2015-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20150531151817

いや、それを検討しようとする段階で止まっている訳で。

ざっと思いつく問題は、「実在弱者男性」というのは、

1.資本主義経済下において「弱者男性」は「弱肉強食競争社会」の敗北者と規定されているわけで、その「敗北者」というのが、その「資本主義イデオロギー」により、本人の頭の中で内面化されているため、自らは競争に負けた「自業自得」の「敗北者」であり、自分が「貧窮」にあるのは、仕方ないと内面化されていること。だから、彼らは自らを自業自得の敗残者なので、自らの困窮を仕方ないとあきらめていること。これが正に「ほっといてくれ」という奴なのだ

2.対して、「弱者女性」は「男性」ほどには「資本主義イデオロギー」に毒されていないので、救済してほしかったら、(男性よりは)素直に救済を求める(本当か?)。また、女性同士のコミュニティもあり(これもどうか?)、本当に社会的孤立しがちな「弱者男性」ほど、「詰まない」という「仮説」がある。

フェミニズム」に検討していただきたいのは、上記の2.の仮説って本当にそうなのか?という話。戦後70年も経っているので、「弱者女性」も1.の「弱者男性」のような「資本主義イデオロギー」が内面化されているのではないか?だから、実は「詰んでいる」「弱者女性」というのは、けっこういるのではないか?ということ。

やっと「(実在弱者男性」というもの問題俎上に登ったが、実は2.のような仮説で「弱者女性」というものはいないと思われているふしがある。本当か?私は実際には同程度いるのではないかと思っている。(根拠はないし、これから調査されるべき)

 今までのただの単なる弱者問題と違うのは、「彼らは、自分資本主義競争の敗残者と自認しているので、自ら『助けてくれ』と声を上げないこと」これって結構深刻。「発見」しにくいから。そして、フェミニストさんたちは「実在弱者男性問題」を無視すると、「(実在するかもしれない)弱者女性問題」(そもそも調査対象にすらなっていない)を無視することになるよってこと。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150531154456
  • http://anond.hatelabo.jp/20150530114033

    eirun 弱者男性が主に言ってたのは「ほっといてくれ」だと思うんだが。「フェミの攻撃する脳内男性像に僕らは含まれてないよ」でもある。「女を当てがえ」なんてみたことないぞ。 h...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150531135857

      中身見てないけど、「実在弱者男性」はそもそもネットやっていない。簡易宿泊所にいるようなおっさんや、誰とも交流しないで孤独死するようなおっさんだから。 この「実在弱者男性...

      • http://anond.hatelabo.jp/20150531140529

        「実在弱者男性」は最初から俎上に上ってないし、 その層が弱者なのは男性に限った事ではなく(そういう人は女性にもいる) 福祉の文脈の話であってフェミニズム関係ねえ、ってのも...

        • http://anond.hatelabo.jp/20150531141226

          だから、「「実在弱者男性」は最初から俎上に上ってない」 というのが本当の一番の問題の本質。 本来一番ケアすべき、本来一番検討すべき「実在弱者男性」問題が、「(自称)弱者...

          • http://anond.hatelabo.jp/20150531151529

            その実在弱者男性が持っている男性特有の問題って何ですか? それは貧困問題一般として解決されるべき問題ではないのですか?

            • http://anond.hatelabo.jp/20150531151817

              いや、それを検討としようとする段階で止まっている訳で。 今ざっと思いつく問題は、「実在弱者男性」というのは、 1.資本主義経済下において「弱者男性」は「弱肉強食の競争社...

      • http://anond.hatelabo.jp/20150531140529

        本当に困窮している男性が日がな一日ネットで吹き上がっているとは考えてないけど このブクマの人は 弱者男性が主に言ってたのは とまで書いているから、一連のやりとりを弱者男...

        • http://anond.hatelabo.jp/20150531141503

          いやーだから「弱者男性」ってのは http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bc%e5%bc%d4%c3%cb%c0%adにあるような定義のはてなスラングであって 本当に困窮している男性の事じゃないからさ。

          • http://anond.hatelabo.jp/20150531142411

            一般的に使える言葉にそういう侮蔑の意味を加えるの良くないと思う・・・

          • http://anond.hatelabo.jp/20150531142411

            「弱者」と「男性」という一般的な用語を繋げたら、スラングって・・・。 「草食系」と「男子」だと、一般的に「男子」に「草食系」って普通使わないから、「スラング」だと分かる...

          • http://anond.hatelabo.jp/20150531142411

            あと、はてなキーワードを社会的な「定義」とするなんて、頭の弱い子に思われるから気を付けた方がいいよ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20150531135857

      強者男性の目線から「あいつらには女やっときゃ黙るだろ」って言ってるのは分けてください 実際黙るやつもいるとは何度も言っている

記事への反応(ブックマークコメント)