね。

早速、持っていた本に押印してみました。

とてもいい感じですね。

ボクは本をたくさん読むので
これからは蔵書印を印すことも楽しみと思います。






  


Posted by Pani-Pani at 08:18Comments(0)職場ネタ

2015年04月30日

人口日本一




残波岬で見かけた車のドアにこんなステッカーが。

読谷村の公用車のようでした。

大きなステッカーということは村自慢ということなんでしょうね。

でも読谷村が日本一だとは思いませんでした。

その手のニュースを聞いた記憶がないので
ちょっと調べてみると人口が4万人を超えているようです。

人口が1万人を切っている市もあるので
4万人の村というのはすごく多いですね。

でもどうして村のままなんでしょうか。

一気に『市』に昇格してもよさそうですね。

でもそうなると『日本一』と言えなくなるので
やっぱり『村』のままでいこうということなのかもしれません。

そういえば豊見城は『村』から『市』に一気に昇格しました。

そのうち読谷村も読谷市となるのでしょうか。

少しだけ気になります。





  


Posted by Pani-Pani at 07:10Comments(0)暮らし

2015年04月29日

チューリップ




日頃あまり見かけないチューリップ。

どちらかといえば暖かい沖縄には似合わない
そんな印象のある花です。

先日、ホームセンターで見つけました。

3、4本という少ない数でしたが
何だか作り物のような雰囲気で咲いていました。

しかも種類が全部違っていて
チューリップにもいろんな花があるなと思いながら
何枚かの写真を撮りました。

ボクはあまりチューリップは馴染みがないのですが
もしかしたら保育園などには普通に咲いているのかもしれないですね。

チューリップ組なんていうのもあるだろうし。

ちなみにボクは『すみれ組』でした。

他にあったのは『さくら組』、『もも組』そして『うめ組』。

ボクの通った幼稚園には『チューリップ組』はありませんでした。






  


Posted by Pani-Pani at 07:10Comments(0)フラワー

2015年04月16日

ビニール紐




いつの間にかウージ収穫の時期も終わってしまいました。

3月の中頃には終了したのかもしれないですね。

この写真は3月の初め頃に撮ったもの。

ラントレの途中でウージ畑の中を通る道があって
道路にいくつかのウージの山がありました。

クレーンでトラックに積むのでこうやって一纏めにしてあるんですね。

昔は人の手でトラックまで上げた時代もあったようですが
そのことを考えると随分楽になったと思います。

もっとも最近ではハーベスターで刈り取りなんていうのもあるので
地域によってはウージ収穫の風景が随分変わったことでしょう。

このウージの山を見て目に付いたのは白い紐。

ウージを束ねるのにビニール紐を使っているんですね。

ボクが幼少の頃にはススキの葉を使って編んだ綱で
ウージを束ねるというのが普通のことでした。

そのススキの綱を編むのもかなりの労働だったように記憶しています。

何でも自分で用意していた時代はとっくの昔になってしまったんですね。

便利になったことはいいことなんでしょうけど
苦労してウージを収穫していた頃が懐かしく思います。






  


Posted by Pani-Pani at 07:10Comments(0)暮らし

2015年04月15日

ラントレ




週末によく行くグラウンド。

いつもの時間に行くといつもと同じ顔ぶれがいます。

なるべく挨拶をするようにしていますが
中には黙々と練習をしていて挨拶を返さない方も。

でもそれぞれの目的があってグラウンドに来ているので
それはそれでいいと思います。


会社ではないし仕事でもないので。

そもそもグラウンドに来て練習をするというだけでも
ボクは何となく親近感を覚えます。

同じ空間に同じ時間にいるというただそれだけなのですが
それ以上のものがそこにはあると思ってしまうのです。

ボクにとってのグラウンドは特別な場所。


先日、少しずつスピードを上げる練習をしました。

ビルドアップ走というやつ。

久し振りに呼吸が苦しくなる走りを続けて
そして腰を少し痛めてしまいました。


あまり無理せずにでも頑張るというのは
簡単そうでなかなか難しいものです。


でもグラウンドはやっぱり楽しいなぁ。





  


Posted by Pani-Pani at 07:10Comments(0)ラントレ

2015年04月14日

島のお土産




伊良部島にある佐良浜港の売店には
島で製造した魚介類の加工品が並んでいます。

ボクが気になったのはカツオから造った
佃煮や南蛮漬けなどの商品です。

ボクはこれが大好きなのでどきどき宮古空港で買いますが
伊良部島で買うのは初めてでした。

製造者が違うので異なる包装のものが並んでいて
どれにするかというのは悩みどころです。

でもきっとどれでも同じように美味しいだろうから
適当に2、3種類のものを手にしました。

これはレンジで温めてアツアツのご飯に乗せるだけで
十分美味しくいただけます。

こういうシンプルな島の特産品はいいお土産にもなります。

伊良部島には今年の1月に橋が開通しました。

今度は車で橋を渡って買いに行くのが楽しみです。




  


Posted by Pani-Pani at 07:10Comments(0)グルメ

2015年04月10日

木漏れ日




首里の金城町にある石畳を歩きました。

首里城にはたくさんの観光客がいるのに
石畳では2、3人とすれ違うだけ。

とても静かな時間がそこには流れていました。

首里城は沖縄の観光地としては定番ですが
歴史を感じるのならば石畳もぜひ歩きたいところです。

その石畳の途中に小さな看板があって
「大アカギ」の案内が記されています。


樹齢200年を超えるという大木で
先の戦争でもちゃんと耐え抜いたというもの。

ここはウタキにもなっているようで
神聖な場所として信仰の対象ともなっているようです。

大アカギを見上げてみました。

ほんとに静かな午後のひとときに
木漏れ日がまぶしくて目を細めてしまいました。


大木から力をいただく
そんなことがあるのかもしれないですね。





  


Posted by Pani-Pani at 07:10Comments(0)風景

2015年04月09日

ミックスランチ




大阪から来た友人と昼食に入ったのは海沿いのレストラン。

恩納村にあるシーサイドドライブインという店。


友人が何でもいいけど肉がいいかな
ということで近くにあったこのドライブインへ。

ステーキメニューもいくつかあったけど
ボクらが選んだのはこのミックスランチ。


何とも贅沢な組合せのメニューでした。

リブステーキ、チキン、トンカツ、ハンバーグ、エビフライ、魚フライ。

何と6種類もある豪華なランチでした。


これで1400円という安さに友人もビックリ。

こんなんで儲かるのか心配になる
なんていいながら全部平らげました。

アメリカ風の適当な味付けということもあって
めったに口にしない調理に満足していました。

でもこういうのをいつも食べるとあまり体には良くないでしょうね。

ブクブク太りそうな量でした。




  


Posted by Pani-Pani at 07:20Comments(0)グルメ

2015年04月07日

マラソン会場で




マラソン会場で見かけた美女三人。

頭に花冠を着けて歩いてきたので声をかけました。

みんなとても似合いますね。

手に持っているタオルはHYのコンサートのもの。

この大会のゲストスターターを務めました。

きっと彼女たちはそのHYのファンなのでしょう。


Kana-yo 2015はHYのライブのようです。

もしかしたらピンクのTシャツもそうなのかも。


こういうスタイルで会場にいるとHYもうれしいだろうな。

ボクたちはTシャツもタオルも持っていないけど
大会のあとの打ち上げでカラオケに行きました。


そしてHYを熱唱したのです。

やっぱりゲストとして目にすると影響を受けてしまいますね。

この日は何かとHYな一日でした。





  


Posted by Pani-Pani at 07:10Comments(0)イベント