暮らしの食性活大辞典 第5刷

花も嵐も踏み越えて 行くが男の生きる道

新潟市江南区 『長谷六食堂』

CIMG6108.jpg

旧・亀田町「長谷六食堂」
因みに「亀田製菓」の発祥の地でもあります。

中華そば 520円


CIMG6106.jpg

CIMG6109.jpg

近くの「麺者 天風」に行ったら大行列で諦めて
違う意味で何度も諦めざるをえなかったこちらの店が開いていました。

これで良かったのかとも思える生姜に豚骨系スープに煮干し。
大きなロース焼き豚にメンマ なると ほうれん草。

最初からグイグイと旨みに引き寄せられる味の拡がり。
しかし最後まで飽きることなくしみじみと頂く。

麺は中太縮れでプリッとした触感が口の中で弾ける。

こういうラーメンを食べるとなんだか心が洗われ自分自身を見つめ直すことが出来る
感じがする。

若い人のお店の「昔懐かしの中華そばを再現しました」も良いけど
長年培われた風格や揺るぎなさ 丼に見事集約されている。

食堂って凄いね。ラーメンから丼物 定食にカレー。
材料費だけでもコストがかかりそうなのにいろんなメニューが揃っていて
まさに「食の殿堂」

こちらも亀田を代表する食堂で間違いないでしょう。

ご馳走様でした。

新潟県新潟市江南区亀田本町2-1-26
電話 025-381-2323
営業時間
11:00~14:00
17:00~20:00
定休日
4日・14日・24日
関連記事
スポンサーサイト
  1. 2015/05/29(金) 20:00:00|
  2. 新潟市のラーメン・食堂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
| ホーム | 新潟県魚沼市 【 中国料理 中国館 】>>

コメント

まささん

おおげさらて~

そんな風に感じる僕が、食堂に関して・・・
いやいや
すべてに関して未熟なのでしょうね(汗)

まあいいか(笑)

どうしょもない場合は、これで済ませることが
体にストレスをかけない自衛の手段です(爆)

そんな風に思えるほどの、ゆるい日々の日常に感謝です!(感謝)
  1. URL |
  2. 2015/05/29(金) 20:32:41 |
  3. さんぺい #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://beatpop68.blog.fc2.com/tb.php/2097-40486ab4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

最新コメント コメントは励みになります

月別アーカイブ

カテゴリ

三条市の食堂・ラーメン (1)
過去記事 (1411)
オフ会日記 (7)
三条市の食堂 ラーメン (65)
カツ丼 (25)
THE BEATLES (4)
SWEETS PARADISE (3)
日本映画 (4)
パン (4)
新潟市のラーメン・食堂 (56)
日々雑感 (25)
新潟のレストラン (9)
旅行 (1)
飲食チェーン店 (12)
うどん (6)
読書 (2)
燕市の食堂・ラーメン (8)
長岡市のラーメン (16)
喫茶・カフェ (13)
デューク・エイセス (13)
おにぎり (1)
オーディオ (14)
見附市のラーメン・食堂 (5)
加茂市のラーメン・食堂 (2)
車 (2)
寿司 (6)
新潟のレストラン 飲食店 (144)
食性活通信 (1)
石川県のラーメン (32)
富山県のラーメン (19)
金沢市の飲食店 (22)
石川県の飲食店 (13)
富山県の飲食店 (15)
福井県の飲食店 (1)
大阪市の飲食店 (2)
新潟県妙高市のラーメン (3)
新潟県上越市のラーメン (11)
新潟県糸魚川市のラーメン (6)
福岡県のラーメン (1)
高速道路 SA (1)
音楽・レコード・CD (1)
チャーハン・焼飯 (2)
オムライス (0)
滋賀県のラーメン (2)
京都府のラーメン (2)
新潟県柏崎市のラーメン・食堂 (1)
神奈川県の飲食店 (0)
東京都のラーメン (2)
新潟県十日町市の飲食店 (2)
鰻・うなぎ (3)
新潟県阿賀野市のラーメン (1)
新潟県村上市のラーメン・食堂 (1)
新潟県小千谷のラーメン (1)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
117位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
54位
アクセスランキングを見る>>

お友達のリンクコーナー

アクセス状況 PCのみ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR