設置校ニュース カテゴリを選ぶ 各校トップニューススポーツ・文科系クラブニュースイベント情報 2015.06.08 第16回「国際参加プロジェクト(ネパール)」参加者募集 天理大学 2015.06.01 親子ミニミニピクニック 5月29日、親子ミニミニピクニックをしました。 天理幼稚園 2015.06.01 布留からの発信NO23 思い思いのところでお弁当を食べました・・校外学習予備日 天理小学校 2015.06.01 2015年『グローカル天理』第6号(通巻186号)を発行 2015年『グローカル天理』第6号(通巻186号)を発行 天理大学おやさと研究所 2015.05.30 自転車交通安全教室を開催 平成27年5月27日、天理警察署・JA共済連の協力で、自転車交通安全教室を開催。 天理高等学校第1部 2015.05.29 関西選手権個人準優勝 関西選手権個人準優勝 天理大学 2015.05.28 アンサンブル6月号 アンサンブル6月h27 天理小学校 2015.05.28 布留からの発信NO22 通学区の相談会を開きました 天理小学校 2015.05.28 春の校外学習 1年生 良い天気をいただきました。擦り傷少々。 天理小学校 2015.05.28 布留からの発信NO21 我が子の身上を通して・・・月次祭講話 天理小学校 2015.05.28 布留からの発信NO20 三流と一流との違いは・・・児童集会での話 天理小学校 2015.05.28 宇宙飛行士若田さんがISSで演奏した「笙」帰還(寄贈)セレモニー 宇宙飛行士若田光一さんが国際宇宙ステーション(ISS)で天理大学雅楽部とコラボ演奏した「笙」の返還式 天理大学 もっと見る 2015.05.27 2年生春の校外学習 2年生 春の校外学習 天理小学校 2015.05.27 見事に準優勝!!! 関西学生ソフトテニス選手権大会 天理大学 2015.05.26 春の遠足(年中児) 21日、年中児は春の遠足にいきました。 天理幼稚園 2015.05.26 春の遠足(年長児) 21日、年長児は春の遠足にいきました。 天理幼稚園 2015.05.26 第1回 1年次生進路ガイダンスの写真アルバム 天理大学 2015.05.26 第1回 1年次生進路ガイダンスを開催 1年次生の約9割が参加。参加者の9割が高い評価。 天理大学 2015.05.26 トビタテ! 山城雅人さん 「トビタテ! 留学JAPAN」第2期生に英米語専攻4年の山城雅人さんが選ばれました 天理大学 2015.05.25 布留からの発信NO19 じゅうたんの上に座って・・・「お話の玉手箱」 天理小学校 2015.05.25 iCAFé Language Lesson started! これは、留学生自身が言語チューターとなって会話のレッスンを進める、これまでにない新しい試みで、授業のない時間帯に気軽に参加できるレッスンです。 天理大学 2015.05.22 野菜の苗を植えました 各学年でさまざまな野菜を育てています。 天理幼稚園 2015.05.19 布留からの発信NO18 ひのきしんとボランティア・・・児童集会での話 天理小学校 2015.05.19 平成27年関西学生 春季リーグ戦10戦目結果 天理26-20龍谷 天理大学 2015.05.29 関西選手権個人準優勝 関西選手権個人準優勝 天理大学 2015.05.27 見事に準優勝!!! 関西学生ソフトテニス選手権大会 天理大学 2015.05.19 平成27年関西学生 春季リーグ戦10戦目結果 天理26-20龍谷 天理大学 2015.05.19 平成27年関西学生 春季リーグ戦9戦目結果 天理17-26大教大 天理大学 2015.05.19 平成27年関西学生 春季リーグ戦8戦目結果 天理29-21関西福祉科学大 天理大学 2015.05.18 関西学生柔道優勝大会 21連覇 第65回関西学生柔道優勝大会 天理大学 2015.05.17 平成27年関西学生 春季リーグ戦7戦目結果 天理35-19京都教育大 天理大学 2015.05.14 第36回全関西女子学生バスケットボール選手権大会 結果 4月26日(日)天理大学72vs関西大学66 天理大学 2015.05.11 第58回近畿高等学校ソフトボール選手権大会奈良県予選 第58近畿高等学校ソフトボール選手権大会奈良県予選 天理高等学校第1部 2015.05.08 ダンス部 高校ストリートダンス選手権で“2位” を受賞 ダンス部 高校ストリートダンス選手権で ”2位” を受賞 天理高等学校第1部 2015.05.07 春リーグ優勝! 1部リーグ 優勝 天理大学 2015.05.07 惜しくも5位 天理大学 5位 天理大学 もっと見る 2015.05.07 住吉大社全国大的大会 優勝 学生の部 男子団体 優勝 天理大学(田中・曽我部・向本) 天理大学 2015.05.01 平成27年関西学生 春季リーグ戦6戦目結果 天理19-34関西大 天理大学 2015.04.30 平成27年関西学生 春季リーグ戦5戦目結果 天理15-21関西学院大 天理大学 2015.04.30 10年ぶり女子個人組手優勝! 【女子組手】<優勝> -55kg 伊藤都希 体育学科2年 天理大学 2015.04.29 関西シングルス準優勝!!! 野田和明 (3回生) 準優勝 天理大学 2015.04.28 第58回近畿高等学校ソフトボール選手権大会奈良県予選の日程・組み合わせ 第58近畿高等学校ソフトボール選手権大会奈良県予選の日程・組み合わせ 天理高等学校第1部 2015.04.09 軟式野球部 平成26年度 復興応援 高等学校軟式野球交流試合 軟式野球部 平成26年度 復興応援 高等学校軟式野球交流試合 天理高等学校第1部 2015.04.06 ホッケー部・男子 第46回全国高等学校選抜ホッケー大会の結果 ホッケー部・男子 第46回全国高等学校選抜ホッケー大会の結果 天理高等学校第1部 2015.04.05 全日本高等学校選抜吹奏楽大会でゴールデン賞を受賞 全日本高等学校選抜吹奏楽大会でゴールデン賞を受賞 天理高等学校第1部 2015.04.05 ラグビー部:近畿大会及び全国選抜大会の結果 平成26年度第66回近畿高等学校ラグビーフットボール大会及び第16回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会の結果 天理高等学校第1部 2015.04.02 吹奏楽部 憩の家白川分院で演奏会 吹奏楽部が「憩の家白川分院」で演奏会 天理中学校 2015.03.30 柔道部 若獅子杯で決勝トーナメントに進出 第8回日体若獅子杯中学生柔道大会で決勝トーナメントに進出 天理中学校 2015.10.25 人間学部シンポジウム 「『人間力』を考える-これからの10年を見据えて-」 創立90周年記念行事における人間学部の活動として、「人間力」をテーマとしたシンポジウムを開催します。 天理大学 2015.10.24 「大和学への招待」第5回関野貞 —奈良の文化財を守った巨星— 明治時代、廃仏毀釈により荒廃した奈良に赴任し、文化財の保存と研究に大きな足跡をのこした関野貞。 天理大学 2015.10.18 「大和学への招待」第4回坂本龍馬があこがれた?戦争—天誅組の乱を見なおす 天誅組の乱は、古く討幕の先駆と評価され「義挙」と呼ばれました。が、いま新たな視点が求められています。 天理大学 2015.10.10 「大和学への招待」第3回 叡尊と忍性—鎌倉時代の仏教改革者— 戒律仏教運動は、南都を中心に行われ、その代表者である叡尊・忍性は大和の出身者でした。 天理大学 2015.10.03 「大和学への招待」第2回 阿礼と安万侶—古事記編纂者の近代— 古事記の編纂にあずかったとされる稗田阿礼と太安万侶。近代の彼らは神であり功臣でした。 天理大学 2015.09.26 「大和学への招待」第1回 御所市茅原の大トンドと役行者伝説 御所市の吉祥草寺「大トンド」。その行事と伝説の意味を考えます。 天理大学 2015.08.21 「教職員のための夏の公開講座」 柿本人麻呂—山辺道をめぐって— 山辺道に関わる作品を中心に、人麻呂の作品を読み解いてゆきたい。 天理大学 2015.07.12 創立90周年記念行事「日韓音楽交流会」 本学の姉妹校韓国外国語大学より韓国の伝統音楽を愛好する学生を招き、本学雅楽部と記念講演を行います。 天理大学 2015.07.08 2015年 天理大学夏期日本語講座(第28回) 7/8~20 天理大学 2015.07.04 地域研究への招待 第4回越境する芸術/食文化:英国ルネサンスのデザート用木皿にみる移入・伝播の過程 西欧ルネサンス期に、芸術/食文化が移入され伝播していく過程を、デザート用絵皿から見ていきます。 天理大学 2015.04.23 新天理図書館善本叢書刊行記念「古典籍の至宝」展 国宝3点 重要文化財8点展示!一日限りの特別展!「新天理図書館善本叢書」の収録原本を特別展観! 天理図書館 2015.04.15 天理大学創立90周年記念特別展「ギリシア考古学の父 シュリーマン —初公開!ティリンス遺跡原画の全貌—」 シュリーマンが発掘したティリンス遺跡の報告書(1885年)の原画28枚を初公開します。 天理参考館 もっと見る 2015.03.25 公開教学講座「出直し」(金子昭、福井孝三) 天理大学おやさと研究所 2015.03.14 第235回トーク・サンコーカン『貨幣で世界を眺めてみよう』 天理参考館 2015.02.28 第234回トーク・サンコーカン『布留遺跡縄文時代の調査 —ここまでわかった縄文時代の天理—』 天理参考館 2015.02.25 公開教学講座「ひのきしん」(堀内みどり、八木三郎) 天理大学おやさと研究所 2015.01.25 公開教学講座「ほこり」(岡田正彦、森洋明) 天理大学おやさと研究所 2015.01.05 2015年新春展「縄文時代の天理 —出土品で見る布留遺跡の縄文文化—」 天理参考館 2014.12.25 公開教学講座「かしもの・かりもの」(澤井義次、幡鎌一弘) 天理大学おやさと研究所 2014.11.25 公開教学講座「元のいんねん」(安井幹夫、佐藤孝則) 天理大学おやさと研究所 2014.10.25 公開教学講座開講20周年記念講演 「天理教神学の輪郭と課題」(深谷忠一)、「天理教教理史的境位について」(佐藤浩司) 天理大学おやさと研究所
2015.05.25 iCAFé Language Lesson started! これは、留学生自身が言語チューターとなって会話のレッスンを進める、これまでにない新しい試みで、授業のない時間帯に気軽に参加できるレッスンです。 天理大学
2015.10.25 人間学部シンポジウム 「『人間力』を考える-これからの10年を見据えて-」 創立90周年記念行事における人間学部の活動として、「人間力」をテーマとしたシンポジウムを開催します。 天理大学
2015.10.18 「大和学への招待」第4回坂本龍馬があこがれた?戦争—天誅組の乱を見なおす 天誅組の乱は、古く討幕の先駆と評価され「義挙」と呼ばれました。が、いま新たな視点が求められています。 天理大学
2015.07.04 地域研究への招待 第4回越境する芸術/食文化:英国ルネサンスのデザート用木皿にみる移入・伝播の過程 西欧ルネサンス期に、芸術/食文化が移入され伝播していく過程を、デザート用絵皿から見ていきます。 天理大学
2015.04.15 天理大学創立90周年記念特別展「ギリシア考古学の父 シュリーマン —初公開!ティリンス遺跡原画の全貌—」 シュリーマンが発掘したティリンス遺跡の報告書(1885年)の原画28枚を初公開します。 天理参考館