コメント
341 ■ふわふわ卵の作り方
ふわふわにするポイントは、油と温度!!
オムライスはカロリー気にしちゃダメ 笑
卵は出来れば3個。2個でも大丈夫!
そこに生クリームか牛乳を20ml。
卵はなるべく泡立てないように、
卵白を切る様に混ぜると焼いた時に綺麗な黄色に!
熱く熱したフライパンにバター15g投入。
バターが溶けたら、フライパンに卵投入。
中火にして、
空気を含ませるように大胆にかき混ぜる!
この時注意したいのは、
卵が若干固まりかけてるのを混ぜること。
弱火で卵液を混ぜてもダメ。
火が強いかもって思ったら、フライパンを火から下ろせば大丈夫!
ずっとかき混ぜたらそぼろになるから、
ある程度混ぜたら、ちょっと火を通して、
卵の端をフライパンから剥がしてね。
その後は三つに折りたたむ。
折りたたむのが不安な時は、
フライパンからチキンライスに滑らせて、
上手く乗っければOK★
参考になると良いな( ´ ▽ ` )ノ
342 ■無題
今日ちょうどオムライスだった!
油多め火力強めでフライパンしっかり熱して一気に卵入れれば、油でコーティングされてふわふわになるからちょっとかき回して火止めて、あとは余熱で形調整すれば完璧です♪
実戦あるのみだから、毎日オムライスくらいの意気込みでっ!!
343 ■初コメです♪
旦那がオムライス大好きでよく作ります♪
我が家は、卵・生クリーム・マヨネーズを泡立て器でまぜまぜ~
ってして、フライパンにバター入れて溶けてきたら一気に卵入れて大きくまぜまぜ~
ってして、固まってきたら卵を真ん中に寄せて整形♪
ふわふわとろとろのオムライスが出来ます(^^)
卵にプラス粉チーズ入れても美味しいよ♪
345 ■無題
ロイヤルホストでバイトしてた時に習った~卵2~3個を軽く混ぜる→フライパン最大の強火で温めサラダ油回し入れるココからはスピード\(^o^)/まず、バターを10g程度油のなかに落とし、溶け切らないうちに卵を全ていれます!!!→卵をいれたらすぐに、フライパンの外側から内側へ二重丸を三回!!→半熟で火を止める!→鍋を滑らせてお皿のチキンライスの上にのっけたら、とろけるふわとろおむらいす完成ですロイホでゎ、フッ素加工の、15センチフライパンを使ってます!試してみて下さ~い
346 ■無題
ルクルーゼのフライパンはうまく出来ません!
347 ■オムライス
私も昨日彼にオムライス作りました!
卵1個にマヨネーズ(小さじ4分の1)と牛乳(小さじ2)を混ぜるとふわふわにできますよ~。
焼く前はバターをしいてね♪
348 ■無題
使用前に常温保存し、中火で混ぜながら焼き、ある程度固まったら、フライパンの形に固めるとイイですよ☆
卵が冷たいと固まりやすいんですよ。
349 ■オムライス
私は卵にコクだしに牛乳、塩少々を加えて混ぜます。
それからフライパンに油を全体になじませて熱し、あったまったらフライパンにバターを加えて溶かし、卵を入れ空気を入れるようにすばやくかき混ぜます。
いい感じになったら弱火か余熱にして卵の下面を固めます。
フライ返しで焼けてるのを確かめ、焼けてたらフライパンから卵を滑らせてあらかじめ器に盛っていたご飯のうえにそのままのっけます!!
私は卵を巻けないのでいつもそうしています(^^)
とろとろの面がフライパンの丸い形そのままになるので、ケチャップで結構お絵かきできます☆
ちなみに私の場合はハートを(´ω`)
「愛してる」は私も同棲中の彼に毎日言っていますw
彼も・・・「愛してる」っていってくれます(/ω\)
桃ちゃんの彼はうまく言葉にできないのではないでしょうか(*^o^*)
彼なりにちゃんと受け止めてくれてると思います~
うざいなんて思ってたらその相手と結婚までしないですよ!!
350 ■オムライス。
生クリーム入れるとトロふわになるけど、私は固めのタマゴが好き!
よ~くかきまぜて、黄身と白身がうまく混ざってから焼きます!
ボロボロになったのは、はじめにフライパンが熱くなってなかったんですかね?あと油がうまくフライパンになじんでなかったのかな?
351 ■無題
油をひいてよく熱したフライパンを、軽く絞ったぬれ布巾にあててジュ~っと冷まします。そして火(中火)に戻してすぐに溶き卵を入れて勢いよくグルグル菜箸で混ぜて下さい。あとは火から離して形を整えれば完成!お母さんに伝授してもらって、最近作れるようになったよ(^O^)
352 ■ォムラィス
ぅちのカレも大好きで猛練習
卵に生クリームとチーズ(とろけるのか粉のね)、砂糖とコショウで混ぜ02
フライパン温めたら20gくらぃのバターをイン
バターが7割位溶けたら卵をイン
卵の周りが少し火の通った色になったら卵をかき混ぜます
一回火から離します。
形を整えて
卵が生すぎればまた火にかけて加減する
とぶきっちょなぁたしでも失敗なしデス
353 ■無題
料理は愛があれば
大丈夫ですよっ
私は付き合う人がいても
反対される事が多くて
面倒くさくなっちゃう。桃ちゃんには
教えてもらうことが沢山あって
師匠と呼びたいくらいです
これからもイロイロ
頑張って下さいね
*チャイ*
2011-01-31 23:57:43
[コメントをする]
354 ■卵に
マヨネーズいれると失敗しないでふわふわな皮?作れますよん♪
355 ■のんびり
かもめ食堂めっちゃ好きー!!!!!!
フィンランドなんですか、驚きです。
めがねもオススメですよ!!!!!
356 ■オムライス
:*:・はじめましての クッキング教室・:*:
その①
ライスと卵の出会いはお皿の上で☆
つまりは、チキンライスを形よくお皿に盛って、その上に薄焼き玉子、もしくは半熟とろ~り玉子をのせる!!
…という方法。
その②
ライスと玉子がフライパンで合体♪
ポイントは、たまごの中心に近いほど玉子を厚めにします。
自己流だけど、これでうまくいくの☆
玉子の表面が焼けただけのトロトロの時に、ライスを真ん中にのせます♪
あとは、フライ返し(私は菜箸を使うな)やフライパンのへりなどを上手に使って形を整えるだけ('-^*)/
その③
それでも玉子が破けるよ~ってときは、溶き卵に少し水溶き片栗粉をいれると破れにくくなるよ(*^ー^)ノ
ラブメッセージ書いたオムライス大好き:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
材料あるし、明日作ろっかなぁ♪
一人だけど┐(´ー`)┌
では、初コメなのに長くて失礼しましたm(u_u)m
おいしいオムライスが出来ますように☆
357 ■無題
半熟が好きなので、いつも苦労してます。ナプキンで練習した後、感覚を覚えている間にやれば、上手くいくかもしれません。料理は練習で必ず上手くなります。失敗は成功への第一歩と考えて、気長にやれば、いいと思います。頑張って下さい
358 ■無題
卵2個に白だしを大さじ1杯分くらい(白だしがなかったら水でも大丈夫!)を入れてフォークで20回かきまぜる!\(^o^)/
ととろふわなオムライスができます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
359 ■簡単に作るには
油を引いて熱したフライパンに、溶き卵流して広げるだけですよ!!
フライパンに流した後はかき混ぜたりしなくてOKです!!
フライパンの上でチキンライスを玉子で巻くのは少し難しいので、
お皿にチキンライスをラグビーボール型に盛っておいて、その上に玉子を被せて(フライパンをお皿の上にひっくり返す感じ★)、その後形成すればいいですよン(o^∀^o)
360 ■無題
私も昔教えてもらったのですが…
けっこう油を多めにしてしっかりフライパンを熱して卵をさっと入れます。そしたら周りがファって花咲くから、お箸で気合いい入れて3回混ぜて火を止めます。そしてフライパンを回して卵全体が動く事を確かめてから、隙間にお箸を沿わせてお皿に平行移動!!上手くいきますよ^^
361 ■ペーパー
フライパンにクッキングペーパー引いてやると簡単だす!
卵がいい感じになったらペーパーごと持ち上げてご飯の上にトゥルンとかける☆
362 ■たまご
卵は割ってなくて生のままなら
期限から約1ヶ月くらいは保ちますよ
ゆで卵とかにしちゃうとダメです;;
363 ■無題
カロリーとか気にしないならたまごにマヨネーズ入れるとフワトロになりますょ!あとゎたっぷりの油の中に卵を投入するか…見た目重視するとカロリーがあがっちゃいますょねぇ(/ _ ; )
364 ■無題
オムライスは何回も作れば、誰でも上手くなるから大丈夫だよ(*^-')b
365 ■大丈夫!
卵は強火で熱した熱々に流しこむのがポイントだと思います。
卵入れる前に、溶いた卵のお箸をフライパンに当ててジュっていうのが目安だよ
卵流し込んで、大きく中をすぐかき混ぜて、フライパンを前後に揺す!
卵がフライパンから離れるように小刻みに
そして火を止める!
苦手だった私ができるから大丈夫だよ
366 ■やって
やってTRYみたい!この前ちょうどオムライスやってたよ~
367 ■オムライス
焼きすぎるとボロボロなるよ-。熱々のフライパンに流してちょろっと混ぜるだけでいいかと。あたしは絶対、溶き卵にチーズと牛乳入れるよ☆
あたしも新米主婦なので一緒に頑張りましょう!!
368 ■無題
私もオムライス作ったばっかです!自分の為にw
人生で3回目のオムライスだった(^ω^)w
料理がんばろーっと
369 ■しおりさんの本に
ふわふわオムライスが載ってて誰にでも出来るから作ってみて・・・卵焼く時は最初は強火で油が熱したら中火くらいに弱めて・・・ボロボロになるのは油が足りないか、フライパンが温まる前に卵入れたからじゃない?
370 ■無題
失敗したら、そぼろご飯にしてしまいましょ\(^ー^)/
371 ■無題
オムライスに『愛してる』って、ベタだけど胸きゅん!!
私も旦那にやろー(〃▽〃)
372 ■無題
溶き卵に、ちょびっと牛乳か水を入れてみて♪
卵を焼く時だけは、油かバターをケチらずに使うのもコツだよ☆
カロリー気になるなら、中のゴハンをマンナンにするとかすれば大丈夫!
★ヒヨコ★
2011-02-01 16:34:27
[コメントをする]
373 ■無題
ときたまごに水とき片栗粉を少し加えてから焼くと、破れにくいですよ!!
薄焼き卵はいつもそうしてますっ!!簡単だし、食べたときもかたすぎないし、美味しくできると思いますっ!!頑張ってo(^-^)o
374 ■たまご
たまごの賞味期限は生で食べられる期限だから、火を通せば1ヶ月くらい過ぎてても全然大丈夫ですよ~ヽ(´ー`)ノ黄身が潰れてたり、白身がでろ~んてなったら捨てましょう(^^)ノシ
375 ■無題
溶き卵に、水とき片栗粉をちょびっと入れてみて♪
玉子が薄くても丈夫になるよ!
お皿にゴハンだけ先に成型しておいて、薄焼き玉子を被せたら、キッチンペーパーをその上に被せてキュッとやればいぃ☆
376 ■無題
たまごにマヨネーズを入れると、ふわっとくっつかずにできますよ(^-^)v
はなまるマーケット?か何かでウラワザ見てうまくできました☆
377 ■U・x・U
気持ち伝えるのは
とっても素敵だと思います( *`ω´)
378 ■初めまして
オムライスの卵は、少し多めの油とアツアツになったフライパンで綺麗に焼けますよ(^^)
379 ■無題
火加減って難しいですよね(T_T)
今日創作パスタつくったんですが、
簡単でめちゃめちゃ美味しくできたので、よかったらブログみにきてください♡
レシピもupしました♪
380 ■オムライス
卵むずかしぃですょね
なので。。。うちでゎ少しだけ牛乳に溶かした片栗粉入れます
あとゎフライパンを十分熱して油を馴染ませてから卵を入れるとキレイにできますょ
381 ■無題
オムライスがそんなふうになっちゃう桃ちゃん…カーワーイーイー(>▽<)
年齢を感じさせない魅力♪羨ましいo(^ω^)
382 ■無題
卵に牛乳入れてから火にかけるとフワフワになりますよ
383 ■ファイトp(*^-^*)q
テフロン加工のフライパンを思いっきり熱して、とき卵を流し込んでやるとうまくいきますよ(*^ー^)ノチキンライスをお皿に先に形整えていれて、卵を焼いて上にかぶせる方がうまくいきますよ(*^ー^)ノ
384 ■はじめまして*
いつも見てます*
とろふわオムライスは得意料理です♪
小さめフライパンに多めのバターを溶かして、ときたまごを入れる、中火くらいにし、まわりからかたまってくるのでそれもとりいれながらかき混ぜる☆ 卵が半熟の状態でフライパンを手前に奥にとかたむけながら卵を巻く。
あらかじめ準備してたご飯の上にのせて、包丁で真ん中に切り目をいれて、ひらいたら完成です♪
385 ■フライパン
フライパンを煙がでるくらいまで熱すればきっとうまくいくと思います♪
386 ■半熟オムライスの作り方☆
私も384番の方と全く同じ作り方です
387 ■初
初コメントです☆
はじめまして。
私は油を引いて、フライパンをかなり熱して、卵を投入!!
したらすぐ消します。(我が家はIHです)
そしたら余熱だけで十分なので、いつもいい感じに仕上がりますよ!!
また試してみてください♪
388 ■初めまして(^ω^`)
ブログ見させて頂きました(^ω^`)
卵わ中を開くとトロってやるのってなかなか難しいですよね
なので私わオムライス作る時.卵に砂糖以外に生クリームを大2弱入れてかフライパンにマーガリンを滑らせて卵をフライパンに一面広げて.半熟の状態でご飯の上に乗せちゃいます(^O^)/生クリームも入ってるため.クリーミー+ふわふわのオムライスができますよ(^ω^`)マーガリンわ油より滑りがいいので.卵をご飯に滑らす感じで乗っけてるので調子いいですよ(^ω^`)
389 ■ももちゃん大好き(●゚▽゚●)/
愛情こもったももちゃんのオムライス絶対美味しいです!!!
ももちゃんの彼氏さんが羨ましいですっ(o・∀・)ノ゙
☆さとみ☆