ここから本文です

Mr.Childrenのアルバム『深海』についてです。 僕はMr.Childrenのファンで、アル...

t005shさん

2013/8/1710:20:01

Mr.Childrenのアルバム『深海』についてです。
僕はMr.Childrenのファンで、アルバムもほぼ全てもってます。
この間、TSUTAYAから深海を借りて聴きました。
よく深海は名盤と言われますよね

。しかも、好きなアルバムランキングとかでも上位に入ってたりしますが、僕は全く良さがわかりません。
なんか全体的に重く、暗い曲が多くてあまり好きになれません。
僕の中のアルバム上位はSENSEやwonderful worldとかスパファンとかです。
なぜ、深海は名盤と言われ、上位に入るのでしょうか?どのようなところが名盤なのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします

閲覧数:
3,992
回答数:
12

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

mr301720さん

2013/8/1922:37:30

アルバム『深海』は…
明らかに、意図的にファンを裏切った作品だったから。

売り上げ自体は記録的な数字ですが、前作『Atomic Heart』の売り上げに引っ張られた結果です。
あれがデビューアルバムだったら、きっと売れなかったでしょう。

ただ、あのディープでヘビィな世界観が、Mr.Childrenを一過性のJポップから一線を画す存在に押し上げました。
大ブレイク当時の彼らが、退屈なヒットチャートに飲み込まれまいと、必死で抗い生み出された一枚、とゆう意味で特別な作品なのです。


ヒット曲の寄せ集めではなく、全曲通して1枚のコンセプトアルバムとゆう新しい試みも高く評価されている一因です。

質問した人からのコメント

2013/8/23 19:17:48

降参 たくさんの回答ありがとうございましたm(__)m
もうちょっと、深海を深く聴いてみようと思います!

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

ベストアンサー以外の回答

1〜5件/11件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2013/8/2301:59:42

ボーカルの桜井さんも雑誌のインタビューで貴方と同じこと言ってましたよ。
自分の中では「深海」の評価は低い、って言ってました。

回答になってませんでした、すみません。

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

2013/8/2223:33:10

ミスチルにしか作れないようなアルバムだからじゃないですかね 笑
僕はそう思います。
もちろん、気分が盛り上がってる時に聞くようなアルバムではないと思いますが
気分が沈んでいるときは、深海を聞いてどっぷり深海の世界観にはまっています。

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

2013/8/2213:54:34

実は初めてかったミスチルのアルバムが「深海」でした。
名盤と呼ばれる理由はわかりませんが
深海には深海の良さがあります。
目を瞑って聴けば本当に深海に深く潜ったような気持ちで聴けます。
そして時に海流に流されたり深海に落とされたり
海面の光に手を伸ばしてみたり…
それ程に世界観がしっかりと作られていると思います。

「良さ」なんてものは後からついてくるもの。
今明るめの曲で楽しんでおられるならシフクノオトやQやKIND OF LOVEで
存分に好みの曲を楽しんでいただけたら良いかと思います。
そして飽きずにMr.Childrenを聴き続けていたたら
そのうちフっと深海が聴いてみたくなると思いますよ。
焦らないでいいさ、一歩ずつミスチルの曲を聴いてください。

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

2013/8/2017:58:13

僕も聴き始めた最初の3ヶ月くらいは、良さがあまり分かりませんでした。Mr.Childrenファンとして過ごしていれば必ず分かるときが来ると思います。高校生より

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

fuhcvukさん

2013/8/1918:19:28

まず「深海」がミスチルでは珍しい コンセプトアルバム だからです。
1つ1つ曲が繋がっており、ストーリー性があります。
桜井さんがこのアルバムを1曲としてまとめようとしたほど。
また1曲でも訴えやテーマが強いことです。
「手紙」や「ゆりかごのある丘のある丘」などは、「帰ってこない愛」
「シーラカンス」や「深海」は「我の存在」
「臨時ニュース」や「マシンガンをぶっ放て」などは「社会風刺」
など一曲一曲にまた小さなストーリーがあり、それが「深海」を成り立たせています。

そして二つ目は「暗い」からです。
ミスチルはこのアルバムを出す前に4作アルバムを世に出していますがこの4作全部明るめな曲が多いです。
そんでもってシングルのバカ売れ時期(絶頂期)、「innocent world」や「tomorrow never knows」、「シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~」など明るく耳に残る曲を出していました。
そんな絶頂期の頃にこのアルバムが出されました。
そのどよんとした暗さに「ミスチルファンであるための踏み絵」とも呼ばれました。
それほどこの「深海」がミスチルファンにとって新鮮だったのです。
不倫騒動による桜井さんに起こった数々の葛藤がこのアルバムに入っています。
名盤と呼ばれる理由は「ストーリー性があり、尚且つ考えられ、そして新鮮だった」からではないでしょうか。
ですが人に好き嫌いは付き物ですのでこれは参考ほどに。

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

よしもと爆笑コント動画

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する