Kindleストアで大規模セール
『Kindleストア』で殆んどの電子書籍で50%のポイント還元がなされるセールが開催しており、これを機会に普段は買うの躊躇していた書籍を購入したので紹介する。現在の興味範囲がウェブ企画方面にあるので、そのための書籍が多い。
ゼロ・トゥ・ワン
空飛ぶ車が欲しかったのに、手にしたのは140 文字だ 「もし本気で長期的な人類の発展を望むなら、ただの140 文字や“永遠の15 分” を超えた未来について考えなければならない。ZERO to ONE はシリコンバレーを教科書に、難題を克服してこれまで存在し得なかった偉大な物事を築きあげるための本だ」
- 作者: ピーター・ティール,ブレイク・マスターズ
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2014/09/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (5件) を見る
1235円(617pt 還元)。どうにも僕自身は「与えられた条件を満たす」ためのプランニングに寄りすぎている感があって、ゼロベースで企画を作っていく作業を習慣化しないと、結局ジリ貧になりそうだという危機感もあるので、こういう事を考えていきたい。
HARD THINGS
起業家時代のホロウィッツには、これでもかというほどの困難(ハード・シングス)が次々と襲った。ドットコム不況が襲い、顧客が次々に倒産し、資金がショート。打開策を見つけてIPO(新規上場)を目指すも、投資家へのロードショウ中には妻の呼吸が止まる。上場してもパーティさえ開けないような状況でITバブルが弾け、株価は35セントまで急落。最大顧客の倒産、売上9割を占める顧客が解約を言い出す、3度にわたって社員レイオフに踏み切らざるを得ない状況に――。しかし最終的には、困難を切り抜け続けて、1700億円超で会社を売却するという大成功を収めた。
壮絶すぎる実体験を通して、ベン・ホロウィッツが得た教訓とは何なのか?HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか
- 作者: ベンホロウィッツ
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2015/04/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
1,800円(900pt還元)。「イノベーションはコピー不可能」であって、結局は自分で考えないといけないし、困難もたくさんあるのだろう。
ジェフ・ベゾス 果てなき野望
時に部下を叱りつけ、ありえない目標を掲げ、けたたましく笑う。そうして小売りの巨人ウォルマート、大手書店のバーンズ&ノーブルなどとの真っ向勝負に立ち向かってきた。ベゾスのビジョンは、「世界一の書店サイト」にはどまらない。「どんなものでも買えるお店(エブリシング・ストア)を作る」という壮大な野望に向けて、冷徹ともいえる方法で突き進んでいく
ジェフ・ベゾス 果てなき野望?アマゾンを創った無敵の奇才経営者
- 作者: ブラッド・ストーン
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2014/01/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
1,800円(900pt還元)。Amazonといえば小売や電子書籍を抑えている会社だと思いがちだけど、それ以上に EC2 や Redshift などのクラウドサービスに依存している日本のウェブ系企業が実はかなり多いことにも注目している。ちゃんと読んでなかったので読む。
ビジネスモデルの教科書
「なぜセブンイレブンは近所に何店舗も出店するのか?」「YKKがファスナーのシェアを新興国メーカーに侵蝕されない理由とは?」。持続的に企業に超過利益をもたらす「儲けの仕組み=ビジネスモデル」を31パターン厳選し、100社以上の実例と図解で解説。経営戦略を見抜く目と戦略を策定する力を高める実践的ビジネス書。
- 作者: 今枝昌宏
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2014/04/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
599円(299pt還元)。もとが月間セール対象だったので安い。日本向けのモデルケースを頭にいれておく必要がある。
グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ
「この本には、ぼくが「こうやりたい」と思っていたようなことがまるまる書いてあったんです。」糸井重里(まえがきより)
ビートルズよりストーンズより儲けてしまったバンドの秘密。それはフリーでシェアでラヴ&ピースな、21世紀のビジネスモデル。
オバマ大統領から、スティーブ・ジョブズまで、米国トップは皆グレイトフル・デッドから学んでいた!
そのほか、グレイトフル・デッドの教えを実践する、グーグル、アメリカ陸軍、COACH、Kindle、アマゾン、マクドナルド、ビル・ゲイツなどの事例も満載!
- 作者: デイヴィッドミーアマンスコット;ブライアンハリガン
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2014/05/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
1,700円(850pt還元)。ビジネスモデルとしては「フリーミアム」のはずなのだけど、「熱狂」が重要だったりするし、シッタカしないでちゃんと読みたい。
ナタリーってこうなってたのか
月間3000万強のPVと90万人のTwitterフォロワーをもつ、ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」。大ヒット映画『モテキ』の舞台にもなるなど、カルチャーファンからの認知は絶大だが、ただ閲覧者が多いのみならず、「ナタリー、ありがとう! 」と単なるニュースサイトの枠を超えて「愛され」ている稀有な存在でもある。
星の数ほどあるメディアの中で、なぜナタリーだけがここまでの「共感」を勝ち得たのか?
その秘密を、創業者にして音楽ナタリーの編集長でもある大山卓也氏が初めてちゃんと振り返る、待望の初単著。ナタリーってこうなってたのか (YOUR BOOKS 02)
- 作者: 大山卓也
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2014/09/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
800円(400pt還元)。この辺の仕組みも知っておきたい。
ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
ニコニコ動画を育てあげ、KADOKAWA・DWANGOのトップとなった川上量生氏が生き方、働き方の哲学を語りつくす。
ウェブメディア「cakes」(ケイクス)の大人気連載「川上量生の胸のうち」を単行本化!
「もしドラ」の担当編集者でありcakesを率いる加藤貞顕氏が、川上量生氏の本音を次々と引き出していく。
「よくわからないからこそ、解きたいと思う」
「『しょうがないな』と思われるポジションをつくる」
「バカだとわかって、バカを一生懸命やるのが一番いい」
「とんでもなく悪いUIをわざとつくる」
「インターネットは多様性を減らしてしまう」……
常識とは真逆の結論、1億年先を考える思考、さらにテクノロジーと笑い――。若き天才経営者と呼ばれる川上量生の胸のうち、頭の中がわかります。
- 作者: 川上量生
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2014/11/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (4件) を見る
1,500円(750pt還元)。ニコニコ動画のポジショニングは非常に面白い。動画広告やCGMの観点からちゃんと仕組みをしっておきたい。
できる逆引き Googleアナリティクス
ECサイトやコーポレートサイト、メディアサイトなど、多様なサイトのビジネスを成長させるための解析テクニックを盛り込んだ「Googleアナリティクス」の解説書。知りたい用語、導入や設定に関する操作手順はもちろん、各種レポートの分析手法や見るべきポイント、セグメントやカスタムレポートの有効な設定例、サイト改善の考え方と施策のアイデアなどを240個の「ワザ」として体系化し、目的別で引きやすくまとめています。解析時のタグ管理を効率化できるツールとして注目されている「Googleタグマネージャ」にも対応。
できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240 ユニバーサルアナリティクス&Googleタグマネージャ対応 (できる逆引きシリーズ)
- 作者: 木田和廣,できるシリーズ編集部
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
1,800円(900pt還元)。Googleアナリティクスはもちろん、タグマネージャに対応しているのがありがたい。Web解析を行うのにあたってワンタグなどを本格的に学ぶ必要がある。
ブログ本いろいろ
- 作者: ちきりん
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2015/02/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (5件) を見る
- 作者: はあちゅう
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/01/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない (幻冬舎単行本)
- 作者: pha
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2015/05/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 染谷昌利,イケダハヤト
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2015/01/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 砂義出雲
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2014/08/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
現場のプロが教えるシリーズ
現場のプロが教えるWeb制作の最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール
- 作者: 井村圭介,久保知己,酒井優,前川昌幸
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
- 発売日: 2014/03/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2
- 作者: 中村健太(日本ディレクション協会/株式会社ビットエー)監修,一戸健宏,大串肇,合志建彦,高瀬康次,田口真行
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
- 発売日: 2014/08/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
現場のプロが教えるWebデザイン&レイアウトの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール3
- 作者: 佐々木智也,佐藤ねじ,貫井伸隆,橋本和宏,福岡陽,森本友理,山田晃輔
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
- 発売日: 2014/09/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
現場のプロが教えるHTML+CSSコーディングの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール4
- 作者: 大竹孔明,小川裕之,高梨ギンペイ,中江亮
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
- 発売日: 2015/04/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
広告やメディアで人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい
本書では、企業発信の情報よりも、売るための世論=空気をつくることが大事と説く『戦略PR』がベストセラーとなった本田哲也氏と、数々のメディア立上げに携わり、現在大ブレイク中のコミュニケーションアプリLINE仕掛人としても知られる“メディア野郎”田端信太郎氏がタッグを結成。大々的な広告キャンペーンやメディア展開をせずに人を動かすことに成功した事例を、1000人、1万人、10万人、100万人、1000万人、1億人、10億人と、スケールごとに分析。生協のプリン誤発注からアナと雪の女王、LINEまで、そのヒットの秘密を探っていきます。
広告やメディアで人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい。
- 作者: 本田哲也,田端信太郎
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2014/07/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
1,140円(570pt還元)。身も蓋もないけれど、既にそういう側面はあって、だからどうやるの?ってところを考えいく必要があるなーと。
人生で大切なことはオカルトとプロレスが教えてくれた
イカレた70年代に子供時代を過ごした僕らだけが知っている秘密の話をしよう。UFO、UMA、ノストラダムス、ユリ・ゲラー、梶原一騎、猪木、特撮、心霊、超能力…など、抱腹絶倒の昭和あるある異種格闘雑談。
人生で大切なことはオカルトとプロレスが教えてくれた (角川学芸出版単行本)
- 作者: 大槻ケンヂ,山口敏太郎
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川学芸出版
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
1,200円(600pt還元)。個人的には「メタコミュニケーションありきのガチ感」みたいなところに、まだツボが残っているんじゃないかというのがあって、それにはオカルトとプロレスが参考になる。ここのところでフェイクを含んだドキュメンタリー映画にハマっているのにもそういう視線がある。
まとめのまとめ
そんなわけで、普段はなかなか買えない書籍を思い切って購入した。漫画や小説を含めればもっとあるのだけど今回はお仕事用の書籍を紹介。僕を含めた色々な人が熱狂して電子書籍を購入したり紹介し続けている状況を作れる時点でやっぱり凄くて、Amazonの施策については特に注目している。
電子書籍を買うだけ買って読まないのは無駄だし、読んだところで活かせないと意味がないわけで、ちょっと過剰なぐらいに情報を摂取して消化して吐き出すのを心がけたい。新しい飯の種になるような企画を考えていかないとなーと。
関連記事
ほかの記事で紹介した本もほぼ還元!