この質問の回答が知りたい 6
質問
isyairazu 質問日
| 310453 回の表示

Windows 7 __管理者権限でcmd.exeを実行したい、素早く!____

Windows 7
管理者権限でcmd.exeを実行したい、素早く!

スタートメニュー > cmd
でコマンドプロンプトが開きますが、管理者権限が無いようです。

スタート > すべてのプログラム > アクセサリ > コマンドプロンプトを右クリックすれば管理者実行ができますが、
手間が掛かりすぎます。

Ctrl+ESC > R > su
程度の手間で管理者権限コマンドプロンプトを実行する方法はないのでしょうか?


**参考サイト1

  一時的にほかのユーザー権限でプログラムを実行する方法(runasコマンドを利用する方法) - @IT
  http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/758runascmd/runascmd.html

runas /user:<ACCOUNT>
としましたが、コマンドプロンプト・ウィンドウは現れませんでした。
ドメイン参加もしていません。

**参考サイト2

  Windows 7 で sudo - パソコン・メモメモ備忘録
  http://d.hatena.ne.jp/umonist/20100324/p1

エラーでした。
>cd \windows\system32
>copy cmd.exe mycmd.exe
mycmd.exe のプロパティで管理者として実行する=>ON
start > run > mycmd.exe
>dir
メッセージ番号 0x2339 のメッセージ文が Application のメッセージ ファイルに見つかりません。
メッセージ番号 0x2339 のメッセージ文が Application のメッセージ ファイルに見つかりません。
 ...
メッセージ番号 0x2339 のメッセージ文が Application のメッセージ ファイルに見つかりません。


管理者権限コマンドプロンプトを素早く実行する方法は無いのでしょうか?

この回答が役に立った 22
回答
Murashima Syuichi 返信日
MVP
スタートメニューに cmd と入力して Ctrl+Shift+Enter は如何でしょうか?
MVP for Virtual Machine : Networking
MS MVP for Virtual Machine : Networking
この回答が役に立った 6
回答
OMEGAT 返信日
MVP

コマンド入力でということではありませんが、デスクトップやクイック起動に[スタートメニュー]からコマンドプロンプトのショートカットをコピーして、[プロパティ]の[ショートカット]タブの[詳細設定]ボタンで、「管理者として実行」をチェックしておけば、作成したショートカットをクリックするだけ「管理者:コマンドプロンプト」が起動します。

この回答が役に立った 6
回答
OMEGAT 返信日
MVP

コマンド入力でということではありませんが、デスクトップやクイック起動に[スタートメニュー]からコマンドプロンプトのショートカットをコピーして、[プロパティ]の[ショートカット]タブの[詳細設定]ボタンで、「管理者として実行」をチェックしておけば、作成したショートカットをクリックするだけ「管理者:コマンドプロンプト」が起動します。

この回答が役に立った 0
isyairazu 返信日

返信

「管理者として実行」を変更できません。

「コマンドプロンプト」(ショートカット)をコピー、デスクトップ右クリックで貼り付け
「コマンドプロンプト」(ショートカット)をコピー、デスクトップ右クリックでショートカットの貼り付け
「コマンドプロンプト」(ショートカット)を右クリック→デスクトップ(ショートカット作成)
いずれも同様でした。

Windows 7 Home Premium 64ビット版です。
この回答が役に立った 22
回答
Murashima Syuichi 返信日
MVP
スタートメニューに cmd と入力して Ctrl+Shift+Enter は如何でしょうか?
MVP for Virtual Machine : Networking
MS MVP for Virtual Machine : Networking
この回答が役に立った 0
isyairazu 返信日

返信

大成功です!
ありがとうございました!!
この回答が役に立った 0
松下 恵理子 返信日

返信

OMEGATさん、Murashima Syuichiさん、いつもアドバイスありがとうございます。
isyairazu さん、こんにちは。

アドバイスの方法で上手くいったようで、良かったです。
私も試してみましたが(Windows 7 64bit Ultimate)、OMEGATさんの方法でも、管理者としてコマンドプロンプトを実行出来ました。

このスレッドが、同じような操作を希望される方に役立つと思いましたので、私の方で [回答としてマーク] させていただきました。
isyairazu さんも、次回質問をされた際には、アドバイスされた方へのお礼にもなりますので、参考になったアドバイスにマークをつけてみてくださいね。

またなにかありましたら、Answersをご利用いただけると嬉しいです。

松下恵理子 - Microsoft Support
松下恵理子 - Microsoft Support
この回答が役に立った 0
aaqu 返信日

返信

[ショートカット]タブにある[詳細設定]ボタンをクリックし、[管理者として実行]をオンにすることで
「管理者:コマンドプロンプト」を起動できます。
この回答が役に立った 0
SNLib 返信日

秀丸ファイラーClassicをインストールしていれば、そのスクリプトで任意のフォルダでできますが・・・。

http://hide.maruo.co.jp/lib/hmfcscript/

をみてください。