2014年2月6日
京都大学/「聴覚障害者のための字幕付与技術」シンポジウム2014を3月に開催
京都大学は、「聴覚障害者のための字幕付与技術」シンポジウム2014を、学術情報メディアセンター南館で3月1日に開催する。
リアルタイム字幕付与はどのようなニーズに応えて取り組むべきか、評価はどのように行うべきか、について現状報告と議論を行う。
開催概要
日 時:2014年3月1日(土) 13:30~17:30
場 所:学術情報メディアセンター 南館 京都市左京区吉田二本松町
対 象:一般
定 員:100名
参加費:無料 (任意参加の懇親会は3000円程度を予定)
関連URL
詳細
「聴覚障害者のための字幕付与技術」シンポジウム2014
問い合わせ先
京都大学 学術情報メディアセンター
jimaku14@ar.media.kyoto-u.ac.jp
最新ニュース
- 工学院大学附属中/iPadと電子黒板が連動した授業の公開を6月実施(2015年5月29日)
- 東北文教大学/「教育における情報化に関する研究会」を6月山形県で開催(2015年5月29日)
- サンワサプライ/雑誌などをスキャンできるA3対応フラットベッドスキャナ発売(2015年5月29日)
- 近畿総合通信局/「異能vation」プログラムの公募説明会 6月2日京都で開催(2015年5月29日)
- NTTドコモ/創作絵画コンクールの作品募集(2015年5月29日)
- アフレル/EV3デスクロボ購入者に夏休みの自由研究サポート教材を無料提供(2015年5月29日)
- サイコム・ブレインズ/反転授業モデルを企業研修向けに最適化したサービス(2015年5月29日)
- アンフープ/オンライン英会話スクール「hanaso」で初月月額料金が半額になるキャンペーン(2015年5月29日)
- 文科省/「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」の採択先公表(2015年5月29日)
- 文科省/教育投資の経済的・社会的効果の調査報告(2015年5月28日)