「広告ビジネスに関わる人のメディアガイド2015」リレーコラム

メディア環境の変化を「大きさ」と「距離」からとらえる

博報堂DYグループの社内向け冊子を書籍化した「広告ビジネスに関わる人のためのメディアガイド2015」が4月下旬に発売されました。発刊を記念し、編集・執筆に関わった博報堂DYメディアパートナーズ社員が各メディアのトピックを紹介します。

ウェアラブルは生活者とメディアの距離を一気に縮めた

テクノロジーが発達し、メディア、サービス、デバイスの変化は目覚ましく、メディア環境は日々高速で移り変わっています。その変化をざっくりと、シンプルに「大きさ」と「距離」という2つの視点でとらえてみたいと思います。

まずは「大きさ」です。すぐに思い浮かぶのは、スクリーンの大型化。4Kテレビを購入するために久しぶりに訪れた家電量販店では、高精細な巨大スクリーンの数々にしばし圧倒。スクリーンの大型化は生活者にこれまでにない臨場感と迫力ある映像の世界を提供し、テレビの多機能化と相まって、テレビがマルチタスクメディアに変化したことに気づかせてくれます。

スクリーンの大型化の波はスマートフォンにも押し寄せています。街や電車内でゲームや動画に没頭している人を見かけるたび、スマートフォンが“見て楽しむメディア”になったことを実感します。

一方、書店で目を引くのはバッグサイズの雑誌の数々。付録のあり・なしなど、同一雑誌でも選択肢が増えています。

次に「距離」という視点です。スマートウォッチなどのウェアラブルは、「半径30cm」のメディアである携帯電話を抜いて、生活者との距離を一気に縮め、生活者とメディアが常に密着した環境をつくり出しました。また、生活者とメディアとの距離だけでなく、生活者と情報の距離にも変化が見られます。

世界でいま起こっている出来事、芸能人のプライベート、長年会ってない友達の日常生活から自分の身体の内部情報まで、遠近問わず、これまで容易に知りえなかった情報が、時間と空間を超えて生活者を取り巻いています。

a

メディアと生活者は、単に情報の送り手と受け手というシンプルな関係から複雑化している。家や車などあらゆるものがインターネットでつながることで、生活空間そのものがメディア化し、コミュニケーションのあり方が変化していく。(「広告ビジネスに関わる人のためのメディアガイド2015」より)

≫次ページ 「共通のメディア体験を持ちにくい時代」に続く


04171122_55306e585cc1f

広告ビジネスに関わる人のメディアガイド2015
博報堂DYグループ各社で長い間使われてきた、メディアの広告ビジネスに携わるすべての人のためのデータブック。マスメディアやインターネット、交通・屋外メディアの概要・分類や用語解説、接触データなど、各種情報が詰まった「使える」1冊。
amazonで詳細をみる

関連記事

注目記事

コラム

新刊情報

•Ž†ˆÄ広告ビジネスに関わる人のメディアガイド2015

価格:本体2,500円(税別)

博報堂DYグループ各社で長い間使われてきた、メディアの広告ビジネスに携わるすべての人のためのデータブック。マスメディアやインターネット、交通・屋外メディアの概要・分類や用語解説、接触データなど、各種情報が詰まった「使える」1冊。

02271309_54efedebb9686買う5秒前

価格 ¥1,300(税別)

「これ、なんで買ったんだろ?」 がイラスト入りでスルスル分かる本。ホイチョイ・プロダクションズのブレーンも務める「指南役」代表 草場滋さんが、ヒット現象から62の消費者インサイトを読み解く!ヒット商品・サービス年表付き。

ページの先頭へもどる