マルチメディアデイジー教科書のサンプルが、都道府県教育委員会(47)及び全国の教科書センター(934箇所)に置かれることになりました。
設置場所は以下になります。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/center.htm
まだ届いていないところもあるようなので、お問い合わせの上、お出かけください。
G.M
login 支援技術開発機構 home |
マルチメディアデイジー教科書サンプル2015年05月29日(金曜) 11:00 by atdoマルチメディアデイジー教科書のサンプルが、都道府県教育委員会(47)及び全国の教科書センター(934箇所)に置かれることになりました。 設置場所は以下になります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/center.htm まだ届いていないところもあるようなので、お問い合わせの上、お出かけください。 G.M マルチメディアデイジー教科書製作について2015年05月28日(木曜) 13:11 by atdo昨年度は2,465名の生徒がマルチメディアデイジー教科書を利用し、年々増え続けています。 唐突ですが、マルチメディアデイジー教科書はどなたが製作しているかご存知でしょうか? マルチメディアデイジー教科書の提供が継続できるよう、ご支援・ご協力をお願いいたします。 マルチメディアデイジー教科書について 寄付金について G.M アジ研ワールド・トレンド 2015年4月号 図書館と障害者サービス—情報アクセシビリティの向上2015年05月15日(金曜) 17:04 by atdoアジ研ワールド・トレンド 詳細:http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Periodicals/W_trend/201503.html (目次) M.H. IDPF デジタルブック2015 5月27-28日 ニューヨーク2015年05月15日(金曜) 13:42 by atdoIDPF(国際電子出版フォーラム)のデジタルブック2015が、5月27-28日に、ニューヨークのJavitsセンターで開催されます。 M.H. 第一回 ICSE 特別支援教育国際会議 7月28-31日 バンコク2015年05月12日(火曜) 12:16 by atdo東南アジア教育大臣機構(SEAMEO)主催の、第一回特別支援教育国際会議 (1st International Conference on Special Education (ICSE))が、2015年7月28日から31日にタイのバンコクで、開催されます。 ウェブサイト:http://special.obec.go.th/icse2015/index.html M.H. 第9回 ヨーロッパ・eアクセシビリティ・フォーラム 6月8日パリ2015年05月12日(火曜) 11:42 by atdo第9回 ヨーロッパ・eアクセシビリティ・フォーラム (9th European e-Accessibility Forum)が、2015年6月8日にフランスのパリで開催されます。 DAISYコンソーシアムの理事会・総会の前日に開催される講演会で、事務局長のジョージ・カーシャー氏、ブックシェアのBenetechのベッツィ・バウマ氏、デザイン・サイエンスのネイル・ソイファ氏の講演などもあります。 ウェブサイト: http://inova.snv.jussieu.fr/evenements/colloques/colloques/85_index_en.html M.H. Dolphin EasyReader Express付加作業 再開2015年05月07日(木曜) 14:35 by atdo一時中止していた、当法人でのDolphin EasyReader ExpressをDAISYコンテンツに付加する作業の代行を再開いたしました。 EasyReader Expressの詳細、ならびに付加代行作業について、詳しくは以下をご参照ください。 M.H. ダスキン研修2015年04月22日(水曜) 11:16 by atdoDAISY研修を受けていたラオスからの研修生のATDOでの研修が終了しました。 DAISYの製作・再生研修を終えて、本人は始めは研修に対して不安が大きかったが研修が進むにつれて内容理解も深まり、早くラオスにいる他の人たちに伝えたいと話しておりす。 G.M
第3回国連防災世界会議 障害関連記事2015年03月20日(金曜) 18:50 by atdo第3回国連防災世界会議の、障害に言及された記事等のリンクです。 Margareta氏の閉会の辞で障害につい ての言及があります(ビデオ開始より28分頃) 「仙台防災枠組(Sendai Framework for Disaster Risk Reduction 2015-2030)」に5か所障害についての言及があります。 UN Web TV 3WCDRR website WCDRR conference Wrap up 毎日新聞 河北新報 M.H. 障がいのある人たちの自立とこれからを考える 成人ディスレクシアからのメッセージ2015年01月27日(火曜) 12:25 by atdo講演会のお知らせ 2015年2月28日 開場:かしはら万葉ホール 5Fレセプションホール 講演会のチラシはこちら 参加申込書 M.H. |
アーカイブ参照最近のブログ投稿シンジケート |