1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 22:56:46.646 ID:W5Pws+sy0.net

なんでなん?Dynabookだめなん?


スポンサードリンク
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 22:57:28.371 ID:/C8g/sXn0.net

理系「windowsは情弱」


10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 22:59:06.206 ID:1QGiV70m0.net

>>5
いやmacだろ


22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:04:09.164 ID:dTEpMIMT0.net

>>5
よう情弱


3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 22:57:22.755 ID:+IEibfaD0.net

俺も理系だけどDynabookだから安心しろ


8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 22:58:16.761 ID:W5Pws+sy0.net

>>3 だよな Dynabookが安かったんだもん


4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 22:57:25.001 ID:eZif1PwQ0.net

surfaceなら大丈夫だった


9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 22:59:01.641 ID:3tuT2hjy0.net

vaio一択


7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 22:57:46.478 ID:4Bv7xjU50.net

スペックで選んだの?


12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 22:59:31.576 ID:W5Pws+sy0.net

>>7
ガチの機械音痴だからスペックとかわからない 店員に勧められるまま買った スペックうpするから待ってて


18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:02:28.948 ID:W5Pws+sy0.net

スペックってこれでいいの?これの1TB


20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:03:29.225 ID:W5Pws+sy0.net

>>18
これで10万ポッキリ


47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:13:40.815 ID:ScLW0Gbb0.net

>>18
末尾Uか・・・2コア4スレのi7だね


19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:03:24.804 ID:J0fSTaQG0.net

直...


23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:04:17.861 ID:W5Pws+sy0.net

>>19
ガチの機械音痴だからスクショの撮り方も知らねえんだよ


33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:08:41.830 ID:S3W+6hFY0.net

>>23
目の前のノートパソコンは何のためにあるの?
使わないのならいらないじゃないか

そんなんじゃ何を買ったとしても皆に笑われるだけ


21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:03:35.574 ID:4Bv7xjU50.net

スペック高いというかわりといいというかCADとかフォトショとかに困らなそう(小並感


24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:06:07.966 ID:W5Pws+sy0.net

>>21
まじ?そんなに悪くないの?よかった…


26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:06:36.498 ID:SqWGU7/T0.net

ゲームするとかでなければこれ以上のスペックはむしろいらん


30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:07:40.172 ID:J0fSTaQG0.net

マジレスするとスペックは悪くない
グラボ次第ではゲームもできる


31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:07:46.482 ID:AA+LXiut0.net

仲間、俺も店員に勧められるがままにこれを買った


34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:09:19.293 ID:NTEOTokaa.net

今のDynabookはコスパ的にもそんなに悪くもないよ
最近のWinノートは何処のを買おうが大して変わらなくなってるし
まあそれでMacが伸びてるのかもしれんが


37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:10:24.379 ID:jb9G2JHrM.net

俺もダイナブック
スペックいいからダイナブック叩き無視したけど
やっぱくそだったわ


28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:06:54.750 ID:jRvpuk+2d.net

グラボは?


36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:09:39.308 ID:00w0Uhca0.net

GPU内蔵CPUだろ


39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:11:02.292 ID:W5Pws+sy0.net

グラボってこれか!?!?!?どう???


42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:11:53.314 ID:bM0cYTQQr.net

ノートPCにグラボ…?


45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:12:44.584 ID:I2cmBFfNd.net

まあノートならHDグラフィックスだよな
画像編集ぐらいなら困らないんじゃね


43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:12:31.522 ID:WTT7d31X0.net

全然悪くないよ


48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:13:49.312 ID:W5Pws+sy0.net

>>43 まじで!ほんと安心した


49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:14:41.381 ID:x2vBnfOb0.net

Officeついてるならなんでもいいだろ


51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:16:39.062 ID:W5Pws+sy0.net

>>49
動画編集とかに憧れてるからしたい


50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:16:22.998 ID:2aY/raIt0.net

HD5500もあんのか


55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:17:21.476 ID:W5Pws+sy0.net

>>50
よくわからないけどそれってけっこういいの?でもこのPC10万だよ


64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:20:53.828 ID:ScLW0Gbb0.net

>>55
省電力向けのCPUだから内臓GPUもそんなに良くない
普通のノート向けの末尾MQのCPUや、内蔵GPUは4600の方が上


52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:16:57.896 ID:JLg0LVDC0.net

悪くなくね?MacAIRと変わらんだろ


53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:17:02.966 ID:jY6dOgf20.net

プログラミングをガチでやらないんならWindowsで問題ないよ
というかむしろWindowsのほうがいい


58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:18:50.537 ID:W5Pws+sy0.net

>>53 この先プログラミングは授業でやることになるんだよな…ガチなのかはわからないけど…


60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:19:34.945 ID:x2vBnfOb0.net

>>58
全然問題ない
講義でやるプログラミングなんて3万のpcでもいける


54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:17:19.305 ID:x2vBnfOb0.net

動画編集は無理じゃね?


56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:17:45.716 ID:UQI1HoHd0.net

動画はキツイ


74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:25:03.831 ID:ayC35EC80.net

型番も見せてくれんとわからんなひっくり返すと書いてあるから


76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:26:27.669 ID:W5Pws+sy0.net

>>74
PAB55PW-HUA って書いてあった


81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:29:13.968 ID:ScLW0Gbb0.net

>>76
>価格.com特価(税込):102,280

東芝 dynabook AB55/PW PAB55PW-HUA-K 価格.com限定モデル [リュクスホワイト] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000741872/

メーカーの直販利用しても10万ちょいで買えるね


77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:26:58.569 ID:8GH8dSqY0.net

普通に使うなら問題ないけど動画編集するならちょい微妙なスペックだな
やっててイライラすることもあるかも


79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:28:26.984 ID:W5Pws+sy0.net

>>77 まあ不可能ではないんだな…?カクカクするくらいは我慢するよ


82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:30:13.882 ID:8GH8dSqY0.net

>>79
カクカクもそうだし
エンコとか数時間かかったりするし
メモリ落ちして強制停止するかもしれないけど頑張ってね


84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:30:32.871 ID:LS7GC82V0.net

情報工学部俺ダイナブック
どうせその叩いてるやつなんてブラインドタッチすら出来ないよきっと


85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:31:21.407 ID:ScLW0Gbb0.net

というか持ち運びが前提ならモニタが15.6は微妙に大きいと思うんだが・・・


86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:31:49.801 ID:J0fSTaQG0.net

>>85
17.3の俺に謝れ


103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:44:53.914 ID:ScLW0Gbb0.net

>>86
筋トレも出来て一石二鳥だな


87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:32:01.549 ID:W5Pws+sy0.net

>>85 動画編集したかったから画面大きいの選んじまった


93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/31(日) 23:37:03.200 ID:ayC35EC80.net

レポート作成とかなら十分高解像度の動画編集には力不足
プログラミングはどのレベルでやるのかわからんから何とも言えないけど高負荷のものは大学の備品でやるんじゃね


125000円でパソコン買ってきたったwwwwwwww

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433080606/