#18 Nginx
Theme
第18回目のテーマは Nginx です。
今回は @cubicdaiya さんをお迎えして、 すっかり HTTP サーバのデファクトの地位につきつつある Nginx について、なぜ Nginx を選ぶのか、 Nginx から見た現在の Web にはどういう変化があるのか。 そして Nginx はこれからどうなっていくのか、それが Web にどんな変化をもたらすのかを議論しました。
エピソードの感想などは、 #mozaicfm までお願いします。
Guest
Show Note
Nginx を使い始めた理由(0:00~)
Nginx のアーキテクチャ(7:26~)
- Web+DB Press Vol.72
- C10K
- epoll
- kqueue
- apache prefork mpm
- apache event mpm
- WSGI
- PSGI
- Rack
- Unicorn
- Starman
なぜ Nginx をフロントに立てるのか(17:30~)
Nginx のスクリプティングモジュール (25:40~)
H2O と Nginx(46:10~)
Nginx の HTTP2 対応(49:40~)
TLS 前提になっていく感じどうなのか(56:10~)
QUIC はどうか?(58:10~)
- QUIC
- Google はインターネットを fork しようとしている
Nginx 1.9 の新機能(1:05:10~)
- Nginx マイルストーン 1.9
- Nginx Plus
- ngx_http_stub_status_module
- (収録語 Upstream 一覧の動的更新を cubicdaiya さんがモジュールで公開されました ngx_dynamic_upstream)