○ 金融サービス利用者相談室 ウェブサイト受付窓口
○ 政策提言についての「大臣目安箱」受付窓口


1.ご意見・ご要望等の別(該当項目を選択してください。)



  ※  政策提言についての「大臣目安箱」では、金融行政一般に関するご提言を受け付けています。

  ※  当相談室では、民間金融機関に関する情報を受け付け、適切に活用させていただきます。

  ※  なお、当相談室では金融機関との間の個別トラブルにつきましては、お話を伺った上で、他機関の紹介や論点の整理などのアドバイスは行いますが、あっせん、仲介、調停を行うことはできませんので、予め御了承願います。

2.内容(該当項目を選択してください。)






  (注) 貸し渋り・貸し剥がしに係る情報提供をされる方は、こちらをクリックし、留意事項をご覧ください。
預金口座の不正利用に関する情報提供をされる方は、こちらをクリックし、留意事項をご覧ください。




         



  ※  なお、こちらからは、公益通報者保護法に基づく外部の労働者の方からの公益通報は受け付けていません。 公益通報者保護法に基づく外部の労働者の方からの公益通報は、こちらをクリック

         

5.その他の情報



(例1:金融太郎)(例2:匿名希望)
         



(例1:キンユウタロウ)(例2:トクメイキボウ)
         



(例1:東京都千代田区霞ヶ関3-2-1)(例2:匿名希望)
         




(例:0335066000)(匿名希望の場合の例:0)
         



(例:月・水・金の10時00分~12時00分まで)
         

金融機関への相談内容の伝達・情報提供の同意について(該当項目を選択してください。)
 お寄せいただいた内容によっては、当庁から金融機関等に相談内容の伝達・情報提供を行う場合がございます。その際、相談者の皆様からのご同意がある場合には、皆様のお名前等、ご入力頂いた情報を提示した上で金融機関に相談内容の伝達・情報提供をさせて頂きます。
 なお、相談内容の伝達・情報提供の結果についてのお問い合せに応じることはできませんので、予めご了承ください。

(当庁から金融機関に相談者のお名前等、ご入力頂いた情報を提示した上で相談内容の伝達・情報提供をすることに)




      (注1)  相談者の氏名・電話番号を取得する目的
 ご意見・ご要望・情報提供・ご提言の場合には、情報の内容について事実確認をさせていただく場合があります。
 ご質問・ご相談の場合には、当室より電話で回答をするために必要なことから、相談者の氏名・電話番号を記載していただいております。

      (注2)  提供された情報の利用方法
 受け付けた情報は、関係部局へ回付の上、企画・検査・監督等の金融行政上の参考とさせて頂きます。

      (注3)  提供された情報の管理
 受け付けた情報は、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律等の趣旨に鑑み、適切な管理を行います。

      (注4)  「よくある相談事例」とその回答の作成について
 当室では、「よくある相談事例」とその回答を作成・公表しています。お寄せいただいた相談事例を個人名等は伏せた上で使用させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

      (注5)  入力フォームには、ファイルを添付することはできません。


 ご記入いただき、ありがとうございました。相談室では、国民の皆様にもっと役立つサービスを提供するため、忌憚のないご意見を頂きたいと考えております。差し支えなければ、以下のアンケートにご協力ください。 

Q1 

         

Q2 

         



   


トップページに戻る