iPhoneアプリのおすすめ情報【techjo】

ついに登場!容量無制限&無料のフォトストレージアプリ『Googleフォト』

アプリ2015/05/31

ついに、容量無制限かつ無料で使えるフォトストレージアプリが、2015年5月28日にGoogleからリリースされました!

その名も『Googleフォト』。iPhone内に大量の写真を保存している方には、この上ない朗報ですね♫

それでは、早速使ってみましょう!!

まずは、Googleアカウントでログイン。アカウントが無い方場合は作成しましょう。

すると次は、写真と動画に関してバックアップの方法やサイズの簡単な設定を行います。

なお、容量無制限かつ無料で使用できるのは、写真だと1枚16メガピクセルのサイズまで。

元のサイズのままだと、Googleアカウントで利用できる最大容量、合計15GBまで。とはいえ、iPhoneで撮った写真を保存するには十分過ぎる容量ですね♫

さて、写真保存の設定が終わると、次に、写真を同期してみましょう!

表示される写真の数は、ピンチ操作で月毎にも日毎にも、スムーズな切り替えが可能です!

いくつかの写真を選択してまとめ、アルバムを作ってみようと思います。

1枚ずつタップで写真を選んでもよいですが、長押しとスワイプを利用してまとめて写真を選択することも可能です!

選択枚数の多い場合、この操作は特に便利ですね!!

選んだ写真をアップして、名前を付けると、[コレクション]と呼ばれる場所に新しいアルバムが保管されます。

これで、Googleのクラウド上との同期が完了です!

さらに、同期した写真はiPhoneから削除することもできます!

私はこれでiPhoneを圧迫していた写真を、やっとスッキリ整理することができました♫

もちろん、写真を編集やその場でSNSに投稿することもOK!

さらに、写真をコラージュしたりアニメを作ったりすることもでき、工夫次第で写真活用の可能性をグッと広げてくれますね♫

使い方をサポートしてくれる[フォトアシスタント]機能も付いているので、フォトストレージに慣れない方も安心して使うことができますよ☆

とにかく嬉しいアプリがリリースされました!ぜひ、活用してみてくださいね☆

この記事に使われているタグ


ページトップへ戻る