Androidのスピードテストアプリ7種類を比較!測定にかかる通信量などに大きな違いあり

Androidのスピードテストアプリ7種類を比較!測定にかかる通信量などに大きな違いあり

2015/5/31 21:00

20150531-speed

通信速度を測定するアプリというのはPlayストアにたくさん公開されています。これらを頻繁に使うという人もそんなにはいないと思いますが、いざ使おうとした時に同じようなアプリがたくさんあると、どれを使ったらいいのかわからなくなりますよね。

オクトバでもMVNO各社のSIMによるスピードテスト比較の記事で使っていますが、よりよりアプリを探すためにも、主要な速度測定アプリを比較してみました。




7種類の速度測定アプリを比較

今回比較してみたアプリは以下の7つです。

  • 4Gmark (3G / 4G speed test)
  • スピードチェッカー
  • ドコモスピードテスト
  • Speedtest.net
  • RBB TODAY SPEED TEST
  • SpeedSmart Speed Test
  • SpeedSpot

まずはそれぞれのアプリで「測定中」「測定結果」「結果一覧」の画面を見てみましょう。それぞれ見やすさやカッコよさ、一覧性など違いが合って面白いですよ。
(画像はクリックで拡大します。)

4Gmark (3G / 4G speed test)

Trois Petits Points


スピードチェッカー

Optimal Software s.r.o.


ドコモスピードテスト

NTT DOCOMO

ドコモスピードテスト : スピードテスト界に新星現る!ドコモのLTEと速度を比べられる公式の通信速度測定アプリ! | オクトバ


Speedtest.net

Ookla

Speedtest.net : 回線の通信速度を測定しよう!注目のMVNO3社でやってみました!無料Androidアプリ | オクトバ


RBB TODAY SPEED TEST

株式会社イード(IID, Inc.)

RBB TODAY SPEED TEST : 本日リリースのスピードテストアプリでLTEとWiMAXを対決させてみた!無料Androidアプリ | オクトバ


SpeedSmart Speed Test

Veeapps


SpeedSpot

SpeedTest


Twitterや速度比較の記事などでよく見かけるのは『Speedtest.net』『RBB TODAY SPEED TEST』そして『ドコモスピードテスト』といったところでしょうか。1回の測定結果なら『ドコモスピードテスト』が見やすいですが、結果一覧では『Speedtest.net』が見やすいですね。

ただし、測定結果には各アプリでだいぶ差がでています。どれも同じ場所でほぼ同じ時間帯に測定したものですが、ここまで差が出るのは驚きです。測定するアプリを変えると、以前の結果と単純に比べるのは危険かもしれませんね。

次に、各アプリが測定を行うのにかかる通信量を見てみましょう。








タグ: , , , , , , , , ,

※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
※記事および画像の無断転用を禁じます。

 

jizenn02
2014ranking02
home.customize02
sumahonokotu02
koryaku.matome
kaden.banner

Facebook