--------------------------------------------------------------- 今後開催のシンポジウムなど --------------------------------------------------------------- ・第5回 オープンシンポジウム 日 時 :2015年10月下旬 <予定> 会 場 :石垣島 <予定> --------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------- 過去のシンポジウムなど --------------------------------------------------------------- 琉球民族独立総合研究学会(ACSILs) 設立2周年記念オープン・シンポジウム 「琉球の平和と独立」 ---> フライヤー(PDF) 日 時 :2015年5月16日(土) 14:00~17:00 (開場:13:30) 会 場 :沖縄国際大学 7号館2階 (7-201号教室) 宜野湾市宜野湾2-6-1 参加費(資料代等) :一般1,000円、ACSILs会員500円、学生無料 *事前の参加お申し込みは不要です。 基調講演 :大田 昌秀 (沖縄国際平和研究所理事長/元沖縄県知事) パネリスト:髙良 沙哉 (ACSILs会員、沖縄大学准教授) 玉城 福子 (ACSILs会員、沖縄国際大学非常勤講師) 照屋 信治 (ACSILs会員、沖縄キリスト教学院大学准教授) 友知 政樹 (ACSILs共同代表、沖縄国際大学教授) 松島 泰勝 (ACSILs共同代表、龍谷大学教授) 司 会:桃原 一彦 (ACSILs共同代表、沖縄国際大学准教授) プログラム 受付開始:13:30~ 基調講演:14:00~15:00 休 憩:15:00~15:10 ディスカッション:15:10~16:20 休 憩:16:20~16:30 質疑応答:16:30~17:00(終了) --------------------------------------------------------------- 第4回 琉球民族独立総合研究学会 オープン・シンポジウム ヤ ン バ ル で 考 え る 琉 球 独 立 「 琉 球 独 立 と 経 済 」 日 時 :2015年3月14日(土) 午前10:00‐12:00 (受付開始:午前09:30) 午後から午前の開催に変更になりました。何卒ご了承ください。 会 場 : 名桜大学・講義棟110教室 (名護市字為又1220-1) 参加費 : 1,000円(資料代、会場費等) 学生無料! *事前申し込み不要! ---> フライヤー 基調講演: 島袋 正敏 (黙々100年塾 蔓草庵、名護博物館初代館長) パネル・ディスカッション: 阿波根数男 (ACSILs沖縄北部地域研究部会) 島袋 正敏 (黙々100年塾 蔓草庵、名護博物館初代館長) 友知 政樹 (ACSILs共同代表、沖縄国際大学経済学部教授) 普久原 均 (琉球新報論説副委員長兼特任編集委員) 松島 泰勝 (ACSILs共同代表、龍谷大学経済学部教授) 司会: 桃原 一彦 (ACSILs共同代表、沖縄国際大学総合文化学部准教授) --------------------------------------------------------------- 琉 球 民 族 独 立 総 合 研 究 学 会 ( A C S I L s ) 連 続 オ ー プ ン ・ シ ン ポ ジ ウ ム 実際に国連やスコットランドに自ら足を運んだ琉球民族が登壇! 2 0 1 4 年 1 2 月 2 0 日 ( 土 ) & 2 1 日 ( 日 ) ---> フライヤー ------ 連続オープン・シンポジウム(第①弾) 世界的事象から考え、実践する琉球独立① ~国連活用をキーワードに~ 日 時:2014年12月20日(土) 15:00-17:30 (受付開始14:30) 会 場:沖縄国際大学 7号館2階 7-201号室 (宜野湾市宜野湾2-6-1) 参加費:1000円(資料代等) 主 宰:琉球民族独立総合研究学会(ACSILs) 登壇者:糸数 慶子(沖縄選出参議院議員、沖縄社会大衆党委員長) 当真 嗣清(国連NGO琉球弧の先住民族会AIPR) 宮里護佐丸(国連NGO琉球弧の先住民族会AIPR) 上原 快佐(那覇市議会議員、沖縄社会大衆党) 親川 裕子(沖縄大学地域研究所特別研究員) 司 会:松島 泰勝(ACSILs共同代表、龍谷大学経済学部教授) ------ 連続オープン・シンポジウム(第②弾) 世界的事象から考え、実践する琉球独立② ~スコットランド独立投票をキーワードに~ 日 時:2014年12月21日(日) 13:00-15:30 (受付開始12:30) 会 場:沖縄国際大学 7号館2階 7-201号室 (宜野湾市宜野湾2-6-1) 参加費:1000円(資料代等) 主 宰:琉球民族独立総合研究学会(ACSILs) 登壇者:新垣 毅 (琉球新報社編集委員・特集「道標(しるべ)求めて」担当) 松島 泰勝(ACSILs共同代表、龍谷大学経済学部教授) 友知 政樹(ACSILs共同代表、沖縄国際大学経済学部教授) 司 会:桃原一彦(ACSILs共同代表、沖縄国際大学総合文化学部准教授) ------ --------------------------------------------------------------- 山 原 で 考 え る 琉 球 独 立 ~辺野古・高江・普天間から見える主権回復の必要性~ → フライヤー ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 新たな日時・会場情報は以下の通りです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 日 時:2014年10月26日(日) 14:00-17:00 会 場:沖縄国際大学7号館201号室 (宜野湾市宜野湾2-6-1) 参加費:1,000円(資料代等) ※台風19号のため延期となり、会場確保が困難なため宜野湾市での開催となりました。何卒ご了承ください。 --------------------------------------------------------------- 琉球民族独立総合研究学会(ACSILs) 設立1周年記念オープン・シンポジウム 「琉球の自己決定権 ~独立へ向けて~」 日 時:2014年5月25日(日)14:00 ~ (開場:13:30) 会 場:沖縄国際大学 7号館2階 (7-201号教室) 宜野湾市宜野湾2-6-1 参加費(資料代):一般1,000円、ACSILs会員500円 キーワード:スコットランド/立憲主義/権利章典/脱植民地/脱軍事基地/ 政治・経済体制/民族/アイデンティティー/ポジショナリティ― フライヤー ------ 基調講演 「スコットランド ~社会契約による新たなネイションの創造~」 島袋 純 (琉球大学教授) パネルディスカッション 島袋 純 (琉球大学教授) 親川 志奈子 (ACSILs共同代表、オキスタ107共同代表) 桃原 一彦 (ACSILs共同代表、沖国大准教授) 松島 泰勝 (ACSILs共同代表、龍谷大教授) 宮里 護佐丸 (琉球弧の先住民族会(AIPR)代表) (総合司会:友知 政樹 (ACSILs共同代表、沖国大教授)) ------ 連絡会議 〈ACSILs会員向け〉 ACSILs設立1周年記念パーティー 〈ACSILs会員向け〉 --------------------------------------------------------------- 第2回 琉球民族独立総合研究学会 オープン・シンポジウム 「 宮古から見る琉球独立 ―これまで、いま、そして、これから― 」 日 時 : 2 0 1 4 年 2 月 2 2 日 ( 土 ) 15:00-18:00 会 場 : ぱ い な が ま ホ ー ル ( 宮 古 島 市 平 良 久 貝 6 6 4 – 1 ) 参加費 : 無料 第一部:基調報告第 1 報 告 : 下地 和宏 氏 (宮古郷土史研究会) 第 2 報 告 : 松島 泰勝 氏 (龍谷大学経済学部) 第二部:パネル・ディスカッション パネリスト : 上記のお二方に加えて… 下地 暁 氏 (アイランダーアーティスト) しもじ けいこ 氏(ライター) 司 会 : 桃原 一彦 氏 (沖縄国際大学総合文化学部) フライヤー --------------------------------------------------------------- 第1回 琉球民族独立総合研究学会 オープン・シンポジウム 「グアム・台湾・パラオから考える琉球独立」 パネラー: エドワード・アルバレス (グアム政府脱植民地化委員会事務局長) サキヌ・テピク (牧師、台湾、パイワン族) 松島 泰勝 (琉球民族独立総合研究学会設立委員、龍谷大学経済学部教授) 舵 取 い: 宮城=内海 恵美子(琉球大学就職センター准教授) 時:2013年10月27日(日) 15:00-18:00 処:沖縄大学 1号館6階・1-601教室 注:参加料2,000円 (ただし学会員は無料) フライヤー --------------------------------------------------------------- 琉球民族独立総合研究学会設立記念シンポジウム 「5.15 琉球の独立を求め、決意を新たに」 日時:2013年5月15日(水)18:30-20:30 会場:沖縄国際大学7号館-201号室 主催: 琉球民族独立総合研究学会設立準備委員会 フライヤー 宮里護佐丸会員ぬしー沖縄語ぬスピーチ (動画)★★★ --------------------------------------------------------------- 4.28を前に琉球の主権回復を考える国際シンポジウム 「琉球にとって主権とは?自らの手で平和と希望の島を作るには?」 日時 :2013年4月27日(土) 13:00-16:00 会場 :沖縄国際大学7号館-201号教室 主催: 琉球民族独立総合研究学会設立準備委員会 フライヤー --------------------------------------------------------------- |