特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1432866256511.jpg-(140909 B)サムネ表示
140909 B無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:24:16 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1370275 del 02日01:33頃消えます
今、ネットで物凄く賛否両論が出てるこの画像

「ウルトラマンが鎧着て刃物振り回すのか」
「ファントン星人?」
「結局平成ライダーの商売の仕方が正しかったと証明されたわけだ」
「昔ながらのスタイルにこだわった結果が近年の低迷に繋がったんだから仕方ない」
「昔ボンボンで見た」
「どうでもいいけど怪獣要素全然なくね」

等々、オタク〜そこまで詳しくない人らから色んな意見が出てるが、
ここの人はどう思うよ
削除された記事が18件あります.見る
なー Name なー 15/05/29(金)11:26:08 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1370277 del
なー
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:28:19 IP:180.63.*(plala.or.jp) No.1370278 del
元々怪獣のドラマを1話で楽に終わらせるための
キャラクターだしな
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:31:35 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1370279 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:32:35 IP:101.141.*(eonet.ne.jp) No.1370280 del
脚本家が言っている通り今回はウルトラマン×防衛隊っていうストーリーだからむしろ自然かな
グリッドマンの例もあるし
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:36:54 IP:124.83.*(yahoo-net.jp) No.1370281 del
ウルトラマン用の鎧を防衛隊が開発する流れはどうなんだろ?
早々に正体をバラして協力するのかな?
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:37:11 IP:180.63.*(plala.or.jp) No.1370282 del
アナザーワールドで怪獣着ぐるみ流用なんでもあり
ならジャンボットみたいなロボヒーローvsウルトラ怪獣もありだな
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:37:21 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1370283 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:37:37 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370284 del
最近のウルトラマンはこんなことになってんのか…
って言っちゃう様な興味のない外野でしょ
鎧も怪獣の力も通ってきた道でしかないし
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:39:12 IP:180.63.*(plala.or.jp) No.1370285 del
>ウルトラマン用の鎧を防衛隊が開発する流れはどうなんだろ?

聖闘士みたいに攻撃力はるけど防御力に難ありの戦士だから鎧が必要なんてことになんのかな?
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:44:50 IP:222.228.*(vectant.ne.jp) No.1370288 del
この画像だとゴモラアーマーかっこいいな
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:50:33 IP:61.213.*(asahi-net.or.jp) No.1370292 del
>最近のウルトラマンはこんなことになってんのか…
>って言っちゃう様な興味のない外野でしょ
>鎧も怪獣の力も通ってきた道でしかないし
外野を取り込むのも新番組には必要な要素ではあるよね
ただこういう反応って意外と引っかかりになってる証明でもあって
「一回くらいは見てみようかな(話のネタに)」ってなってる人も少なくなかったり
なー Name なー 15/05/29(金)11:54:10 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1370293 del
なー
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:57:04 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.1370295 del
>今回はウルトラマン×防衛隊っていうストーリーだから
もしかして大地くんは1話から「俺今日からウルトラマンみたいなんで支援してください!」とか言っちゃう主人公なのか
無題 Name 名無し 15/05/29(金)11:59:31 IP:125.0.*(infoweb.ne.jp) No.1370296 del
ビクトリーが怪獣の死体の一部を使ってる感がして嫌だったからこういうので全然あり
てかこれの枠で超闘士の鎧とかアンドロメロスの鎧とか出てくれないかな
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:01:36 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1370297 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:10:49 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370301 del
鎧とか普通すぎて
今回もソフビで変身するところとか
そういうとこツッコめよコイツらと思う
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:12:34 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370304 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:14:14 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370306 del
鎧着たり、玩具メインとか全然問題無いんだよ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:14:24 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1370307 del
>ソフビで変身するところ
話題になってる記事では
その点には触れてないんでしゃーない
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:18:28 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1370308 del
下二人の反応は割りとわかる

他はなんかおかCN並み
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:19:44 IP:58.191.*(tezuka-gu.ac.jp) No.1370310 del
    1432869584964.jpg-(70494 B) サムネ表示
70494 B
正統派デザインの怪獣ってやっぱいいなぁ。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:20:15 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1370311 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:20:55 IP:182.165.*(eonet.ne.jp) No.1370313 del
熔鉄怪獣って二つ名もカッコいいなデマーガ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:21:43 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1370314 del
>正統派デザインの怪獣ってやっぱいいなぁ。
いい意味で90年代って感じだねぇ
グリッドマンとかダイナの怪獣に混ざってても違和感無さそう
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:25:14 IP:153.204.*(ocn.ne.jp) No.1370315 del
◎大空大地(演:高橋健介)
ウルトラマンエックスに変身=ユナイト(一体化)する青年。Xio日本支部の研究開発セクション「ラボチーム」の研究員であるとともに、Xio特捜隊員として怪獣との実践にも赴く好奇心旺盛な行動派。最前線で戦いながらも、怪獣を倒さず共存することを望んでいる心優しい20歳。


◎山瀬アスナ(演:坂ノ上茜)
格闘技に長け、地上戦が得意な実戦隊員。ホバー戦車タイプの特殊メカ・ランドマスケッティを縦横無尽に操る。大地隊員の「護衛」としてバディを組むことになるヒロイン。おしゃれやスイーツにも興味津々といった年頃の女の子らしい一面も。


◎風間ワタル(演:細田善彦)
武骨で不器用だが、正義感が強い隊員。射撃の名手で、特捜車輛の運転も得意。高校時代はラグビー選手で、Xioにスカウトされるほど抜群な運動神経の持ち主。


◎貴島ハヤト(演:松本享恭)
戦闘機タイプの特殊メカ・スカイマスケッティを抜群の操縦テクニックで操る。ワタル隊員とは同期入隊のワタル隊員とはお互いを認めながらも、ライバルとしてぶつかりあうことも。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:26:39 IP:153.204.*(ocn.ne.jp) No.1370316 del
◎橘さゆり(演:月船さらら)
隊員たちを優しく、時に厳しく見守る母親的ポジションのXio副隊長。情報分析・作戦立案を担当。元ハイパーレスキューという過去を持ち、人命救助のエキスパートでもある。


◎神木正太郎(演:神尾佑)
Xio日本支部を率いる隊長。「敵を倒す」のではなく「敵を理解する」という強い信念の持ち主である。人類の脅威である怪獣と戦わねばならないという現実を前にしてもなお、理解、共存を諦めない姿は、大地隊員にシンパシーを感じさせる。


◎三日月マモル(演:原田隼人)
ラボチームの若き天才科学者。のんびりした優しい理系男子で、めったなことでは感情を荒げない。自分の得意分野と重なる研究をしている大地隊員とは意気投合している。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:26:48 IP:240f:7b.*(ipv6) No.1370317 del
スレ画
なんじゃこりゃw
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:26:49 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370318 del
こういう度に「ゴテゴテしすぎ。原点回帰しろ」とか言う人いるよね…
ウルトラマンに関してはどんだけ原点回帰懐古路線やったと思ってんだか
ライダーのときも「仮面ライダーは昆虫に戻せ」とか「中の人が本当にアクションやってた藤岡弘までが本当の仮面ライダー、それ以降はライダーじゃない」とか

昆虫に戻したカブトはどうでしたか…?
高視聴率社会現象になったのって二号とダブルライダー編からでしたよね…
平成ライダーだって作品数的には昭和シリーズ超えちゃったし、枠に囚われず色々なことに挑戦してきたんだし評価されてもいいと思うんだけどな
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:27:01 IP:153.204.*(ocn.ne.jp) No.1370320 del
◎高田ルイ(演:百川晴香)
いつも個性的なファッションの天才科学者。天真爛漫な言動で場を和ませるXioのムードメーカー。海外留学中、数々の発明を手がけた帰国子女で、マモルにスカウトされてXioに入隊した。


◎山岸タケル(演:TAKERU)
Xioオペレーション本部における管制・通信等を担当するオペレーター。職務に忠実で、通信担当として毎日のボイストレーニングを欠かさない。


◎松戸チアキ(演:瀬下千晶)
Xioオペレーション本部における管制・通信等を担当するオペレーター。趣味の音楽で意気投合したタケルとは、公私ともに良いコンビ。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:30:23 IP:59.191.*(nns.ne.jp) No.1370321 del
>正統派デザインの怪獣ってやっぱいいなぁ
黒っぽい体色と三白眼で80怪獣みたいだね。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:33:49 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370322 del
今までにウルトラマンでは無いものをブチ込んだって訳じゃないし
普通に見てりゃ拒否反応とかないわな。
今までやって来たことの組み合わせて昇華してるだけだし。  
てか、せっかく大先生のレスが3レス付いて3アウト出来るのに
何故1レス目を消さないのか謎過ぎる
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:33:57 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1370323 del
>昆虫に戻したカブトはどうでしたか…?
平成ライダー終了を回避して後番組電王のヒットの母体になってね?
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:34:13 IP:180.221.*(zaq.ne.jp) No.1370324 del
>「ファントン星人?」
やっぱ知らない人多いんだなメビウスの新規怪獣宇宙人
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:35:07 IP:124.25.*(infoweb.ne.jp) No.1370325 del
こういう記事取り上げるまとめとかって自分の中途半端な知識で懐古する奴らばっかりでコメントする奴らもそんなんばっかだからなあ

ネット界隈ではよくあるけどお前らなんか相手にしてないんだからほっといてくれって感じ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:37:07 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370328 del
話題になってよかったじゃないの
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:37:14 IP:125.4.*(zaq.ne.jp) No.1370329 del
>正統派デザインの怪獣ってやっぱいいなぁ
すごく超星神シリーズっぽいです(褒言葉)
このデザインならぜひ丸まって転がって切り裂いてほしい
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:37:15 IP:61.213.*(asahi-net.or.jp) No.1370330 del
>こういう記事取り上げるまとめとかって自分の中途半端な知識で懐古する奴らばっかりでコメントする奴らもそんなんばっかだからなあ
某人気まとめサイトで
記事あげた人が「ガンダムみたい」って書いてて吹いた
なー Name なー 15/05/29(金)12:38:25 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1370332 del
なー
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:38:58 IP:111.107.*(au-net.ne.jp) No.1370333 del
主人公・ヒロインコンビ
戦闘kzmコンビ
年上指揮コンビ
研究者コンビ
通信ボイジャーコンビ ってことか
1つ除いて男女一組とは
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:40:11 IP:126.111.*(bbtec.net) No.1370334 del
    1432870811769.png-(364094 B) サムネ表示
364094 B
隊員の皆さん
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:42:08 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370336 del
こういうのって新ヒーロー発表の度にあるしもう飽きた
ドライブ発表の時にどれだけの反響があったか
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:42:27 IP:61.213.*(asahi-net.or.jp) No.1370337 del
>隊員の皆さん
ギンガSで垢抜けた女優さん起用し出したなと思ったらまた逆戻りか!!
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:43:52 IP:182.165.*(eonet.ne.jp) No.1370339 del
    1432871032129.jpg-(1037602 B) サムネ表示
1037602 B
>やっぱ知らない人多いんだなメビウスの新規怪獣宇宙人
後にいるのファントン星人?ってことでしょ
どこニュースサイトもファントン星人に触れてないんだから知らなきゃ名前出せないし
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:44:45 IP:101.141.*(eonet.ne.jp) No.1370340 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:47:04 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370341 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:48:09 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1370343 del
>隊員の皆さん
>>ギンガSで垢抜けた女優さん起用し出したなと思ったらまた逆戻りか!!
あとイケメンバディもの感とか
上手く培われた人気出そうな要素捨てちゃうのも勿体ない

主人公とガッツリ絡みそうな立ち位置にあと1人くらい茶髪の若者が欲しいところだ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:49:05 IP:124.25.*(infoweb.ne.jp) No.1370344 del
>隊員の皆さん

この画像の月船ささらさんが佐藤寛子さんに見えておいおい二度目かって一瞬驚いたわ
よく見たら全然似てないが
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:54:13 IP:123.48.*(commufa.jp) No.1370346 del
>隊員の皆さん

タカアンドトシの人にしか見えない人がいる
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:58:25 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.1370348 del
ちょっとデザインがごちゃごちゃしてるというか、派手な色使いとのアーマーが本体に馴染んでない感じ
頭にもバイザー付きの兜みたいなのを被ればいいのに
それか、もう少し色味を抑えるとか
無題 Name 名無し 15/05/29(金)12:59:54 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370349 del
本体に馴染んでないゴチャゴチャさも鎧の魅力の一部だと思うんですが
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:01:40 IP:61.213.*(asahi-net.or.jp) No.1370351 del
顔出しておく事で
ゴチャゴチャしててもウルトラマンですよー
ってわかる様にしてるんだろう
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:02:42 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.1370352 del
    1432872162287.png-(62729 B) サムネ表示
62729 B
>隊員の皆さん
見分けるの大変そうだ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:03:17 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1370353 del
もっと変えるべきだな
顔が普通すぎる
ヲタしか判別できない微妙な差ではなく
子供の落書きになっても判別できるように
大幅に変えるべきだ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:06:30 IP:126.237.*(panda-world.ne.jp) No.1370354 del
単純に面白い試みだと思うけどね、こういう武装
ウルトラマンに武器も鎧も何を今更って感じだし
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:06:31 IP:211.2.*(infoweb.ne.jp) No.1370355 del
>今、ネットで物凄く賛否両論が出てるこの画像
>「ウルトラマンが鎧着て刃物振り回すのか」
ゼロとヒカリは、泣いているんだ!!
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:07:16 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370357 del
ギンガSのほうがビクトリアンという第3勢力を用意していた分、第一報はワクワクしたなぁ。キャスティングも力入ってたし。今回は安いギャラの役者をたくさん集めましたって感じが否めない
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:09:09 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.1370358 del
良くも悪くも、確立した「ウルトラマンらしさ」ってのは大きいんだなと思う
個人的にはウルティメイトフォースゼロみたいなのをウルトラマンに含めるぐらいしてほしいと思ってるけど
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:11:56 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.1370360 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:13:12 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.1370361 del
>ウルティメイトフォースゼロみたいなのをウルトラマンに含める
顔がウルトラマンじゃない
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:15:42 IP:222.228.*(vectant.ne.jp) No.1370362 del
>正統派デザインの怪獣ってやっぱいいなぁ。
怪獣図鑑に載ってないネオス怪獣にいそう
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:17:49 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1370363 del
レオとか80の派生系が出たら面白いだろうけど
まあ、ないな
なー Name なー 15/05/29(金)13:35:15 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1370366 del
なー
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:41:20 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.1370367 del
隊員多くない?2人目のウルトラマンが出るとしたら同じ隊員から出たりして
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:45:52 IP:36.3.*(vectant.ne.jp) No.1370368 del
女博士きっついなあ
りんなさんの後でこれはきつい
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:51:11 IP:133.202.*(mesh.ad.jp) No.1370370 del
>No.1370344
全く同じこと思ったw
似てないけど似てる。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:51:31 IP:153.176.*(ocn.ne.jp) No.1370371 del
どこで話題になってんだよ
ぜんぜん見ないわ
話題になるくらいならむしろうれしいわ

コスモスの怪獣殺さないマンとかは特撮離れてたころの自分の耳にも入ってきたけど
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:55:47 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370373 del
普通にわくわくする
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:56:15 IP:180.147.*(eonet.ne.jp) No.1370374 del
>どこで話題になってんだよ
>ぜんぜん見ないわ
>話題になるくらいならむしろうれしいわ
そら今さっき正式に公開したばかりだし
無題 Name 名無し 15/05/29(金)13:58:05 IP:180.46.*(ocn.ne.jp) No.1370375 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:00:46 IP:180.147.*(eonet.ne.jp) No.1370377 del
>「結局平成ライダーの商売の仕方が正しかったと証明されたわけだ」
>「昔ながらのスタイルにこだわった結果が近年の低迷に繋がったんだから仕方ない」
むしろ人気全盛期だったW〜フォーゼの頃のウルトラは昔ながらのスタイルを崩しにかかってたんだけどね
まぁその崩し方を試行錯誤を繰り返してギンガS、エックスあたりでようやく開花し始めたてとこかな
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:02:23 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1370378 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:03:35 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1370379 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:06:16 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1370382 del
>すごく超闘士シリーズっぽいです(褒言葉)
このスレみての感想としてはコレかな
板違いだけど中国バンダイではこの手の「オリジナルアーマー着こんだウルトラ戦士」の玩具ってのが多いみたいだし
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:06:17 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1370383 del
>ウルトラは昔ながらのスタイルを崩しにかかってたんだけどね
平成ライダーの商売の仕方=ヒーローが身に付ける武器とかアイテムとかやたらと出して売りまくる、って事じゃねの
テイガ〜メビウスまで含めても強化アイテムはそれぞれ数点程度、フォームチェンジも矢継ぎ早って程じゃないし
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:08:17 IP:180.147.*(eonet.ne.jp) No.1370385 del
>平成ライダーの商売の仕方=ヒーローが身に付ける武器とかアイテムとかやたらと出して売りまくる、って事じゃねの
それに関してはゼロやギンガシリーズでもやってきてたことだから…
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:10:38 IP:61.213.*(asahi-net.or.jp) No.1370386 del
>むしろ人気全盛期だったW〜フォーゼの頃のウルトラは昔ながらのスタイルを崩しにかかってたんだけどね
低迷に繋がったのはネクサス〜メビウス期じゃね
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:11:08 IP:1.0.*(megaegg.ne.jp) No.1370387 del
>テイガ〜メビウスまで含めても強化アイテムはそれぞれ数点程度、フォームチェンジも矢継ぎ早って程じゃないし
>W〜フォーゼの頃
あとテイガってなんだよ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:15:00 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370388 del
歴史の闇に葬られた幻の最強最速のウルトラマン
それがテイガだよ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:16:38 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1370390 del
>それに関してはゼロやギンガシリーズでもやってきてたことだから…
ゼロはTVシリーズを持たなかった性質上、映画やビデオ毎って感じになるから印象は随分違ってくるんじゃね
ギンガは二期からの新キャラであるビクトリーが主に担当してたのが影響してる感じで
番組発表時から今度の新ウルトラマンは装備ぞくぞくシリーズと売り出してるXはそれらと感想が違ってきても不思議はないんじゃね
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:19:56 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.1370394 del
    1432876796465.jpg-(89829 B) サムネ表示
89829 B
>あとテイガってなんだよ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:32:37 IP:180.147.*(eonet.ne.jp) No.1370399 del
>番組発表時から今度の新ウルトラマンは装備ぞくぞくシリーズと売り出してるXはそれらと感想が違ってきても不思議はないんじゃね
それに関しては最初から否定はしてないよ
昔ながらのスタイルを崩し始めた頃がまともなTV枠がなかった頃だったから
なかなか注目はされなかったし評価もされなかったと思うし

ただ事実としてウルトラシリーズだってライダー同様新しくしようと必死だったよねて話で
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:37:28 IP:61.213.*(asahi-net.or.jp) No.1370402 del
Nプロジェクトも変革しようとした結果だもんな
明暗分かれたけど
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:38:10 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.1370403 del
というかウルトラマンが武装するのがどうのこうのって騒ぐような奴はどうあっても文句言うよ
いつも通りのウルトラマンでやったら「仮面ライダーは野心的に色んなことするのにウルトラマンは進歩無い」とか言い出すのが容易に想像できるし
文句付ける為に情報を見る奴もいるからね
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:41:51 IP:133.203.*(mesh.ad.jp) No.1370404 del
某所で「最近のウルトラマンは刃物振りまわすんか・・・」って書いてあって絶句した。

エースブレード知らんのか。
セブンだってアイスラッガー持って戦ってるというのに。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:47:25 IP:153.142.*(ocn.ne.jp) No.1370405 del
ウルトラマンネクサスのときに、そっかー、
ストーンフリューゲルは分離して、ネクサスの鎧になるやろなー。とか思ってたから、やっと、きたーって感じ。まちに待ってた人もいるのだよ。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:48:44 IP:180.147.*(eonet.ne.jp) No.1370406 del
>某所で「最近のウルトラマンは刃物振りまわすんか・・・」って書いてあって絶句した。
そこら辺は平成ライダー初期あたりの頃を思い出すな
「ライダーが武器使うんじゃねぇ!素手で戦え!」てなやつ
お前らXとかRXとか無視かいて毎回思ったなぁ…
なー Name なー 15/05/29(金)14:50:08 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1370407 del
なー
無題 Name 名無し 15/05/29(金)14:54:03 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1370408 del
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)15:02:55 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370413 del
ウルティメイトゼロみたいなスーツの上に切る鎧っぽさが本当好き
アーマーもカッコ良くてなんか凄く満足感
無題 Name 名無し 15/05/29(金)15:04:25 IP:*(b83dda91.ezweb.ne.jp) No.1370414 del
>今回は安いギャラの役者をたくさん集めましたって感じが否めない
特撮に割ける予算を少しずつでも増やす為の、苦肉の策なんだろう
無題 Name 名無し 15/05/29(金)15:05:03 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1370415 del
    1432879503549.png-(103617 B) サムネ表示
103617 B
こんばんはテイガです
無題 Name 名無し 15/05/29(金)15:10:00 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.1370419 del
こういうウルトラマンもあってもいいけど、こんなウルトラマンばかりになってしまうのは
正直、勘弁かな。
ライダーの例を見るまでもなく、一度この路線に入った以上、今後はエスカレートする
一方だろうだけど。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)15:27:11 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370422 del
わかりやすいことだけど、ウルトラマンとしての記号を廃してないのはでかいよ
どんだけ突き抜けても「ウルトラマンのバリエーション」であることに意味がある
ライダーは不測の事態だったり敢えてだったりでそこを外す道に行ったけど、
シリーズとして綴るのであればやっぱり外すべきではないと思う
無題 Name 名無し 15/05/29(金)15:32:32 IP:1.72.*(spmode.ne.jp) No.1370423 del
とりあえずオモチャが楽しみ 鎧武のACシリーズみたく組み換えて遊びたい
無題 Name 名無し 15/05/29(金)15:51:26 IP:106.180.*(au-net.ne.jp) No.1370430 del
ギンガ以降のウルトラマンはタイプチェンジがないよな
ギンガストリウムはタロウがいないとチェンジ出来ないし、ビクトリーはナイトティンバーでいつでもビクトリーナイトに変われるが、アイテムを使って変わるからビクトリー単体での能力じゃないな
エックスは様々なアーマーを使って戦うが、体の色やデザインが少し違うタイプチェンジよりはインパクトがあって面白い
おもちゃでも遊びの幅が広がりそうで楽しみにしている
無題 Name 名無し 15/05/29(金)16:11:50 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370436 del
スレ画見るとウルトラボーグのゴモラのバケットをウルトラマンに装備させたりそういう組み替え遊びを早くしたい
無題 Name 名無し 15/05/29(金)16:12:34 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370437 del
大怪獣バトルがなかったらディケイドはなかったんだよ…ね?
無題 Name 名無し 15/05/29(金)16:23:31 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.1370440 del
ディケイドはメビウスの客演路線と大怪獣バトルのDCDタイアップ路線を合体させたものだからな
無題 Name 名無し 15/05/29(金)16:54:48 IP:36.9.*(au-net.ne.jp) No.1370444 del
そういやアンドロメロスって売れたんかね
無題 Name 名無し 15/05/29(金)17:23:51 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp) No.1370448 del
問題は何種類の鎧が劇中に登場してくれるか
無題 Name 名無し 15/05/29(金)17:30:28 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370449 del
タイラントアーマーで攻守完璧にしよう
無題 Name 名無し 15/05/29(金)17:58:36 IP:153.180.*(ocn.ne.jp) No.1370460 del
俺としては、怪獣のアーマーよりもウルトラマンのアーマーを増やす方針で行ってほしいわ
ウルトラマンのほうが戦力的にも見た目的にも立場的にも安心できるからな
ヒカルはギンガ以外のウルトラマンだとティガしかライブしなかったのは販促としてどうかと思ったからなー
大地には全ウルトラマン(合体ウルトラマンや悪トラマンといった一部は除く)をアーマーとして積極的に使ってほしい所
あとエックスにも客演ウルトラマンは来るよな?ギンガSみたいな歴代ウルトラマン冷遇、歴代怪獣優遇の依怙贔屓路線は勘弁な

>ギンガSのほうがビクトリアンという第3勢力を用意していた分、第一報はワクワクしたなぁ。キャスティングも力入ってたし。
よく考えりゃギンガSからの追加キャストは特撮に出た役者さんで固めてる以上
エックスのキャスト陣と比べると豪華さが上回るのは仕方ないか…
無題 Name 名無し 15/05/29(金)18:04:57 IP:125.200.*(ocn.ne.jp) No.1370463 del
ギンガみたいに準レギュラーの敵キャラが居るんだろうか、多分そうなんだろうけど
ザラブはソフビ出るし確定としてバルタンもサイバーカード出るから可能性はありそう
無題 Name 名無し 15/05/29(金)18:09:02 IP:124.86.*(ocn.ne.jp) No.1370464 del
ついにウルトラマンにもビジュアル系の雰囲気の波か?
どうやらX−JAPANの雰囲気になりそうだ。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)18:13:24 IP:240b:253.*(ipv6) No.1370468 del
バルタンアーマーか
無題 Name 名無し 15/05/29(金)18:15:25 IP:106.180.*(au-net.ne.jp) No.1370469 del
公式サイト http://m-78.jp/x/
無題 Name 名無し 15/05/29(金)18:27:00 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370472 del
円谷の公式にさえ繋がらんぞ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)18:30:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1370475 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/29(金)18:33:32 IP:118.13.*(ocn.ne.jp) No.1370476 del
>ついにウルトラマンにもビジュアル系の雰囲気の波か?
>どうやらX−JAPANの雰囲気になりそうだ。
AKIYAさん思い出した

アーマー装着したウルトラマン自体は需要あるというかここでも
もっとそういうのを出して欲しいという意見はよく聞いたから
賛否両論ってのはちょっと意外
無題 Name 名無し 15/05/29(金)18:37:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1370482 del
>俺としては、怪獣のアーマーよりもウルトラマンのアーマーを増やす方針で行ってほしいわ
>ウルトラマンのほうが戦力的にも見た目的にも立場的にも安心できるからな
>ヒカルはギンガ以外のウルトラマンだとティガしかライブしなかったのは販促としてどうかと思ったからなー
>大地には全ウルトラマン(合体ウルトラマンや悪トラマンといった一部は除く)をアーマーとして積極的に使ってほしい所
>あとエックスにも客演ウルトラマンは来るよな?ギンガSみたいな歴代ウルトラマン冷遇、歴代怪獣優遇の依怙贔屓路線は勘弁な
そういうご意見・ご要望はここに書き込むより制作スタッフに直接送った方が良いと思うぞ
まだ撮影途中だしマトモな案ならきっと取り入れてくれるだろ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)18:41:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1370484 del
>ついにウルトラマンにもビジュアル系の雰囲気の波か?
>どうやらX−JAPANの雰囲気になりそうだ。

Xだけしか被ってないだろww
無題 Name 名無し 15/05/29(金)18:56:38 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.1370489 del
>俺としては、怪獣のアーマーよりもウルトラマンのアーマーを増やす方針で行ってほしいわ
>ウルトラマンのほうが戦力的にも見た目的にも立場的にも安心できるからな
まぁ1話が新怪獣デマーガで2話がテレスドンって辺り登場怪獣のバランスは考えてんじゃないの
アーマーにしてるのが鉄板怪獣なゴモラエレキングって辺りも超有名怪獣はアーマーとして名前が出る感じで怪獣としては出てこないって感じっぽいし
あとウルトラマンのアーマーを増やすとか言ってるけどアーマー自体はXioの開発したサイバー怪獣の力なわけでウルトラマンアーマーなんて特殊な状況じゃないと出るわけないと思うの
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:02:57 IP:60.237.*(mesh.ad.jp) No.1370490 del
おかCNにマジレスしてもアレだけど
ウルトラマンのアーマー付けて見た目と能力に具体的な差別化できると思うわけ?
ギンガストリウムの失敗から何も学んでないのな。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:04:25 IP:153.180.*(ocn.ne.jp) No.1370491 del
となるとギンガSのタロウみたいに自らをSDもしくはカード化するか、ファイトビクトリーのヒカリみたいに自分の力の一部をSDもしくはカードとして生み出すしか無さそうだな
ゼロのアーマーは出る事が確定してるそうだしゼロ本人が客演する可能性はありそう

>◎大空大地(演:高橋健介)
>怪獣を倒さず共存することを望んでいる心優しい20歳。
なんかムサシと気が合いそうな性格だな、是非コスモスのアーマーも使ってほしい所

>◎山瀬アスナ(演:坂ノ上茜)
>大地隊員の「護衛」としてバディを組むことになるヒロイン。
この子が大地の恋人になる存在かな?何となくマックスのミズキの再来になりそう
少なくともメビウス、ゼロファイト、ギンガSの過ちは繰り返されずに済むな
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:04:28 IP:126.186.*(openmobile.ne.jp) No.1370492 del
昨今の亜種としてのデザインの手詰まりから考えるに差別化としては妥当なスタイルかも
問題はアーマー使用の必然性を感じさせる演出を上手く取り入れられるかにかかっている気がする
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:11:21 IP:49.238.*(oct-net.ne.jp) No.1370495 del
本来のターゲット層であろう3〜5歳ぐらいの子供には
鎧を付けたヒーローのほうが受けがいいというデータがあるのかな?
なんとなく鎧フォームはバンダイの要請な気がする
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:11:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1370497 del
>この子が大地の恋人になる存在かな?何となくマックスのミズキの再来になりそう
>少なくともメビウス、ゼロファイト、ギンガSの過ちは繰り返されずに済むな
ウルトラマンはお前みたいな恋愛脳の豚じゃなくて子供達のためのものだって事はいい加減理解しような
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:12:59 IP:125.204.*(plala.or.jp) No.1370499 del
メビウスでのヒカリがまとう鎧にまつわる展開はどれも良かったよ
能力的な差別化は必ずしも重要じゃない
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:14:10 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.1370500 del
ウルトラマンのアーマーは差別化以前に使いどころも難しいから今後の映画とか客演以外では使わない気がするけどな
ゼロアーマーは玩具で確定してるけどゼロがゲストで客演した時の一度きりってのもありえるし少なくともゲットしてから通常戦闘でいつもゼロアーマーが使えるってのはパワーバランス的にない気がする
接近戦にゴモラアーマーとか電撃ビームが出来るエレキングアーマーとか怪獣の能力を活かして利用するパターンだから能力に特徴のある有名どころ怪獣がアーマーとして出るんじゃないのかなぁ
次は吸収能力が特徴的なベムスターアーマーだし分かりやすい能力で有名な怪獣がアーマーとして出ると思うわ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:14:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1370501 del
>となるとギンガSのタロウみたいに自らをSDもしくはカード化するか、ファイトビクトリーのヒカリみたいに自分の力の一部をSDもしくはカードとして生み出すしか無さそうだな
>ウルトラマンのアーマー付けて見た目と能力に具体的な差別化できると思うわけ?
>ギンガストリウムの失敗から何も学んでないのな。
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:20:01 IP:153.180.*(ocn.ne.jp) No.1370503 del
>ウルトラマンのアーマー付けて見た目と能力に具体的な差別化できると思うわけ?
>ギンガストリウムの失敗から何も学んでないのな。
ギンガストリウムは(ストリウムブレスの玩具音声の都合とはいえ)使える技が限られていたのが問題なんだろ
例えば初代マンアーマーなら初代マンの技が全部使える、セブンアーマーならセブンの技が全部使えるとそういう設定にすればいい
何ならストロングコロナゼロ、ルナミラクルゼロ、ビクトリーナイトみたいに
エックスとアーマーになったウルトラマンの技をミックスさせた技を披露しとけば済む話
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:21:02 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370506 del
なんか勘違いしてる奴多すぎだが
ゼロアーマーは単純にウルティメイトイージスを
エックスが着るだけでそれ以外ゼロ要素なしなだぞ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:23:43 IP:153.180.*(ocn.ne.jp) No.1370508 del
>ギンガ以降のウルトラマンはタイプチェンジがないよな
>ギンガストリウムはタロウがいないとチェンジ出来ないし、ビクトリーはナイトティンバーでいつでもビクトリーナイトに変われるが、アイテムを使って変わるからビクトリー単体での能力じゃないな
>エックスは様々なアーマーを使って戦うが、体の色やデザインが少し違うタイプチェンジよりはインパクトがあって面白い
アイテムを使ってるからタイプチェンジと言えないならメビウスやゼロもアウトだな
少なくともエックスは、ギンガと違って単独で形態変化できる以上、平成主役ウルトラマンのお約束を守った事になる
やっぱ今時、単独で形態変化できないんじゃ平成ウルトラマンとして情けなく感じるからエックスのアーマー路線は嬉しい
1つも単独の形態変化を貰えなかったギンガには気の毒かもしれんが…
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:24:30 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.1370510 del
>例えば初代マンアーマーなら初代マンの技が全部使える、セブンアーマーならセブンの技が全部使えるとそういう設定にすればいい
それが出来ると怪獣アーマーの存在意義が薄れちゃうでしょ
怪獣の力を借りるとは言っても(Xioの科学力で作った)怪獣の力を借りるってことであってXioとウルトラマンXが協力して戦うって路線なのよ今回は
無題 Name 名無し 15/05/29(金)19:28:01 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1370513 del
>IP:153.180.*(ocn.ne.jp)
だからここでいくら願望を書き込んでも実際にウルトラマンXがお前の願望通りの展開になるわけじゃないだろー
そんなに願望通りの展開にして欲しかったらここにグチグチ書き込むんじゃなくてバンダイに直接要望言うなり小林雄次と中野貴雄のTwitterに直接意見ぶつけるなりすべき
無題 Name 名無し 15/05/29(金)20:03:40 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370528 del
本当に救いのないアスペなんだな…
昨日と同じ文句しか垂れてねぇ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)20:05:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1370529 del
脊髄反射もしなくなったからな
本当につまらない奴になったもんだ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)20:19:46 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370536 del
換装鎧なんてライダーでも鎧武からだし
換装入れなければライダーウルトラともにないわけじゃないけど
無題 Name 名無し 15/05/29(金)20:29:11 IP:210.172.*(j-cnet.jp) No.1370541 del
>>◎大空大地(演:高橋健介)
>>ウルトラマンエックスに変身=ユナイト(一体化)する青年。Xio日本支部>>の研究開発セクション「ラボチーム」の研究員であるとともに、Xio特捜隊>>員として怪獣との実践にも赴く好奇心旺盛な行動派。最前線で戦いながら>>も、怪獣を倒さず共存することを望んでいる心優しい20歳。

性格的にムサシに似てる感じかな?
無題 Name 名無し 15/05/29(金)20:35:19 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.1370544 del
世代的に鎧武よりゾイドやSEED連想する
無題 Name 名無し 15/05/29(金)20:53:20 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1370549 del
メカメカしくて笑った
とうとう新時代だね!
無題 Name 名無し 15/05/29(金)21:11:14 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.1370558 del
制作側もサイバー感意識してるみたいだしグリッドマン的な何かを感じる
普段はデバイスに宿っていてSDをリードしてユナイトするとか今風って感じだし…
っていうかデバイスに魂が宿ってるってことは厳密には普段は一体化してないのかなこれは
無題 Name 名無し 15/05/29(金)21:12:49 IP:106.180.*(au-net.ne.jp) No.1370559 del
    1432901569938.jpg-(123705 B) サムネ表示
123705 B
列伝ブログで誤植って今まであったけ?
無題 Name 名無し 15/05/29(金)21:24:19 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370562 del
登場ほぼ確定なビクトリーとマックスもアーマー化するんだろうか
無題 Name 名無し 15/05/29(金)21:29:20 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370563 del
mayで荒らしが湧いたけど
吉兆な気がしてならない
無題 Name 名無し 15/05/29(金)21:51:45 IP:240b:253.*(ipv6) No.1370576 del
>mayで荒らしが湧いたけど
>吉兆な気がしてならない
気になって行ってみたらここのレスがコピペされ始めて笑った
無題 Name 名無し 15/05/29(金)21:51:59 IP:114.158.*(ocn.ne.jp) No.1370577 del
>mayで荒らしが湧いたけど
なんかコピペされまくってんな…
無題 Name 名無し 15/05/29(金)21:53:33 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370578 del
ループするコピペスレとか初めて見た
無題 Name 名無し 15/05/29(金)21:53:54 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1370579 del
コピペキチガイってRXでもわいたことあったよな
ここのスレがスレ画を含めてあっちに完全再現されたときは戦慄した
無題 Name 名無し 15/05/29(金)21:56:15 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1370581 del
みてきたら大先生降臨(こいつ朝からろぼとここ荒らしてたよね…)コピペくん降臨スレ主頭おかしいとなにがなんだかさっぱりわからない
無題 Name 名無し 15/05/29(金)21:59:20 IP:2400:2412.*(ipv6) No.1370583 del
    1432904360514.jpg-(68323 B) サムネ表示
68323 B
スレ画で真っ先にこいつ思い出した
無題 Name 名無し 15/05/29(金)22:17:16 IP:180.63.*(plala.or.jp) No.1370591 del
防衛チームのメカはコア車両+変形外装のセットか
嫌いじゃないけど合体戦闘機出してほしいなぁ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)22:24:05 IP:222.10.*(dion.ne.jp) No.1370593 del
鎧着るとますます下半身の寂しさが目立つな…

ベルトの外れたライダーと同じでボトムレス的なエロさを感じる
無題 Name 名無し 15/05/29(金)22:28:45 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.1370595 del
    1432906125344.jpg-(55682 B) サムネ表示
55682 B
俺はこっちだな
タイガはその装備であまり激しいアクションはしてなかった気がするからゴモラアーマーには迫力あるバトルを期待したい
無題 Name 名無し 15/05/29(金)23:00:55 IP:59.190.*(eonet.ne.jp) No.1370603 del
どこかで見たことあるなと思ったらそいつらだったか

そういや10勇士の時も思ったんだがこういう上半身大きめの鎧でもアクションできるようになったんだろうか?
ウルティメイトゼロは構造上アクション不可って聞いてたんだが
無題 Name 名無し 15/05/29(金)23:35:23 IP:240f:a2.*(ipv6) No.1370622 del
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/29/169/
>主題歌の作詞を、おちまさと氏が手がけることでも話題になっている。
タカミーじゃないんだ
無題 Name 名無し 15/05/29(金)23:41:16 IP:240b:253.*(ipv6) No.1370627 del
大先生は他所で迷惑掛けんなよ…
無題 Name 名無し 15/05/30(土)00:06:15 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1370640 del
大先生って時々mayにも現れるのよ
まああっちでも意味不明なこといってとしあきにボコボコにされてるけど
こっちやろぼで誰彼構わず噛みついたりツブラヤガートミノガーやってるときは大抵あっちでボコボコにされてきたときだし
無題 Name 名無し 15/05/30(土)00:17:25 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370647 del
一人だけ別の話をしながら知識をひけらかして
としあきと話が噛み合って無かったアイツは大先生なのだろうかなんだろうな
無題 Name 名無し 15/05/30(土)00:26:14 IP:180.147.*(eonet.ne.jp) No.1370652 del
俺もそのスレ覗いたけどほんと酷過ぎ…
しばらくはああいうのが続かなければいいんだが
無題 Name 名無し 15/05/30(土)00:33:03 IP:240b:253.*(ipv6) No.1370654 del
色々混ざりすぎて笑えた
無題 Name 名無し 15/05/30(土)00:45:37 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370661 del
>ウルティメイトゼロは構造上アクション不可って聞いてたんだが
そりゃウルティメイトは脇にバンド通してるだけだからね
無題 Name 名無し 15/05/30(土)01:22:28 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.1370675 del
主役の子と茶髪の子入れ替えた方がいいんじゃね
無題 Name 名無し 15/05/30(土)01:29:46 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.1370677 del
ちっちゃい頃に妄想してたウルトラマンがそのままでてきた感じで素直に楽しみ
無題 Name 名無し 15/05/30(土)01:46:15 IP:240f:55.*(ipv6) No.1370681 del
むしろこれをゴジラでやってほしかったなあ
もちろん、チャンピオン祭りのほうでね
無題 Name 名無し 15/05/30(土)13:32:59 IP:110.3.*(yournet.ne.jp) No.1370871 del
>むしろこれをゴジラでやってほしかったなあ
>もちろん、チャンピオン祭りのほうでね

そういえば昔
電動玩具のリアルアクションゴジラに
マシン系のプラモパーツでできたバトルアーマーを装備させ
ある異世界に行くと巨大化しては
人間が一体化して戦うという
「プラモ改造武闘伝 ガンキッド」という漫画があった。

単行本化されていないようだから幻の作品になってるけど
無題 Name 名無し 15/05/30(土)15:32:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1370920 del
細田よしひことかそこそこの俳優起用してるのに
ショボいとか言われるんだなあ…
無題 Name 名無し 15/05/30(土)15:52:46 IP:211.133.*(thn.ne.jp) No.1370927 del
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-32297.html

上記のサイトでは酷評です。
無題 Name 名無し 15/05/30(土)15:55:33 IP:222.145.*(ocn.ne.jp) No.1370929 del
そこはなにやっても酷評してるようにするとこだし
言わば大先生みたいなサイトだもん
無題 Name 名無し 15/05/30(土)17:16:59 IP:106.171.*(79.230) No.1370975 del
むしろあのクソサイトで肯定コメが多少あるのにビックリだわ
無題 Name 名無し 15/05/30(土)17:48:59 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1370986 del
暇速にも来たな
ガンダムみたいとか武器を装備なんて云々とかベタベタの意見ばかりで草
無題 Name 名無し 15/05/30(土)18:17:24 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1370999 del
まぁそれが世間の声ってことでね
無題 Name 名無し 15/05/30(土)19:07:25 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.1371012 del
世間にしちゃ随分と狭そうなもんだが
無題 Name 名無し 15/05/30(土)19:20:58 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1371019 del
もはや典型文だな
ゴチャゴチャしすぎて○○みたい
無題 Name 名無し 15/05/30(土)19:31:06 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1371025 del
ガンダムみたいって何がガンダムなのかまったくわからねえ
肩アーマーぐらいしか該当なくね?
無題 Name 名無し 15/05/30(土)19:32:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1371027 del
>まぁそれが世間の声ってことでね
あうnetの貧相な脳ミソの中ではそうなんだろうな
無題 Name 名無し 15/05/30(土)21:18:30 IP:222.145.*(ocn.ne.jp) No.1371062 del
    1432988310724.jpg-(208347 B) サムネ表示
208347 B
似てなくは…ないかなぁ程度?
無題 Name 名無し 15/05/30(土)22:09:52 IP:180.144.*(eonet.ne.jp) No.1371079 del
    1432991392895.jpg-(145421 B) サムネ表示
145421 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/05/31(日)02:13:30 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1371153 del
金は昔よりかかってるはずなのにチープ
ってレスがあったけど制作費的には昔の方が湯水に使ってたと思う
無題 Name 名無し 15/05/31(日)02:40:15 IP:*(d3526023.docomo.ne.jp) No.1371156 del
>「プラモ改造武闘伝 ガンキッド」という漫画があった。
>単行本化されていないようだから幻の作品になってるけど

なつかしい 読んでたよ ゴジラとかガメラにマクロスのプラモなんかをゴテゴテくっ付けるやつ 誌面で実際に作るくらい(逆か?作例に対するコミカライズで新しい遊びを作ろうとしたのかな?)気合入ってたのに単行本無いのか
無題 Name 名無し 15/05/31(日)08:20:05 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.1371204 del
>制作費的には昔の方が湯水に使ってたと思う
ガイアが凄かったような

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-