- HOME
- ユーザーサポート
- インターネットサポート
- ネットマニュアル - インターネット設定方法 - Windowsの場合 - WindowsXP
設定の前に
- LANケーブルでパソコンとケーブルモデムを接続してください。
- その後ケーブルモデム背面の電源プラグの抜き差し(リセット作業)を行い、
PCの電源を入れてください。
※ルーターをご使用の場合は、ケーブルモデムとルーターの電源プラグを抜き、
ケーブルモデム → ルーター → パソコンの順に電源を入れてください。 - ケーブルモデムのランプの状態を確認してください。
→ケーブルモデムのランプの状態一覧
上記確認が終わりましたら、以下の順序で設定を行ってください。
ネットワークの接続設定
画面左下の【スタ-ト】ボタンをクリックし、表示されるメニューの中から、【コントロールパネル】をクリックします。
※スタートメニュー内にコントロールパネルが無い場合
【設定】を選択し、【コントロールパネル】をクリックします。
「作業する分野を選びます」という表示がある画面が開いている場合
→【ネットワークとインターネット接続】をクリックします。
2)「作業する分野を選びます」という表示がない場合
→コチラに進みます。
【ネットワーク接続】をクリックして下さい。
<手順2の2)から飛んできた方はコチラ>
『ネットワークとインターネット』の画面が表示されます。
【ネットワーク接続】をクリックして下さい。
『ネットワーク接続』の画面が表示されます。
「ローカルエリア接続」のアイコンを右クリックし、メニューから【プロパティ(R)】を選択して下さい。
『ローカルエリア接続のプロパティ』の画面が表示されます。
【全般】タブを選択します。
【インターネットプロトコル(TCP/IP)】を選択し、【プロパティ(R)】をクリックします。
『インターネットプロトコル(TCP/IP)』の画面が表示されます。
【IPアドレスを自動的に取得する(O)】と【DNSサーバのアドレスを自動的に取得する(B)】にチェックします。
【詳細設定(V)】をクリックします。
『TCP/IP 詳細設定』の画面が表示されます。
【IP設定】タブを選択し、
・【IPアドレス(R)】が「DHCP有効」
・【デフォルトゲートウェイ(F)】が空欄であることを確認し、
【OK】をクリックします。
『インターネットプロトコル(TCP/IP)』の画面に戻りますので【OK】をクリックします。
.『ローカルエリア接続のプロパティ』の画面に戻りますので【閉じる】をクリックします。
※再起動を求めるメッセージが表示された場合は、再起動します。
以上で接続の設定は終了です。次に下記の手順で接続の確認をして下さい。
接続確認
画面左下の【スタート】をクリックし、表示されるスタートメニューから【コントロールパネル(C)】をクリックします。
※スタートメニュー内にコントロールパネルが無い場合
【設定】を選択し、【コントロールパネル】をクリックします。
「作業する分野を選びます」という表示がある画面が開いている場合
→
【ネットワークとインターネット接続】をクリックします。
2)「作業する分野を選びます」という表示がない場合
→コチラに進みます。
【ネットワーク接続】をクリックして下さい。
<手順2の2)から飛んできた方はコチラ>
【ネットワーク接続】をクリックして下さい。
『ネットワーク接続』の画面が表示されます。
※「ローカルエリア接続」が、「ネットワークケーブルが接続されていません」の場合
LANケーブルがうまく接続されていない可能性があります。
LANケーブル(ケーブルモデムとPCの間のケーブル)の接続状態を確認してください。
「ローカルエリア接続」をダブルクリックしてください。
「ローカルエリア接続の状態」の画面が開きます。
左上の【全般】タブをクリックします。
状態のところが【接続】になっていることを確認してください。
【全般】タブ横の【サポート】タブをクリックします。
【サポート】タブの画面が表示されます。
「アドレスの種類:」が【DHCPによる割り当て】
IPアドレスが【61.・・・】【114.・・・】【202.・・・】【203.・・・】【218.・・・】【219.・・・】のいずれかで始まっていれば正常に接続できています。
確認後は「閉じる」をクリックして閉じてください。
※ルーターや無線LANなどをご利用の方は、上記アドレスとは異なります。
詳しくはご利用機器の説明書をご参照ください。
※IP電話サービスをご利用の方は【192.168.・・・】で始まっていれば接続できています。
※【169.・・・】から始まっている方は、接続がうまくいっていません。
設定やLANケーブルの状態などを再度確認してください。
以上で接続の確認は終了です。
インターネットオプションの設定
【スタート】ボタンをクリックし、『スタートメニュー』から【コントロールパネル】を選択します。
『コントロールパネル』の画面が表示されます。
「作業する分野を選びます」という表示があるウィンドが開いている場合
→【ネットワークとインターネット接続】をクリックします。
2)「作業する分野を選びます」という表示がない場合
→【インターネットオプション】をクリックします。手順4へ進みます。
【インターネットオプション】をクリックします。
『インターネットのプロパティ』の画面が表示されます。
【接続】タブをクリックします。
「ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定(N):」で白枠の中に削除します。
※他のプロバイダを使用している場合には、削除せず【ダイヤルしない】にチェックをつけて下さい
「ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定:」内の【LANの設定(L)】をクリックします。
『ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定』の画面が表示されます。
全ての項目にチェックがついていないことを確認して下さい。
確認後【OK】ボタンをクリックし、ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定の画面を閉じます。
『インターネットのプロパティ』の画面に戻ります。
【全般】タブをクリックします。
特に、指定がなければ、「ホームページ」内のアドレス(R)に
http://www.cncm.ne.jp/
と入力します。
※このアドレスは当社ホームページのアドレスです。
ここに入力したアドレスが、インターネットの起動時に最初に表示されるページになります。
【OK】をクリックします。
以上でホームページ閲覧のためのすべての設定が完了しました。
Internet Explorerを起動し、ホームページが正常に表示できることを確認してください。