買い取りの様子を別のブログで書いています。

エーブックの買取日記

古書組合の市場への代理出品をお受けしています!

詳細はこちら http://abookabook.sblo.jp/article/70897188.html




2015年06月01日

日本→フランクフルト(独)→ストラスブール(仏)大移動のバースデイ

5月31日 日曜日

目覚ましは5時半にあわせておいたが、3時に目が覚め、買取用のブログ更新作業など。
咳がとまらず難儀。
これから旅立つというのに。
家にあったシロップの咳止めを飲んだら治ったが、これを海外に持っていくことはできないかも。
6時に妻にセントレアに送ってもらい、昨日書いた通りチェックインができるか不安だったので、すぐにルフトハンザドイツ航空の列に並ぶ。
まだカウンターがあくまで20分。
最近のライブで並ぶことが快感になってきている。
チェックインしてみたら、問題なくチケットは発券されたが、座席は0000、要するに未定となっている。
2015-05-31 00.45.55.jpg
理由を訊くと、システムのトラブルとか。
あのメッセージは焦る。
今回はじめて試すレンタルのグローバルWiFiを借りたり、咳止めの薬を購入したりしてから、搭乗口へ。
フライトは12時間。
長い。
カナダに行った時のようにガラガラを予想したが、どういう需要があるのか、満席。
確か、フランクフルトには毎日飛んでいるはず。
ということで私の座席は2−4−2の端の窓側。
3人がけの真ん中、3人がけの一番奥という恐れていたことはなかったが、12時間の間に、何度もトイレに立ちたい時に横の方に動いてもらわなければいけないのがツラい。
映画はかなり充実していたので、映画でも見て時間をつぶそうと思ったら、音は出るが、音声が全然聞こえて来ない。
機材の調子が悪い座席をステータスの低い私に回したのかなと被害妄想。
座席を変えてもらいたいが、満席では無理。
文句言えば、マイレージでもプレゼントしてくれるかな(以前、家族にそういうことがあった)と思ったが、スタッフはみな忙しそう。
結局、ゲームなどをして過ごす。
あまりに退屈なので、もう一回いろいろな映画で試してみたところ、なんとか音声が聞き取れるのがあり、それを見た。
農夫が宇宙に行く3時間を超える作品。
到着と同時に最後の字幕になり、見終えることができ、スッキリ。

到着したのはドイツ、フランクフルトの空港。
本日はひとつめ目的地、フランスのストラスブールに移動の予定。
が、移動方法はグーグルマップなどでは調べたが、いまいちイメージがわいていない。
バッケージクレイムと書いてある文字を目指して辿り着いた入国審査で、お前のバッケージはこっちじゃない、Cだと言われ、800メートルぐらい戻って歩く。
バッケージクレイムがいくつもにわかれているなんてはじめてで、文字見た途端に突き進んでた。

北米でもそうだったが、入国審査でそれなりに質問される。
これからどこ行くのか? いつに帰るのか?
前の人達を見ているとかなり時間がかかっている人がいる。
すぐに書類を見せられるように用意。
今からストラスブールに行く。鉄道で行くつもりだ。帰りのチケットは手配済だ。今夜はストラスブールのホテルを予約している。
なんてことを証明できる紙を順番に見せて行き、それなりにスムーズに通過。

2015-05-31 07.38.18.jpg
空港出て、ベンチに座り、グローバルWiFiの電源を入れる。
今回はこれがあるので百人力のはず。
指示どおりパスワードを入れると、iPhoneはWiFiにつながり、スピードも問題なさそう。
よし。
隣接する鉄道駅に行き、みどりの窓口的なところの列に並ぶ。
ヨーロッパの鉄道の切符売り場はメッチャクチャ並ぶというイメージがある。
1時間は並ばされるされた挙句、ここでは買えないと言われるようなこともあったはず。
が、ここは少なく、スムーズに流れている。
私が旅した2007年からは通信速度やシステムのスピードが全然違うのかもしれない。
ストラスブールに行きたいと言うとすんなりチケットを出してくれた。
グーグルマップで調べた通り、1CEでミュンヘンに行き、ミュンヘンから高速バスが良いみたい。
出発まで時間があり、ぶらぶらして、それでも時間があったので、早めにホームへ。
なんだ、もう一本前のミュンヘン行きにも全然乗れたじゃん。
ICEのチケットは二等車で座席指定はなし。乗車時間は30分程度。
前の乗っても問題ないのかな?
2015-05-31 16.29.16.jpg
でも、時間は入ってるしな。追加料金払えって言われても面倒だし。
と、決められた時間、夕方4時53分発のに乗ることに決めた。
しかし、すぐに後悔。
というのも、予約した1CEが15分ほど遅れてきたのだ。
2015-05-31 16.35.44.jpg
その上、先ほど、そんなに人がいなかった気がするのだが、ホームに大きなスーツケースを持った人がかなり待っている。
15分遅れで列車に乗車。
座席など空いているわけもなく、通路にカバンを置き、30分立っていることにする。
そんな人が何人もいるし、通路には大きなスーツケースがいっぱい。
なのにだ、なぜにドイツ人はこの狭い通路を何人もが通過しようとするのか。
人が通ろうとするたびに、立っている私はカラダを動かし、カバンもずらさなければならない。
そもそもICEはゆったりとした座席が設置。通路はかなり狭い。
いったいどこに行くのか?
新天地を求めているのか?それにしては荷物も持っていないなと思って観察していたら、先ほど通り過ぎていったおばちゃんが大きな赤ワインを一本持って戻ってきた。
確かにどこかに食堂車があったはず。
そこまでしてワインが飲みたかったのか。

ミュンヘンに到着したのは5時35分。
バスの発車時間は5時45分。
急いで移動。
しかし、ミュンヘンの駅がどんな構造なのが、そもそもバスターミナルにどうやって行くのかさえよくわからない。
バスターミナルの案内をさがすがない。
とりあえず、一番大きな改札口を出て、インフォメーションに質問。
そっちを戻って300メートルだと言われて、また移動。
何人か小走りしているドイツ人がいたので私も小走り。
バスターミナルかと思って走ってきたのは郵便局。
が、郵便局の奥にバスが何台も停まっている。きっとあれ。
バスの行き先にStrasbourgをさがす。
あった、あった。まだ発車してない。
荷物をあずけて、チケットを見せて、乗り込むとすぐに発車。
間に合った。
が、ホッとしたのつかの間、走ったから咳がかなり出る。
水を飲むと少しおさまるのだが、急いだ為、新たな水を買えず、10分で飲み切る。
持ってきたトローチや薬はあんまり効果なし。
さらにおしっこしたい。
高速バスだからトイレあるだろうと2階建バスの1階に行くとやはりあった。
が、故障中で使えませんの張り紙。
オーマイガット!はこういう時使うのがふさわしいのだろう。
咳、おしっこ我慢、咳の繰り返しの1時間45分。
ツイッターでどうでもいいことをつぶやいて気を紛らわせるが限界。

どこかで国境を超えて、ストラスブールには定刻の夜7時30分到着。
夜といってもかなり明るい。
グーグルマップを見て、徒歩6分のところにあるはずのExpediaで予約しておいたホテルを目指す。
途中、トイレがあれば寄ろうと思っていたが、店がそもそもない。
咳はバスから降りたらおさまったが、おしっこが限界に近い。
ホテル発見。
とりあえずフロントでパスポートを見せたところで、「トイレどこ?」
フロントの裏がすぐトイレでなんとか難を乗り越えられた。
が、予約が入ってないと言われ、予約完了のメールなどをさかして見せたりするが、届いてないとのこと。
まぁ、部屋はあいているので、新規申し込みでいいか?ということで、OK!
なんだ、Expediaで申し込みしたのと値段は一緒。
今度は2枚あるクレジットカードがどちらも読み込みできないと言われ、現金で支払い。
ようやくカードキーが渡されるまでホテルついてから30分。
で、部屋にカードキーをさしてみるが、開きそうもない。
うーん、いろいろと試すが、どうしても開かない。
また、フロントに逆戻りか。
フロントに行き、カードキーの設定をやり直してもらったら、先ほどつかなかった緑のランプがついた。
うーん、となると他のことも全てフロントのミスだったのかも。
もう、いまさらいいんだけど。

夜8時過ぎ。
日本とは7時間違うので、日本では深夜3時。
さすがに長時間の移動で疲れているが、飛行機の着陸前にパスタを食べてから何も食べていないし、水なども買いに行きたい。
ていうか、明日のライブ会場近いはずだから、見に行ってみようと出掛ける。
歩いて5分ほどでライブ会場到着。
2015-05-31 20.47.02.jpg
うーん、間違ってないかな。
周りは繁華街でもなんでもなく、閑散としている。
店などはまるでないし、人気もまるでない。
近づいて見てみると、BABYMETALの張り紙があり、やはりここなんだ。
街も人が少ないし、満員になるのかしらと余計な心配。
さてと戻りかけたところに、関係者かなという車を発見。
関係者が車にわざわざBABYMETALと書くわけないか。
てことは俺と同じ明日のライブ会場の下見に来た奴らだな。
キツネサインを運転手に送ってみると、大喜び。
どうやら、イタリアから来たらしい。
2015-05-31 20.47.22.jpg
シーユートゥモロー!とわかれる。
もしかして彼ら、会場の前で車停めて車中泊かもしれないな。
2015-05-31 21.33.24.jpg
2015-05-31 21.45.47.jpg
ぶらぶらと買い物、軽い食事をして、ホテルに戻り、iPhoneを充電しようとしたら反応しない。
いろいろな形で充電を試すができない。
飛行機の中の1USBケーブルにさしたのがいけなかったのかな。
しかし、もしiPhoneが充電できなくなっているとしたら最悪。
今回はiPhoneに頼り切る旅行になるはず。
借りてきたグローバルWiFiも意味をなくすし、購入した大容量バッテリーもその為のもの。
移動はiPhoneでグーグルマップ、コミュニケーションはiPhoneでグーグル翻訳、ガイドブックはiPhoneでキンドルの地球の歩き方の計画がすべて無となる。
うーん、参った。
ひと眠りして、電源入れ直したり、いろいろなパターンでiPhoneを電源などにさしてみたりした結果、パソコンとUSBにつないだ時ち充電の反応が出て一安心。

本日は誕生日。
まさか、51回目の誕生日をこんなところでこんな形で迎えるとは夢にも思ってなかった。
先日、立て続けに良い買取が続き、それらを旅行前に急いでヤフオクに出品してきた結果、写真集をやめてから最高の1日の売上ができた。
まさかの使いすぎだが、まさかこんな売上がまたできるとは夢にも思ってなかった。
夢にも思ってなかったも使いすぎ。
posted by A at 10:04| Comment(0) | 日記

2015年05月31日

前途多難

5月30日 土曜日

朝3時に目が覚め、宅配買取の査定作業2件。
その内、1件はかなり大量だった為、時間がかかる。
20分ほど仮眠して、出張買取1件。
帰宅して、買い取ってきたダンボール箱30箱の整理。
急いで名古屋市中区大須へ。
来年に引っ越しをする予定の家の下見と大家さんとの打ち合わせ。
かなり詳細を詰める。
生活が現実的に見えてきた。
夕方に出張買取1件行くが、これはさすがに無理な内容とお断りする。
息子と娘としゃぶ葉に行き、ディナー。
夜に持込買取1件。

さてがに前夜なので、ヨーロッパに行く準備。
そういえば、ルフトハンザの飛行機のチケットはクラスが低いために、座席が選べない。
23時間前からチェックインができ、その時に空いた席は選択できるはずだからやってみたら、とHISの人に教えられたので、トライ。
最後の最後にこんなエラー。
WS000022.JPG
前途多難。
さすがに今回は直前に決めたので、途中の移動のチケットなどは確保していない。
都市間はそこそこで取っていかなきゃ。
とりあえず、ドイツのフランクフルトに入って、その日のうちにフランスのストラスブールに移動のつもり。
そんなに都合よく行けるかな。

今回はグローバルWiFiを持っていく一人旅なので、寂しさを紛らわす意味でも、ツイッターでつぶやきまくりそう。
posted by A at 00:27| Comment(0) | 日記

2015年05月30日

まもなくヨーロッパ

5月29日 金曜日

2時ぐらいまでかけて、今週のヤフオク出品がようやく終わり。
いつも悩む。
雑誌などを出品する時、どこまで書くか。
今回は文芸誌。
作家名をどこまであげるか。
タイトルに入るだけにするか、商品説明に可能な限り書き出すか?
もっと詳細に何号に何が掲載されているか書き出すか?
今回は、商品説明に可能な限り書き出す、にした。
出品してすぐに入札が入り、一安心。
労力には見合わったかな。
もしかして、何も書かずにサクッと出品しても入札されたかもしれないけど。

出品終わってから、散髪、コンタクトレンズの受取、出張買取1件、イオン大高や近所の100円ショップで旅行の買い出し。

時々冷静に考えるとおかしなことで悩んでいるなと思うことがある。
例えば、今日旅行で使う時計を見に行った。
先日、空港で買った5000円のは早くも時間が狂いだして使い物にならない。
まぁまぁ好きな感じのGショックの値段を見たら18000円。
高いなぁ、1万円以内でいいのに、と買えなかった。
でも、考えたら、今回のライブチケットはどれも日本円で12000円以上。
昨日、買っちゃったサマソニのプラチナチケットは25000円。
それ考えたら、将来も使えるんだし、18000円、高くないんじゃないの?と思ったりもするんだが、買えないんだな、これが。
posted by A at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年05月29日

この旅行の間、仕事をしたらいくら稼げるか?!なんて考えちゃダメ、ゼッタイ!

5月28日 木曜日

一日、ヤフオクの出品作業を頑張ったつもりだがなかなか終わらない。
午前中の持込買取1件。
夕方にモッシュピットで耐えられるようにとジムでトレーニング。
今さらだけど。

まだヨーロッパに行ってないというのに、8月16日のサマーソニック大阪のチケットを購入。
プレミアムにしてみたが、どうなんだろうか?


旅行はできる時にしておく!
これがウチの家族の合言葉。
旅行、特に海外に行くには、いろいろな条件が揃わないと行くことができない。
時間がないとダメ。
お金がないとダメ。
体調が悪いとダメ。
家族に病人がいても行くことはできないだろうし、なんかコミュニティで役なんかを引き受けていたら、なかな行きづらい。
現在の私の場合、唯一、良い買取の案件が入ってくるかもということが不安要素ではあるが、そんな不確定なことを気にしても仕方ないし、妻は日本にいるので、彼女が電話対応してくれたら、そうそう取りこぼしはない。
メールの対応は海外からでもできる。
機会損失。この旅行の間、仕事したらいくら稼げるのだろうか?
なんてことを考えてはいけない。
だって、旅行はほとんどの場合、それ以上の幸せをもたらせてくれるはずだから。
トロントでBABYMETALのライブをセンターほぼ最前列で見終わったあとは300万円ぐらい失っても良いなと思えてた(笑)
そういうこと。

今、私の最大の後悔は、ヨーロッパに行く前後にBABYMETALの出演が決まっているドイツとオーストリアのフェスにも行った方が良かったんじゃないか?ということ。
まだボローニャのホテルを予約してない。
posted by A at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年05月28日

そんなんじゃないよ楽しいだけ とまらない衝動に従っているだけ そんなんじゃないよ楽しいだけ とまらない衝動に従っているだけ、なのさ!

5月27日 水曜日

ほんとにもう。
急にヨーロッパ行くことにしたから忙しくて仕方ない。
それも移動が多いからやることたくさん。
ホテルさがしして、大容量のモバイルバッテリー注文して、グローバルWiFi申し込んで、ツイッターなどでBABYMETAL情報も見ておかなければならない。
そうこうしているとフェス楽しかったなぁ、また行きたいなぁと思って、騎士団万博のアクセス方法を調べて、そっかJTBが、名古屋からホテル付のツアー出してるんだ、でもなぁ、行き車中泊、帰り車中泊はツライなぁ、東京や横浜からもシャトルバス出るんだ、なんて見てたりして、いかん、いかん、そんなことは帰ってきてからで十分なんだよとノリツッコミ!

その間に仕事もやっつけておかねば。
ということで、本日は持込買取が2件、夕方から出張買取が2件、宅配買取が成立が2件・・・だったかな。
千中会の代理出品の報告など。
間の時間はヤフオクの出品をひたすらに。

先日、同業者の方に「変態」と言われ、「変態はないだろ?!」と抵抗すると「だったら変人」と言われた。
真正面から言われたことがなかったので、かなりショックだったが、そろそろ気がついてきた。
普通ではないかも?
どうしようもなく衝動が走ると行動したくて仕方なくなる。
多分、医者行けば、何か病名があるはず。


そんなんじゃないよ 楽しいだけ 
とまらない衝動に 従うだけ
平坦な感情に興味はない 退屈な時間はいらない

と、昔、安室奈美恵が歌った。

そして、

楽しまなきゃ生きてる意味がない
楽しいばかりじゃハリがない
山も谷もない道じゃつまらない
ジェットコースターにならない
教えこまれた協調性
イイ子はイイ子にしかなれないよ
もうどうしようようもないよビンビン来てる

という感じなのである。

ちなみに今回ヨーロッパに行く理由を考えたらわかった。
行かない理由が見つからなかったからだ。
家族も友人もみんな「行ってきたら」と言うし、チケットは全部VIP買えちゃうし、飛行機も直前の割にそこそこの値段で買えるし、千中会もないしオフ会もないし、来年引っ越しするんだったら来年は自由にできないかもということもあったし、足も腰も痛くない。
だから行くのだ。

「ベビメタでヨーロッパ行くんだって?」
本日の出張買取でお客さんに言われた。
こっちは同業者とか友人用のブログ。
お客さんはこっち見ちゃダメ、ゼッタイ!

まぁ、でもベビメタ追いかけて海外行くのは家族とスタッフの方には迷惑かもしれないが、100人オフ会や市場を荷物だらけにするとかに比べて、たくさんの人を巻き込むわけではないので、良い行動と自分を褒めている。
posted by A at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年05月27日

モッシュピットでのメガネは禁止

5月26日 火曜日

みんなが来る前に古書会館に行き、出品作業。
ハイエースまるっと一台分。
作業が終了したら、イオン千種のコメダ珈琲でモーニング。
頑張った自分にご褒美。
近所で出張買取1件こなし、そちらもそのまま市場に出品。

本日は千中会。
即売会があった為、前日までかなり荷物が少なめだったが、結果、それなりの量に。
売上は良いとは言えないものの状況から及第点。
ほっ。

夕方、ヒルズウォーク徳重ガーデンズに行き、コンタクトレンズを購入した。
13年ぐらい前にレーシック手術をして以来。
手術から10年が経過、近眼が少し出てきた為、ライブの時や映画の時はメガネをかけるようにしている。
が、先日のトロントのBABYMETALライブ。
終わってみたら、かけていたはずのメガネがない。
知らない間にダイブしてきた奴らか、後ろからのキツネサインに吹き飛ばされていた様子。
ダメ元で探してみたところ、セキュリティが持っていてくれた為セーフ。
一昨日のメトロックでもダイバーの手がかかり何度もメガネが飛ばされかける。
なしだとアーティストの表情が見えない。
そうだ、コンタクトレンズにしよう、と思いたち、本日購入したというわけ。
これぞ経験というもの。

今回のヨーロッパのテーマは今どき電子機器に頼り切るにすることにした。
今度は常にWiFiがつながる環境にし、地球の歩き方は電子書籍をダウンロードしていくことにする。
ホテルひとつ予約するのも場所を調べ、評判を調べ、値段を調べ、結構な労力。
ライブ会場へのアクセスはいいか? 駅からは近いか?
ようやくストラスブルグのホテルを予約。
グーグルマップ先生にフランクフルトの空港からの行き方を教えてもらうがいくつか乗り換えなければなさそう。長距離バスを使うのが一番速くて安そうだが、鉄道の方が情緒があるかなぁと悩む。といっても、新幹線だけど。
posted by A at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年05月26日

心変わり

5月25日 月曜日

相鉄フレッサインで起床。
新しく神保町すずらん通りにできたホテルだ。
7時20分頃に歩いて古書会館に行き、到着していた鶴亀号から荷物をおろして出品作業。
続いて日頃お世話になっている鶴亀さんの出品のお手伝い。
8時半ころホテルの部屋に戻り、フロントに電話をして、チェックアウトの延長を依頼。
相鉄フレッサインは一時間1000円でチェックアウトの延長が可能ということで、12時まで寝ていようという作戦。
凄い深い眠りに入れたというのに、10時過ぎ、買取用の電話が鳴り、目が覚める。
買取の電話ならば致し方ないと思ったら、電話回線のセール。
切って寝はじめたら、また電話。
今度は、売って欲しいという電話。
20本に1本ぐらいある、紹介している商品を買いたいという電話で、たいてい掛かってくる時は売れて1年以上経過しているものだ。
折角の延長チェックアウトが・・・。
12時にチェックアウトし、古書会館へ。

昨夜のライブはかなり良かった。
「浄化された」という言葉がふさわしい。
汗を相当かいたせいか、カラダの毒素がすべて出切った気がしている。
もう、ヨーロッパのライブまで行かなくていいんじゃないかな、と思えた。
うん、そうだ、行かずに日本で仕事や他のことをがんばろう。
来年行くために語学力や他のことのスキルアップをその分するってのはどうだろうか?
なんてことを考える。

が、いけないのは古本屋たち。
会う人、会う人、ヨーロッパ行くんだってとか、言ってくる。
なかには、ヨーロッパ行ったんだって、と言う人も。
行ったのは北米で、ヨーロッパは行きたいという話が正解。
しかし、そんなに期待されてしまっては答えるしかないのではないか?!

行きたい時に行きたい所に行けない人生になんの意味があろうか。

みたいなこと相田みつをか宮沢賢治かももクロか言ってなかったけかな。

とりあえず、久しぶりなので、3階の開封結果を見た後、お昼を食べに外に出る。
そういえば、会館のすぐ近くにはHIS。
ネットで調べたヨーロッパ行きの飛行機のチケットに空席がないことを確認しようと立ち寄る。
そうそう、こんな直前、飛行機のチケットがない。
もしくは、とんでもなく高かったら、行かなくてよくなるもんね。
へぇー、あるのね・・・。
5月30日出発ではなく31日だともう少し安く飛べるわけね。
今朝、ネットで見たら、BABYMETALのライブのVIPチケットも全部あったしな。
ああ、HISのお姉さん、一生懸命調べてくれるな。
これで、聞いただけです、買いませんとはとても言えないな。
てことで、仕方ないので、飛行機のチケット購入。

ということで今週の日曜日。
51歳の誕生日の日にヨーロッパに旅立つことになった。

これからいくつかの旅行ミッションをこなさなければいけない。
夜、帰宅して、とりあえず一番のミッション、ライブのチケットを買うが終了。
フランス語サイトが戸惑ったが、多分、買えた。
もしかして、どこかで英語に切り替えられたのかもしれない。

鉄道の移動を調べ、チケット購入ミッション。
ホテルを調べ、予約ミッション。
空いた日に観光をする下調べミッション。
必要な荷物を用意するミッション。
ライブに参戦する仲間をさがして情報交換するミッション。
あるだけの在庫を商品化するミッション。
などなど、こなさなければいけないことだらけ。

なんかまとまりがつかなくなってきた。
とりあえず、自分の為にもまとめ。

5月31日 名古屋→フランクフルト(独) → ストラスブルグ(仏) ストラスブルグ宿泊
6月1日 BABYMETALライブ ストラスブルグ(仏)宿泊
6月2日 ストラスブルグ(仏) → チューリッヒ(スイス) チューリッヒ(スイス)宿泊
6月3日 BABYMETALライブ チューリッヒ(スイス)宿泊
6月4日 チューリッヒ(スイス) → ボローニャ(伊) ボローニャ(伊)宿泊
6月5日 BABYMETALライブ ボローニャ(伊)宿泊
6月6日 ボローニャ(伊)→ ベネチア(伊)移動 ベネチア宿泊
6月7日 ベネチア(伊)→フランクフルト(独)→
6月8日 →名古屋
posted by A at 01:25| Comment(0) | 日記

2015年05月25日

メトロックで心もカラダももみくちゃになったDEATH!

5月25日 日曜日

朝6時に待ち合わせ。
鶴亀号で東京へ。
10時に秋葉原駅で集合。
新木場駅まで行き、シャトルバスでメトロックの会場である若洲公園に昼前到着。

はじめてのフェス。それも野外。
トイレはあるのか?ご飯は大行列ではないのか?居場所はあるのか?年齢的にうかないのか?
などなど、不安はあったものの会場をぐるりと見渡したら、どの不安もたいした問題ではないことがよくわかった。
いろいろなことを考え、着替えなどをリュックに持ってきたのが少しアホらしく思えるほど解放的。

まずは広島焼きで腹ごしらえ。ビールも飲む。
そして、一番大きな会場のカナブーンを遠目から。
うん、楽しい。

目当てはBABYMETALだが、出演は16時半。まだ4時間以上ある。
が、体力的には全然大丈夫そう。
次のボウディーズはまぁまぁの場所で見て、終わって入れ替えで、一番前のブロックに行き、更に中央へ。
ステージまで15メートルというところだろうか。
ここから見られるのならば最高だなぁとひたすら次のモンゴル800の出演を待つ。
モンゴル800の出演は3時。
はじまった瞬間、猛烈な波が後ろから押し寄せ、知らない間に7メートルぐらい前進させられ、もみくちゃ、上にダイバーが何人にも乗りかかられながらライブを楽しんだ。
て、モンゴル800って、そういう音楽だったけか?

次がBABYMETAL。
ほぼ中央の前に3列、4列ある感じの良い場所だが、一番「圧」や「ダイブ」が激しく来る場所でもある。
はじまるまで45分ぐらいはあったが、その間、音合せで神バンドが登場して、客席は盛り上がる。
待つことはさほど苦痛ではない。
先ほどのモンゴル800の時の経験で、靴紐をキツク縛りなおす。
もみくちゃの中、靴が何度も脱げそうになった。

16時半定刻通りBABYMETAL登場。
いつもの紙芝居から。
来た!圧縮!!
カラダが左右、上下に揺れる。
体幹メッチャ鍛えられる。
3人揃っての攻める曲ばかりが続き、上には何人ものタイバーは来る。
中には私の背中から登っていくダイバーもいて、行くのはいいけど、早く通過してくれという感じ。
そして、メガネを引っ掛けられるから、メガネを抑えるのが必死。
今回のステージはかなり高い位置にある為、モッシュの中でもかなり3人のメタルがよく見える。
距離もない為、表情までハッキリ。
北米3回は波の中にいなかったので、こんなにもみくちゃになることはなかったが、今回初体験。
これはこれで楽しい。
途中、これって、もしかしてと両足を浮かしてみたら、70キロ以上体重がある私が浮いた。
カラダが弱い人はこれはツライな。
丈夫に生んでくれた親に感謝。
それほど汗かきでない私としては人生最高にTシャツぐしょぐしょになっていた。

7曲、40分ぐらいのパフォーマンスだったが、これ以上無理という状態。
満喫できた。
はじまるまではヨーロッパの3公演も行きたいなと思っていたが、これで十分堪能できたので、ひとまずいいかなという気持ちに。
まだ6月21日の幕張もある。

夜は新宿でももクロの舞台幕が上がるの最終公演のLVを見終わったモモノフ古本屋が集まっているというので、顔を出す。
そちらはそちらでかなり感動した様子。
カラダがふたつないのがツライ。
posted by A at 09:11| Comment(0) | 日記

2015年05月24日

ヨーロッパに行くのか行かないのか運命のわかれ道

5月23日 土曜日

宅配買取2件を査定。
午後から持込買取お二人を査定。
出張買取はお休み。
ヤフオクの出品もするつもりがお休み。
車に荷物を積み込む。千中会分と東京分。
夜は息子20歳のバースデイのお祝い。

妻にBABYMETALのヨーロッパ公演も行きたいんだよね、と軽く言ってみた。
すると、行ってきたらと軽く返ってきた。
これは行かなきゃいけないってことか?
調べてみたところ、5月30日土曜日に出発しないといけない。
ちょうど一週間後ではないか。
LIVEは
1日 ストラスブルグ(フランス)
3日 チューリッヒ(スイス)
5日 ボローニャ(イタリア)

飛行機を考えると、
30日 名古屋→フランクフルト(ドイツ)
6日 ローマ→名古屋
が、安くて良さそう。
飛行機で飛ぶには中途半端。
都市間は鉄道かバスの移動がいいだろう。
が、しかし、まったくもって観光する時間がない。
2007年に行ったことがあるところばかりなので、清く行かず、朝からライブの列に並ぶのが正解か。

そんなことよりも明日もライブだ。
posted by A at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年05月23日

可愛い俺には旅をさせよ!

5月22日 土曜日

午前中に近所で、夕方に街なかで出張買取。
その他はヤフオクの出品作業。
食欲が止まらない。
帰国して体重がミニマムになっていたけれど、すぐに1.5キロ復活。
これは海外に行けというカラダからの指令か?!
夜は針とジムで風呂だけ。
食欲とともに眠気もひどく、夕方の出張買取の帰りはあと家まで5分のところでどうしようもなく眠たくなり、車を路肩にとめ、20分ほど寝てしまった。
食べる→眠たくなる、はいけないな。

ももクロが夏の大きなライブを静岡県のエコパスタジアムで行うと発表した。
どういった事情があったかわからないが、ずいぶんと発表が遅れ、結果、アクセスが悪い静岡県。
すぐにホテルを探したが、近隣どころか、浜松や静岡でもない。
なんとか郊外のホテルを予約したものの、他の人たちに聞くと豊橋で予約したとか。
いっそ名古屋に帰ってきてしまえばいいのか。
このライブの2日後から3夜連続でもももクロは東京のイベントライブにも出演するし、どうもなぁ。
そもそも初日は金曜日だし。
このやりきれない気持ちを明日のメトロックにぶつける。
そしてメトロックで調子が出たら6/1からのフランス・スイス・イタリアに行きたいがあまりに直前過ぎ。
そしてお金かかり過ぎ。
やらなきゃいけないこといっぱいあり過ぎ。
引っ越しだってしなきゃいけないし、ホームページの対策もいろいろと考えねば。
そもそも北米ツアーについての処理も終わっていない。
とりあえず宅配買取の査定しよ。
posted by A at 06:56| Comment(0) | 日記

2015年05月22日

一ヶ月にどれだけ遊んでいても大丈夫なのかな

5月21日 木曜日

昼過ぎまでひたすらのヤフオク出品作業。
それでもさすがに今週は終わらない。
でも、あと1日頑張ればって感じかな。
8日間旅行しても売上がさほど変わらないのだったら、普段、いかにダラダラしてるかってことが証明されてしまうというもの。

BABYMETALの昨年のロンドンライブのBlu-rayをAmazonで注文。
しばらくしたら買取の電話があり、先ほど注文したロンドンライブのファンクラブ限定版を売りたいとのこと。
いや、それの方が全然欲しかったけど、すでに売り切れでプレミアムがついているヤツ。
思わずAmazonで注文をキャンセル。
次々と願いが叶う。
買取金額に加えて、カナダで熱心なファンが作ったYUI-METALマネーもお渡しする。

夕方、会館に忘れ物を会館に取りに行き、その後、出張買取1件。
お誘いを頂いたので友人とご飯。

もしかして、と今月楽しみにしていることがある。
それはこの仕事、一週間ぐらい休んだところで、月商、月の利益なんてさほど変わらねんじゃねーか、ということ。
だったら、毎月、一週間遊んで、残りの3週間、一生懸命働いた方がいい。
それが証明されたら、来月、ヨーロッパ一週間行ってもいいんじゃなないかな。
単に行く為の言い訳づくり。
posted by A at 09:40| Comment(0) | 日記

2015年05月21日

海外旅行でのスマホの重要度が高くなりすぎてた!

5月20日 水曜日

ようやく夜にしっかり長時間眠ることができた。
それでも昼にも夕方にも眠たくてうたたね。
まだまだ本調子ではない。

午前中はひたすらのヤフオク出品。
午後からは市場に行き、千中会への出品作業。
日曜日の買取と火曜日の預かり分。
夕方に出張買取1件、夜に持込買取1件。

今回ほどスマホが重要だった旅行はない。
デジカメは持たず、写真撮影はすべてスマホ。
ライブの動画も撮影。
道に迷えばGoogle Map。
明日のライブ会場はどうやって移動すればいいのかとなれば、Google Mapで事前に検索しておく。
ちなみに海外でも、日本同様、地下鉄の乗り換えまでハッキリと指示してくれる。
2015-05-11 06.38.40.png
その上、日本語とありがたい。
日本の家族や友人とは今目の前にある景色をLINEなどで送り、感動を共有してもらうことができる。
ちょっとややこしいことを言いたい時はGoogle翻訳を使うと通じる。

これではあまりに旅が便利すぎるとWiFiがつながるところしか通信はせずにいたが、これが常に繋げられる状態にしたらもっと便利。
日本にいる時と変わらないように気軽に旅ができたことだろう。

たいていの空港やホテルや、ちょっとしたカフェでも、無料のWiFiがあり、問題なくつながる。
アメリカで利用したユナイテッド航空の機内は、モニターがなく、その代わりWiFiが機内にあり、接続して、自分のスマホやタブレットで映画を楽しんでくださいというシステムだった。
メキシコシティに到着した時に乗ったタクシーの運転手は私のホテルがわからず、自分のスマホで検索して調べていたし、相当な普及具合。
それでも、スマホは奪われるのではないのかという不安もあり、町中でぼうっと見ているわけにはいかない。
メキシコシティのライブの時は、現地に住む日本人の人から、「柵の後ろから盗られた追いかけられないから気をつけて」とアドバイスを頂いた。
ストラップがついてた方がいいし、だいたいiPhone6プラスはでかすぎるな。

海外は撮影OK!
それでも行った価値があったかも。
メキシコシティで撮影したライブ最後の曲。
posted by A at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年05月20日

恋の病は治らない

5月19日 火曜日

相変わらずの時差ボケ。
1時に目が覚め4時まで作業して二度寝。

午前中はヤフオクの出品作業。
午後からは岐阜県の友人のディスクを専門に扱うネット屋さんの事務所に行き、来週の千中会への代理出品の荷物の受け取り。
思った以上の超大量。
AVだけで2000本以上はあるだろうか。

帰宅してどうしようもなく眠たくて1時間ほど寝てから、起きだし、ご飯を食べて、ブログの更新作業。
http://www.abookz.jp/blog/4574/
折角メキシコシティまで行って、BABYMETALのライブを鑑賞してきたのだからと、必死に記す。
これが結構大変な労力。

人にはやっていいことと悪いことがある。
やっていいことはももクロ好きとか言いながらBABYMETALの北米ツアーを観に行くこと。
やっていけないことはBABYMETALの北米ツアーから帰ってきたばかりなのに2週間後のヨーロッパツアーを観に行くことである。
やはり、人としてこれはすべきことではないだろう、と自分に言い聞かせる。
南部の大市があるではないか。
東京03のライブチケットも買ってあるではないか。
来年にとっておこうぜ!
と、自分を説得するが、どうもカラダの中にいるABOOK-METALが暴れだして止められない。
ところで、7月2日、Los Angelesで開催のももクロのアニメエキスポのライブって、何曲ぐらいやるんだろうか?
こっちはほぼ2ヶ月期間があくから行ってもいいんじゃないかというマイルール。
Los Angelesは太平洋わたってすぐだし。
シカゴ、トロント、メキシコシティのことを思えばかなり日本寄りだもんね。
posted by A at 00:29| Comment(0) | 日記

2015年05月19日

過去最高額の宅配買取成立

5月18日 月曜日

時差ボケなんて自分にはない、ない、なんて思っていたものの、これはきっと時差ボケ。
夜の11時に寝たはずなのに1時には目が覚め、眠れない。
結局、5時頃まで起きていて、また眠った。

本日はバイトの人にも来てもらい業務再開。
昨日買取した荷物の整理、宅配買取の査定、査定、査定。
大量がふた口。その内のひと口は計算していった結果、宅配買取の過去最高金額になった。
もうひとつの大口、前日の買取もあわせると2日間で北米旅行で使ったお金ぐらいの支払い。
どんどんお金が出て行く不安。
それもまた快感。

午後からは荷物の整理、夕方に持込買取1件。
久しぶりのジムで軽めのトレーニング。

夜、次の大家さんになりそうな方が我が家に来て、打ち合わせ。
いよいよ具体的になってきた。
posted by A at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年05月18日

買取三昧の日曜日

5月17日 日曜日

時差ぼけのせいか、昨夜23時ぐらいにどうしようもなく眠たくて寝たはずなのに1時に目が覚め、パソコンの前へ。
もしもBABYMETALヨーロッパツアーに参加したらと、飛行機や都市間の移動を調べてみた。
うーん、楽しそう。
VIPのチケットはまだ買えそう。
北米にみんな勢力使って、欧州は日本人遠征が少ないかも。
・・・あくまでも、もしも。
そもそも6月3日からの話。日にちがない。

そんなことしていても眠気が襲ってこず、旅行中にたまっていた宅配買取の査定作業。
結局、6時まで起きていてまた寝て8時。

本日は溜まっていた買取DAY。
持込買取1件。
出張買取が5件。
査定して成立した宅配買取が2件。
宅配買取はまだ大量分が後回しになっている。

出張買取5件の内、4件は買取をはじめたいが何をしていいかわからないので同行して学びたいという方に手伝ってもらった。
違うパターンの4件だったので、参考になったはず。
こちらも時差ボケの中の手伝いに感謝。

BABYMETALのヨーロッパが気になっているというのに7月3日はももクロがロサンゼルスでライブすると発表。
何曲ぐらいやるんだろうか。
最前行けるのかな。
気になる。
posted by A at 03:19| Comment(0) | 日記

2015年05月17日

帰国しましたがヨーロッパ公演に行きたくて行きたくて

5月16日 土曜日

シカゴ → バンクーバー 4時間30分
バンクーバー乗り継ぎ待ち 2時間5分
バンクーバー → 成田 9時間40分
成田乗り継ぎ待ち 1時間40分
成田 → 名古屋(セントレア) 1時間10分
セントレア → 自宅 1時間

てな感じで20時間以上かけて帰宅。

とても現実にすぐ戻れない。
でも、部屋には旅行中に届いた宅配買取のダンボール箱であふれ、日曜日は買取の約束が3件。
向こうにいる時は体内時計が日本で、夜中に目が覚め、眠れず。
帰宅したらしたで、体内時計が向こうで、1時に目が覚め、眠れず、査定作業。
しかし気持ちはまだフワフワしていて、つい6月上旬にあるBABYMETALワールドツアーのヨーロッパ3公演(フランス、スイス、イタリア)についてチケットはまだあるのか、飛行機はどうやって飛べばいいのか、都市間はどうやって移動すべきか、なんて調べている。

今回、海外でのライブ参戦ははじめて。
それだけによくわからないことだらけ。
そもそも、Eチケットがこれが本当にチケットなのかもわからずにドキドキしながら。
でも、今回でいろいろなことがわかった。
フロアのどこら辺りに陣取るのがいいのか、とか。
ツイッターの使い方とか。
何を持っていくべきかとか。
来年に生かそうと思ったが、来月に生かしくなってきた。
ネックは周りの視線。
posted by A at 04:32| Comment(0) | 日記

2015年05月16日

北米一週間終了 帰国します! ベビーメタル3ライブ追掛&時々ルチャリブレ&メジャーリーグ

現在シカゴ時間で15日の午前4時。
ベビーメタルのライブ3つ目、シカゴも昨夜終了。
まだ体内時計は日本のようで、夜中に目が覚め、朝まで眠れないので、荷造りしちゃいました。
もうしばらくしたら、日本に向けて出発します。

昨夜の観客数はわかんないけれど2000人ぐらいでしょうか。
スタンディングだからもっといたのかな?
日本人は50人くらい。
30歳後半以上が多かった気がします。
きっと何人かはヨーロッパも行くんだろうな。

以下、ツイッターまとめ。














posted by A at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年05月15日

ツイッターにてつぶやき中!BABYMETAL追いかけ北米ツアー

チームしゃちほこの幕張2DAYS、ももいろクローバーZの月刊ライブを蹴ってまでやってきたBABYMETAL北米ツアーライブ3公演参戦中。
メキシコシティ、トロント、そして現在、最後の地シカゴです。
随時、ツイッターで画像などアップしています。































posted by A at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年05月14日

私と即売会

旅行中につき予約投稿です。

即売会はバーベーキューみたいなものだと誰かが言った。
時に外でワイワイとみんなで食べるご飯は美味しい。
しかし、本当に美味しいものはしっかりとした厨房で作るものであるし、栄養バランスもそちらの方が良いし、効率も良い。
バーベーキューもプロになってしまえばいいのかもしれないが、年に一度程度では、その為に道具を管理しなければいけなかったり、買い直したりしなくてもいけなく、無駄が多い。
それでも楽しいからいいじゃないかというのは異論はない。

即売会を辞めてしまったのは、日常のご飯が十分美味しいからというのが理由。
みんなでワイワイとやるのが好きな人は、料理や自然についての話で盛り上がれるように、即売会が好きな人たちは本の話で盛り上がれる人たち。
私なんかは全然盛り上がることができない為、厳しいかもしれない。

ただ、即売会が盛り上がり、売れてくれるとは素直に大歓迎。
業界が活気があることはいいことだし、刺激にもなる。
何より、市場に自分が売れない本が、即売会で売れるという理由で買ってもらえるのが助かるからだ。
逆に、即売会をやられる方も、やらずに市場に売れ筋を出してくれる私を歓迎してくれるだろう。
この業界はお互い様でできている。
posted by A at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年05月13日

ブログを書かなくても買取はできますよ

旅行中につき予約投稿です。

買取はしたいけれど、エーブックさんみたいに毎日ブログを書けないと何人かの人に言われた。
いえいえいえ。
買取するのにブログは必須ではない。
なしで大量でやっている人も沢山知っている。
大いなる誤解である。
私はたまたま書くのが好きだし、書いてないといられない質なので、折角だからと書いているだけ。
言い方をかえれば私はコストパフォーマンスが悪いのだ。

しかし、買取先でブログをしっかりと読まれている方が結構いて驚くこともある。
読んだ内容に同調して買取を依頼したと言われることもある。
ありがたい限り。
特に二回、三回と頼まれる方は読んでいただいている方が多い。

ベビーメタルで北米行くんですよね?
友近のライブどうでしたか?

すいません古いアイドルのものがウチにはなくて。
と、ドアを開けた途端に謝れたこともある。

まぁ、結局のところ、自分が苦痛でないこと。
好きなことでやっていくしかないんだな。
正直言えば、一日中、こんなブログを書いているだけで暮らしていきたいぐらいだ。
posted by A at 00:00| Comment(0) | 日記
My Yahoo!に追加