SONY 公式: αアンバサダープログラム | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
Watch Impress: ソニーαの“伝道師”を一般募集する「αアンバサダープログラム」 - デジカメ Watch
fansfans: 【5/30(土)開催】αアンバサダープログラムキックオフミーティング | ソニーマーケティング株式会社 | Fans:Fans
というそれぞれの告知がありまして、5/30 にキックオフミーティングがあり、伺いました。ちなみに、キックオフミーティングは終わりましたが、募集は継続されています。
αの所有にかかわらず「我こそがα伝道師!」、「一眼カメラのことなら俺に任せろ!」といった想いを持つ人を募る。
とのことのですが、私の場合は「αの所有にかかわらず」しか該当していない気もしますが...。
そういうわけで、
このたび、αアンバサダー企画に参加させて頂き*1、α7 をお借りして、それから、サプライズでさらにAmazon でも 8万円以上の単焦点レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAをあわせてお借りする運びとなりました。
実は私は機種にこだわりがなくて、借りられるならなんでも良いと思っていました。それで空いてる方希望で...どころか、なんなら借りられるなら α5100 がいい...とかちょっと思ってたりしていましたし、上記の様にガチの集いかな? みたいな都合があったので、集まる方はガチガチアンドガチの αユーザの集いみたいになって、α7 祭りなのかと思いきや、もう持っているなどの理由で、そうでもなかったみたいで。
一応、最近のZEISS銘なレンズも使ってみたいとか、フルサイズ使ってみたいとかもあったので、それは有り難かったです。
私は α機は使ってみたかったというのはあったので普通に嬉しく有り難いです。
最近はその友人知人の少なさ故めっきり聞かれなくなりましたが、「デジカメ買うのどれがいいですかね?」みたいなときに、αのフルサイズではない方をよく答えていました。
...などから、これがよいかなと。なおフルサイズをお借りできた模様。
私の操作の方での理想のミラーレス機は、EOS 70D から光学ファインダーもいで小さめのミラーレス機にした...みたいなスペックが好ましいのですが、α系列はうまいことやっていると思います。あとはフォーサーズ陣営のこないだの新モデルもかなりの完成度でしたし、キヤノンと富士フイルムもとがったモデルを出してきましたし、Nikon もなんだかんだがんばっていて、PENTAX は QだのK-01 だの完全に変態で素晴らしい世界です。イベントで K-01 を振り回してたのが、恐らく私だけでした。
それでお借りした α7 はモダンなフルサイズミラーレスで、いろいろと不思議な感じがしますね、使用感については、また追って。
最強レベルの αアンバサダーの伊藤さんが華麗なエントリ群をすでにあっぷされているので、そちらを参照すべきです。
「αアンバサダープログラムキックオフミーティング」レポートその2・αレンズの技術の高さに驚愕しました #αアンバサダー - 伊藤浩一のWindows Phone応援団(旧W-ZERO3応援団)
いくつかのグループに分かれてそれぞれ別にお話を伺ったので、私のところは LSI のお話から、センサーのお話、つづいてレンズのお話という順番でお話伺ったので、少し順番が前後しますが、ほぼ同内容を頂きました。質疑応答だけそれぞれの内容になっています。
その、伊藤さんのところのエントリにもありますが、私も伺った話で、レンズチームの大竹さんのお話なのですが、
SONY E 50mm F1.8 OSS※Eマウント用レンズ(ソニー ミラーレス一眼用) SEL50F18-B
この 50mm f1.8 のレンズはいろいろと思い出深いレンズだそうで、ちょっと思い入れがあるそうです。
あとは、各担当からの一押しポイントがそれぞれ個性的でしたが、頂いた内容として、
というそれぞれのお話を頂いたのが印象的でした。
また、Eマウント機については、確かに SONY にしか作れない設計のカメラ(レンズ、センサー、LSI と全て開発出来る必要があるので)という印象は感じるところがあります。今、お借りしていて手元にある α7 もミラーレスでこのカメラの大きさで、センサーがフルサイズはとりあえず普通に素晴らしいと思います。
カメラそのものや、撮影サンプル、それ以外で、端末ラインナップやレンズでのもろもろなど、追ってアップ予定です。これから雨っぽくなりそうですが、なにか良いものを撮影しようと思います。
では、良い人生を。
E マウントのレンズも商品一覧 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー とのことで、だいぶ増えてきましたね。
あとは、商品一覧 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー の微妙にわかりにくい αシリーズのもろもろについても出来たら良いなと思います。
*1: 倍率がけっこうたかかったそうで...
音楽ネタ / ケータイ会議4に参加してた!! / ケータイ会議6も参加してた!! / ケータイ会議8も(rya / 会社はじめました:パッソ株式会社/