カルチャー

「コップのカドでグリ美ちゃん」、性的に消費される女児の憂鬱

【この記事のキーワード】
[PR]
[PR]
グリ美ちゃん

Twitterより

 カンヌ国際映画祭隣接のナショナル・パビリオンでも日本が展示・プレゼントしたカプセルトイ「コップのフチ子」。おさげの成人(たぶん)女性“フチ子”が、OL制服を着用した姿で様々なポーズをとっている小さな人形のシリーズで、マグカップやグラスの“フチ”に掛けることができます。男女問わず、フチ子ファンは多いですね。一方で、フチ子は膝丈スカートを履いているのでパンツがチラッと見える点や、制服OLを愛でる感性そのものなどを「気持ち悪い」と評する声もなくはありませんでした。

しかしフチ子がバカ売れしたことは事実。ジャパンパビリオンで国際的なジャパンカルチャーPRの一部を担わされたことも事実です。で、個人的にはフチ子になんにも興味関心を抱いていないのですが、最近フチ子を意識してリリースされた「コップのカドでグリ美ちゃん」なる商品に対しては……無関心でいられませんでした。だってテーマが明らかに女児のカドオナニーなんですもの。

 発端は2013年夏に漫画家の田中圭一さんが、Twitterで「スマホのカドでグリ美ちゃん」というフチ子を模したキャラのイラスト案を提示したことのようです。そのときの田中さんの案では、コップにつけるアイテムではなく、スマートフォン・イヤホンジャック用アクセサリーフィギュアでした。「グリ美ちゃんは元気な小学4年生」「スマートホンに登ったりまたがったりしていたら…あれ? なんだろう? この感じ…」「少女の目覚め、その瞬間がスマホ用フィギュアに!」。タイプとして提案されていたのは、押しつけグリ美ちゃん、すりつけグリ美ちゃん、またがりグリ美ちゃん、しがみつきグリ美ちゃんなどでした。発案は田中さんのアシスタントで“どロリコン”の方だそうです。

 それから2年近く経過しまして、この5月、スマホアクセサリーではなくやはりカプセルトイとして、「コップのカドでグリ美ちゃん」がリリースされました。ポージングは初期案でいうところの「押しつけグリ美ちゃん」タイプ一種類で、4色展開のようです。ちなみに短いスカートでお子様パンツは丸見えです。ネット通販以外に、ヴィレッジヴァンガード上野マルイ店のガチャガチャフェア会場等でも大人気販売中とのことです。

 ただのオモチャですし、児童ポルノだーとかは言いたくないのですが、「同人即売会か通販だけでやってくれないかなあ……」というのが本音です。ガチャガチャマシーンの品物として、アダルトショップ以外の場所で店頭に並んでいるのが不思議になります。当方、31歳女児持ち。娘が2歳の一時期、眠いのに眠れなくてグズッたときや、不愉快なことがあったりしたときに、「おいおいソレ、床オナじゃないの!?」という動きをしていたことがありました。保育園の先生にも「最近、たまに園でも自慰行為してます」と指摘され、面談で「えーと、親はこういう場合どうしたらいいですかね……」と話し合いました。こちらが過剰反応して子供を怯えさせたくはなかったですし、「絶対にやっちゃダメなことなんだよ!」とも言いたくはありませんでした。だって、絶対にやっちゃダメなことでは決してないじゃないですか。子供を自己嫌悪に陥らせたり、性的に抑圧することは避けたかったのです。

1 2

コメント

コメントする

86 :
2015年05月31日 15:59

お互いに管理しあう社会は
つまり昔の村社会に戻るか、別の、組織に管理される社会ということだと思います。
村社会が嫌だという人が増えて今のようになりました。
誰もが快適に組織の中で管理される社会
組織の管理者がきちっと管理ノウハウわかってて上手く管理できるといいですね。
ただ管理者は誰が管理できるのだろうといつも思います。

返信
85 :
2015年05月31日 15:53

名前変えてしまえば?
「コップのフチ美ちゃん」とかにすれば文句をいう人も出てこないでしょ

返信
84 :
2015年05月31日 15:49
>>79

同意。

返信
83 :
2015年05月31日 15:46

子供をオモチャにする大人の存在を子供に知らせるなって言ってるのに。

子供に知らせない社会は子供側からするとむやみやたらと大人が管理する社会ですよね。
管理され続けた子供のなかには大人になってからも誰かに管理されないと不安な人もいるし
実際、こと細かく管理されないと生きていけない大人が増えてます。
一人の人間を一生管理し続けるのは今のところ不可能に近いです。
管理し続けるのは一人では足りません。1人に対し2人以上必要で
管理費用必要経費は結構掛かります。
監視役に人にも生活があり人生があります。
そこら辺はどうお考えですか。

返信
82 :
2015年05月31日 15:40

>>79
ここでそれを言われても
子供を隠れ蓑にして、もしくは大義名分として自分の気に入らないものを排除したいだけのようにしか感じない。
子供を性的に消費する大人を隔離したいならもっと他にやることがあるでしょうに
実在か非実在かじゃなくて、じゃないんですよ。実在か非実在かなんです。
もういい加減現実とフィクションを混同するのはやめませんか。

返信
81 :
2015年05月31日 15:30

日本では子供は生まれたら20年経ったら大人の世界で生きていかなきゃならない。
子供は何も知らないで生まれてくるので
大人の世界でも上手くやっていけるようにバランスとりながら
育てないといけない。
いつまでもお母さんが大人が守ってくれるわけじゃない。
きちっと分かる子供を育てられるといいですね。

返信
80 :
2015年05月31日 15:29
>>73

>>73
ただしいこと言ってると思うんだけど、なんか違うんだよな……

ものすごくシンプルに物を考えて思ったんですが、女の子が苦しそうにコップの縁につかまってるだけの商品をなぜゾーニングしなければいけないのですか。 これが女児の全裸とかならわかりますが。
これをなぜそこまで隠したがるのかわからない

返信
79 :
2015年05月31日 15:24

なんで子供を消費する側が成長してから後悔してもとか親を脅迫してるのか意味がわからない。
少なくともこのトピの中で子供の意思や欲求を規制しろ管理しろなんて言ってるヤツはいないが。
子供の性欲じゃなくて子供の性欲を消費する大人を隔離しろって言ってるのに、子供を理由に大人が子供に向ける性欲を肯定するなよ。
実在か非実在かじゃなくて、子供をオモチャにする大人の存在を子供に知らせるなって言ってるのに。
あ、もちろん防犯は別問題だからな。これを店頭に並べない事が子供に危険を知らせない社会とかふざけた言い訳は不可で。

返信
78 :
2015年05月31日 15:18
>>76

子供の世界でもどんなに指導しても男の娘さんが将来陰でひっそりとセクハラ三昧でいじめられるでしょう。
娘さんが大人になってもコミニティによって大小さまざまないじめや嫌がらせはあるでしょうね。
娘さんがやわらかく時には強く毅然と対応できる娘さんだといいですね。
そうなれるように周りの大人は常に気にかけてあげてほしいです。

返信
77 :
2015年05月31日 15:07
>>73

正論です。
ただ大人の正論だけで子供の世界を管理し過ぎるなと言ってるのは分かってもらえませんか
子供には子供の都合や意志、世界があり一様でいてそれは一人一人違います。
大人の正論だけで子供の世界を管理し過ぎると大人になった時
別の弊害があります。
それほど隠したいなら隠してもいいでしょう。
子供が大きくなった時に親御さんがこんなはずではなかったと後悔しなければ
それでいいと思います。

返信
76 :
2015年05月31日 14:54

知り合いの年上男性でセクハラし放題スカートめくり放題でもなんとなく許されるおじさんがいたのですが、最近はじめて娘が生まれたのでお酒の席で「実際、娘がもう少し大きくなってセクハラされたりエロい目で見られたらどうなんですか?」と冗談めかして聞いてみたら、「…そんなの相手を殺すしかないに決まってる…」と今までの自分の所業を反省して泣き出しました。
なぜそれを実際に娘が生まれてリアリティが出るまで1ミリも想像できなかったのか意味がわかんねー、と正直思いましたし、想像力に欠けた男性の荒治療としてはこれくらいしないといけないのか…とゾッとしました。

返信
75 :
2015年05月31日 14:51
>>72

傷つく子供たちは一人一人傷つく事柄や条件は一緒じゃないです。
個別対応してほしいのですがいけませんかね?
ただ個別対応の限界もある、子供でも大抵の子は分かってると思います。
それに甘えてはいけないけど大人は個別対応に努力する。
大人は個別対応の限界を熟知して個別対応できれば
子供は分かってくれます。
子供の時に分からなくても大人になればわかります。

返信
74 :
2015年05月31日 14:40

小児は子どもらしくのびのびと、大人達の加護のもと身心とも安全に暮らす必要があります。

もちろん必要です。大人たちの加護は1人1人の子供の為のものです。
その子に合った加護をしなければその子が大人になったら弊害が出てきます。
子供は一人一人別人格の一人の人間です。
子供に有害だからは
一人一人の子供に対応するのは面倒だから子供全員集めてまとめて対応してるんだよね。
小2の頃には私でもわかりましたよ。
大人は手抜きしてるとね。

返信
73 :
2015年05月31日 14:34

>>21、22、23、26
以下、18向けのレスの方々へ。

ええと、18を書いた人です。
なんが規制推進派のエログロなんでもダメな人みたいに扱われてますけど、ぼくは基本的にこの商品自体を考えたり作ったりすること自体はNGではないですよ。むしろ、そこは何としてでも死守すべきと考えてます。アグネスとかクソだと思ってますし。キリスト教圏的な倫理制限やら何でもかんでも規制するのとかは逆に性犯罪を増やすんじゃないかと思ってますけどね。なのでポルノ容認派(?)なんですけどね、そうはとられなかったようでwww

その上で、まあ実際に店舗でも規制しているところが出てきているようですが、この商品は年齢制限のかからないところに置くような商品ではないよね、企業倫理から考えて、それを一般の商品と同じ所にならべて出すことは慎重になるべきだよね、と感じたまでです。
そういったものを楽しみたいのであれば、そういった市場(年少者が安易にアクセス出来ない場所にだいたいある)があるので、そちらに出してそちらで商売すればいい。
一方でビレバンがサブカルチャー系のある種の倒錯した性を扱った書籍だったり商品だったりを出していることも理解していますが、この商品はあまりにも幼い子供が興味をもってみてしまう、子供の目の高さにある「ガチャ」という場所においてある。

それはいかんのじゃないの?と思うわけです。要は隠せよと。

隠すことに反対な人います?
子供がやりそうなガチャにならんでこれが置いてあることを容認する人います?
むしろ見せるべきと考えている人?
指摘をしてきた人たちは、それがどういった創作意図でもって作られたもの(ジョークやらエロやらセールス意図やらフチ子にぶつけた企画意図やら)であるかまだ理解できない子どもたちの目線にある場所に、この手の商品をずらっと並べたい人たちなんですかね?
ていうかじぶんの子供にそっせんしてこの商品を使わせたいと思うと?

禁止しろなんて思ってねえよ、これはポルノです、って商品郡のほうに置いておけっつってんのですよ。

返信
72 :
2015年05月31日 14:27
>>71

傷つけないのが先でしょう

返信
71 :
2015年05月31日 14:21
>>67

問題なのはエロ目線で観る大人や自制できない大人や開き直ってる大人ではないようにおもいます。
傷ついている子供をきちんとフォローできず、フォローしてもなお傷つている子供を
その子に合うケアができないことが問題なんだと思います。
その子に合うケアを考えて実行するのは大変難しいです。
でも問題が難しいからと言ってその関連する事柄を責めて改めさせても
根本の解決にはなりません。
大人が関連する事柄だけを改めさせることに躍起になって
根本の問題に取り組んでくれないようにみえるから
子供は分かってもらえないと傷つくのだと思います。
不信感を持った子供の信頼を取り戻すのは並大抵のことじゃない。
かつての子供はそう思います。

返信
70 : 匿名
2015年05月31日 14:15
>>68

ゾーニングしてほしいですね!

返信
69 :
2015年05月31日 14:07

未婚男性ですが、これはダメですね。何やってんだか、まったく。

返信
68 :
2015年05月31日 13:54

大人のふざけたパロディ物

相手の冗談を冗談として受け付けられない人は世の中にたくさんいます。
冗談とは思えない、冗談で済ませてほしくないからです。
母親から見て冗談として済ませられなくても
父親はこの手の冗談は世の中にあふれてるからいちいち気にするなというのではないでしょうか
傷つくだろう女児にたいして「悪ふざけしてるだけだ、仕方ない大人が居るよね」
と一言フォローすることができればこの場合は普通であれば何の問題もないです。

返信
67 :
2015年05月31日 13:49

「小児が性的対象として見られる社会、小児を性的対象として見ることを許す社会」
であってはならない。人間社会の最低限のルールだと思います。
こんな商品が出回って抗議する大人が居ない社会なら終わっています。
まともな大人がこれはやり過ぎだと軌道修正していくのがまともな社会です。

「小児は子どもらしくのびのびと、大人達の加護のもと身心とも安全に暮らす必要があります。」

だから、子どもを堂々といやらしい目で見るのはやめましょうよ、
仮に性的にコーフンしてしまうとしても自制しましょうよ。
これくらいいいじゃないかと開き直るのはやめましょうよ、大人なら。
気持ち悪いものですよ、大人から発せられるエロ目線て。
そういう気持ち悪さって人に言いにくいし、大人に言ったところで「考えすぎだ」
とか逆に「マセている」とか言われて自分を責めるようになる事もあるのです。

子どもを苦しめるのはやめましょう。大人なら。
心からお願いします。

返信
66 : 匿名
2015年05月31日 13:22

売り場が限定しているのだし、ぴりぴりすることでしょうか。
もともとこの商品のコンセプトは大人のふざけたパロディ物だったと思います。
それにハァハアするオタクは皆無だと思うのですが。
田中先生が手本?としている手塚治虫先生の漫画にもこの筆者さまが指摘してしまうようなことが沢山載っていますよ。
昔よりはロリコン増えていますが、この商品の基本のコンセプトを知らずに、このようなコラムはいかがと思ってしまいます。

返信
65 :
2015年05月31日 12:51

こども(2次元や創作含む)を性的に消費するなら
表立ってやらないで欲しい

こどものいる親としては不安で不快

返信
64 :
2015年05月31日 12:17

この商品がゾーニングの対象にならなかったことが不思議でならない。
常々、ロリコンじゃなくて、ペドフィリア(ペドフィル)って言うべきだと思ってる。

返信
63 :
2015年05月31日 12:12
>>56

自分の中の想像と現実をごっちゃにしない方がいいですよ
頭が悪いと思われますから

返信
62 :
2015年05月31日 12:11

この商品が普通に子供たちがいる場所で
ガチャの商品として売られているのは
光景としては異常だろうな。
例えば玩具売り場にアダルトグッズが売られているのと
そう大差ない感じ。

返信
61 :
2015年05月31日 12:00

やっぱり、小児性愛を具象化してしまったり、比較的、手に取りやすい販売ルートだったりだとすると、問題があるような気がします。

性的な表現に対する感情は人それぞれで、だからこそ、表現の自由の問題は難しいのだと思います。

私個人としては、ろくでなし子の「まんこ」関係の作品と、こちらだったら、こちらのほうが、圧倒的に問題があると思います。

なんでしょう・・・この商品の気持ち悪さ・・・そして、このような物が堂々と世に出ている不安・・・

小児性愛という性癖自体、コントロールできないものだと思いますが、やはり、小児性愛を具象化して、それが市民権を得て、商品となっても良いという社会は、間違っているのではないでしょうか。

返信
60 :
2015年05月31日 09:23

健全な下着と財布と投資の広告が見えるがエロ広告は見当たらないな
人によって違うのか

返信
59 :
2015年05月31日 09:18

エロサイト広告連呼してるやつ
アドセンスは自分が見たサイトの履歴から表示されるんだぞw
つまり・・・エロサイトばっかり見てるってことだ!!!(messyはむっつりスケベが多いwww)

返信
58 :
2015年05月31日 08:31
>>56

ピクリとも動じない、の根拠は?あんたの願望じゃないの?

返信
57 :
2015年05月31日 08:27

エロ広告バナーにはうんざりだよね。男向けだろうが女向けだろうが、年がら年中エロ広告見せつけられるとげんなりするだけ。

返信
56 :
2015年05月31日 07:56

今時の小学生なんてインターネットでえげつないエロコンテンツを見まくってるんだから、
こんなおもちゃ見たところでピクリとも動じないだろうなw
健全がどーのこーのいうんならネット規制して見せないようにしたほうがいいw

返信
55 :
2015年05月31日 07:45

だから、公共の場に持ち込むな!っつうの。
よっぽどのマニアしかわからないような場所でひっそり楽しめ、ってことよ。最低限ね。

制服なんかもそうだけど、若い女は特に、自分が性的に消費されるコンテンツになりうるということを見せつけられる気持ち悪さを、見に染みてわかってる。

これはオモチャだ、3次元の幼女には反応しない!とか言われても、こっちはそんなの知らんし。

返信
54 :
2015年05月31日 07:43

内容には賛同しますが、閲覧中ずっとR18漫画の広告が大きく表示されていて閉口しました。

返信
53 :
2015年05月31日 07:38

フェミを目の敵にしてる女いるけど、よくわからない。
フェミ=ヒステリックみたいな、しょうもないイメージにいつまでも惑わされ過ぎでしょ。

返信
52 :
2015年05月31日 07:28
>>44

フェミババアだけが騒いでると思ってる?

私は、これが成人女性の自慰を思わせる商品なら、それが娯楽として消費されてもここまで騒がれないと思うよ。フェミは激おこプンプンだろうけど。

そうじゃないんだよ。
小学生の女子を、あけっぴろげにエロの対象にして笑いをとる世の中って正常なの?ってとこに多くの人は、違和感を抱いてる。

返信
51 :
2015年05月31日 06:53

そろそろ政府は本腰入れてロリコン更生対策した方がいいな

返信
50 :
2015年05月31日 05:02

ゾーニングして、それを超えて「これはゾーニングされているもの」と認識して楽しむのと
開けっぴろげに「これは公で売られている公で楽しんでOKなもの」という前提で消費するのは
また全然違うしな

返信
49 :
2015年05月31日 03:45

「中高生は常に賢く十分な判断力を持つ」との想定で社会を設計してはならないと思う。中高生の中でも賢い者・賢くない者様々で、賢くない者に合わせるべきではないか。

返信
48 :
2015年05月31日 03:30

>>42
中高生をどこまでバカだと思っているんですか
ぶっちゃけ、中高生の男子は発禁のゾーニングなんかガン無視でエロコンテンツ楽しんでますよ。早い子なら小学生から触れているかもしれませんね。
ですがそのほとんどは性犯罪を犯したりしないでしょ。そこまでバカじゃないんです

返信
47 : ストーンウォールの鷲
2015年05月31日 03:05

ロリコンが市民権を得たという事なのでしょう。多様性とはこういう物です。

返信
46 :
2015年05月31日 02:57

これ、「商品名と合わせて初めて自慰だとわかるよね

返信
45 :
2015年05月31日 02:08

この記事にエロ広告出まくってるのは何かの冗談なのかな

返信
44 :
2015年05月31日 02:07

フェミニストキモいわぁ

返信
43 :
2015年05月31日 02:05
>>31

たぶん次に販売されるのは
幼児の様な容姿の少年小学校4年生が自慰をしてるコップのなんたらでしょう。
売れるか売れないかは知らないけど。

返信
42 :
2015年05月31日 00:52
>>39

大人になってあの頃はやっぱ大人のつもだったけど子供だったと思い返す事はあっても
逆はねーわ

返信
41 :
2015年05月31日 00:36

ヴィレッジバンガードって、昔はマジックマッシュルームとか、タトゥーバーストとか、ギリギリなものが売っている場所だったけど、今だとそんなに小さい子どもとかも行く場所なの?
実在の子どもをトレースしている商品でもないし、中高生の判断力があれば別に良いと思うんだけど。

返信
40 :
2015年05月31日 00:31

ただのオモチャですし、児童ポルノだーとかは言いたくないのですが、「同人即売会か通販だけでやってくれないかなあ……」というのが本音です。
↑記事中のこの文章に同感です。何に対して性的欲求をおぼえるかは各人の嗜好だし、それに応えるエンターテイメント(映画・小説・漫画・今回主題のグッズ等の創作物)が有っても良いのですが、やはり制限を設けるべきと思います。

返信
39 :
2015年05月31日 00:29
>>36

>>36
自分が中高生時代の時を思い出そう。
君やその周りの人間は簡単に影響を受ける判断能力に乏しい人間だったのか?

返信
38 :
2015年05月30日 23:56

ようするに18禁コーナーで売ってればよかったって話や
児ポとかそういう問題じゃない
ってことで丸くおさめよか

返信
37 :
2015年05月30日 23:53

31.32の意見に同意です。

返信
36 :
2015年05月30日 23:35

逆に何の根拠があって「中高生はそこまで愚かじゃない」と言い切れるほど賢く成熟していると思えるのか

返信
35 :
2015年05月30日 23:21

>>31
それを「児童ポルノ」というキーワードを絡めて無理矢理性犯罪と結びつけようとする人がいるからおかしくなる。
「風紀的によろしくないから」「目のやり場に困るから」という理由で反発するならまだわかるけどね。
>>33
中高生はそこまで愚かじゃない。馬鹿にするのはやめて。

返信
34 :
2015年05月30日 23:15
>>30

実在の児童を性対象とするのと空想の人物を性対象とするのとは全然意味が違います。
後者を否定したところで、性犯罪問題の解決に繋がりません。
性犯罪の問題と表現物の問題は別枠で考えることで有り、
それらを同次元で語ろうとするその姿勢が、
性犯罪の問題の矮小化に繋がり、本当に救わなければならない人を救うことの妨げになっているんです。

返信
33 :
2015年05月30日 23:07

こういう何処でも買えるロリコン2次元って、おっさん達より
まだ判断能力の乏しい男子中高生に影響与えそうで怖いなぁ

返信
32 :
2015年05月30日 22:47

うーん。
ゾーニングの問題だと思うな…。明らかに性的なものが誰でも手に取れる(購入できる)場所にあるからマズいんじゃないの?
これが、例えば18禁コーナーにあったんだとしたら、そこまでめくじら立てなくても…。と思うけど、誰でも入れる店のしかも、ガチャに入ってるのはダメでしょ、と思う。
てゆか、エロは秘すからエロいんだよー。おおっぴらにやらかすのは気持ち悪いだけだよー。

返信
31 :
2015年05月30日 22:41

「自慰行為」をしているキャラグッズを公の場に出現させることは異常、というこれ以上ないシンプルなお話だと思います。この文章を否定している人は「大人の男性が自慰行為をしているコップのフチなんちゃら」が売られているTUTAYA店舗前を想像して「全然OK」と言える人たちなんでしょうか。気味が悪いです。

返信
30 :
2015年05月30日 22:06
>>29

小学4年生の女の子は世の中にたくさん存在するので
その年代を性の対象とするべきかの問題は架空ではないですよ。
グリ美ちゃんは実在しない云々ってのは
さすがに問題の本質を理解できない人の思考であって。
だってグリ美ちゃんは実在するのか?とか
小学生が裸で性行為しているような漫画の登場人物は
どこかに実在するのかなんて視点で議論してる人はいないわけで(笑)

返信
29 :
2015年05月30日 21:45
>>28

なんか架空の存在と実在の人間を同一に扱いたがっている「空想と現実の区別がついていない」人が多いなぁ。

返信
28 :
2015年05月30日 21:32

>>24
それってエロの対象にされる側の意識がスッポリ抜け落ちてるけどな。
例えば一定年齢以上の女性なり男性なりがエロの対象として
商品にされて市場に流通しようとも問題ないのは
対象が相応の年齢以上であり、大人として性的な側面も含めて理解可能な
精神性と思考力を兼ね備えてるという前提で社会合意として許容されているわけで。
エロの対象が幼い少年少女なりだった場合に、
それを賛否両論で議論する大人たちの個々人の捉え方は
はっきりいってどうでもよくて、
問題は幼い少年少女というのはエロの対象とされうるべきなのか否か、
そして幼い少年少女はその立場にされている状況を認識した場合に
それをを消化できる程度の精神性と思考力を有しているかどうかの問題って部分は
放置されちゃいけない部分なわけで。
それってモロの少年少女の人権という部分にかかってくる問題だから、
エンタメとしてのエロか性犯罪かのわかりやすい二分性の問題にはとどまらないよ。
精神

返信
27 :
2015年05月30日 20:57

親御さんは子供が居てはじめて親御さんになれます。
子供が出来るには性的な事能との一つをリアルにやらなきゃ出来ないです。
男女ともに性の対象になる子供は必ずいるので子供そのもが居なくてよい
と子なしの既婚者増加してますけど
文句はないですよね。

返信
26 :
2015年05月30日 20:47
>>23

性犯罪のない未来は素晴らしいと私は思いますが
>>18のようにやった未来は
本当に性犯罪の少ない未来になるとします。
その場合の予想される弊害はないですか?
現に今の大人の男性の中に
性的に処理されるので子供そのものが居なくてよい、
性的なものはすべてダメの考えが抜けなくて、生身の女、女性も女児も全てがダメ
という考え方の人もいますが。

返信
25 :
2015年05月30日 20:47

女児もバカじゃないからね。
こういう商品を目にしたら、言葉にはできなくても
「自分が性的な対象として見られている」し、
「それは社会的に容認されているであろう」ことは何となく意識しますよ。
そしてそれは生きにくさにつながるものです。

フィクションだから許容すべきとは思いません。
実際に脅威を感じている親御さんや、自尊心を傷つけられる可能性のある女児がいる以上、
こういった物は流通ルートに乗せるべきではないです。

返信
24 :
2015年05月30日 20:43

「エンターテイメントとしてエロを楽しむことと、
性犯罪として他人から搾取することって全く別のベクトルの話。
性的なものが絡んでいるというだけで一緒に考える人って馬鹿なんじゃないかと、暴言吐いてごめんなさい。」
って映画監督の水井真希氏が言ってた。

返信
23 :
2015年05月30日 20:37
>>18

性的連想させるものすべてにポルノ表記して子供の目のふれるところに性的連想されるものを全て取っ払った未来は男児女児を含めた性犯罪のない世の中になる
そういうお考えですかね?

返信
22 :
2015年05月30日 20:16

>>18
「可能性がある」というだけでポルノ扱いはさすがにおかしいです。おかしすぎます
自分がどれだけ恐ろしい事を言っているのかわからないのでしょうか

返信
21 :
2015年05月30日 20:11
>>18

こういうことを考えたりやったりする子はいけません。
とリアルに子ども教育しますか?
ガチャを規制すると子供はいけない事はいけない事と学べるけど
子供の中にはその考えが抜けなくて
大人になっても
子供ダメ、性的なもの全部だめになってしまった人もいるんですけどね。
大人になったらいいときちんと対応できない人が結構いますよね。

返信
20 :
2015年05月30日 20:09

自分は男ですが、
やはりこういう商品に群がる一部のマニア?な人達に対しては
正直、見下しの感情があるのは確かかなぁ。
ただこういった商品に対する議論を女性の地位問題の議論へとスライドさせるのも
あからさますぎるだろうという印象もある。
かといって児童ポルノ云々の議論やらこの類の商品&サブカル的な制作物に対する論争で
毎度「表現の自由」を錦の御旗の如く提示する定番化した流れも辟易してる。
どっちつかずな意見ですが、個人的には児童ポルノ絡みで一括禁止でも構わないw
マニアな人にとってはかなり暴論なのはわかってますがw

返信
19 :
2015年05月30日 20:00

想像することをリアルにするのは
どこまで許されるんでしょうかね?
線引きが付いてる大方の人は犯罪には走らないし
線引きが曖昧または最初から線引きしようとしない人は
どんな環境状況でも児童への犯罪はしますよね。
江戸時代より昔からやってた人の話あるしね。
私も気持ち悪いと思うけど禁止規制しますか?

返信
18 :
2015年05月30日 19:57

リアルと妄想を混同する可能性がある輩がいるかぎり「これはポルノです」と明記した扱いをすべきだし、少なくともビレバンのようなところの、しかも子供も興味を持つであろうガチャなんかに入れるべきではない。
ていうか管理職気づかないで、こんな商品企画通すとか企業倫理に関わる問題でしょうに、仕入れ者が悪いのか企画者が悪いのかわからんが、倫理に無自覚な人材を囲ってる時点で、アウトですよ。

返信
17 :
2015年05月30日 19:54

女児が性的消費されるのを容認する社会→現実に女児が性被害に遭うリスクが高まる→被害に遭った当事者はじめ男性嫌悪の女性増加→少子化加速

いい加減にしないとこの国滅ぶな

返信
16 :
2015年05月30日 19:24

「児童ポルノ」「児童ポルノ」連発している人は、ちゃんと法律を読んでください。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html

実在する児童の保護、児童の権利擁護の法律であって、個人が卑猥だと思う商品を
好き勝手に罵倒したり禁じたりする法律ではありません。

この商品は禁じられるべきですが、児童ポルノ法と別の法律で対応すべきです。

返信
15 :
2015年05月30日 19:20

>>14
男だけど気持ち悪い上に笑えないよ個人的には。
でも、いちいち騒ぐことでもない。過剰反応しすぎ。ってのが本音。

返信
14 :
2015年05月30日 19:11

児童ポルノかどうかはまた別の問題として。

単純に面白くないんですがこれ。
どこにユーモア感じたら良いの?

男の人に聞きたいんだけど、これ男性なら笑えるんですか?
煽ってるんじゃなくて本当に聞きたいです。

返信
13 :
2015年05月30日 19:10

俺はこの商品が大好きですが実際の子供には興味ないし手を出したこともないし何の関心も抱かないですよ
フィクションの子供と現実の子供は別なんです。
戦争を題材としたゲームをプレイした子供が人を殺しますか?
それと同じことです。現実と虚構は違います
だからこの二つを意図的に混同してフィクションの方を規制、というか排除しようとするのはやめてください
現時点の日本では「現実の児童」に性的な事をすると性的虐待で犯罪。ちゃんとそうなっているじゃないですか。それでいいじゃないですか

返信
12 :
2015年05月30日 18:40

この商品自体に嫌悪感を抱くのは仕方ないかも知れないけど、それを児童ポルノと騒ぎ立てるのはちょっとズレているかと。
そうすることで教師や親から性暴力にあっている子供たち、LINEで脅迫されて自画撮りさせられた子供たちが一人でも救われるんですか?

返信
11 :
2015年05月30日 18:37

作者は京都精華大学特任准教授か~。

こりゃ規制されませんわw

返信
10 :
2015年05月30日 18:37

日本の男って公共の場で平気な顔して猥談したり発情しているからキモいんだよ。テレビでもお笑い芸人が子役の小学生相手にエロネタふっているの見たし節度がないんだよ。

返信
9 :
2015年05月30日 17:57

タブーにすればするほど、逆にエロとしての価値を高めている、という矛盾。性器のボカシと同じ。

返信
8 :
2015年05月30日 17:35

これを児童ポルノと言わずしてなにを児童ポルノというのか

返信
7 :
2015年05月30日 16:09

これを表現の自由と呼ぶなら
小さな子を性的倒錯者から守りたいと思うのは当然の権利
奇譚クラブは面白いカプセルトイも多く世に出しているけど
こういう商品を良しとする企業なら本当に軽蔑するしかない

返信
6 :
2015年05月30日 15:08

規制がないのがまずヤバイ…
これ放置するなら日本は児ポ放置国家って思われるわ

返信
5 :
2015年05月30日 15:07

女児の母親としては、こういう商品には戦慄を覚える

返信
4 :
2015年05月30日 14:04

もういい加減にしてほしい、こういうの…

女がショタを消費するような製品を売り出したら、男はヒスって大騒ぎするだろうに、
女がこういう消費に反対すると、フェミババアとかって謗られるんだよね…

てか、コップのフチ子が、国際的な場で、日本を代表するオモチャとしてセールスされていることに驚き…

なんか、日本だけ幼稚で浮いてる…

返信
3 :
2015年05月30日 12:00

おもちゃだろうが何だろうが、完全に児ポルだと思います

返信
2 :
2015年05月30日 11:35

キモッ
ロリコン商品に規制かけてほしい

返信
1 :
2015年05月30日 10:32

なにこの気持ち悪い商品!!

返信

コメントを残す

※空欄でも投稿できます

※誹謗中傷、差別的なコメント、プライバシー・著作権侵害などの違法性の高いコメント、宣伝コメントなどについては編集部判断で予告なく削除・非表示にする場合がございます。


九 − = 6

今、あなたにおすすめ
最新記事

messy新着記事一覧へ

ポルノ雑誌の昭和史 (ちくま新書)