http://megalodon.jp/2015-0328-1016-46/blog.goo.ne.jp/goo201601/e/609c4866698173d527870556d3bb415a
『元々、批判を受ける原因を作ったのは、私であって、私の責任です。今では、
批判を受けた理由を理解し、反省しております。
しかし、あなた方にも、批判の域を超えた、攻撃的、敵対的な書き込みがあったことも事実だと思います。
私にも、批判される理由が理解できず、攻撃的、敵対的な書き込みをしたところはあります。
この場でお詫び致します。
私が言うのも、おこがましいのですが、批判するだけでなく、
相手を許すという心も必要なのではないでしょうか。
私が批判される原因を作ったことは、重々承知しており、あなた方に意見するのは、恐れ多いですが、敵対するだけでなく、和解( 争っていたもの、反発しあっていたものが仲直りすること。)する道も
あるのではないでしょうか?あなた方に、一度、考え直して頂けることを願います。
失礼致します。』
2015-02-17 16:22:31 | 日記
一部抜粋しましたが、上記の日付で書かれていた日記です。
コレ誰に向けて、言っていると思いますかね。
私が、このブログを見つけたのは、3月27日なんですよ(笑)
気がついていない私やP_C_198さんに、何をお願いしたいのか意味不明です。
んで、3月入ると、かなり偏った暴言や中傷がメインのブログへと変化していくのですが、
たつの(unk)君が自分自身で書いているように、たつの(unk)君自身が批判の領域を超えた攻撃的敵対的な書き込みをしてないか?って話になるのですが、
そりゃあ、残っているsimplog、知恵袋や消されたブログには攻撃的敵対的に書いてあるんですよね(笑)
ぶっちゃけ、彼のブログのコンセプトって言うんですか?
この日記の回答をしているつもりのリストを軸(他にもありそうですがね)に、彼自身が書いたコメントが、彼自身へと跳ね返っていくんですけど(笑)
いかに、言いたいことだけ書いて、矛盾が生じてる状態の日記を平気で書けるのは、ただの晒しあげのつもりで書いているんだと思います。
今も、言い訳日記を書いているかもしれませんが、ただの晒しあげが第一になってますな。
by
bearblackback様 毎回記事に関して 適切なコメントをいただきまして
深く感謝します
まあ向けている相手は誰でもいいのでしょう
噛み付くための手段ですから