ロシアは2018年から艦艇用ガスタービンを量産する

14-0323d.jpg
『ロシア通信社ノーボスチ』より
2015年5月29日13時58分配信
【ロゴージン:ロシアは海軍の為のウクライナ製ガスタービンを2018年に代替する】
モスクワ、5月29日-ロシア通信社ノーボスチ

ロシアは、海軍の艦の為のガスタービンエンジンの大量生産を2018年にはものにする。
金曜日、副首相ドミトリー・ロゴージンは、ウラジーミルスキー経済フォーラムで、こう話した。

以前、ロシア連邦海軍の為のガスタービンエンジンは、ウクライナニコラエフ工場「ゾーリャ-マシプロイェクト」で生産されていた。

「僕達は、2017年末には生産をものにしており、2018年には既に我が海軍の為の大量生産へと入っているでしょう」
ロゴージン
は表明した。

彼によると、昨年(2014年)7月、ウクライナの防衛産業企業体からの186項目の輸入代替製品プログラムが承認された。
その中で最も困難と認められるのは、海軍の為のガスタービンエンジンと、航空機およびヘリコプターの為の航空機用エンジンの作成である。


ソ連/ロシア艦船用ガスタービンエンジンの製造には、ロシア「サトゥルン」、「アヴローラ」、「トゥルボコン」ウクライナ「ゾーリャ-マシプロイェクト」が関わっており、エンジンの最終組立は「ゾーリャ-マシプロイェクト」で行なわれていました。

ロシア海軍新世代水上艦の為のガスタービン(M90FR)も、ロシアウクライナの共同開発でした。
[ロシア新世代艦のガスタービンとディーゼル]

しかし、2014年2月末からのウクライナ危機、3月のロシア連邦によるクリミア半島編入により、ウクライナロシアの関係も悪化しました。
2014年3月末には、「ゾーリャ・マシプロイェクト」社ロシアへのガスタービン機関供給を継続していましたが、その後、供給は途絶えました。
[ウクライナ防衛産業は依然としてロシアとの契約を忠実に履行している]

そこで、ガスタービンエンジンの最終組立までを全てロシア国内で行なう事になり、その為の生産体制の構築が進められています。
[ロシア海軍の艦艇には完全国産のガスタービンエンジンが提供される]
[ロシアのサトゥルン社は2017年までにウクライナ製ガスタービンを完全に代替する]
[ロシアは艦艇用ガスタービンの製造を全面的に国内へと切り替える]

今回のロシア連邦副首相ドミトリー・ロゴージン氏の発言によると、ロシア国内でのガスタービン生産体制が完全に整うのは2017年末になるとの事です。

ロシア海軍最新警備艦(フリゲート)アドミラル・グリゴロヴィチは洋上試験を続ける

15-0529a.jpg
15-0529b.jpg
『中央海軍ポータル』(フロートコム)より
2015年5月28日18時14分配信
【フリゲートのトップ「アドミラル・グリゴロヴィチ」は初めての射撃を実施した後、海へ出た】

プロジェクト11356フリゲートのトップ「アドミラル・グリゴロヴィチ」は、初めての射撃を実施した後、工場航行試験を継続する為にバルト海へ出た。
8月には、同艦は黒海艦隊へ引き渡されなければならない。


沿バルト造船工場「ヤンターリ」の代理人セルゲイ・ミハイロフ『海軍産業』(フロートプロム)へ話したように、同艦は木曜日・5月28日に海へと去り、3日後にバルチースクへ戻ってくる。

ミハイロフは、最新ロシア艦の航行試験は計画通りに進められている事を指摘した。

「アドミラル・グリゴロヴィチ」の最近の海洋への出航中、初の主砲及び高角砲AK-630Mの射撃が成功裏に実施された。
更に、艦の乗組員は納入チームと合同で内部システムの点検を完了した。
現在、主要動力装置及び航法システムの試験が続けられている。
[『海軍産業』参考資料]
プロジェクト11356遠海ゾーン多目的フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」は、沿バルト造船工場「ヤンターリ」の造船台で2010年12月18日に起工され、2014年3月14日に進水した。
同プロジェクトは、公開株式会社「北方計画設計局」で設計された。

現時点においては、このシリーズの6隻の艦の内の5隻が起工されており、同プロジェクトの2番艦-「アドミラル・エッセン」は2014年11月7日に進水している。
艦は海軍への引き渡し後、黒海艦隊へ向かわなければならない。

「アドミラル・グリゴロヴィチ」の工場航行試験は4月8日に始まった。
これまでの艦の海洋への出航では如何なる機器の動作にも誤作動は記録されていない。
2014年8月、フリゲートは海軍へ引き渡されなければならない。


[ロシア海軍の為の新たなフリゲート~プロジェクト11356R(アドミラル・グリゴロヴィチ型)とプロジェクト22350(アドミラル・ゴルシコフ型)]
[アドミラル・グリゴロヴィチ型フリゲート]

プロジェクト11356R警備艦の1番艦「アドミラル・グリゴロヴィチ」は、2010年12月18日に起工され、2014年3月14日に進水しました。
[ロシア海軍の新型フリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"は進水した]

その後、2014年12月初頭から造船所の岸壁で係留試験が開始されました。
『中央海軍ポータル』(フロートコム)より
2014年12月5日8時7分配信
【警備艦「アドミラル・グリゴロヴィチ」は係留試験を開始した】

12月21日にはガスタービンエンジンが初めて始動されました。
『中央海軍ポータル』(フロートコム)より
2014年12月21日14時24分配信
【警備艦「アドミラル・グリゴロヴィチ」は初めてエンジンを始動した】

そして2015年2月17日、出航前の消磁作業の為、「ヤンターリ」浮きドックへ入りました。
[ロシア海軍の新フリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"は消磁作業を開始した]

消磁作業は3月下旬に完了し、4月8日に「ヤンターリ」造船所の在るカリーニングラードからバルチースク海軍基地へ移動しました。

4月下旬に1回目の洋上試験が実施され、4月29日に完了しました。
[ロシア海軍最新フリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"は2015年5月初頭から2回目の洋上試験を開始する]

そして5月5日に2回目の洋上試験が始まりました。
[ロシア海軍最新フリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"は2回目の洋上試験を開始した]

2回目の試験は5月7日には終わり、バルチースク基地へ戻りました。
[ロシア海軍最新フリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"は2回目の洋上試験を終えた]

5月16日から3回目の洋上試験が始まりました。
[ロシア海軍最新フリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"は5月16日から洋上試験を再開する]

この3回目の洋上試験中、初めて「アドミラル・グリゴロヴィチ」の砲兵装~A-190-01「ウニヴェルサール」100mm単装砲と、AK-630M 30mmガトリング砲の発射試験が実施されました。
[ロシア海軍最新警備艦アドミラル・グリゴロヴィチは初めての砲撃試験を行なった]

そして5月28日、4回目の洋上試験へ出発しました。

「アドミラル・グリゴロヴィチ」は、今年(2015年)8月にロシア海軍へ引き渡され、黒海艦隊へ配備される予定です。
[新型警備艦(フリゲート)アドミラル・グリゴロヴィチは2015年8月にロシア海軍へ引き渡される]
[ロシア海軍の新型フリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"は2015年夏以降に黒海艦隊へ配備される]


プロジェクト11356Rの2番艦以降も建造が進んでいます。
これらの同型艦も、全て黒海艦隊へ配備され、クリミア半島セヴァストーポリへ駐留します。
[建造進むロシア海軍新型フリゲート・プロジェクト11356R(2015年4月4日)]

大型揚陸艦イワン・ロゴフ級はロシア海軍へ復帰する?

15-0528b.jpg
15-0528c.jpg
『インタファクス』より
2015年5月27日11時15分配信
【ロシア連邦海軍は「ミストラル」に代わるものを見出した】
モスクワ、5月27日、インタファクス-ロシア

フランスで建造された2隻のヘリコプター空母「ミストラル」型パリからモスクワへの引き渡しが挫折した場合、ロシアには、このクラスの艦が国内で建造できるようになるまで、これらの艦を一時的に代替するものが存在する。
水曜日、『インタファクス』は造船業界の情報提供者より伝えられた。

「サンナゼールに在るヘリコプター揚陸ドック艦ウラジオストクとセヴァストーポリをフランスがロシアへ引き渡さなかった場合、修理及び技術的準備状態の回復後に使用可能となると見られる予備役の大型揚陸艦アレクサンドル・ニコラエフとミトロファン・モスカレンコは、一時的な代替になり得るでしょう」
対談者は話した。

彼は、プロジェクト1174「ノソローク」大型揚陸艦「ヘリコプター搭載艦であり、更には揚陸艇の為のドック室を有しており、事実上はヘリコプター揚陸ドック艦である」事を指摘した。

「それ(プロジェクト1174)はミストラルにヘリコプター搭載数(4機に対し16機)、航続距離(7500海里に対し10700海里)で劣りますが、兵員輸送能力に関して、フランス製との差異は些細なものです(揚陸隊員500名に対し480名)。
加えて、フランスのミストラルとの違いは、砲兵装を有している事です」

対談者は話した。

彼は、「アレクサンドル・ニコラエフ」は1997年から、「ミトロファン・モスカレンコ」は2002年から予備役に編入されている事を想起した。

「これらの艦の船体は良好な状態に在りますが、技術的準備状態を回復する為、必要に応じ、かなりの量の修理作業が必要となります。
主要動力装置の交換も含めて」

対談者は話した。

この件に関し、彼は強調した。
「この件に関するあらゆる決定は未だ下されておりません」

プロジェクト1174大型揚陸艦ネフスキー計画設計局により開発され、沿バルト造船工場「ヤンターリ」で建造された。
合計で3隻の艦が建造された。
この内の2隻は、現在、予備役となっている。

プロジェクト1174大型揚陸艦の満載排水量は約14000トン、全長160メートル、速力20ノット、乗組員240名。
戦車倉及び艇が不在のドック室には50両までのPT-76戦車や80両までの装甲車両及び歩兵戦闘車を搭載することが出来る。
ドック室には、プロジェクト1176、1206、11770揚陸艇を配置できる。

「ロソボロネクスポルト」(ロシア兵器輸出公社)フランスDCNS社は、2011年6月に2隻のヘリコプター揚陸ドック艦「ミストラル」型の建造契約へ署名した。
ヘリコプター空母の後部はサンクトペテルブルクバルト工場(統合造船業営団の一部)で建造された。
艦首部分との接合及び最終艤装はサンナゼールの企業STXフランス造船所で実施された。
2隻のヘリコプター空母の建造契約額は12億ユーロだった。

1隻目のヘリコプター空母「ウラジオストク」ロシアは昨年11月中旬に受領する事になっていたが、フランス指導者は、ウクライナ東部の状況悪化を口実に、契約上の義務の履行を拒否した。
DVDK(ヘリコプター揚陸ドック艦)-2「セヴァストーポリ」は2015年秋に引き渡される事になっていた。


記事中でも触れられているように、ロシアフランスへ2隻の「ミストラル」級ヘリコプター揚陸ドック艦(ヘリコプター空母)を発注し、2014年と2015年に引き渡される筈でしたが、フランスウクライナ情勢に関連して引き渡しを凍結しました。
現在は、「ミストラル」級の引き渡しを取り止め、ロシアへの代金返却及び補償の方向で話が進められています。
[フランスのミストラル級引き渡し保留問題]

一方、ロシアは、以前から「ミストラル」級のような艦~将来ヘリコプター揚陸ドック艦~を自国で建造する事は可能であり、その計画が有ると何度も表明しています。
[ロシア将来ヘリコプター揚陸ドック艦(ヘリコプター空母)]

そして今回、「ロシア造船業界の(匿名の)情報提供者」は、退役して保管中のプロジェクト1174大型揚陸艦(イワン・ロゴフ級)2隻-「アレクサンドル・ニコラエフ」「ミトロファン・モスカレンコ」を修復して現役復帰させる可能性に言及しました。

1982年12月30日に竣工した後、太平洋艦隊へ配備された「アレクサンドル・ニコラエフ」は、1997年には予備役に編入、2006年12月18日には正式に海軍から除籍され、沿海地方フォーキノで係留保管されています。
15-0528d.jpg

1990年9月23日の竣工後、北方艦隊へ配備された「ミトロファン・モスカレンコ」は、2002年に予備役となり、2006年には海軍から正式に除籍され、ムルマンスク州セヴェロモルスク近郊で係留保管されています。
15-0528e.jpg

「アレクサンドル・ニコラエフ」は2008年と2012年に、「ミトロファン・モスカレンコ」は2008年と2014年にスクラップとして売りに出されましたが、これまでに購入を名乗り出た業者は無く、スクラップにする事すら出来ない状況です。

ロシア海軍ロシア国防省も、プロジェクト1174大型揚陸艦の復帰など決定していませんが、少なくともロシア造船業界には、2隻のプロジェクト1174を修復して復帰させるべきだと主張する人が居る事は確かなようです。

ロシア海軍太平洋艦隊の戦略原潜カザンと攻撃原潜クズバスは2015年末までに復帰する

15-0528a.jpg
『インタファクス』より
2015年5月27日6時06分配信
【国防省は原子力潜水艦「クズバス」と「リャザン」の復帰時期について話した】
モスクワ、5月27日、インタファクス-ロシア

太平洋艦隊潜水艦部隊は、今年末に2隻の修復された原子力潜水艦を受け取る。
ロシア国防省下の海軍広報サービス・情報管理部代表イーゴリ・ディガロ1等海佐は発表した。

「2015年末までに、公開株式会社・極東工場ズヴェズダーで技術的準備状態の回復及び修理を終えたプロジェクト971U原子力多目的潜水艦クズバスと、プロジェクト667BDR原子力ロケット潜水艦リャザンが太平洋艦隊潜水艦部隊へ復帰します」
ディガロ
は話した。

彼によると、これらの潜水艦の修理は、スケジュールに沿って、なおかつ海軍総司令部の制御下で続けられている。
「潜水艦の修理作業完了後、必要な全ての複合試験が実施され、2015年末には常時駐留場所への移動を行ないます」
国防省
の代理人は伝えた。

彼は、必要な水準の技術的準備状態の維持、更には、現用プロジェクトの戦略潜水艦及び多目的潜水艦の近代化、それと並行する新世代潜水艦の設計と建造は、艦隊の水中部門の発展の方向に関する海軍総司令部の指針の1つである事を指摘した。

「この方針は、潜水艦部隊の打撃力の定価及びポテンシャルの低下を完全に排除します。
国家防衛発注下における水中及び水上分野の造船所及び艦船修理の契約の履行問題は、日々海軍総司令官ヴィクトール・チルコフ大将の制御下に在ります」
ディガロ
は付け加えた。

以前に造船業界の情報提供者が述べた事から引用すると、原子力水中ロケット艦K-150「トムスク」、K-419「クズバス」、K-331「マガダン」、そしてK-44「リャザン」は、極東工場「ズヴェズダー」での修理と近代化を経た後、11月末に太平洋艦隊潜水艦部隊へ復帰する。


太平洋艦隊所属のプロジェクト667BDR戦略用途原子力水中巡洋艦K-44「カザン」は、2011年に沿海地方ボリショイ・カーメニ「ズヴェズダー」工場へ回航され、現在修理中です。
[ロシア海軍太平洋艦隊のデルタIII級戦略原潜リャザンのドック修理が始まった]
15-0430c.jpg

同じく太平洋艦隊所属のプロジェクト971原子力巡洋潜水艦K-419「クズバス」は、2007年に「ズヴェズダー」工場へ回航され、2009年から修理が開始されました。
[ロシア海軍太平洋艦隊艦艇の動向]
13-0501n.jpg

今回、ロシア海軍広報部長イーゴリ・ディガロ氏は、この2隻が今年末までに修理を終えて艦隊へ復帰すると発表しました。

ロシア海軍太平洋艦隊の為の2隻のプロジェクト20380コルベットが建造される

15-0527c.jpg
『ロシア通信社ノーボスチ』より
2015年5月27日15時45分配信

【統合造船業営団:ロシア国防省は太平洋艦隊の為に更なる2隻のコルベットを発注する】
モスクワ、5月27日-ロシア通信社ノーボスチ

ロシア連邦国防省は、太平洋艦隊の為に更なる2隻のプロジェクト20380コルベットの建造を計画しており、現在、契約の調整が行なわれている。
ロシア通信社ノーボスチは、統合造船業営団広報サービスより伝えられた。

「ソヴェルシェーンヌイ」と命名された極東で建造される1隻目のコルベットシリーズは、5月25日にコムソモリスク・ナ・アムーレで進水した。

「国防省は太平洋艦隊の為にアムール造船工場で更なる2隻のコルベットの建造を計画しております。
プロジェクトの契約は、当事者による調整段階に在ります」

広報サービスは述べた。

コルベット「最も信頼性が高く、実績のある」プロジェクト20380の下で建造されると対談者は指摘した。

プロジェクト20380艦の排水量は2000トン、全長100メートル以上、最大速力27ノット、自立航行距離4000海里。
同プロジェクトコルベットの兵装は、対艦ミサイル複合体「ウラン」、高射ミサイル複合体「リドゥート」、更には潜水艦への魚雷発射の為の対潜複合体「パケート-NK」である。


[新世代コルベット「ステレグーシチー」型]
[ステレグーシチー型コルベット(旧ブログ)]

ロシア太平洋艦隊向けの1隻目のプロジェクト20380コルベット「ソヴェルシェーンヌイ」は、コムソモリスク・ナ・アムーレ市アムール造船工場で2006年6月30日に起工され、2015年5月22日に進水しています。
2015年末までに引き渡される予定です。
[ロシア海軍太平洋艦隊の為の最新コルベット"ソヴェルシェーンヌイ"は進水した]

2隻目のプロジェクト20380コルベット「グロームキー」は、2012年4月20日に起工されており、2016年11月までに引き渡されます。
[最新鋭コルベット"グロームキー"は2016年11月までにロシア海軍太平洋艦隊へ引き渡される]

プロジェクト20380コルベットは、太平洋艦隊向けに4隻が建造される予定です。
[極東でロシア海軍太平洋艦隊の為のコルベット4隻が建造される]

残り2隻も、建造契約の締結へ向け、現在は調整中との事です。


ロシア海軍新世代コルベット「ステレグーシチー」シリーズ(プロジェクト20380/20385)は、計10隻が起工され(20380が8隻、20385が2隻)、このうち4隻が海軍へ引き渡されています。

20380/20385は、サンクトペテルブルク「セーヴェルナヤ・ヴェルフィ」コムソモリスク・ナ・アムーレアムール造船工場で建造されています。

[「セーヴェルナヤ・ヴェルフィ」建造艦]
「ステレグーシチー」Стерегущий(プロジェクト20380、建造番号1001)
2001年12月21日起工/2006年5月16日進水/2007年11月14日納入/2008年2月27日就役(艦番号530)
バルト艦隊に配備

「ソーブラジテルヌイ」Сообразительный(プロジェクト20380、建造番号1002)
2003年5月20日起工/2010年3月31日進水/2011年10月14日納入・就役(艦番号531)
バルト艦隊に配備

「ボイキー」Бойкий(プロジェクト20380、建造番号1003)
2005年5月27日起工/2011年4月15日進水/2013年5月16日納入・就役(艦番号532)
バルト艦隊に配備

「ストイーキー」Стойкий(プロジェクト20380、建造番号1004)
2006年11月10日起工/2012年5月30日進水/2014年7月18日納入/2014年7月27日就役(艦番号545)
バルト艦隊に配備

「グレミャーシチー」Гремящий(プロジェクト20385、建造番号1005)
2012年2月1日起工/2015年就役予定

「プロヴォールヌイ」Проворный(プロジェクト20385、建造番号1006)
2013年7月25日起工/2016年就役予定

「リェチーヴイ」Ретивый(プロジェクト20380、建造番号1007)
2015年2月20日起工/2018年就役予定

「ストローギー」Строгий(プロジェクト20380、建造番号1008)
2015年2月20日起工/2018年就役予定

[「アムール造船工場」建造艦]
「ソヴェルシェーンヌイ」Совершенный(プロジェクト20380、建造番号2101)
2006年6月30日起工/2015年5月22日進水/2015年末就役予定
太平洋艦隊に配備予定

「グロームキー」Громкий(プロジェクト20380、建造番号2102)
2012年4月20日起工/2016年就役予定
太平洋艦隊に配備予定



今後は、更なる改良型であるプロジェクト20386の建造が始まります。
[ロシア海軍の新型コルベット・プロジェクト20386の1番艦は2015年末-2016年初頭に起工される]