「Webアイコンクッキー会」
とは?
こんなところでやりました
会場は「農」と「食」をテーマにした
コワーキングスペース「銀座ファーマーズラボ」http://www.farmers.jp/
木のぬくもりと緑あふれるやさしいデザインで、ほっとくつろげる空間。
こんなかんじのところでした。
はじまりました
インターネットが大好きな女の子たちがあつまって
みんなでアイシングクッキーをつくるワークショップのはじまりはじまり。
まずは、「きんぎょ女子」ののっちさんからご挨拶。
そして先生から「アイシング」を教えてもらいます。
「アイシング」とは?
お砂糖やクリームでケーキやパンを
かわいくデコレーションすることを「アイシング」といいます。
乙女心をくすぐるこの「アイシング」
やったことないけどやってみたい……
そんな女の子、けっこういるのではないですか。
このイベントは、この「アイシング」のプロの先生が
はじめての人にもやさしく教えてくれるという会なのでした。
まずは先生から
まずは、先生がやってみてくれるので
それをみんなでじーーーっとみてお勉強。
先生がクッキーにクリームをつけてどんどんどんどんデコっていきます。
みんなもやってみる
それではさっそくみんなもやってみます。
はじめての経験でどきどき。
うまくできるかな?
みんな練習がおわると
「できた!」
「たのしい!」
「もっとやりたい!」
とたのしそうな声があちこちから聞こえてきました。
いいぞいいぞ〜。
各位なかよく。
アプリアイコンをつくってみる
はい!
できました!
みんなのつくったクッキーはこちらですっ。
「Google Chrome」
「アンサー」
「MERY」
「Slack」
「Retty」
「miil」
「レター」
「Pocket」
「YouTube」
「クックパッド」
「Excite エキサイト」
「ねこあつめ」もありますね!
「Fril」
「schoo」
「Wantedly」
「SmartNews」
「Google Maps」
「マンガボックス」
「Gmail」と「メッセージ」の右上にきちんと
赤い未読マークがあるのがぐっときますね。胸が熱くなります。
アイコンがひとつ、またひとつとできあがるたびに
「かわいい〜〜〜」「すごい〜〜〜」と歓声があがりました。
私レベルになると、感動のあまり少しおしっこをもらしていたかもしれない。
お茶タイム
そしてみんなでお茶タイム。
つくったクッキーを食べようとしたのですが
「もったいなくて食べられない」という声が……。
うんうん。
そうだよね。
これはかわいいもんね。
かわいすぎて食べられないよね。
でも、ここは「食べられるインターネット」をたのしむ会。
みんなで手と手をあわせて「いただきます」をして
おいしくいただきました!
まとめ
みんなの「インターネットが好き」というきもちが伝わってくる
ひたすらインターネット愛にあふれた「Webアイコンクッキー会」でした。
いっしょにクッキーをつくるだけでもたのしい会なのに
アイコンクッキーだとこんなに幸せなきもちになれる。
ありがとうしかない。よさしかなかったです。
「インターネットちゃんブログ」は
インターネットとスイーツ
インターネットとファッション
インターネットとネイル
などをたのしんでいくブログです。
これからもまたこんな会へのお誘いをしますので、
もしよかったらこんどはそう、そこのあなた。
そろそろそっとブラウザを閉じようとしている、
そこのあなたもぜひ参加してみてくださいね。
ありがとうございました
さいごになりましたが
このイベントに遊びに来てくれた
みなさまに心からの感謝をこめて。
ひとりで参加してくれた子もいて
「こわかったしどきどきしたけどがんばって来ました」
といってくれてうれしくて少し泣きそうになりました。
たのしんでいってくれたかな。
さみしいおもいはしなかったかな。
インターネットを大好きな女の子は、みんなだれもが
「インターネットちゃん」です。来てくれた一人ひとりが
「好きをかたちにすること」のよさを体験できていますように。
「好き」を伝えよう。
「好き」でつながろう。
「好き」をかたちにしていこう。
ありがとうございました!
このブログの中の人です。
レポートをお届けしました。
このイベントのスタッフは
以下のみなさまです。
「きんんぎょ女子」の中の人。
このイベントを主催してくれたのは、
のっちさんです。おつかれさまでした。
たのしい会をどうもありがとう〜♡
http://kingyojoshi.com/
「Geek Icon Art」の中の人。
「Webアイコンクッキー」をつくりはじめたひと。インターネット大好きスイーツ男子です。イベントおつかれさまでした。
http://webcre8.jp/
カメラマンさん。
このイベントの写真を撮ってくれました。
ブログで写真をつかわせていただきました。
http://nozo0617.tumblr.com/
アイシングの先生。
アイシングクッキー教室の講師として
スクールを開催しているそうです。
やさしく教えてくれました。
「きんぎょ女子」のゆいちゃん。
「きんぎょ女子」のぴかちゃん。
「きんぎょ女子」のおぎゆかちゃん。
「きんぎょ女子」のさほちゃん。