テクニカルで4578円を窺うサインが出るか注目・・
- 2015 04/16 (Thu)
ランキングに参加しています!たくさんの応援ポチありがとうございます

本日の東京白金は、33円高の4507円で終わっている。夜間取引の安値4441円から買い戻しを続け、4497円で寄り付いた東京白金は、4500円を回復すると4512円まで戻りを見せている。ただ日計り的な商いから利食いの動きを見せだすと、再度4500円を割り込み4489円まで下値を追っている。引け際には急速な買い戻しから4507円まで戻して終わっている。
2日間で安値4438円、4441円と下値の抵抗を示し、買い戻しの動きを見せるなどギリシャのデフォルト・リスクで金価格が買い戻しされ、皮肉にもギリシャ要因で白金が買い戻しされる値動きを見せている。
特に4500円を回復して終わり、スポット市場でもドル建て価格が1163ドルで推移するなど、今晩のNY市場は前日の高値を塗り替える可能性が高い。
また今週で目先の安値が4450円以下で抵抗を示す値動きを確認した事から、ギリシャのデフォルト・リスクが高まりを見せて来る来週で、今週の安値4438円を下回る事ができなければ、新甫4月限は4578円を超え4600円へ向けた値動きを示すと予想される。
今晩は、21:30に住宅着工件数、建設許可件数、週間新規失業保険申請件数、22:00はコンスタンシオECB副総裁の講演、23:00にフィラデルフィア連銀景況指数、17日2:00にロックハート・アトランタ連銀総裁の講演、2:10にはメスター・クリーブランド連銀総裁の講演、2:30はローゼングレン・ボストン連銀総裁の講演、4:00にフィッシャーFRB副議長の講演と要人発言が続く事から、早期の利上げ観測で為替市場は一喜一憂する値動きになると予想される。
テクニカルで見た東京白金は、相対力指数が53.05%で上昇し、ストキャスティクスでは%Dとslow%Dが下がり続けている。ただRCIは、短期が-53%で下がり、中期は+63%で下がり、長期は+79%で横ばいした状態である。そのためストキャスティクスの買いサインが出て来るか注目したい。移動平均線では、10日移動平均線が4516円で横ばいし、40日移動平均線は4485円で下げ止まる動きを示しており、日足が10日移動平均線を超えて終わる事ができるかに注目したい。
個人的には、依然とギリシャリスクは市場に存在するが、目先テクニカル的な見方が高値を試す雰囲気を強める動きを見せており、早目の新規売りは避けた方が良いと思える。特に4517円を越えて来ると直近の高値4578円を超えるまでは上昇が止まる雰囲気もなく、4600円を上回る可能性も秘めている。
週報「プラティニの相場観」NO132
5月までにどのタイミングで新規買いを行なえば良いか。今の値動きは、方向性は見極めて、持論を記載したいと思います。
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード申し込みはここをクリック
<4月のセミナー告知>
4月25日(土曜日)13:30から大手町サンケイプラザ3階にて米・ハドソン研究所首席研究員 日高 義樹 氏を招きまして「緊張する中東情勢と世界経済~ドルはどうなる、石油はどうなる、金はどうなる~」と題しました講演を行って頂きます。
また第1部では、特別企画「今、貴金属、原油、穀物の行方を占う」と題しまして(株)商品データー社長 古川 昭治、同社編集長 中山 修二、プラティニの相場観 田栗 満で講演を行います。
なお定員150名(参加費無料・先着順)にて行いますので奮ってご参加の程、宜しくお願い致します。
詳しくは当社ホームページをご覧ください。詳しくは岡地の相場セミナーin東京(4月25日)
参考になりましたらポチッとお願いします!現在、ランキングアップチャレンジ期間中です!
このポチが無料配信メールの励みになります!
上位3位以内に入りましたら、メール頻度増やしますのでよろしくお願いいたします!!↓↓↓↓↓↓↓↓
<週報の請求での注意>
多くの方に週報のパスワード請求して頂きありがとうございます。今後とも週末には週報をアップしますので宜しくお願い致します。
ただ週報請求フォームで、記載漏れの方が見受けられますので、請求される方は記載事項をお書きの上、ご請求くださいます様にお願いいたします。
尚、記載事項洩れがありましたらパスワードの送信を拒否させて頂きますので宜しくお願い致します。
昨年より多くの方が無料パスワードの申し込みを頂きありがとうございます。ただ一部の方でお申込み頂きましたが、携帯メールには返信メールが送れない状態が発生する事があり、極力パソコンメールを活用して頂ければ幸いです。
週報のパスワードは、画面右上の「週報申込フォーム」か或いは下の無料パスワード申し込みの「クリック」から申し込み頂ければ無料で送信させて頂いています。またメールが届かない場合がございますので記載事項は全て記載して下さい。よろしくお願い致します。
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード申し込みはここをクリック
<週報「プラティニの相場観」について>
週報会員様向けのレポートになります。
本レポートはページ右上にある「週報申込フォーム」より
無料登録いただいた方のみ閲覧することが可能です。
週報レポートの購読を希望される場合はページ右上よりお願い致します。
<週報レポートを閲覧するには>
①会員登録を行う
②記事下段にある「ダウンロードボタン」をクリックし、
レポートをダウンロードする。
③週報レポート購読用パスワードを入力し、レポートを購読する。
4月11日週報レポートのダウンロード

本日の東京白金は、33円高の4507円で終わっている。夜間取引の安値4441円から買い戻しを続け、4497円で寄り付いた東京白金は、4500円を回復すると4512円まで戻りを見せている。ただ日計り的な商いから利食いの動きを見せだすと、再度4500円を割り込み4489円まで下値を追っている。引け際には急速な買い戻しから4507円まで戻して終わっている。
2日間で安値4438円、4441円と下値の抵抗を示し、買い戻しの動きを見せるなどギリシャのデフォルト・リスクで金価格が買い戻しされ、皮肉にもギリシャ要因で白金が買い戻しされる値動きを見せている。
特に4500円を回復して終わり、スポット市場でもドル建て価格が1163ドルで推移するなど、今晩のNY市場は前日の高値を塗り替える可能性が高い。
また今週で目先の安値が4450円以下で抵抗を示す値動きを確認した事から、ギリシャのデフォルト・リスクが高まりを見せて来る来週で、今週の安値4438円を下回る事ができなければ、新甫4月限は4578円を超え4600円へ向けた値動きを示すと予想される。
今晩は、21:30に住宅着工件数、建設許可件数、週間新規失業保険申請件数、22:00はコンスタンシオECB副総裁の講演、23:00にフィラデルフィア連銀景況指数、17日2:00にロックハート・アトランタ連銀総裁の講演、2:10にはメスター・クリーブランド連銀総裁の講演、2:30はローゼングレン・ボストン連銀総裁の講演、4:00にフィッシャーFRB副議長の講演と要人発言が続く事から、早期の利上げ観測で為替市場は一喜一憂する値動きになると予想される。
テクニカルで見た東京白金は、相対力指数が53.05%で上昇し、ストキャスティクスでは%Dとslow%Dが下がり続けている。ただRCIは、短期が-53%で下がり、中期は+63%で下がり、長期は+79%で横ばいした状態である。そのためストキャスティクスの買いサインが出て来るか注目したい。移動平均線では、10日移動平均線が4516円で横ばいし、40日移動平均線は4485円で下げ止まる動きを示しており、日足が10日移動平均線を超えて終わる事ができるかに注目したい。
個人的には、依然とギリシャリスクは市場に存在するが、目先テクニカル的な見方が高値を試す雰囲気を強める動きを見せており、早目の新規売りは避けた方が良いと思える。特に4517円を越えて来ると直近の高値4578円を超えるまでは上昇が止まる雰囲気もなく、4600円を上回る可能性も秘めている。
週報「プラティニの相場観」NO132
5月までにどのタイミングで新規買いを行なえば良いか。今の値動きは、方向性は見極めて、持論を記載したいと思います。
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード申し込みはここをクリック
<4月のセミナー告知>
4月25日(土曜日)13:30から大手町サンケイプラザ3階にて米・ハドソン研究所首席研究員 日高 義樹 氏を招きまして「緊張する中東情勢と世界経済~ドルはどうなる、石油はどうなる、金はどうなる~」と題しました講演を行って頂きます。
また第1部では、特別企画「今、貴金属、原油、穀物の行方を占う」と題しまして(株)商品データー社長 古川 昭治、同社編集長 中山 修二、プラティニの相場観 田栗 満で講演を行います。
なお定員150名(参加費無料・先着順)にて行いますので奮ってご参加の程、宜しくお願い致します。
詳しくは当社ホームページをご覧ください。詳しくは岡地の相場セミナーin東京(4月25日)
参考になりましたらポチッとお願いします!現在、ランキングアップチャレンジ期間中です!
このポチが無料配信メールの励みになります!
上位3位以内に入りましたら、メール頻度増やしますのでよろしくお願いいたします!!↓↓↓↓↓↓↓↓
<週報の請求での注意>
多くの方に週報のパスワード請求して頂きありがとうございます。今後とも週末には週報をアップしますので宜しくお願い致します。
ただ週報請求フォームで、記載漏れの方が見受けられますので、請求される方は記載事項をお書きの上、ご請求くださいます様にお願いいたします。
尚、記載事項洩れがありましたらパスワードの送信を拒否させて頂きますので宜しくお願い致します。
昨年より多くの方が無料パスワードの申し込みを頂きありがとうございます。ただ一部の方でお申込み頂きましたが、携帯メールには返信メールが送れない状態が発生する事があり、極力パソコンメールを活用して頂ければ幸いです。
週報のパスワードは、画面右上の「週報申込フォーム」か或いは下の無料パスワード申し込みの「クリック」から申し込み頂ければ無料で送信させて頂いています。またメールが届かない場合がございますので記載事項は全て記載して下さい。よろしくお願い致します。
週報「プラティニの相場観」の無料パスワード申し込みはここをクリック
<週報「プラティニの相場観」について>
週報会員様向けのレポートになります。
本レポートはページ右上にある「週報申込フォーム」より
無料登録いただいた方のみ閲覧することが可能です。
週報レポートの購読を希望される場合はページ右上よりお願い致します。
<週報レポートを閲覧するには>
①会員登録を行う
②記事下段にある「ダウンロードボタン」をクリックし、
レポートをダウンロードする。
③週報レポート購読用パスワードを入力し、レポートを購読する。
4月11日週報レポートのダウンロード
- No Tag