速報 > 国際 > 記事

中国の南シナ海埋め立て反対で一致 日米防衛相会談

2015/5/30 11:38 (2015/5/30 13:09更新)
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【シンガポール=田島如生、菊池友美】中谷元・防衛相は30日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議にあわせ、カーター米国防長官と会談した。南シナ海で中国が強行する岩礁の埋め立てに反対する方針で一致し、連携して対応することも確認した。

アジア安全保障会議で握手するカーター米国防長官(右)と中谷防衛相(30日、シンガポール)=AP

 これに先立ち、同会議で講演したカーター氏は「中国による南シナ海の岩礁埋め立ては国際的なルールと規範を逸している」と非難。「埋め立ての即時停止を求める」とも述べ、日本や東南アジア諸国連合(ASEAN)などと連携して中国をけん制する考えを強調した。

 カーター氏は「岩礁を飛行場に変えたからといってその国が領有権を持つわけではない」と語り、中国が主張する領有権は根拠がないと指摘した。そのうえで「米国は国際法が認める範囲で飛行・航行を続ける」とし、南シナ海での監視活動を続行する考えを示した。

 日本や東南アジア、インドなどの中国周辺国との連携強化も強調。「アジア太平洋地域の安定に米国の絶え間ない関与が求められていると痛感した」と述べた。

 会議に出席した中国軍事科学院の趙小卓・世界軍事部研究員(人民解放軍上級大佐)は「批判は事実無根で、建設的ではない」と反発。「(カーター氏が懸念を示した)航行の自由が影響を受けたことはなく、南シナ海では全く問題になっていない」と主張した。

 カーター氏は国防省による東南アジア各国への支援計画にも言及した。最大4億2500万ドル(約530億円)かけて海洋安全保障にかかる設備の増強を支援する。アジア安全保障会議後にベトナムを訪問し、軍事面での協力に向けた共同声明を結ぶと語った。

 日本との協力の重要性も強調した。「安倍政権は東南アジアへの関与を強めている」と指摘。このほど合意した防衛協力の指針(ガイドライン)を評価し「両国は東南アジア内外でさらに協力できる」と述べた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

カーター、中谷元、防衛相、ASEAN、シンガポール、中国


【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
5/29 大引
20,563.15 +11.69 +0.06%
NYダウ(ドル)
5/29 16:30
18,010.68 -115.44 -0.64%
ドル(円)
5/30 5:49
124.10-12 +0.36円安 +0.29%
ユーロ(円)
5/30 5:49
136.39-44 +0.74円安 +0.55%
長期金利(%)
5/29 16:15
0.390 -0.005
NY原油(ドル)
5/29 終値
60.30 +2.62 +4.54%

アクセスランキング 5/30 20:00 更新

1.
株、個人が買いやすく 最低投資額下げ相次ぐ [有料会員限定]
2.
利上げ観測で米ドル高(世界通貨番付) [有料会員限定]
3.
成田で米入国事前審査 日本人の手続き簡便に [有料会員限定]

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報