アクセスカウンタ

<<  2010年12月のブログ記事  >>  help RSS

トップへ

タイトル 日 時
丸ビルからの夜景:富士山@SONY α330
丸ビルからの夜景:富士山@SONY α330 年末は展望施設の多くは休みに入り年始、初日の出から営業が始まります。そんな訳で東京駅前の商業施設:丸ビル展望ロビーに来ました。夕景から太陽が沈み雲の色が輝く時間から夜景に変わるのを楽しみながらゆったりとした時間をすごし、今年1年を思い返し、また来年も元気でいたいと思い写真を撮りました。■写真1:国会議事堂の後ろには富士山 ■写真2:夕焼け色の空と富士山 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/31 21:31
光都東京・LIGHTOPIA2010@:フラワーファンタジア SONY α330
光都東京・LIGHTOPIA2010@:フラワーファンタジア SONY α330 12月21日(火)〜12月29(水)の間、大手町、丸の内および、有楽町にて光の祭典「光都東京・LIGHTOPIA2010」が開催されます。「フラワーファンタジア」は丸ビルと新丸ビルの間・丸の内会場です。花と光が集う祝祭、花と流れをテーマに水の流れ、気の流れ、人の流れを表現しています。■写真1:「フラワーファンタジア」きらめく光  ■写真2:「フラワーファンタジア」光の塔 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/29 20:25
グリーンスフィア@東京ドームシティ リコー【CX3】
グリーンスフィア@東京ドームシティ リコー【CX3】 2010年11月10日〜2011年2月14日まで東京ドームシティで都内最大級のLED150万球のイルミネーションSuper Light City2010が開催されています。会社帰りにコンパクトデジカメ リコー『CX3』で夜景を撮影しました。 ■写真:ハートがいっぱい! ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/29 11:08
光都東京・LIGHTOPIA2010@光流(こうりゅう)SONY α330
光都東京・LIGHTOPIA2010@光流(こうりゅう)SONY α330 2月21日(火)〜12月29(水)の間、大手町、丸の内および、有楽町にて光の祭典「光都東京・LIGHTOPIA2010」が開催されます。『光のアート・インスタレーション 光流(こうりゅう)』は日比谷濠・馬場先濠・和田倉濠を会場にした光のアート・インスタレーション 長大な石垣に白く美しい、光の流れ=光流(こうりゅう)をイルミネーションで表現します。■写真1:光流(こうりゅう)と和田倉門・工事中ビル街 ■写真2:和田倉門の光流(こうりゅう)とビル街 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/27 23:28
光都東京・LIGHTOPIA2010@光流(こうりゅう)SONY α330
光都東京・LIGHTOPIA2010@光流(こうりゅう)SONY α330 12月21日(火)〜12月29(水)の間、大手町、丸の内および、有楽町にて光の祭典「光都東京・LIGHTOPIA2010」が開催されます。『光のアート・インスタレーション 光流(こうりゅう)』は日比谷濠・馬場先濠・和田倉濠を会場にした光のアート・インスタレーション 長大な石垣に白く美しい、光の流れ=光流(こうりゅう)をイルミネーションで表現します。■写真1:光流(こうりゅう)と和田倉濠とビル街 ■写真2:馬場先濠・和田倉濠の光流(こうりゅう) ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/26 10:09
光都東京・LIGHTOPIA2010@噴水・SONY α330
光都東京・LIGHTOPIA2010@噴水・SONY α330 12月21日(火)〜12月29(水)の間、大手町、丸の内および、有楽町にて光の祭典「光都東京・LIGHTOPIA2010」が開催されます。「アンビエント・キャンドルパーク」は和田倉噴水公園を会場に噴水や木々を彩る清らかな光と、キャンドルの暖かい光が、幻想的な雰囲気を演出します。今回は噴水と夜景・イルミネーションを主役に撮りました。 ■写真1:噴水とイルミネーション ■写真2:噴水とビル街 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/26 10:04
光都東京・LIGHTOPIA2010@アンビエント・キャンドルパーク SONY α330
光都東京・LIGHTOPIA2010@アンビエント・キャンドルパーク SONY α330 12月21日(火)〜12月29(水)の間、大手町、丸の内および有楽町にて光の祭典「光都東京・LIGHTOPIA2010」が開催されます。「アンビエント・キャンドルパーク」は和田倉噴水公園を会場に噴水や木々を彩る清らかな光と、キャンドルの暖かい光が、幻想的な雰囲気を演出します■写真1:”明り絵”とビル街 ■写真2:”明り絵”と噴水 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/25 18:13
光都東京・LIGHTOPIA2010@明り絵 SONY α330
光都東京・LIGHTOPIA2010@明り絵 SONY α330 12月21日(火)〜12月29(水)の間、大手町、丸の内および、有楽町にて光の祭典「光都東京・LIGHTOPIA2010」が開催されます。和田倉噴水公園の『アンビエント・キャンドルパーク』は小学生や著名人による、<地球・環境・平和>をテーマにしたメッセージを描いた、明り絵が織り成すファンタジー ■写真1:長嶋茂雄さんの明かり絵『生きる』力をもらいました。 ■写真2:明り絵に『平和』の文字!祈りました。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/25 18:09
ライティング・オブジェ2010:『光の箱』@SONY α330
ライティング・オブジェ2010:『光の箱』@SONY α330 光と音のシンフォニー「ライティング・オブジェ 2010」は2010年12月16日(木)?12月27日(月)まで開催されています。、メイン会場:東京ビルTOKIAガレリアで”光のアート作品の展示”が行われています。光をミラーフィルムに乱反射させ、トレーシングペーパーに投影することで様々に模様が変化する「光の箱」が綺麗です。■写真1:左側からの”光の箱” ■写真2:右側からの”光の箱” ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/23 09:35
五反田イルミネーション:目黒川@SONY α330
五反田イルミネーション:目黒川@SONY α330 池上線五反田駅のガード手前の目黒川ちょうどホテルロイヤルオークホテル前のイルミネーションが綺麗です。山手線を越えると目黒川みんなのイルミネーション2010をやっています。■写真1:広角で遊歩道とイルミネーション ■写真2:イルミネーションを望遠で撮りました。 ...続きを見る

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0

2010/12/20 20:48
目黒川みんなのイルミネーション2010@SONY α330
目黒川みんなのイルミネーション2010@SONY α330 12月3日〜12月26日まで開催されている”目黒川みんなのイルミネーション2010”は大崎・五反田間の目黒川に両脇の桜並木にLEDイルミネーションで”冬の桜”が満開です。桜並木イルミネーションが目黒川に水面に写り綺麗でした。■写真1:広角で桜並木・風景を2/3・水面1/3で移る桜並木のイルミネーション ■写真2:標準で桜並木・風景1/2・水面のイルミネーション1/2 ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 2 / トラックバック 0 / コメント 0

2010/12/19 09:02
大崎みんなの夢ツリー@SONY α330
大崎みんなの夢ツリー@SONY α330 12月3日〜12月26日まで開催されている”目黒川みんなのイルミネーション2010”は大崎・五反田間の目黒川に両脇の桜並木にLEDイルミネーションで”冬の桜”が満開です。約6mのクリスマスツリーはペットボトルで出来ていて中には夢を書いたカード入っています。■写真1:色が変わるクリスマスツリーのアップ ■写真2:遊歩道からのクリスマスツリー ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0

2010/12/19 08:51
目黒川みんなのイルミネーション2010@SONY α330
目黒川みんなのイルミネーション2010@SONY α330 12月3日〜12月26日まで開催されている”目黒川みんなのイルミネーション2010”は大崎・五反田間の目黒川に両脇の桜並木にLEDイルミネーションで”冬の桜”が満開です。桜並木イルミネーションが目黒川に水面に写り綺麗でした。■写真1:遊歩道からの桜並木のイルミネーション■写真2:水面に移る桜並木のイルミネーション ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/19 08:49
ミルキーウェイ@東京ドームシティ SONY α300
ミルキーウェイ@東京ドームシティ SONY α300 2010年11月10日〜2011年2月14日まで東京ドームシティで都内最大級のLED150万球のイルミネーションSuper Light City2010が開催されています。会社帰りにデジ一眼SONY α300で夜景を撮影します。夜景撮影なのでAモード・Mマニュアルで長時間露光で撮ればそれなりに良い写真が撮れますが何を主役で物語するのかが難しいので今回は露光間ズーミングで主役を引き立てました。■写真:ミルキーウェイ・時間を越えて ■写真:光の帆船・光の波を越えて ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0

2010/12/18 00:02
夜景:長時間露光@後楽園・リコー【CX3】
夜景:長時間露光@後楽園・リコー【CX3】 後楽園駅の東京ドームに向う歩道橋の上からの夜景です。何気ない日常の風景ですが”長時間露光”で夜景を撮ると雰囲気が変わります。通常の夜景モードでは当たり前ですが暗い部分の多い雰囲気になりますが歩道橋の手すりの上にカメラを置いて”長時間露光”で撮ると全体が移りこみ光で風景がツヤツヤした雰囲気になりました。■写真1:後楽園遊園地方向 ■写真2:小石川後楽園方向 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/16 20:49
紅葉のじゅうたん@小石川植物園 SONY α330
紅葉のじゅうたん@小石川植物園 SONY α330 小石川植物園は都心から少し離れているので自然の森が残っている四季を通じて色々な花が楽しめます。今は紅葉真っ盛りを過ぎて散り始めていますが紅葉が綺麗です。はらはらと散り始めるもみじのトンネルの下を見ると色とりどりのモミジのじゅうたんです。 ■写真1:色とりどりのモミジのじゅうたん ■写真1:モミジのじゅうたんをアップで撮りました。 ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0

2010/12/15 20:51
輝く紅葉@小石川植物園 SONY α330
輝く紅葉@小石川植物園 SONY α330 小石川植物園は都心から少し離れているので自然の森が残っていて四季を通じて色々な花が楽しめます。今は紅葉真っ盛りを過ぎて散り始めていますが紅葉が綺麗です。新年は早春の梅、春にはさくらが楽しみです。そんな光を浴びて輝く紅葉を撮りました。 ■写真1:もみじがオレンジ色に輝いています。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/14 21:20
紅葉のトンネル@小石川植物園 SONY α330
紅葉のトンネル@小石川植物園 SONY α330 小石川植物園は都心から少し離れているので自然の森が残っていて四季を通じて色々な花が楽しめます。今は紅葉真っ盛りを過ぎて散り始めていますが、まだまだ紅葉が綺麗です。新年は早春の梅、春にはさくらが楽しみです。そんな光を浴びて輝く紅葉を撮りました。■写真1:赤と黄色のもみじのトンネルです。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/13 20:16
日本庭園:紅葉ライトアップ@東京都庭園美術館 SONY α330
日本庭園:紅葉ライトアップ@東京都庭園美術館 SONY α330 日本庭園の紅葉ライトアップは2010年11月20日(土)〜2010年12月27日(月)まで午後4時から午後6時に開催されています。池を囲む回廊型庭園で池のたもとの紅葉のライトアップと茶室周辺の日本庭園は光に包まれる見事な紅葉でした。日没後の30分間位は夜空の青さが一番綺麗です。■写真1:茶室のライトアップ ■写真2:芝生広場から日本庭園を望む紅葉 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/12 18:24
日本庭園:紅葉ライトアップ@東京都庭園美術館 SONY α330
日本庭園:紅葉ライトアップ@東京都庭園美術館 SONY α330 日本庭園の紅葉ライトアップは2010年11月20日(土)〜2010年12月27日(月)まで午後4時から午後6時に開催されています。池を囲む回廊型庭園で池のたもとの紅葉のライトアップと茶室周辺の日本庭園は光に包まれる見事な紅葉でした。日没後の30分間位は夜空の青さが一番綺麗です。■写真1:池にかかる橋のたもとの紅葉が水鏡に写り綺麗です。 ■写真2:池のほとりから芝生広場を見上げると紅葉が綺麗です。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/12 18:20
ヤツデの花@ボケ味写真 SONY α330
ヤツデの花@ボケ味写真 SONY α330 12月になるとヤツデの花が咲き始めます。ご近所の庭先にどこにでもあるヤツデですが写真をあまり取らなかったのですが綺麗な丸い形とひとつひとつの花が可愛いので背景をボカしてボケ味写真を撮りました。今は綺麗な白い球状の花が咲きその後は黒い実になる様です。■写真1:ひとつの花のアップ、背景のつぼみをボカしました。■写真2:数個の花のひとつ以外はボカしてひき立てます。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/10 20:28
富士山の風景@飯田橋 SONY α300
富士山の風景@飯田橋 SONY α300 冬になると東京の空のかすみも少なくなり遠くまで望めるようになります。飯田橋のビルから今までは晴れてもモヤっていた富士山が見えてきました。代々木のドコモタワーと市ヶ谷の防衛省:通信塔(地上高220)mの間に雪化粧で綺麗な”富士山”を望みます。これからはもっとはっきり見えてくるので朝焼け・夕焼けが楽しみです。■写真1:ドコモタワーと防衛省:通信塔(地上高220)mの間の富士山のアップ ■写真2:新宿方向を望むビル街とその先に富士山 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/09 23:15
ライトアップ@ホテルパシフィック東京:閉館 RICOH CX3
ライトアップ@ホテルパシフィック東京:閉館 RICOH CX3 品川駅の目前にあるホテルパシフィック東京は1971年開業39年間を経て2010年9月30日閉館しました。プリンスホテルと品川駅のシンボル的なホテルでしたが老朽化で閉館は寂しいですね!そんなホテルパシフィック東京を見上げて見ると部屋の照明を利用した”メリークリスマス”のライトアップです。良いですね〜!RICOH CX3”長時間露光”で撮りました。■写真1:ホテルパシフィック東京”メリークリスマス”のライトアップ ■写真2:さくらタワー入口から品川駅を望む夜景! ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0

2010/12/08 19:30
ライトアップ紅葉@グランドプリンスホテル新高輪 RICOH CX3
ライトアップ紅葉@グランドプリンスホテル新高輪 RICOH CX3 グランドプリンスホテル新高輪の日本庭園には5種類のモミジが鮮やかな色彩を放ちます。都会で楽しめる紅葉スポットなのでライトアップされたモミジを見に行きました。紅葉したモミジと池の夜景を撮ろうと池を見ると清掃中なのか池の水がありません!残念!水のない池のライトアップ紅葉を雰囲気を出す為にRICOH CX3”長時間露光”で撮りました。■写真1:”エサを与えないでください”の看板が寂しい!■写真2:ライトアップされた色づくモミジをアップ撮りました。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/07 19:04
池田山公園:紅葉@ボケ味写真:五反田 SONY α330
池田山公園:紅葉@ボケ味写真:五反田 SONY α330 五反田駅東口下車、バス停の前に池田山公園までの案内図があります。三菱東京UFJの先の小さな坂道を登ると五反田公園がありその先には天理教会がありますその先の閑静な高級住宅街を抜けると池田山公園が見えてきます。駅から10数分でまったく別世界の光景で紅葉の名所です。ヤマモミジが中心で小さな葉は緑・黄色・真っ赤に紅葉したモミジが光で輝いて綺麗でした。背景の光を利用して”ボケ味写真”を撮りました。■写真1:真っ赤な紅葉の背景は暗い緑色の円形ボケ ■写真2:光り輝くモミジの背景は明るい同系色の円形ボケ ... ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 3 / トラックバック 0 / コメント 0

2010/12/06 21:21
池田山公園:紅葉@五反田:風景 SONY α330
池田山公園:紅葉@五反田:風景 SONY α330 五反田駅東口下車、バス停の前に池田山公園までの案内図があります。三菱東京UFJの先の小さな坂道を登ると五反田公園がありその先には天理教会があります。その先の閑静な高級住宅街を抜けると池田山公園が見えてきます。駅から10数分でまったく別世界の光景で紅葉の名所です。ヤマモミジ中心で小さな葉は緑・黄色・真っ赤に紅葉したモミジが光で輝いて綺麗でした。■写真1:入口から望む色とりどりの紅葉 ■写真2:石灯篭の先には真っ赤に色づいたモミジ ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 2 / トラックバック 0 / コメント 0

2010/12/05 18:15
林試の森公園:紅葉・ボケ味写真@武蔵小山 SONY α330
林試の森公園:紅葉・ボケ味写真@武蔵小山 SONY α330 林試の森公園は紅葉満載でした。落葉樹は葉を落とし始め地面はどこも落ち葉のじゅうたんです。赤く色づくケヤキ・モミジバフウ・サクラ・カイノキ・メグスリノキ・メタセコイア等は紅葉の見頃です。種類が多いので名前のわからない樹木も紅葉しています。背景ボケ円形ボケでボケ味写真を撮りました。■写真1:葉っぱの形と色が綺麗です。■写真2:いちょうの紅葉 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/04 08:42
ノボタン@グランドプリンスホテル新高輪 SONY α330
ノボタン@グランドプリンスホテル新高輪   SONY α330 日本庭園は5種類のモミジが鮮やかな色彩を放ちます。都会で楽しめる紅葉スポットですがモミジはまだ時期が早いので来週以降が見頃かもしれません。さくら坂には綺麗に紅葉した樹木が沢山あります。今回は入口前には大きな”ノボタン”の花が満開で綺麗なのでSONY α330で撮りました。 ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/03 21:09
紅葉と大名庭園のライトアップ・長時間露光ズーミング@六義園SONY α300
紅葉と大名庭園のライトアップ・長時間露光ズーミング@六義園SONY α300 六義園では「紅葉と大名庭園のライトアップ」を平成22年11月19日(金)〜12月5日(日)開催されています。そんなに夜寒くないので早速行って来ました。六義園紅葉ライトアップの撮影では池の周りを主役に撮りますが散策路の周囲にもライトアップされたもみじ・竹林があるので普通に撮っても良いのですがライトアップなので長時間露光ズーミングで面白い写真にしてみました。■写真1:光に輝く竹林の葉が飛び出す!?■写真2:モミジが飛び出す!? ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/02 21:31
紅葉と大名庭園のライトアップ@六義園 SONY α300
紅葉と大名庭園のライトアップ@六義園 SONY α300 六義園では「紅葉と大名庭園のライトアップ」を平成22年11月19日(金)〜12月5日(日)開催されています。そんなに夜寒くないので早速行って来ました。六義園紅葉ライトアップ中は三脚禁止なので夜景撮影には苦労します。夜景独特の空の青さと紅葉の色を写すには出来るだけ長時間露光したいのですが4秒間でも三脚なしではブレてしまいます。園内の杭にカメラをのせて出来るだけブレない様に撮りました。■写真1:広角で池の周りを撮りました。 ■写真2:望遠で紅葉するモミジ撮りました。 ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0

2010/12/02 20:17
林試の森公園:紅葉・ラクウショウ@武蔵小山 SONY α330
林試の森公園:紅葉・ラクウショウ@武蔵小山 SONY α330 林試の森公園は紅葉満載でした。落葉樹は葉を落とし始め地面はどこも落ち葉のじゅうたんです。赤く色づくケヤキ・モミジバフウ・サクラ・カイノキ・メグスリノキ・メタセコイア等は紅葉の見頃です。せせらぎ橋から望む六角堂の周りのラクウショウの紅葉は見事です。■写真1:ラクウショウや色々な樹木の紅葉 ■写真2:ラクウショウの紅葉のアップ ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2010/12/01 21:51

<<  2010年12月のブログ記事  >> 

トップへ

NOBUの独り言 2010年12月のブログ記事/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]