2015年06月01日

独立1周年!「ブログで生活する」というライフスタイルで過ごした1年目

ゴリミー(gori.me)
本日は僕の独立1周年記念日だ。会社を卒業し、「gori.meで独立する」と宣言してから1年も経った。想像していたよりも早かった。


僕の今のライフスタイルは多くの人にとって「どうやって生活しているのかよく分からない」生き方だ。独立1周年を記念して、1年間の振り返りをすると同時に「ブログで生計を立てる」というライフスタイルについて紹介したいと思う!

どうやって生きているの?日々の過ごし方

振り返りをする前に、会う人会う人に聞かれる「どうやって生活しているの?」という質問に答えておく。

どうやって生計を立てているの?

Money pakutaso
まずは一番基本的なところから。僕はどのようにして「ブログの運営で生計を立てているのか」について

メインの収入源は広告収入だ。これにはバナー広告も純広告もアフィリエイト広告も記事広告も全て含む。詳しい説明は省くが、例えば僕の書いたレビュー記事を読んで気になった商品を僕の記事にあるリンクから買って頂いた場合、紹介料として少しだけお金を頂く、という仕組みだ。

極論を言えば「売れば売る程儲かる」という仕組みであることは事実だが、世の中そんなに甘くない。さらに、僕の商品レビューは非常にフラット。「良いことも悪いことも包み隠さず書くこと」をポリシーとしているため、話題になったとしても儲かるとは限らないのだ。

最近では人や企業の運営するメディアをコンサルティングするというお仕事も頂けるようになってきた。現時点では特に表立って募集はしていないが、もし要望があればこちらからご連絡を頂ければと。

毎日記事更新しないといけないの?

Apple Watchのスポーツバンド・レザーバンドは付けたまま作業できる
意外とよく聞かれるこの質問。結論から言うと、「NO」であり「YES」でもある。

1日2日記事を書かなかったとしても生活はできる。確かに独立前の運営方法であれば多少リスキーだったかもしれないが、独立後は運営方針を変えているので毎日書かなくても生きていける自信はある。よって、「NO」だ。

ただ、僕は記事を書くのが好きだ。大好きだ。「gori.meを開くと必ず新しい情報があってほしい」という思いもあり、毎日更新せずにはいられない。


よって、稼ぐことを目的として毎日更新する必要はないが、「常に新しい情報が更新されているgori.meが好き」という、gori.meファンとしての自分がいるため、毎日朝起きて更新することは欠かせない。よって「YES」だ。

どういう生活をしているの?

MacBook 12インチ用のケース
周りの人にとって最も謎なのは僕のライフスタイル。そこで、ここ最近の1日のスケジュールを載せておく。

時間帯やっていること解説
6時〜7時起床、記事執筆開始起きた瞬間に仕事開始
7時〜12時朝ご飯、記事執筆午前中に時事性のある情報の記事を書く
12時〜13時ランニング(1回目)VAAMは欠かせない
13時〜14時ランチ休憩手料理だったり、外食だったり、たまには自炊も
14時〜18時レビュー記事作成写真の撮影・編集から記事の作成まで全て
18時〜20時ランニング(2回目)、部屋の掃除運動量確保のために2回走るように
20時〜25時夕食、記事作成、テレビ飲みに行ったりすることも

「自由で羨ましい」と言われることもあるが、労働時間は約14時間。モリモリ働いている会社員と変わらないかもしれない。「昼からビール飲みながら仕事ができるのが羨ましい」とも言われるが、ビールを飲みながら仕事をしようと思わないのでその喜びは感じていない。

続いて、独立してからの1年間をガッツリ振り返ってみたいと思う!

gori.me(ゴリミー)の最新情報をゲット

  • follow us in feedly Feedlyで最新記事を購読
  • Twitterで更新情報を1番にゲット!
  • LINEで楽しくトークしましょう!(スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード)

この記事に関連するカテゴリ一覧

この記事にコメントする

投稿内容を確認し、問題がなければ下記の「コメントを投稿する」ボタンを押してください。