NEW !
テーマ:
  
デジタリアンDVD・BD発売が決まり、喜ぶより憂鬱です。
  
今まで通り
 大野君のダンス見せ場は 全て見えないように編集しているだろうな
 少し映っている場合は 全身を見せない編集ね・・・

  
同じお方が アレコレ意見して指図して・・・  
ああ

  咄嗟の判断ではなくて、
   検討しながら編集したはず・・・
    その結果ってことは ”意図的”にしているってこと

 
  
          
  
「人にアホ・バカと言わないようにね」と 母に言われ育ったので、
言わないように心掛けていましたが、
ウン十年前に 方針がコロコロ変わるゴマスリ上司が転勤してきてから、
面と向かって「そんなバカな!矛盾してます」って言うようになりました・・・
陰口は嫌いなので

TVを見ていて時々「あほー」と言いますが、これは思わず微笑みながら出る言葉です
  
 嵐の4人が ふざけたり 天然発動で 「もう 何してるの(@_@;)」って場合、
     「あほぉ(^_^;)」って笑っています
 
 でも1人だけ「あほぉ」って言えないメンバーがいます
    
    「あほやな・・・」なんて レベルでなくて
    「止めて!何考えてるの! 〇〇!」と言わせるメンバー・・・

     例えば、
     ・しやがれで大野君のランニングマシーン速度を急UPさせた時
     ・ハワイのPARADOXでセンステ中央のセリが降りて
       パックリ穴が出来た細い縁で踊った時、しかも雨で滑る
           (過去コンでもやっている)etc.、
       危険な穴を開けてまで設置した装置が まさに余計な演出で怒りしか沸かない

  

ハワイ_PARADOX穴

    
    VSも しやがれも 毎回 飽きれるシーンがある・・・
毎回
    コンサートDVD・BDも見ると耐えられなくて、途中で止めてしまう・・・

         
    ほんと、このお方に、親しみを込めた「あほやな・・・」なんて言えない
    

改善される可能性は あるのでしょうか

  僕は 僕に 僕が 僕を 僕へ 自分で・・・etc.
   自分の事が最優先で無くなったら,
      自然にメンバーを惹きたてることができるようになったら、
      

      「あほやな」って言えるようになるかも  

  
  ・歌番組のカメラ割りとカメラアングル

  ・コンサートの構成・演出 →もちろん選曲とダンスも

  ・コンサートの立ち位置と ライトと スクリーン映像

  ・コンサートDVD.BDの編集

  ・コンサートの視界と音響
     
   
どうして、歌ダンスの自分の実力が解らないのでしょうか?

自覚しているから、いかに見栄え良くカバーするかで必死なのでしょうか?
   

まさか
       
このタイミング(05/29 16:55)で 「Monster」が聞こえてきた
何と言うタイミングと選曲  
    近くの小学校の下校を促す放送で、大野君の歌声が・・・
大野君のソロパートが

 
ハワイのMonsterが甦ってきた・・・


”大野センター” とは名ばかり
 
奥でメンバーに隠されライトも無く 見えないセンター

さらに

ライトを外され、舞台縁ギリギリに立たされ、
すぐ後ろにメイン気取りでドタドタされる最前列センター


ハワイ_Monsライト_10

ハワイ_Monsライト_11

後ろでライトを浴びているお方が、
前屈みで思いっきり足を左右にドタバタ出すからなのか
大野君は舞台ギリギリまで前に出ている
  
  
大野君が暗くて見え難い時、決まってライトを浴びているお方 
ハワイ_Monsライト_05


着地後、後ろのお方は 右脚をひいて後ずさりした

ハワイ_Monsジャンプ_08

ハワイ_Monsジャンプ_07

 後ろのお方がジャンプ前に右脚を大きく舞台前方(大野君側)へ出すのは毎度の事ですが、
  大野君は真後ろの足音”ドン”の大きさを測り、思いっきり飛んでくるのを察知したはずです

(このお方のダンスの足音がドタドタ大きい 件は途中まで下書きのまま・・・

 そして、ジャンプで前進して着地する彼の癖も、大野君は計算した上で、
    接触を避ける為に 咄嗟にジャンプしなかったと思います

(この件も後日詳細をUPしたいです)
(接近して見える翔君は舞台奥ギリギリまで下がっているので、充分間隔が開いています)


大野君が奥センターから前に出てくる時に、後ろのお方との距離を一瞬で確認しているのは、過去のMonster映像で何度か見受けられました。  
  
  

普通、このケースで接触しそうな時は センター前列を惹きたてるのでは?

 自分は右脚を舞台前面に大きく踏み出さず、控えるはずなのに、
それができない 

この時 前列センターの大野君は ソロパートの最後の音を歌っている 大事な見せ場なのに! 

なぜ センターを惹きたてられないのか 

ましてや 演出している立場なのに・・・

回りが見えていない、咄嗟の判断ができない 
 
それでも、
  「立ち位置○○へ、その方がバランスがいいから」
  「ライトを〇〇で」等を言い続けるって・・・
本当に繊細な人なら 自分の事を棚に上げて そんな事言えないよ

センスとスキルが自分より高いプロを否定するから メンバーの見せ場が見えなくなる 
   

独りよがりの こだわりがアチコチ歪んでくると、
   メンバーが気転を利かせてカバーすることもある

 
   メンバー4人に 本番で余計な負担が掛かっている 

 

      
 ハワイでもフォーメーション移動時、ぶつかりそうになったのを
       歌いながら前に出るメンバーが 道を譲って回避したり・・・

    
  
特に「Monster」をメインステで踊る場合は もっと左右に開かないと
奥のセンター位置は客席から 見えないよ!

例えライトを浴びていても 
メンバーで死角になって 殆んど見えない

俯瞰がお得意なら判って 大野君を隠しているということでしょうか? 


  

嵐では ”ダンスが活きている” ステキな映像なんて見られないのに・・・

キリンメッツさんのCM、ダンス編の映像は ダンスが活きています

チマチマ映像カットしない

足先まで全身のダンスを見せる
  
 
見ていてノリノリになって、浮き浮きしてスッキリさわやか!!
あんなにコッテリゴテゴテの美術演出なのに、爽快  なんですよ
   

嵐さんの 歌番組も コンサートも コンDVD・BDも
 演出担当メンバーと主従関係が確立された下請けスタッフで固めた協力体制の元、
 演出担当が自己陶酔したこだわりが すべて余計な事、邪道な謀として年々強まっている・・・
   
 デジタリアンの編集が キリンメッツダンス編のような編集だったらな・・・
 
AD

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇