最新記事

ミャンマー

存在さえ否定されたロヒンギャの迫害をスー・チーはなぜ黙って見ているのか

Why Aung San Suu Kyi is Unlikely to Help Rohingya Muslims

民主化運動のシンボル、スー・チーにさえ顧みられない少数民族の絶望

2015年5月29日(金)15時14分
ローラ・モフタ

迫害の末に 船でインドネシアにたどり着いたロヒンギャの母子。手に持っているのは識別番号 Beawiharta-REUTERS

 ミャンマーのイスラム教少数民族ロヒンギャの数千人が木造船などで漂流しているのが見つかった問題で、民主化運動の指導者でノーベル平和賞も受賞したアウン・サン・スー・チーへの批判が高まっている。

 ミャンマー政府は、この少数民族を「ロヒンギャ」と呼ぶことすら拒否し、「ベンガル人」と呼んでいる。ロヒンギャは何世代も前からミャンマーに暮らしているのだが、バングラデシュからの移民とみなす世論を是認している。結果としてロヒンギャの市民権は否定され、130万人が無国籍状態のままだ。

 こうした社会的差別に加えて、移住や雇用を厳しく制限したり、世帯で2人までしか子供を認めないという差別的な法律を適用している。

 国民の大多数が仏教徒のミャンマーでは、ロヒンギャへの敵意が高まり、襲撃事件も増加している。今週、最大都市のヤンゴンでは、ロヒンギャを「架空の民族」と呼び、漂流難民の国外追放を求める集会が開かれた。

 世界の人権活動家は、軍事政権に対抗して民主化運動のシンボルとなったスー・チーが、自らの影響力を使って暴力や迫害に反対できるのではないかと期待していた。しかしスー・チーは、こうした期待に応えてロヒンギャへの支持を表明することは避けている。

「誰かを非難しないから、と私を批判する人たちがいるが、彼らはそれがどんな事態を引き起こすかわかっているのだろうか」と、スー・チーは今年4月にカナダの新聞「グローブ・アンド・メール」のインタビューに語った。「倫理的な高みに立って正論を振りかざすだけでは、少々無責任だ」

世界の人権活動家を失望させた政治的判断

 今年末にも実施される大統領選への出馬も期待されるスー・チーは、慎重な姿勢を崩していない。おそらくはロヒンギャを擁護することで、自分と自分が率いる政党「国民民主連盟」が強烈な反発を食らうことを恐れている。

 またミャンマーでは、2011年に文民政権に移行して以降も軍部が強大な権力を握っていることから、スー・チーは軍部を刺激することにも慎重になっている。

最新ニュース

ビジネス

米GDP第1四半期改定値0.7%減、貿易赤字拡大で下方修正

2015.05.30

ワールド

中国の通貨改革意向は歓迎、インフラ銀への考え説明=麻生財務相

2015.05.30

ワールド

日中防衛当局、尖閣国有化後初の次官級協議

2015.05.29

ビジネス

スカイマークが再生計画案提出、大口債権者の動向焦点に

2015.05.29

新着

異常気象

【写真特集】死者1700人超でも序の口? インドの熱波

アスファルトも溶かす酷暑にインド人もぐったり 

2015.05.29
ミャンマー

存在さえ否定されたロヒンギャの迫害をスー・チーはなぜ黙って見ているのか

民主化運動のシンボル、スー・チーにさえ顧みられない少数民族の絶望 

2015.05.29
サッカー

FIFA幹部逮捕は「米国の国外干渉」、プーチン大統領が非難

五輪に続いてW杯招致を狙うロシア大統領の発言 

2015.05.29
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2015.6. 2号(5/26発売)

特集:ISISの逆襲

2015.6. 2号(5/26発売)

消滅寸前とみられていた残虐集団ISISが反転攻勢
自称「カリフ国家」の侮れない狡猾戦略とは

中東 残虐ISISはなぜ甦ったのか

文化 遅きに失した遺跡保護の叫び

アメリカ オバマは戦略を見直すべきだ

雑誌を購入   デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:ISISの逆襲

2015-6・ 2号(5/26発売)

消滅寸前とみられていた残虐集団ISISが反転攻勢
自称「カリフ国家」の侮れない狡猾戦略とは

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース
  1. 1

    中央アジア諸国のいいカモになる「西進」中国

    日米同盟に阻まれて方向転換したものの、「シルク…

  2. 2

    焦点:「中国脅威論」高まるフィリピン、基地増強に世論後押し

    かつて基地増強に反対していた住民も、今では同盟…

  3. 3

    中国の植民地主義を黙認した日本の失点

    反帝国主義に由来するアジア・アフリカ会議で新た…

  4. 4

    外国人投資家、企業破たん増加で中国の矛盾した司法制度に直面も

    景気減速で明らかになりつつある中国ビジネスのリ…

  5. 5

    焦点:金庫番失ったイスラム国、米軍の急襲で学んだ「教訓」

    米軍特殊部隊の攻撃で露呈した過激派組織の意外な…

  6. 6

    朴政権の「歴史歪曲」で大モメ

    朝鮮戦争中の軍による民間人虐殺に関する記述の削…

  7. 7

    おバカ投稿を削除できるお助けアプリ

    フェイスブックやグーグルによる個人情報収集もブ…

  8. 8

    7兆ドルをどぶに捨てた中国に明日はあるか

    世界第2位の経済大国になった中国がこのままトン…

  9. 9

    息がぴったり、ISISと米共和党

    イスラム教を戦争の宗教と決めつけ、宗教対立を煽…

  10. 10

    米国の食肉表示は「違反」とWTOが判断、貿易戦争に発展か

    食の安全と自由貿易をめぐる対立が深まる…

  1. 1

    日本を変えるのはKYのチカラだ!

    はじめまして。アメリカ人でありながら日本でお笑い…

  2. 2

    「維新」の「小さな政府論」はどうして行き詰まったのか?

    大阪市に関する「市の解体と5区の設置」を問う…

  3. 3

    なぜ人手不足なのに賃金が下がるのか

    2012年末に安倍首相が登場して「デフレ脱却…

  4. 4

    南シナ海に中国の「新大陸」ができる?

    昨年以来、中国は領有権で争いのある南シナ海の南…

  5. 5

    嫌韓デモの現場で見た日本の底力

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔7月…

  6. 6

    アムトラック脱線で「リニア売り込み」は加速するか

    今週12日夜にフィラデルフィア郊外で発生した…

  7. 7

    中国の「反日暴動」がアメリカでほとんど報道されない理由とは?

    先週末から今週はじめにかけて、中国の各地では…

  8. 8

    イラク、「宗派的に見える」ことが問題

    イラク西部の都市、ラマーディが「イスラーム国…

  9. 9

    第五福竜丸の死因は「死の灰」ではなかった

    今年の日本記者クラブ賞の特別賞に、南海放送(…

  10. 10

    中国はいったん「崩壊」していい

    今週のコラムニスト:李小牧 わが中国でまた…

  1. 1

    著名クライマーが断崖ジャンプで死亡、米ヨセミテ公園で

    米カリフォルニア州のヨセミテ国立公園で、著名…

  2. 2

    ギリシャ、これまで修復してきた信頼をすべて破壊=独財務相

    ドイツのショイブレ財務相は16日、ギリシャの…

  3. 3

    世界銀行、インドネシアのインフラ投資に120億ドル支援へ

    世界銀行グループのジム・ヨン・キム総裁は、イ…

  4. 4

    日本の海空監視活動、中国船舶・航空機の安全に脅威=国防省

    中国国防省は17日、東シナ海などでの日本の警…

  5. 5

    英国のEU離脱めぐり先行き不透明感、銀行が投資見合わせ

    英国銀行協会(BBA)によると、欧州連合(E…

  6. 6

    年金や労働問題、譲歩する考えない=ギリシャ首相

    ギリシャのチプラス首相は15日、ギリシャ政府…

  7. 7

    否決された「大阪都構想」、地方改革の遅れに懸念も

    「大阪都構想」は住民投票で否決されたが、週明…

  8. 8

    米司法省、産業スパイ罪で中国人6人起訴 天津大教授など

    米司法省は19日、米半導体メーカー2社から企…

  9. 9

    経済3団体がAIIB参加に慎重な立場表明=自民合同会議

    自民党は20日、外交部会・財務金融部会などの…

  10. 10

    シノペック社長が「重大な規律違反」、中国当局調査

    中国の汚職調査機関、中央規律検査委員会(CC…

ニューズウィーク日本版2015夏特別試写会ご招待
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

STORIES ARCHIVE-World Affairs

  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月