真壁海中写真館

Underwater Photography

ニシキウミウシとイソギンチャク

2014/04/05-04/06 伊豆海洋公園ダイビング (2)

いつものソフトコーラルを散策した、「ブリマチ方面」でのダイビング。

久しぶりに、ニシキウミウシを撮影しました。
伊豆海洋公園のニシキウミウシ

ひところ”フルーツポンチウミウシ”と呼ばれていた、若い個体ですね。

イソギンチャクとの組み合わせは、以前も撮影したことがありました

白ベースにパープルのラインが、おしゃれな個体でした。


ニシキウミウシ
Ceratosoma trilobatum
軟体動物 裸鰓目
ドーリス亜目 イロウミウシ科

カワリギンチャク
Halcurias carlgreni
刺胞動物 イソギンチャク目
カワリギンチャク科

伊豆海洋公園
ブリマチ方面 水深25m
2014/04/05
Canon EOS 40D

FC2 Blog Ranking
 
  1. 2015/05/30(土) 20:15:55|
  2. ●伊豆海洋公園(IOP)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
| ホーム | パープルのフトヤギにつかまるウミシダ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://makabe.blog39.fc2.com/tb.php/2447-a427cc74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

mak

Author:mak
1995年Cカード取得。
各地ダイビングポイントで水中写真を楽しむ、ごく普通のサラリーマン。
詳しくは作者紹介をご覧ください。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブログ内検索

あわせて読みたい