パソコン & スマホの使い方がわかる

できるネット

  • Twitter をフォロー
  • Facebook ページをいいね
  • Google+ ページをフォロー
  • RSS フィードで購読
  • このサイトについて
サイト内検索

急上昇ワードIngress ドコモメール できるもん

  • トップページへ
  • Google
  • Googleフォト
  • Googleフォトの使い方 - iPhoneアプリでの最初の設定、写真・動画のアップロード方法
  • Googleフォト
  • Google

Googleフォトの使い方 - iPhoneアプリでの最初の設定、写真・動画のアップロード方法

14:40 2015年5月29日 公開

  • Google
  • Googleフォト
Googleフォトの使い方 - iPhoneアプリでの最初の設定、写真・動画のアップロード方法

Googleから無料&容量無制限の写真・動画サービス「Googleフォト」がリリースされました。ここではiPhoneアプリを使って、iPhoneに保存されている写真と動画をクラウドにアップロードする方法を解説します。

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア

無料なのに容量無制限。新しい写真・動画サービスが登場

2015年5月29日、Googleから新しい写真・動画サービス「Googleフォト」がリリースされました。Googleでは以前から「Picasaウェブアルバム」や「Google+フォト」が提供されていましたが、さらに強力にアップグレードされたサービスとなっています。

Googleフォトの画面

Googleフォト

最大の特徴は、高画質な写真・動画を無料かつ容量無制限でアップロードできること。写真は最大1,600万画素、ビデオは1,080pという条件がありますが、クラウドに十分な画質で、無料かつ容量無制限で保存できるサービスは今までになく、かなり画期的なサービスです。

ここでは、GoogleフォトのiPhoneアプリで写真・動画を自動的にアップロードするように設定し、アップロードされた写真・動画を確認するまでの使い方を解説します。

1Googleフォトのアプリを起動する

Googleフォトのアプリを起動する

Googleフォトのアプリ(無料)をApp Storeからインストールしておき、ホーム画面から起動します。

2ログイン画面を表示する

ログイン画面を表示する

[始める]をタップします。続いて「"Googleフォト"が写真へのアクセスを求めています」というメッセージが表示されるので、[OK]をタップします。

3Googleフォトにログインする

Googleフォトにログインする

Googleアカウントでログインします。iPhoneの[Gmail]アプリなどでログインしている場合は、アカウントを選択するだけでログインできます。

4バックアップと同期の設定をする

バックアップと同期の設定をする

ログインが完了しました。[バックアップと同期]をオンにして[続行]をタップします。

5写真・動画のアップロードサイズを選択する

写真と動画のアップロードサイズを選択する

[高品質(無料、容量無制限)]を選択して[続行]をタップします。

6通知の設定をする

通知の設定をする

通知についての確認画面で[オンにする]をタップします。続いて、確認画面で[OK]をタップします。

7ガイドを確認する

ガイドを確認する

操作方法のガイドが表示されます。[→]をタップするか、左へスワイプしながら確認していきます。

8[フォト]画面からメニューを表示する

[フォト]画面からメニューを表示する

ガイドが終了し、[フォト]画面が表示されました。iPhoneにある写真・動画のアップロードが開始されています。メニューを確認するため、左上のハンバーガーアイコン(三本線のアイコン)をタップします。

9メニューを確認する

メニューを確認する

Googleフォトのメニューが表示されました。ここでは写真・動画のアップロード状況を確認してみましょう。[アシスタント]をタップします。

10[アシスタント]画面を確認する

[アシスタント]画面を確認する

[アシスタント]画面では、アップロード(バックアップ)中の写真・動画と、アップロードの残り枚数を確認できます。

Googleフォトの[コラージュ]

Googleフォトには、関連する写真を自動的に組み合わせてコラージュやアニメーションを作成する機能もあります。これらも[アシスタント]画面に表示されます。

11[コレクション]画面を確認する

[コレクション]画面を確認する

メニューから[コレクション]画面に切り替えたところです。ここでは、以前にGoogle+フォト(Picasaウェブアルバム)で作成したアルバムやストーリーが表示されました。右上の[+]アイコンから、新しいアルバムなどを作成できます。

12パソコンからGoogleフォトにアクセスする

パソコンからGoogleフォトにアクセスする

iPhoneからアップロードした写真は、もちろんパソコンのブラウザーからでも確認できます。Googleフォトにアクセスし、iPhoneと同じGoogleアカウントでログインしましょう。

HINT動画も自動的にアップロードされる

Googleフォトでは、iPhoneにある動画も写真と一緒にアップロードされます。同様のサービスとしてはiOS標準の「フォトストリーム」や「iCloud写真共有」がありますが、フォトストリームは写真のみの対応で枚数に制限があり、iCloud写真共有は容量に制限があります。容量を気にせず動画もアップロードできる点は、Googleフォトの大きなメリットです。

Googleフォトで動画を再生

アップロードされた動画は、アプリでもパソコンのブラウザーでも再生できます。

Impress Watchの関連記事

  • Google、写真/ビデオ管理アプリ「Google Photos」公開 ~Android、iOS、Webブラウザで利用可能 - PC Watch
  • Google、容量無制限のフォトストレージサービス「Googleフォト」 -INTERNET Watch
  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pocket
オススメの記事一覧
  • Google公式iPhoneアプリ「Google Analytics」の使い方、確認できる項目
  • GALAXY SでGmailを送受信するには
  • GoogleのサービスをGALAXY Sで使えるようにするには
  • iPhone 4でメールを送受信するには
  • iPhone 4でGmailやプロバイダーのメールを使えるようにするには
同じカテゴリーの記事一覧
カテゴリーで使い方を探す
カテゴリーで使い方を探す
  • トップページ
  • Windows/Office
    • Windows 10最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • Windows 8.1/8
    • Word
    • Excel最近アップデートされたカテゴリー
    • Excel関数
    • PowerPoint
    • OneNote
    • XPサポート終了
    • Windows 7
    • その他(Windows/Office)
  • Apple/Mac/iOS
    • Apple Watch最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • iPhone
    • iPad
    • iPod touch
    • Apple TV
    • iMovie
    • iPhoto
    • Mac
    • iTunes
    • その他(Apple)
  • デバイス
    • dynabook最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • Chromecast
    • USBメモリー
    • Touch Diamond
    • Pocket WiFi
    • BlackBerry
    • VAIO最近アップデートされたカテゴリー
    • ミニノートPC
    • その他(デバイス)
  • サイト制作・運営
    • WordPress
    • Googleアナリティクス
    • Googleタグマネージャ
    • Google AdSense
  • Google
    • Googleフォト最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • Chrome
    • Inbox by Gmail
    • Ingress(イングレス)
    • Gmail
    • Googleカレンダー
    • Googleマップ
    • Googleドライブ
    • Google検索
    • その他(Google)
  • Android
    • GALAXY
    • LG(G2、Optimus)
    • MEDIAS
    • LifeTouch NOTE
    • Sony Tablet S
    • Androidアプリ・活用術
    • その他(Android)
  • サービス/ソフト
    • ショートカットキー
    • Evernote
    • Dropbox
    • note(note.mu)
    • PDF
    • GANREF
    • クラウド
    • Firefox
    • iKnow!
    • Rosetta Stone
    • RSSリーダー
    • Twitter
    • Ustream
    • YouTube
    • 検索
    • サイボウズLive
    • セカンドライフ
    • 年賀状
    • はてなブックマーク
    • ブログパーツ
    • 今週の小ワザ
    • その他(サービス/ソフト)
  • 通信事業者
    • NTTドコモ
    • au
    • ソフトバンクモバイル
  • 読み物
    • まとめ
    • トピック
    • インタビュー
    • 編集部からのお知らせ最近アップデートされたカテゴリー
    • できるもんの部屋最近アップデートされたカテゴリー
    • その他(読み物)
人気記事
  1. Excel関数一覧 機能別
  2. Windows 10まとめ - 新機能&プレビュー版のインストール方法
  3. iPhone 6、iPhone 6 Plus、iOS 8の使い方解説記事まとめ
  4. Apple Watchの使い方まとめ - iPhoneとのペアリング、省電力モードへの切り替え方法
  5. COUNTIFS関数で複数の条件に一致するデータの個数を求める
特集記事
  • Windows 10 新機能&プレビュー版解説
  • dynabook搭載 TruNote 徹底解説
  • Excel関数全解説
  • iPhone 6/iPhone 6 Plus 基本&便利技
新着記事
  • Googleフォトの使い方 - iPhoneアプリでの最初の設定、写真・動画のアップロード方法
  • Inbox by Gmail 使い方まとめ - Googleの新メールアプリを徹底解説!
  • 【2015年5月29日】Excelのシートを見やすくするワザ
  • Office 2003/2002で作ったファイルはOffice 2013で開けるの?
  • WordやExcelのバージョンによって保存形式が異なるの?

@dekirunet からのツイート

ページ上部へ

特集記事
  • Windows 10 新機能&プレビュー版解説
  • dynabook搭載 TruNote 徹底解説
  • Excel関数全解説
  • iPhone 6/iPhone 6 Plus 基本&便利技
フォロー
  • RSSフィードで購読
  • Twitterでフォロー
  • Facebookでフォロー
  • Google+でフォロー
できるシリーズ
  • できるシリーズについて
  • できるシリーズ書籍一覧
  • 読者限定PDFのダウンロード
  • サンプルファイルのダウンロード
できるネット
  • このサイトについて
  • 本サイトのご利用について
  • プライバシーについて
  • 会社概要
  • インプレスグループ
インプレスの本、雑誌と関連Webサービス
  • DOS/V POWER REPORT
  • GANREF
  • できるネット
  • 年賀状Web
  • Web徹底攻略
  • Reader's Forum
  • インプレス

Copyright © Impress Corporation. All rights reserved.