言うまでもなくビックワードで上位を取ることだけがすべてではないですがアフィリエイトサイトに限らずサイト運営者であればビックワードで上位に表示されることは認められた感や大量のアクセスがあり嬉しくないわけがありません。一昔であればゴリゴリのリンク(ブラックハットゥ)じゃないと上げられるわけないっしょ。と僕も思っていましたし今でもリンク資産があるところは強いです。
しかし、そんな環境で上位を華麗にとっているツワモノ達がいます。
今回は僕がウォッチしていて衝撃的だったサイトを紹介します。
2年程の長い期間をかけて上位にきたサイト。3~6カ月で上位を取ったサイト。期間はバラバラですがどれも時間と予算と熱がこもっているサイトだと思います。
※ランキング順位は最近の衝撃度なのでコンテンツの優劣ではありません。
ではいきます。
第6位:トニー北原の酵素ダイエット大作戦
ワード:「酵素ダイエット」
キャラ系サイトで有名になったトニーさんのサイトです。
このサイト紹介される時キャラに目が行きがちですが、中身めちゃくちゃ濃いです。
うちも、ちょっとだけ酵素系のサイトを作ったことがあったのですが、いわゆる良質なドリンクをきちんと紹介されているなあという印象です。
また、酵素ダイエットは飲むだけでは痩せないよ的な文言も書いてあり好印象ですね。
あと、かなりまっすぐな方だなーと。最近お会いさせていただく機会があり、美容院に対しての取り組み方とか、この人すごいなって思いました。
運営されているサロンもリンクしておきますね:http://dears-salon.com/
褒めポイント:酵素系うちもやってたっていいましたが、売れる商品よりもトニーさんが実際に試してイイと思ったのを優先している。で、その商品をモニターさんに試してもらい結果を載せている。ここまでやるサイトはなかなかないです。
ワード:「ウォーターサーバー」
存在自体が天才のゼミ長さんの渾身のサイト。最近までTLのキャラはネタなのかなあと思っていたのですが、こないだとある会でご一緒させていただき、もうこの方は天才肌なんだなあと感じました。
デザイナーさんなんだなーと。これからコンテンツも細部のデザインも改善されていくのでしょうが、ゼミ長さんが納得した形で作っていかれるのかなーなんて勝手に思ってます。
褒めポイント:所謂CVRをごりごり高くしていく感じではなくゼミ長さんのデザインに対するこだわりを感じるサイトです。ゼミ長さんが目指すところはわかりませんが、元々デッサンとかデザインとかをやられていた様ですので芯がそこ大事にされてる感じがします。サイトもほとんど全てご自身で作られている感じかと思うので追求するのはありなんじゃないかなと思います。
第4位:カードローンのABC
ワード:「カードローン」
カードローンのABCは記事が丁寧にかかれていますね。借入後のスペックなどを再訪問してチェックする人も意外といそう。
なにがすごいって、このジャンルで1年くらい?で上位までもってきたところですね。
正直、でかめのサイトつくると宣言された時、やめといたほうがいいんじゃ…なんて思ってしまいすみませんでした。って感じです。
褒めポイント:丁寧に作っているのと、中の人がブログやTLで相談する方に対してめっちゃ優しく回答している。こういった人柄がサイトにも出ている感じがします。
第3位:保険ソクラテス
ワード:「保険」
コンテンツの誠実さ、ボリューム等総合的にレベル高い。
初心者が保険を選ぶときの要点がしっかりとおさえられていて、何か保険を探す時には是非使って欲しいサイトだと思います。
真面目なコンテンツだけではなく、お茶目な漫画コンテンツなどもあり保険に対して親近感がわきますね。頭の悪い人向けの保険入門ページもとんでもなくBUZZっていてすごい。
閲覧注意ですが伝説の(http://tonys.k-free.net/)さんとかよりも既にRT数を上回っているんですよね。今でも凄いのですがまた再着火し物凄い記録が生まれるんじゃないかと思います。「保険」単体のワードでも上位にいるという貫禄あるサイトです。
褒めポイント:バランスが良すぎなので、1ページだけ見てもネタコンテンツを見ても、また、細かい部分(属に言われる、ディティールへのこだわり)が感じられるのでいろんな面で勉強になるサイトだと思います。
第2位:ドラおじさんの薬剤師・転職相談室
ワード:「薬剤師転職」
ゆーやんさんの渾身のサイト。1個1個の作り込がすさまじいですね。
独立?されてから1発目のサイトがこれです。ドラおじさん自体も良いのですが今後のサイトもさらに改善というか、気づいたことを取り入れてどんどん良くなっていきそうな予感。
褒めポイント:インパクトあり覚えやすい。コンテンツの会話形式が非常にわかりやすく、クドイ説明ではなく知りたいことが描写されている感じがすごい。あと月一回ちゃんと更新しているのも偉い。
第1位:ゼニエモン
ワード:「キャッシング」
2015年5月27日の午後、「今日あちーな」とPCの前でぶつぶつ言っていたときTLに衝撃が走りました。ゼニエモンさんが検索結果「キャッシング」で6位→4位→2位と、ぐいぐいと大物キャッシング会社を抜いていくではありませんか。
既に有名なサイトさんですが、サイトへの熱意がGoogle神にもつたわったのでしょうか。おめでとうございますとしか言いようがない結果です。ジャンル的にもキーワード的にもご存知の通り難易度MAXです。
褒めポイント:金融系で作り込は結構大変なのですが全般的にうまく作ったな感。早い段階で所謂キャラモノでありながらしっかりと作り込んだサイトを作られた。そして結果が出た。あっぱれ。
第殿堂入り&このサイトは凄い枠
最近ではないのですが、個人的に殿堂入り&このサイトはすごい。というサイト。
殿堂入り:アフィリエイト野郎
アフィエイト系のブログって結構増えてきましたが、最初に流行らせたのがこの人。
「1日1ミリでも前へ」でお馴染みのパシ潤です。
長い間「アフィリエイト」というワードで上位をキープしていますが、ビッグだけでなくて1個1個の記事が濃いです。検索で、細かいワードでhtaccessの設定とか、あれどうやるんだっけ?と探した時、よく見かけます。なんどもお世話になってるサイトです。
これからアフィリエイトをやる人は見ておくべきサイトだと思いますし、知らなかったというサイト運営者もチェックして損は無いかと思います。
あと、他のブログで「SEO」1位を取ったこともありましたね。あれは衝撃的でした。
褒めポイント:存在がすごい。愚直に周りに流されないで 「1日1ミリでも前へ」進んでいるところ。(実際は100メートル以上は進んでいる感はあるけど)
運営サイトもリンクしときます:http://www.albino.xyz/list/
化け物枠:ファイグー
すごいサイトを思い浮かべた時ぱっと思いつくのがファイグーさん。
運営元の方とは面識ありませんが、金融系の情報サイトとしてはNO1じゃないかなと思いますね。でかめのワードで検索してよく見かけます。
褒めポイント:徹底比較表とかホントに徹底比較しててびびる。情報量すさまじい。今でもすごいんですが、さらに大化けする雰囲気を感じるサイトさんです。
共通点というか感じること
なんで上位にいるかっていう理由はごちゃごちゃ僕が言うべきことではないとおもうので言いませんが、共通して感じることは人の意見もたぶん取り入れたりはしていると思いますが、各自、目的の軸がしっかりしている人が多いなあという印象です。
また、共通して言えるのは、CVRの極度な最適化はしていないという点かなと思います。(補足:作り込後、色々あってCVRの最大化を行うのも一つの道ですのでそれが悪いというわけではないです)
やり方は人それぞれですし、どこへ向かっているのか?というのはサイト運営者しかわからないですし、ひょっとすると運営者すらわからないこともあるのかなと思います。
収益を最大化する為にCVRを極限まで高めることも正解ですし、長期的に訪問してもらう為に派手な訴求はしない人も正解だし、今回のサイトは次のサイトを作る為の小さな山という方向で作るのもそれは正解です。
おまけにするのはもったいないけどもおまけ4サイト↓
何かすごいところへ行きそうなサイト2選
外からだとゴールが見えないけど、(中の人がどこを目指しているのかわからないけど)ファンをどこかに連れて行ってくれそうなエンターテイメント性高いサイト。
ペペラという地球に不時着した生き物が地球で生活をしてみて感じる事が物語風に書かれています。お金についてや経済についてなど、かなり深い内容ですしなによりキャラのペペラが、気持ち悪いのですが愛嬌がある生物で素で面白いです。
じわじわ、独り歩きしている感じがします。そして明らかに画力が上がっている?
最近更新がないので楽しみにして…って書こうとしたらなんとラインスタンプも販売が決定しましたね。おめでとうございます。
ラインスタンプ紹介P:ペペラLINEスタンプで乗り切ろう!~人生12の危機編~
パ●パンの伝道師ちょめさんのサイトです。
ご本人もどこに向かっているかわからない(どこが着地か)。とおっしゃっていますが非常に可能性があるサイトだと思います。ツイッター上でも話題になっているサイトで今後どうなっていくのかが見ていて楽しみのサイトです。
中身の写真もどこかのスタジオが撮ったのかと言えるレベル。ただキレイというのではなくこういった世界があるよというおしつけがましくない提案をしている感じがでていていいなと感じました。
注目の主婦枠2選
主婦の方は限られた時間で結果を出す。という意味で注目されがち(ほんとそれもすごいと思います)ですが、文章上手い人多い気がします。
うにさんが運営しているサイトです。コスメを紹介する「コスメディナ(レビュワー)」が何人かおり、今後面白くなりそうなサイトだなあと思います。
ウニログも良記事が多い印象。
さやっこさんのブログ。言葉のチョイス、文章にセンスを感じさせるブログで普通に読み物として面白いです。
サイトはわかりませんのでブログだけ紹介させていただきました。
おわりに
頻繁に紹介されているサイトやブログだった?かもしれませんが今注目のサイトという意味合いで紹介させていただきました。現在進行形でうまくいっているサイトからは学ぶものが多いです。勿論、そのままマネしても上手くいくはずはありません。
今うまくいっているサイトさんは、公開後、少なからず3~6カ月くらいは時間をかけて改善なりコンテンツの追加なりを行っていますし、WEBの環境という意味でも1年前の状況と今はまったく違います。例えば、1~2年前なんてあまりキャラ物のサイトを見かけませんでしたが、最近では多くなってきましたね。誰もやっていなかったとはいいませんがこういった時期に勇気を出してコスト(時間、お金、熱意)をかけた結果が今にいたるのだと思います。
おしまい。ではまた。