したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
|
まとめる
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
戯書 = タワムレガキ = Link8
[PR]
1
:
名無しさん
:2014/11/19(水) 17:46:22 ID:cN57.mjs0
ttp://tawa.x0.com/
タワムレガキ用スレ。
■戯書wiki
ttp://wikiwiki.jp/tawamuregaki/
■走り書き(自キャラの載せきれない紹介を自分で書く外部サイト)
ttp://hasirigaki.wiki.fc2.com/
>>950
で次スレ建てるか気づいた人スレ立てよろしくだむー∈(・ω・)∋
2
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 19:03:32 ID:u09I7GTU0
>>前スレ1000
現状生命振らない回避型は駆逐されつつあるんだが?
いまだに五次本で苦戦するような連中は知らんがな
3
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 19:06:00 ID:WGZpEa3s0
上のほう見ていればわかるが、上位敏捷型は生命も振っているな。
生命領域持つ奴も増えてきた。
4
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 19:41:04 ID:WaLIM.Z60
てきとーなイメージ
腕力型のメリット・デメリット
+比較的MHPがある(が…泡沫あったりしたり3次本以降だと空気)
+餌食がある
+瞬刃購入が安くなる
+16行動技がクライシス(かDD)なので9行動技が選べる
-とにもかくにもMSPがきつい
-入魂の獲得が遅く購入がえらい高い
魔力型のメリット・デメリット
+MSPに余裕あり
+殺陣の習得が早く安い(ただしLv上げ時の性能アップは入魂に劣る)
+方陣がある
-MAT奪取がスポイルのみなので、魅力的な9行動技が縛られがち
早熟型=魔力、大器晩成型=腕力のイメージかなあ。腕力型は量産型連撃タイプでも、入魂高レベルもってると
俄然強くなってくる。奪取手段が多い上に、奪取ぶんのATも+○%かかるから
MAT型は殺陣とスポイルのレベル上げがしっかりしてれば中盤からずっと強い
5
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 19:48:24 ID:u09I7GTU0
>>4
さすがにDDはねーよ
五次本以降封殺が多すぎてまともに運用できないし、入れ替えで運用するにしてもその分を他に回した方が遥かにマシ
入魂と殺陣はAT/MATの他にHITかCRIかも違うから一概に比べられない
当たるなら入魂のHIT増よりもCRI増が欲しくなるし、殺陣無しでもCRIが出るならその分が無駄になる
そのせいで物理でも殺陣持ってるやつもいるし、魔力でも瞬刃持ってるやつもいる
6
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 19:58:21 ID:WaLIM.Z60
>>5
あー、16行動に触れるとDDもあるぞ!って突っ込みあるかなとおもってとりあえず入れておいた
あれも腕力複合だしね。一応。
それと、連打型ならCRI増強技はおそらくさまざまな手段で確保してる前提で省いた
ない人はまず見ないしね。金剛型はうえのてきとー考察じゃちょっと考慮外だし
瞬刃は腕力のほうが購入が安いのがメリットなだけであって、魔力型が買わないわけじゃないさ
とりあえずなにがいいたいかっていうと、早熟の魔力型はロリで大器晩成の腕力型はばいんのねーちゃんてこと
7
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 20:06:03 ID:NRS3izpQ0
生命型で敏捷無振りは不向きな闇光なんかで敵を育ててしまい攻略が極端に難しくなるが
敏捷型で生命無振りは不向きなページでも自分が即死するだけで済む
…だからなんだよって話だが
敏捷5じゃなきゃやだってのはそいつが勝手に制限してるのが悪い
>>4
殺陣とスポイルで十分なのは中盤だけで
その先でスポイルするなら9行動2種は必須になるよ
8
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 20:10:52 ID:WaLIM.Z60
そういやODやらフィーバー入れとる人よくみるね
スポイルあわせて9行動技3つ持ってる人もいるな…
>>7
縛りプレイしてるのにネガTLを流す人は…愚痴スレネタやな
9
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 20:29:17 ID:NRS3izpQ0
>>8
攻略に合わせて最低限敏捷上げたのや魔力から腕力に転向したのについて
タワムレラインで妥協しただキャラの個性にこだわりが足りないだ
発言するカスが居るのが良くない
そんなだから強い戦術が出た時にバランスブレイカーだの言い出すんだよ
黙って自分が読み直せばいいのに
10
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 20:43:15 ID:PZUzqB2Q0
まぁまて、瞬刃は物理だから魔型で持ってるのはまず居ない
11
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 20:49:55 ID:WaLIM.Z60
CP14000くらいあれば、敏魔タイプなら買いそうなもんやけどなー
500くらい誤差(傲慢)
12
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 21:00:48 ID:KcqmeRDE0
魔型だけど買おうかと何度も悩んだ
結局諦めたが
13
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 21:09:08 ID:u09I7GTU0
>>10
瞬刃所持者で魔力降順で並べてみりゃわかるが、いることはいる
瞬刃自体ダメージソースではなく手数を稼ぐための手段として使われてるんだから購入費以外の面で物理だからってのは殆ど理由にならない
14
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 21:20:39 ID:kH.zMw8MO
猛威衝撃もあれば無駄にはならんが、HIT確保に苦労しそうだし、それぐらいなら他の選択肢あるんじゃないかとは思うね
スポイルのために器用あげてれば、命中領域持ちを連れ出して補えるんかな
>>8
二種ならともかく三種てw
参考までに何を入れてんだ、その人
どう組み合わせても凄え半端になりそうなんだが
15
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 21:36:39 ID:WaLIM.Z60
>>14
CP降順1P目上半分にいるし、連れ出し件数も多いんだよなあ
16
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 21:47:21 ID:PZUzqB2Q0
>>13
魔力のみ上げてて持ってるのは49人中2人って状態で、そんなドヤ説明されても…
17
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 22:00:13 ID:kH.zMw8MO
>>15
いなくね?
9行動技3つだよな?
かなりCP低い位置に一人見つけたけど、この人じゃないだろうし
18
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 22:35:53 ID:PZUzqB2Q0
居ないな
何かと勘違いしてるかもしれん
19
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 22:46:20 ID:WaLIM.Z60
勘違いだったグフッ
20
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 22:57:03 ID:PZUzqB2Q0
使わないスキルを勘違いはあるある
21
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 22:58:09 ID:KcqmeRDE0
なんか和んだわ
22
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 23:03:25 ID:u09I7GTU0
>>16
無知を認めない奴は哀れだわ
23
:
名無しさん
:2014/11/24(月) 23:30:00 ID:PZUzqB2Q0
(また痛い子が来ちゃったよ…)
24
:
名無しさん
:2014/11/25(火) 08:07:24 ID:Xdi/UI3gC
(痛撃)
25
:
名無しさん
:2014/11/25(火) 10:18:42 ID:mgLXwnRYO
口を開けば毒を撒き散らすんだから余程の猛毒深度なのは間違いないんだろうが、どこのどいつがレストレイションかけてんだか……
26
:
名無しさん
:2014/11/26(水) 10:30:19 ID:NzJDQx5c0
iphone6 カバー
cf.jvpa.jp/via/iphone6case.html
27
:
名無しさん
:2014/11/28(金) 16:56:39 ID:kitxIr620
結局、26冊目は出現してないのか。25冊全読破が条件なら無理に最前線狙う必要ねーな
異本素材欲しいならともかく、無敗目指してゆっくり読むのが一番の近道ってことか
6次本で生き残る力がないと〜とかかたっくるしく考えず、気楽に遊ぼうぜ
28
:
名無しさん
:2014/11/28(金) 18:06:00 ID:sEXD/DSs0
つか、もうやってるひといそうなもんだけど…まだだっけ?全クリ
海産物以外は何とかなる希ガス。海産物もクリアはされてるし
29
:
名無しさん
:2014/11/28(金) 18:24:47 ID:vfvqd3j.0
物理的に無理だろw
読み直し含めてならもうやってる奴いるが先が出てないからな
30
:
名無しさん
:2014/11/28(金) 21:33:04 ID:Jzj6WfgM0
ついにダメージも桁の限界超えたか
またクリティカル修正かね
31
:
名無しさん
:2014/11/28(金) 23:26:24 ID:sEXD/DSs0
>>29
RP3くらいのこしてるひとゴロゴロしとるしいけんちゃうの??
同じRP中で全部読むが条件なら最低520CPいるからあと2ヶ月はかかるが…全異本NPC開けてる人でもだめなんだっけ
32
:
名無しさん
:2014/11/28(金) 23:58:26 ID:NIMEgo.Y0
>>31
読み直しで全部読了した人はいるけど次の本は出てないんだよ
だから読み直しなしで全ての本読まないとダメなんじゃないかって言われてる
33
:
名無しさん
:2014/11/28(金) 23:59:19 ID:sEXD/DSs0
ありがとう、無知とは恥ずかしいものだな・・・
34
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 02:46:48 ID:Jq.xCDYw0
無知は恥ずかしくないが無知を貶める奴は恥ずかしいし最低のクズ
35
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 07:59:47 ID:ksP0rRwg0
>>34
最低はお前みたいに全く関係無い所で無意味に煽る奴だろう何言ってんだ
36
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 09:11:02 ID:Aw.1kYQs0
読了フラグと開放フラグを同一視しているやつの根拠がよくわからん
読み直ししたら諸々リセットされますよって説明があるのに、なんで開放のためのフラグは
リセットされないと考えるのか
読み直しは周回プレイじゃなくて人間関係だけ引き継げるニューゲームだろ?
37
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 11:02:28 ID:AZeQxww60
これが結果論であーだこーだ言う奴か
38
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 12:32:04 ID:1UG39dT60
読み直ししても異本はリセットされずにクリアした本が登録されるからでしょ
読み直し挟んでも全部フラグ回収すれば続きが開放されるんじゃって予想すんのが普通
結果そうじゃなかったってだけ
39
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 15:41:51 ID:nWl.hpu.0
そもそも本編と異本の仕様が同一って根拠もよくわからん
文字通り異なる本だし仕様が違うのは明確なのに
>>37
俺理論が間違っていたことであーだこーだ言っている奴?
可能性が極めて高かったなら間違っていても何も言わんよ
40
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 15:45:54 ID:L6OSSQPk0
フラグが立ったままなら一度読了した本がずらっと並んでないとおかしいんだけどな。
それこそ、全部の本を読み終わった人がでてきたら栗鼠さんが手動でフラグ立ち上げて最終章、って形だったらどうするのか。
あんまり自分が正しいというのも考えもんだと思うわ
41
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 16:03:00 ID:1Qj1Go9Y0
>>39-40
いつもの数分差でID変えて同じ内容の長文煽り乙
どうせ36もお前だろ
42
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 16:14:12 ID:1UG39dT60
すまん書き方悪かったな
読んだ異本の状況じゃなくて、作成冊数とか異本作成に使える本編の情報のことを言ってたんだ
ここは読み直しでリセットされないから、本編25冊分の情報埋めたらなんかないかなって予想しないかなって
まあ結果はご覧の通りだったんだけども
43
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 16:57:41 ID:nWl.hpu.0
>>41
別に指摘されるまでもなく36は俺だぞ
>>42
読み直したらまた作り直しさせんのか?
内容自体は消えない場合、読み直しでまだ読了してないNPCがいたときの扱いは?
等、諸々考えたときに読了フラグはリセットしない方がいいって判断しただけ
個人的にはそう考えるけど
なんかないかなって予想しないかなって聞かれてしまうと、そういう人がいるのは否定できない
ただ、報告BBSで栗鼠に直接問い質しているのもいるし、もっと確固たる根拠でもあったのかと
おもったんだけどね
44
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 22:23:35 ID:z/850j1U0
今日始めたばかりの新規なんだけど、攻略についての質問ここでおk?
45
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 22:24:27 ID:z/850j1U0
ラヴァゴーレムの攻略、コツとかあれば教えてください、溶かせません吐きそうです
46
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 22:39:09 ID:1Qj1Go9Y0
攻略もここでいいんじゃないかね
ラヴァゴレはかなり難しい
死力アクセル持っていて、メフィストやアシュラ持ってない人並べて
ヒーラー無しで行くとか色んな攻略がある
サバト持ってる人も居た方がいい
根本的にClv低すぎて勝てないとかもありえるが
47
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 22:44:48 ID:z/850j1U0
なるほど…なるほど…参考にして手当たり次第試してみます!ありがとうございます!!
48
:
名無しさん
:2014/11/30(日) 00:28:38 ID:5c.AKttAO
余程回り道してないとあの段階で自前でSP管理できる人いないだろうし、サバトは必須かもね。
単品ずつ落とすのも勿論ありだけど、ディバインウインドやエディングカレントといった全体攻撃に衝撃つけてる人並べて一気に削っていったほうが楽だとは思う。
ただし単発あたりのダメージは低いし、敵の数が発動条件に含まれる技もあるから、ワールウィンドあたりとスイッチ出来れば尚良しかな。
あと麻痺の命中低下が面倒だからなんらかの対策を。リストリクトやモラール、あんまりオススメ出来ないけどレストレイションで強化しつつ打ち消すとかね。
49
:
名無しさん
:2014/11/30(日) 05:57:30 ID:IgDQe0Zo0
実際ラヴァゴーレムはかなり難関だったからな…
慣れた人ならClv1500あれば勝てるが
難しいならとりあえず2000くらいまで稼いで挑むといいよ
低レベルで倒した人が上手いってもんでもないし一度AP使い切るまでは練習だと割りきっていい
50
:
名無しさん
:2014/11/30(日) 08:16:06 ID:JucVckyA0
>>43
>>41
はいつもの病気のやつだから関わらない方がいいぞ
自分の意見に沿わない奴以外は全部同一人物にされる
51
:
名無しさん
:2014/11/30(日) 12:11:29 ID:bxwzJwwk0
最近だとラヴァゴーレムに援助衝撃持ち多段で無理やり回してる光景はよく見るな
52
:
名無しさん
:2014/11/30(日) 13:44:37 ID:4S8TrIF.0
サバターかファーシマーがいないときつかったなあ
53
:
名無しさん
:2014/11/30(日) 13:48:51 ID:IgDQe0Zo0
ラヴァゴーレムの人数が多い序盤エディングカレント+援助でSP確保して
ゴーレムの数が減る前にサバトで消費SPが十分下げておくといいよ
54
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 12:19:54 ID:O5t3Bk2s0
戦火抜けらんね
抑制だけじゃ足りないのか
55
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 12:27:47 ID:KCUvam06O
戦火は節目は領域持ち集めてフニュ介護してやりゃ無双してくれる
道中は……なんとも言えないな。ルジグジか悪夢付きエディカレあたりでヒーラー黙らせれば後は生き延びるだけなんだが。
56
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 12:41:18 ID:d0KzSO.IO
戦火もナンバーが間違ってる感あるよな
カエダや旅3は一万くらいのCPがあれば道中DEAR返し優先しても行けるが
同程度CPでの戦火は最低限、回避か生命に絞らないと落とした記憶
57
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 15:54:23 ID:fc7Shnwc0
戦火だけは何がどうこうじゃなくて、単純に敵強いからなあ
58
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 16:58:29 ID:g/uCJbTM0
戦火は敏捷上げて回避で抜けるといいよ
抑制生命テリトリーで抜けるなら読む順番を後にしたほうがいい
59
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 19:27:17 ID:qmw7YwLg0
みんなthx
意地でも生命型で抜けたいので後回しにする
60
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 19:49:55 ID:CQ65kNwE0
回避キャラの間に生命型入れても別に問題ないと思うがな
鏡月と生命領域複数&スケプゴで安全圏HPまでにげきればいい
61
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 20:16:01 ID:g/uCJbTM0
生命型で戦火抜けようとすると
ある程度生命領域Lvと読了ボーナスないと
MHP足りなくて開幕で死ぬ
回避型とか入れたらますます死ぬ
62
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 20:26:14 ID:CQ65kNwE0
いまは回避型も生命領域もってる時代だけどな
生命型だと全員満遍なくダメージ受けるから、自分が生命型なら他を回避で固めても別に構わんぞ
ゲイルヒーラーも生命領域+鏡月標準装備で、見切まで持ってたら下手なヒーラーより安定してる
63
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 21:33:25 ID:i/k2B9gg0
今は回避型も生命型もなく両方上げる時代だな
64
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 21:49:59 ID:g/uCJbTM0
そりゃ自分は1ターン目に転がってればいいやって攻略も可能だし
戦火はその方が早いけど
>>59
ってそういうのしないって話じゃないのか
65
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 22:28:55 ID:CQ65kNwE0
>>63
泡沫もってるのに生命領域所持とかいう時代だものなあ…6次は回避に振り切れない仲間のためにも必要だという
>>64
そういやそうやな
でも、死ぬって言われたら脊髄反射しちゃったぜ
66
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 00:00:23 ID:PB2BRueQ0
回避領域と生命領域の両方持ってる上でワンマン火力可能なアタッカーですらいるからな
どっちも持ってないアタッカーとか本気でなにやってんのって思うわ
67
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 01:30:00 ID:lLel8FM.0
読み返しに時間かかりすぎてRPつかわん人もいるので、一概にディスるのはNG
68
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 01:31:57 ID:CKdhLubc0
スケプゴ連打で生き残るだけの生命型なら
死んだほうが他のメンバーが避けやすくならんか
戦火の悪夢は肩代わりできんし
敏捷5回避領域なしで育てるなら普通に後回しでよかろ…
69
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 02:43:52 ID:PB2BRueQ0
>>67
直近で読み直してない奴はCLV的に戦力外だからそれ以前の問題
70
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 02:58:46 ID:/6K7yfZY0
>>69
RP消費なしで14000台のアタッカーもいるんだぜ
71
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 05:13:30 ID:Z.1Rh53gO
>>70
前期の知識だけじゃ四次本までのルート構築しか出来んし、現時点でCP14kなら途中で開けてくルートを大幅に変更するほどAPの余裕はないはず
途中で様子見してたか中途参加組かは知らんが、足場固まってから進んだんなら読み直してるのと変わらんだろうさ
常に前線突っ走ってそれなら大したもんだけども
72
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 12:31:32 ID:dVuPomqE0
祝福も300積むと与ダメが凄いな
73
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 12:50:27 ID:4UKhruBs0
最早CLVはほとんど指標にならない訳だが…
74
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 16:53:40 ID:Z.1Rh53gO
スポクラフィーバーが六次攻略の鍵と思ってたらメガ体力ODが猛威を振るいはじめ、次は何がくるんだろな
現在開いてる場所は全て誰かしら踏破してるわけだし、シナリオ的にも山場だし、もうそろそろ終わりなんかね?
75
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 20:57:39 ID:lLel8FM.0
CP1500違ったってメインスキル1個が10か20程度の差しかないけどな
しかも6次2冊読了終わってるAPがある時点で、6次初読み時のカツカツさもうせてきてるがね
正直海産物20くらいでねえの?勇者ルートは接待モードだし、魔女力も太陽壁がいれば脳死PTでいけるしなあ
76
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 21:01:46 ID:2bTgbgIM0
またODゲーか
OD削除はよ
77
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 21:57:07 ID:lLel8FM.0
>>76
スポイル魔力型か?ケツの力抜けよ
78
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 21:58:25 ID:/6K7yfZY0
ODよりサーチ&デストロイが猛威奮ってる件について
79
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 22:55:01 ID:Z.1Rh53gO
CRI頼みは運頼み、とてもじゃないが安定しない……
なんて思ってたのも今は昔だな。
読み直しの際は考慮してみるかなぁ……なんか、悔しいけどな
80
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 00:04:19 ID:9snZfgzQ0
>>74
メガ体力ODは前期からもう走りがいた気がするけどなぁ。体力もODも2桁
やっぱりサチデスコンボが見つかったのはでかかったね。一気にみんなCRI奪いに動いて競合しまくってる
81
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 01:27:58 ID:DeS5Qy2E0
みんなが敵からCRIを奪おうとしている間、俺は殺陣とヴェノムマナとレストレイションで頑張るのであった
82
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 01:42:45 ID:9snZfgzQ0
81を尻目に高OD餌食クライシスで敵を蹂躙するぜ!
まあ、クリ型は仕上がりが遅いのが難点だと思う。サチデス2・3回くらいじゃ全然仕上がらないし
その代わり仕上がったらどの敵でも粉砕だけど
83
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 03:25:29 ID:VhZ.Ia2kO
クライシスがあれば餌食いらないんじゃないかなと感じてきた昨今、
>>82
は如何お過ごしでしょうか?
素の火力が死んでるからクライシスで当たり引かないとそもそも餌食の域に至れないだけなんですがね
しかし高OD運用しようと思うと通常時スキルに悩むな
ワール、ウルチャあたりが鉄板なんだろうけど
ドレインライフは……ちっと微妙か
84
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 04:10:48 ID:RQINzTyg0
男は黙ってドレッドノート
85
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 07:53:41 ID:Xc9pjK4I0
そしてそんなアタッカーを尻目に我が道を行くのがヒーラーやその他
ああ俺はその他だとも
86
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 10:26:34 ID:nNhG4bBE0
読み直し減衰すごいなー
87
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 11:15:29 ID:6.zEy7OI0
クリ型なら幸星や瑞星で強化積みまくれるけど搭載しまくれば上限突き破るとかないよな?
誰も触れていない時点で
>>72
の勘違いなんだろうけど
88
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 13:56:52 ID:LYsJgSbg0
>>87
人によって「凄い」の基準は全然違う
どう凄いかについて触れられていないのに勘違いもクソもない
89
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 14:05:05 ID:oAfSxcB20
>>87
お前だけ128bitマシン使ってるのか?
上限の意味理解してたら間違ってもそんな質問出てこない
90
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 15:53:58 ID:VhZ.Ia2kO
回避や命中が仮に限界突破するとして、当たるか外すかでしかないのにどんな劇的な変化もたらすんだ……
アクロバティックに回避しすぎて腰イワせたり秘孔ついて即死させたりするんか
91
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 16:59:20 ID:ea5Xl5Bo0
0が30でも0が300でも祝福の効果に違いはないよな?って質問なんだが
意図がわかりづらいようで申し訳ないな
92
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 17:50:48 ID:hulcGPPU0
俺の記憶では祝福は30程度までしか影響はない。
加護は分からない。
93
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 17:55:20 ID:VhZ.Ia2kO
>>91
いまいち何が言いたいのか分からんのは俺の読解力不足なんだろうか
何が0なんだか分からんけど、異常も強化も20までは効果増してくよ
21〜はストックにしかならない
高OD絡めたヴェノムマナレストレイションみたいな利用法はあるけどね
94
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 18:52:02 ID:9snZfgzQ0
>>83
アクセルはダメなん?枠が少ないから、死力五月雨のクビも昨今怪しくなってるけど
徒花があるならカレイドスコープ+震天もありっちゃあり。ただし、相方にサイコディリウル使いがいるけど
95
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 18:52:18 ID:LYsJgSbg0
>>92-93
計算上は上限無しできっちり上がり続けている
ただ猛威だの衝撃だのCRIだの他の要素に紛れて誤差程度になっている
同深度でバフも同じにしてサンプルを相当増やして与ダメ比較すればその辺はわかる
与ダメのブレ幅は±5%な
96
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 18:53:23 ID:LYsJgSbg0
修正、猛威衝撃だのCRIだの、な
衝撃単体では上がらねーよ!
97
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 19:38:00 ID:IleiLQn.0
猛毒の減りでどこまで有効か調べたら
98
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 19:41:09 ID:VhZ.Ia2kO
>>94
イーグルタロンでコンスタントに回そうとすると重傷条件のパッシブが活かせず、死力に頼ると安定性に欠けるかんね
試行錯誤の余地はあるけど、あんまり扱いにくい構成にしても誘ってもらえなくなって寂しいじゃない?
>>95
マジか……
前期早々に祝福陣が封じられて、それからずっと天井があるもんだと思い込んでた
すまぬ、すまぬ……
99
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 20:34:10 ID:2oOqHuWI0
効果は逓減はしていくっぽいけどな
100
:
名無しさん
:2014/12/05(金) 01:40:13 ID:U911g3ZY0
>>97
猛毒で調べるなら一撃で高深度もらわないと意味無いぞ
既にMHP減ってるとそれだけで計算合わなくなるからな
101
:
名無しさん
:2014/12/05(金) 17:50:53 ID:rMiZ7HJc0
耐久なのにせ
102
:
名無しさん
:2014/12/05(金) 18:12:12 ID:pKVlbkbIC
っ
103
:
名無しさん
:2014/12/05(金) 18:42:02 ID:TAdktBXE0
か
104
:
名無しさん
:2014/12/05(金) 19:00:35 ID:hhyaI/060
っ
105
:
名無しさん
:2014/12/05(金) 19:08:30 ID:iT0pdfQ60
こ
106
:
名無しさん
:2014/12/05(金) 19:31:30 ID:sTN6GZ7.0
│
って北斗有情破顔拳じゃねーかww
107
:
名無しさん
:2014/12/06(土) 07:14:49 ID:mfmnQRdEO
耐久なのに刹活孔
即ち、ありあまる体力というアドバンテージをみすみす死力アシュラで削ぎ落とすというファイナルアクト
108
:
名無しさん
:2014/12/06(土) 08:06:38 ID:lfOzI8lY0
北斗百烈拳 【SP100:28行動毎】敵100:物理攻撃
109
:
名無しさん
:2014/12/06(土) 19:40:17 ID:/kVq.xqU0
間違いやすいけど百裂拳な
110
:
名無しさん
:2014/12/06(土) 21:00:58 ID:uyrJlAQo0
烈風拳であって裂風拳ではない(ボンガロ)
111
:
名無しさん
:2014/12/07(日) 07:58:55 ID:MIUEmgdsC
版権対策として見れば間違いではないということ…?
112
:
名無しさん
:2014/12/07(日) 11:20:02 ID:KhkTrbS60
版権は字面だけじゃなく、それしかイメージさせるものがないような単語自体だめ
烈風拳と裂風拳くらいならともかく、北斗百裂拳は北斗百烈拳にしてもアウト
113
:
名無しさん
:2014/12/07(日) 11:24:08 ID:kHU8apKc0
そんなことを言ったら烈風拳のほうがアウト
SNKプレイモアなめんなw
114
:
名無しさん
:2014/12/07(日) 11:45:27 ID:sQxI4xFA0
ボンガロは公式だろ・・・?たぶん
ボンガロ技っぽいものが後に公式で出たりもしたし
115
:
名無しさん
:2014/12/07(日) 12:14:47 ID:KhkTrbS60
公式だな
ドラクエでメドローアが逆輸入されたりしたのと一緒
116
:
名無しさん
:2014/12/07(日) 17:11:32 ID:tdPFE8rY0
掃除機タイプのボスが「変わらない吸引力」といって後衛キャラごと引っ張ってくるとか
「汚物消毒」という技名で火炎放射してくる敵が出てくるRPGとかがありましてな
スパイス程度のパロぐらいなら目くじら立てんでも
117
:
名無しさん
:2014/12/07(日) 23:22:21 ID:KhkTrbS60
それはパクる側の理屈でしかない
相手次第では大事になりかねないから、保険の意味でも栗鼠がめんどくさいからやめれって言ってるわけだが
任天堂やらディズニーやらがいい例だな
118
:
名無しさん
:2014/12/07(日) 23:26:19 ID:KhkTrbS60
途中で押してしまった
ハイスコアガール作者もついに書類送検までされたようだし、その辺は臆病なくらいでいいわ
119
:
名無しさん
:2014/12/07(日) 23:50:07 ID:sQxI4xFA0
ディズニーは非営利でも容赦しねーんだよなたしか
120
:
名無しさん
:2014/12/08(月) 08:11:14 ID:MLTZuoM.0
ディズニーは版権に関してはそこまで厳しくないよ
肖像権はガチだけど
121
:
名無しさん
:2014/12/09(火) 23:37:24 ID:urmhkt1k0
ディズニー映画を流すと死ぬほど賠償請求してくるぞ
女子供が相手でも容赦がない
122
:
名無しさん
:2014/12/19(金) 17:20:11 ID:dnJY.U8g0
交流あったリンクの方々が天呼に本腰入れてるみたいでちょっと寂しい
123
:
名無しさん
:2014/12/19(金) 18:52:58 ID:.LslI6Kk0
濃い交流なんて並行ではできん・・・
一揆とタワムレなら全然すみわけできたけど、ツイート形式同士じゃ競合するわなあ
124
:
名無しさん
:2014/12/20(土) 09:06:09 ID:ryUYjM1M0
戯書も4期開始から大分経って既存本は全部攻略済みで停滞期間入ってるからなあ
新しいキャラで新鮮なRPできる方に流れるのは仕方ない
125
:
名無しさん
:2014/12/25(木) 23:52:41 ID:Tyq2kp.o0
流石クリスマス……昨日から久し振りに賑わってるな
126
:
名無しさん
:2015/01/10(土) 23:44:56 ID:EU3bA4PE0
そして2週間が過ぎた
127
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 04:10:10 ID:pFOkOvSc0
そして僕らは少し大人になった
128
:
名無しさん
:2015/01/13(火) 09:04:32 ID:y1zG5Yys0
今更また始めたんだが今ワンオンキル持ちって結構少ないんだな一時期わんさかいた気がするんだが
平均CLVが上がれば普及すると勝手に思ってたドレノもあんまり見かけないしびっくりだわ
129
:
名無しさん
:2015/01/13(火) 10:42:35 ID:mmT7kxaU0
俺も再開しようとおもったんだがどうしていいかさっぱりわかんねえ
イーグルなんとかってのを覚えればいいのか
130
:
名無しさん
:2015/01/13(火) 13:09:17 ID:0FFcbZlE0
今は敵がクソ硬いから色々ためてから倒すのが多いんだよな
クリティカルなりなんなりで
131
:
名無しさん
:2015/01/14(水) 18:26:03 ID:cPCGYVCI0
いまは、っていうか最序盤だけだな、ガチでたたかってるイメージなの
ゆっくり版は敵のMHPがかなり下がった為ガチで殴り合っても勝てるから、バランスはこっちのほうがいい気がする
4次本以降はヌルゲー化しそうだが…仲のいい人をイベントからはずさざるをえない本家よりいいかもしれない
132
:
名無しさん
:2015/01/14(水) 21:30:41 ID:ty6cJLuo0
4期(?)から始めた新参者です。
今、物魔で火力役ができないものかなぁと考えてるんですが調べると
後半になってくるほど多段&猛威による火力上昇がメインになっているようで
器用が全然ない(上げる気もない)自分のキャラの居場所はどうしたら確保できるでしょうか。
今からでも切り替えた方がいいんですかね?
133
:
名無しさん
:2015/01/14(水) 21:39:51 ID:ty6cJLuo0
>>132
のものですがちなみに今は覇気死神で一定の攻撃力上昇を得られるようにして
通常時はイグニス、リンクスキル発動時用にモラールで
10行動ごとにデスペラート、ストライキングで単発大火力を狙いに行く
という感じのキャラです
134
:
名無しさん
:2015/01/14(水) 22:54:05 ID:2dA9lO520
物魔ならフィーバーくらい持たんと火力と名乗れんぞ
135
:
名無しさん
:2015/01/14(水) 22:56:11 ID:ZBiOL3w.0
ATMATに頼るなら回避型をオススメする
サプレスや幻夢でミニマムされると目も当てられんからな
136
:
名無しさん
:2015/01/14(水) 23:20:34 ID:cPCGYVCI0
連打(スターダストか)で餌食やスポイルで敵から吸い取ったほうが楽ぜよ
奪取したものに+%をかけるために、入魂と殺陣もそろえておくとベネ
137
:
名無しさん
:2015/01/15(木) 15:19:45 ID:Yiq./Fe.O
物魔でやるんならスポイルとクライシスか餌食でぶんどってフィーバーで底上げだな
腕力魔力をバランスよくとかやってると耐久面が死ぬからどのみちアウトだ
138
:
名無しさん
:2015/01/15(木) 18:15:28 ID:KAB5ClBU0
スポイルとフィーバーが同タイミングだからなあ
物魔はとにかく枠が厳しすぎるので、どっちかに絞るほうがいいと思うよ
139
:
名無しさん
:2015/01/15(木) 23:22:59 ID:jh1m0fco0
<<134-<<138 予想より多くの人が回答してくれていてビックリした。ありがとうございます
とりあえずはまずできることから、ということで魔攻と増幅、殺陣を追加してみた
まだ腕力魔力はバランスいいままなので案にあった多段&餌食&フィーバーを目指して腕力メインで成長させていこうと思います。
<<137が言ってたが確かにこのままでは耐久が死にそうなんだがどのあたり(何次本)で気にし始めればいいでしょうか
敏捷あげると多段の入手コストがさがるのでいいなぁと思ったのだけど、敵の命中が高かったら意味なくなってしまうし・・・
140
:
名無しさん
:2015/01/15(木) 23:25:05 ID:jh1m0fco0
↑
>>134
-
>>138
>>137
141
:
名無しさん
:2015/01/15(木) 23:58:58 ID:Yiq./Fe.O
敏捷は相当伸ばさないと(80〜&回避領域15〜&泡沫15〜&回避15〜)五次本あたりからあんまり避けられなくなるぞ。
そこまで伸ばさず事故を避けるなら、それなりの生命と泡沫を打ち消す活力が必要になる。
泡沫を外すなら根本から回避を諦めたほうがいいし、そうなってくるとサプレスに対抗するため同行者に太陽威風壁が必要になる、と。
悩むがいい。物魔とはそういうものだ。
たとえ億のCPがあろうが、枠が足りずに泣くのは避けられないのさ。
142
:
名無しさん
:2015/01/16(金) 18:58:16 ID:nH/.uxIk0
個人的には、敏80+腕魔生器50で回避領域と回避育成しつつ餌食スタダ&スポイラーがいいとおもう
奪取に拘るなら自分のAT/MATがそこまで重要じゃないんだよね…
143
:
名無しさん
:2015/01/16(金) 23:15:16 ID:bdiNWtt60
>>141
>>142
ありがとう、いいタンクを見つけたので一応の方針として
回避はあきらめる方向で行こうと思います。
144
:
名無しさん
:2015/01/16(金) 23:16:58 ID:nH/.uxIk0
あと、141基準で回避できないのはリヴァイアサンクラスくらいなもんだとおもうぞ(汗)
泡沫&回避領域高レベルあれば、枠がきつい物魔だったら回避までは不要だ
テルハ・トロイ・回避&生命領域組み合わせればそんな事故おこらないしね
145
:
名無しさん
:2015/01/17(土) 10:12:46 ID:OHcoUrDw0
奪取有りなら殺陣スポイル餌食でスタダとかだと思うが
恐らくスポイルで倒す魔力型がなぜか餌食とスタダ持ってるみたいな事になる
146
:
名無しさん
:2015/01/17(土) 12:06:12 ID:hnngzzkIO
スタダは係数低いからな……そのくせ消費がバカげてるからODとの相性最悪だし
どうにかスタダを主軸に据えて運用しようと足掻いていたが、五次が限界だったな
六次までいくと一人だけじゃ削りきれずに引き分けまくりだったわ
147
:
名無しさん
:2015/01/17(土) 14:25:07 ID:z/EypX1A0
敏捷80泡沫回避領域回避高レベル照破30以上でも旅4、黄昏、魔女の力とかになると
普通に避けれなくて死ぬぞ
シールドで事故防ごうにもどこにもドレノ持ちいて完全に回避メタってるからな
旅4に至っては異常ヴィクティムとかで回避型だけ殺しにきてるし
148
:
名無しさん
:2015/01/17(土) 15:17:24 ID:OHcoUrDw0
どれも生命30もふっときゃ余裕なのになぜ敏捷だけでやろうとするのか
149
:
名無しさん
:2015/01/17(土) 15:39:10 ID:hnngzzkIO
浪漫だからな
男は皆ヒュンケルになりたいものさ……
現実は高確率で「クロコダイーン!」だけども
150
:
名無しさん
:2015/01/17(土) 15:42:44 ID:C5fbVubA0
クロコダインは自分の限界を把握してる賢者
151
:
名無しさん
:2015/01/17(土) 21:06:24 ID:KMXgARoM0
>>147
そこは太陽+回避極+旋風型の出番かと
自分でやる必要はない…まあ、その人以外オマケになっちゃうがな
>>146
活殺+OD5〜7くらいならいまならいけるような気がする
精70の体力20で他ステ次第だけどMSP2300〜2500くらいいくはず
延長してODが積み重なった場合?
…えーーっと…
152
:
名無しさん
:2015/01/17(土) 22:15:43 ID:z/EypX1A0
>>148
生命30じゃ泡沫高レベルの前には無意味、5から30にしてもせいぜい1000しか変わらないからな
153
:
名無しさん
:2015/01/17(土) 22:22:26 ID:KMXgARoM0
むしろ某回避極の人みたいに開始時HP1/100くらいでいい(白目)
154
:
名無しさん
:2015/01/17(土) 23:53:05 ID:vPTw4uEI0
どうせ当たったら終わりだからあれは完成してると思うんだ
155
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 00:07:18 ID:taDhIm3w0
だよね。泡沫高レベル何てどうせ一撃死なんだから極めたほうがええ
156
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 01:54:42 ID:k5Z5riho0
生命高めるなら泡沫切っておk
2撃程度なら死ななくなるしな
157
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 02:25:20 ID:ZKHVDIygO
耐久面だけならそれでいいんだが、そもそもが物魔erの生存についてから始まった話だからな
サプレスが掠めたら火力がガクンと落ちるから、回避しきるに越したことはない
一応活力が泡沫のレベル-3だかあれば打ち消しきれるんだが、泡沫を実用段階まで上げちまうと活力にも1000〜のCP割く羽目になるからなぁ
158
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 10:55:32 ID:taDhIm3w0
そうか、幻夢・サプレスの効果がでかくなっちまうのか…きっついのう
5次本はしゃーないとして、4次以下なら回避できる環境(高め敏捷+回避領域+泡沫か回避)はあったほうがいいな
枠が死ぬる
159
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 11:53:00 ID:GWQ9U5KI0
サプレスは太陽連れていけばまず事故らない。ターゲットされる事自体数回だから
泡沫回避切って生命ちょっと振って生命領域ほうが安定するよ
それで5次6次本でも余裕
160
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 12:48:41 ID:taDhIm3w0
枠は節約するにこしたことはないよな。ただ幻夢は簡便な
161
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 13:18:49 ID:IIy12yZ.0
サプレスって効果量1桁間違って設定してるのではってツブキャラやってていつも思う
162
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 13:41:21 ID:GWQ9U5KI0
サプレスがあれだからなんとか魔力が息してるようなもんだろ…
太陽隠者で対策できるし何なら回避してもいい
多少被弾してもATMAT増加上昇系持ってたら増えるし
タワムレやってて思うがどう見ても腕力の方が活躍してる期間長いのに魔力叩かれすぎじゃね
163
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 14:24:23 ID:taDhIm3w0
腕力は大器晩成、魔力は早熟、べつにどっちが優れている劣っているというものでもないし
場面によってメンツを使い分けるだけ
むしろサプレスはインフレ過ぎる敵を抑える為にあの性能じゃないと困るわ
164
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 15:53:39 ID:GWQ9U5KI0
腕力が大器晩成はねーよw
序盤から終盤まで通して活躍の場がある安定アタッカーじゃん
魔力強すぎって言われた殺陣イクスゲーの時期だって攻略に困るほどでは無かったし
腕力でアタッカーできないと洒落にならないから今のままでいいけど
165
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 16:15:17 ID:taDhIm3w0
入魂が最終目標になるから、魔力との比較なら間違いなく大器晩成になるよ
奪取系考えると入魂の有無は大きい
別に序盤から使えないといってるわけではないので、勘違いはしないでほしい
166
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 16:20:26 ID:aL1F75/.0
腕力90〜入魂20あると、猛威の上昇量が塩みたいに見えてくるからな
167
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 17:02:19 ID:taDhIm3w0
+300%になるとでかいよなあ
168
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 17:10:34 ID:GWQ9U5KI0
それまでも強いなら晩成型とは言わないだろ
169
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 17:21:24 ID:ZKHVDIygO
実は上から順番に読んでくと全くインフレを感じないバランスなんだけどね
先走るに際し、回避特化でもなければサプレスはほぼ必須になるって点で魔力型は十分に活躍の場が与えられてるじゃない
腕力はいなくてもなんとでもなるし、火力の増強は手数&猛威が抜きん出てるわけで、これもやはりエディカレがある魔力型のほうが敷居が低い
腕力型が手数稼ぎとなると性能も活かせる瞬刃になるんだろうが、決して安いもんじゃないしな
170
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 17:37:28 ID:GWQ9U5KI0
>>169
エディカレを魔力型と言うなら散々言われた先制は腕力型なんだが
先制も吸魔修正後はクラッシュの方が連打効くし
中盤はAT奪取やアシュラが物理でしか使えないのも忘れるなよ
魔力が弱すぎるから強くしろって話じゃないからな
魔力が早熟で腕力が大器晩成って言うけど腕力の成長はむしろ早いだろってだけで
魔力の序盤スキルアリペネくらいしか無いじゃん。精神先行でヒーラーとかできるしいいけどさ
171
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 18:01:26 ID:taDhIm3w0
>>166
高腕力&高入魂そろえた後が強い話とそれまでが強い話は別
それまでに強い(たぶん魔力と比べて?)、の根拠はあったっけ?
なんかとにかく卑屈だけど、オレ魔力弱いとかなんもいってないし、場面によっては魔力型の助けをもらって助かってるからな
胸張りなよ
172
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 18:13:09 ID:aL1F75/.0
何も卑屈な事書いて無いんだけどどういうことなの・・・(困惑)
そも俺腕力型だから魔力型の事良く知らんっす
173
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 18:18:25 ID:GWQ9U5KI0
>>171
腕力が大器晩成、魔力が早熟って
序盤は魔力が強いって意味じゃないのか?
序盤は同じくらいで終盤は腕力が圧勝って意味ではないだろうし
174
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 21:07:56 ID:GWQ9U5KI0
とりあえず俺が引っかかってるのって腕力強いとか弱いとかじゃなくて
大器晩成って部分だけなんだわ
正直腕力と精神はトップレベルに早期から活躍する代表格だと思ってて
次いで魔力と生命もアリペネや壁性能、ヴェノムスパウトで続いていき
器用と敏捷が大器晩成だったように記憶している
175
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:00:35 ID:BbhdnDVk0
今更なんでくだらないことで揉めてるのか知らんが、腕力が晩成なのは確か。
これまでのタワムレの歴史を見ても魔力は殺陣イクス→ペナルティで一時代を築いたが、腕力が目立って活躍したのは榊殺す剣の辺りから。
腕力晩成に否定的な奴はにわか以外のなんでもない
176
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:07:43 ID:GWQ9U5KI0
>>175
にわか乙
殺陣イクスペナルティで一時代を築いたのって
2期ラストのCPの値段下げて読み直し実装してから吸魔実装されるまでの事だよな
前期以前の話掘り返していいなら
その魔力の時代の前に腕力が死神威風で一時代を築いたのが先
177
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:09:07 ID:GWQ9U5KI0
長文削ってたら変な文章になったすまん、吸魔実装じゃなくて吸魔修正だ
178
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:29:46 ID:ZKHVDIygO
ATとMATが基本的なダメージソースだから対立しがちなのは分からんでもないが……
なんでここまでいがみ合うかねぇ
179
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:33:49 ID:aL1F75/.0
もうAT/MATは良いから、超サチデス積んでさぁ・・・終わりでいいんじゃない?
180
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 22:50:51 ID:GWQ9U5KI0
むしろなんで腕力が序盤から活躍した過去を否定するんだ?
みんなでやったじゃん死神ウィザーとかストライキングハードブレイクとかさ
威風つえええってあんな盛り上がったじゃん
181
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 23:27:27 ID:ZKHVDIygO
死神道連してました……(震え声
182
:
名無しさん
:2015/01/18(日) 23:35:40 ID:taDhIm3w0
>>181
脱衣しろよおうあくしろよ
183
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 00:01:16 ID:.Ib3qhto0
>>174
なるほど、わかった。大器晩成の視点がずれてるんだな
174の言う大器晩成=1年間の歴史の中での話
おれのいう大器晩成ってのは今スキルが出揃い、CP潤沢な読み返した場合での話だ
184
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 00:06:02 ID:sIHUgK3g0
読み直し時に序盤がきついって話してたのか
いやでも序盤を腕力型で行く場合も魔力型で行く場合も他4人で戦う事になるし
同じじゃね?
185
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 00:32:49 ID:.Ib3qhto0
DEARもらえるかもらえないかって話かとおもってた。特にこのゲームの場合だと
186
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 08:40:44 ID:7u7cEMGA0
腕力は序盤からDEARもらいやすい方だろう…
187
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 09:41:55 ID:hJJQRDpYO
読み直しの際は腕力だの魔力だのはあんまり考えてないな
どう足掻いても減衰でクソ体力になるんだし、後援なり方陣なりを持ってるのが大前提
CP3000程度までは壁を立てるより自分が壁になったほうがいい
活力をセットする枠がないだとか、器or魔特化だとかなら知らんけど
サバトヒーラー、ディバ風かエディカレで異常撒くマンさえいれば後の二人はわりとなんでもいい
場面によってはルジグジ、サプレスが必要になるぐらいか
188
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 10:51:12 ID:NB3A4qDY0
読み直し序盤とか壁かヒーラー以外で自分が戦力になることなんて100%ないだろう
四次本まで行ってようやく戦力になるかならないかって程度
序盤で腕力とか魔力がどうとか、ろくに読み直したことがない奴の妄想だろう
189
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 13:20:02 ID:hJJQRDpYO
いやだから壁やりゃえぇやんて。
どんだけCLv高いやつでも、減衰があるから自分が活力3入れるだけでMHPは上回る。耐○○まで揃えたMHP伸ばしまくるビルドなら分からんけど。
で、サバヒラと全体に異常撒くやつがいりゃ、後は火力でさえあればなんとでもなると。
強いて言えばアシュメフィは避けるぐらいか。入れるんならサバヒラもう一人追加したい。
190
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 19:46:11 ID:sIHUgK3g0
魔力が早熟ってどの辺?
いまだに先制殺陣イクスで魔力の時代とか冗談だろw
先制開放されて一日単位で先制も吸魔も修正されて止まったようなのを魔力の時代とかw
191
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 20:01:27 ID:.Ib3qhto0
>>189
見切とか戴天あるんやで?Lv0でもシールドはつくよ
192
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 20:23:24 ID:hJJQRDpYO
>>191
減衰下で見切に賭けるのはちっと辛いかな。見切持ちは大体泡沫もセットしてるから尚更不安が残る。
戴天持ちが鎮痛再生と組み合わせてくれてるなら壁役期待出来るけど、自分でも務められるものを任せて枠一つ潰すのはなぁ、といったところ。
活力ともう一つぐらい適当な耐久スキルさえあれば十分務まるから、まだ火力役に枠を割いたほうが事故を防げるんじゃないかなって。
ただ俺はあんまりあれもこれも読み飛ばすような進め方してないからね。
無茶な火力に晒されるような状況下なら、MHPだけに頼ったエセ壁よりも、本職の戴天に賭けたほうが有利な場面はあるんだろうね。
193
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 20:29:06 ID:r1HV4afE0
リンク先が皆ゲイル陣仕様だから全員一列目当たり前
何人かリンク増やすのもめんどくさい
194
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 20:49:19 ID:GOzmUXgQ0
アタッカーをやったことがないんが、他の役割に比べて読み直し中の戦力外の時期が長いのかな
まあディフェンダーは生命上げて活力入れれば肉壁になるし、ヒーラーは後ろで大人しくヒールなりリザなりしてれば仕事だけはあるしなあ
195
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 20:51:06 ID:.Ib3qhto0
>>192
HP補正はガタガタでもLv0でも壁用スキルずらっとそろえた人
VS
HP補正が100%なだけででスキルスッカスカの人
後者が必ず優れてると力説するのは構わんが…やっぱ、俺は真似できんよw
専門家に任せて安心して下がってる
隊列パズルがめんどくせーからな。中盤まで
196
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 22:06:22 ID:hJJQRDpYO
>>195
いや、これがベストだ他は間違いだなんてふじこるつもりはないよ、流石に。
ある程度は読み飛ばすのが主流のなか、上から順番に読んでるからこそ通用する手だろうし。
自分で壁やるんなら火力に二枠割ける。
二枠の中身は腕力型だろうが魔力型だろうが気にしない……って話だったんだ、最初は。
ちっと意地になってたのは確かだな。頭冷やしてくるわ、ごめんよ。
197
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 22:21:41 ID:.Ib3qhto0
>>196
まあなぁ、今ならCPのこときにせずにどこからでも読んでいけるから、気にしなくてもいいよね実際
CPに響いた秋ごろなんかはムリに読み進めてたっけ…
>>194
序盤スキルがやっぱりイマイチだからしょうがないやなぁ
死力さえ真っ先に取るならアクセル+五月雨で十分だけども
198
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 22:34:29 ID:r1HV4afE0
今でも領域の熟練のせいで領域とるまでは読む順番気にする必要あるんだよなぁ
199
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 22:38:42 ID:.Ib3qhto0
適当でも5敗未満になるし別にいいなぁ
無敗安定!!無配じゃないとクズ!!!って言うほどAPに差ないしな今…400APとか消費するだけで頭いてぇw
200
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:17:36 ID:kvdXPFPo0
どうでもいいが
>>190
が華麗にスルーされててフイタw
当時やってた奴ならSP係数の低い腕力の方が吸魔修正の影響が大きくて完全に空気だったことを知ってるからな
201
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:23:37 ID:xqiahm7.0
>>200
クラッシュの消費20なのも知らないにわか乙
202
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:28:14 ID:/HZxtmOg0
のんびり版だとクラッシャーがいるだけで大安定だな(輪をかけてSPが少ない)
つか、にわかだのなんの今の話でもないのにケンカすんなwバカバカしい
203
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:32:41 ID:EkLNnhAs0
本気で当時の腕力が弱かったと思ってるの腕力しか触ったことない奴くらいだろ
当時も嘆いてた腕力が愚痴垂れながら腕力パばかり組んでて苦笑いしながらみてたわ
本当に苦労してる型の奴は他を頼るしかないのに
204
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:42:00 ID:/HZxtmOg0
とりあえずなんのトラウマがあるのかしらんがおちけつ
縛りプレイで歯噛みしてた人は当時から多かったし、わからんでもないが
205
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:53:35 ID:xqiahm7.0
>>200
みたいにありもしない歴史を捏造する奴が居るから突っ込んでるだけだよ
206
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 02:08:25 ID:CMOzW3vY0
後輩へのアドバイスがいつの間にかケンカになる。ここは殺伐としたインターネッツですね
もっといがみ合うようにストレスたまるもの置いておきますね
つ【イケメン】
207
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 02:39:46 ID:bsGRnNSU0
つぶきゃらのイケメンはあんなに強いのに
208
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 19:32:26 ID:/HZxtmOg0
祝福なんかの深度修正後のフニュ
犬のときにいるフニュ
カルロス(笑)
イケメンの存在すっかりわすれてたわ
イケメン生存・退場で話かわったりしたら面白かったんだけどなあ
209
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 22:06:37 ID:uzl3cL/60
祝福は一部が可哀想だった(小並感)
210
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 01:38:09 ID:JoMQqYik0
>>205
よう捏造ブーメラン君w
今日も元気だなおうw
211
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 01:43:17 ID:2NyuFJDg0
実際吸魔修正されたときは完全に腕力が空気だったのは確か。
修正されてもほとんど殺陣イクスプの数が減らなかったってか、物理のハドブレよりもデスペラの方が一部の有名人のせいで目立ってたな。
212
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 02:45:55 ID:jR3qtVvg0
腕力すぐに死力フィーバーアクセル五月雨で調整しただろ
吸魔修正されて先制殺陣イクスが無事だったと思ってるのは魔力側の事情しらない証拠
読み直し調整しないと戦力的に微妙なのは同じ
213
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 08:10:08 ID:JoMQqYik0
>>212
まーた息を吐くように嘘を付くな
その当時に死力なんてねーよ
214
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 10:04:10 ID:8LjHPmqM0
懐かしいな二期〜三期序盤
俺なんて、必死に開拓前線走ってるのに重複に開けて回られた苦い思い出ばかりしか残ってねえわ
215
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 11:52:55 ID:s6GBA4PA0
いやすぐあとに死力は出てただろ
数時間後とかじゃないがそんなの言ってたら他の型だって直後の立て直しは無理だ
216
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 19:14:51 ID:laJSuUUI0
過去話でケンカってすんげぇマッチポンプだよな
217
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 19:51:13 ID:jR3qtVvg0
実際に解析で同じくらいダメージ出てたのに
腕力はすぐ魔力の時代だったと言いだすから困る
218
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 20:43:18 ID:PhKjD2bsO
仲良くしろよ、と物魔勢が呆れた目で
昨今の物魔は腕魔初期値がトレンドな気もするけどな
猛威を活かすには手数が必要で、物魔にはスターダストしか手数技がない
そのスターダストはODと相性が悪すぎるし、低係数すぎて猛威があってもどうにもならんし
いっそリンク発動のみに頼って通常時は猛威ディバインウィンドなんてのもアリか?
六次本で通用する純正の物魔構成なんてあるんかねぇ
219
:
名無しさん
:2015/01/21(水) 23:48:56 ID:laJSuUUI0
男は黙ってカレイドスコープ+震天
220
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 08:49:10 ID:hDdwWlPYO
枯れ井戸に限らずSPダメ技は、活泉や魔源のせいで旨味の一面である敵スキル封じが難しいからなぁ
何度も言われてることだが、ODとスポイルが競合するのがただただ辛い
震天を狙うとなるとフィーバーも欲しいし、9行動目ガチャ辛すぎィ!
221
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 09:35:57 ID:U0b8a/l20
ODとスタダの相性の悪さは、あるていど活殺+溢水+吸魔で何とかなる気はする
いまならMSP3000以上の環境も作れる(精神70〜80+体力20あればいけるっぽい)
一番の問題はスタダに弱敵狙いもないし、タゲがズレズレでうまく餌食活殺ハマらないってことだが(白目)
222
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 10:16:26 ID:hDdwWlPYO
それだけの精神があるなら光条もいけるし、二発目がめり込む期待値は低くない、はずだ。多分。
しかし枠がなぁ……
223
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 12:17:02 ID:U0b8a/l20
>>222
光条使うくらいなら瞬刃を買うほうがなぁ…ほんと発動しねぇ
224
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 13:10:27 ID:hDdwWlPYO
>>223
どうせなら骨の髄まで物魔したいやん?
スポクラはどうなんだって話だけど
……スタダメインに据えてたらむしろスポクラが切り札化しがちで泣けるんだよな
純正物魔って何なんだ……教えてくれごひ……
225
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 14:14:00 ID:U0b8a/l20
セレコだとそれなりに物魔強いから・・・(論点ずらし)
226
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 16:53:03 ID:AhVayHLM0
スタダメインがスタダダインに見えた
227
:
名無しさん
:2015/01/23(金) 18:04:31 ID:MWitiJDkO
すんごい初歩的な疑問になるんだけどさ
能力を5から6に上げるのと、100から101に上げるのって、効果量的には同値なんかな?
HPやSPへの効果量こそ目に見えるけど、どうも攻撃の威力に関しては懐疑的っつーか……
228
:
名無しさん
:2015/01/23(金) 18:49:32 ID:4ScqbRIk0
いや、やっぱでるよ
回避だと似たような回避スキルでも敏捷90と70前後比べるとやっぱ違う
リヴァイアサンだのあほみたいな命中率があるボスには特化能力が必要
オーバードライブである程度スキルレベルを補える人は、ガッツリ能力にまわしたほうが後悔しないと思う
229
:
名無しさん
:2015/01/23(金) 23:36:30 ID:MWitiJDkO
>>228
そっか……んー、読み直しどうすっかなぁ
手数で猛威回す型は確かに強い、強いんだが……溢れ返りすぎてて誰も使ってくれないんだよね
やっぱり連れ出してもらえると嬉しいもんだし、特定条件下でやたら強い、みたいなのが理想になんのかなぁ
お答えありがとん、悩ましいね
230
:
名無しさん
:2015/01/24(土) 00:24:51 ID:ELgx25HQ0
能力70→90って1600CPほど。実は一つのスキルを10→20にするのとほぼ一緒なのである
ODがかかるスキルをあげるなら、体力とステを一つあげるというのも選択肢
連れ出しに関しては、むしろリンクをなげまくってしゃべるほうがもらえると思う
最近しゃべる人だんだん減ってるから、積極的にしゃべる・話しかけてくれる人が貴重になってきてる
231
:
名無しさん
:2015/01/24(土) 23:58:27 ID:r2BmmwBIO
セレコスレの流れで思い出したが、すっかり爆弾型いなくなったな
今じゃ爆弾といえば昔で言う噴射爆弾のことだし、道連CLv降順ソートしたら稼働してるやつ片手で足りる数しかいねぇ……
232
:
名無しさん
:2015/01/25(日) 00:44:48 ID:oWeUHEIg0
今の状況じゃ、道連れしてもあんまし意味ないからなー
CRI特化が鬼哭一蓮吸収とか持っててリカバリーに当ててるとかならともかく、
6次本の数百万MHPに対して有効かといわれると
233
:
名無しさん
:2015/01/25(日) 03:44:59 ID:HODN8UNcO
所詮苦し紛れの最後っ屁でしかないということか
六次どころか五次、下手すりゃ四次相手ですら通用しないだろうしなぁ
能力がぶっ飛んでる敵が使ってくるからこそ驚異になりえるのであって、プレイヤーが使うもんじゃない、と
未練だぜ……
234
:
名無しさん
:2015/01/25(日) 03:54:37 ID:nR5twTbM0
高レベルアシュメフィのリカバリー位だろうな
235
:
名無しさん
:2015/01/25(日) 10:15:32 ID:hVlMBYAc0
偽島の本の少年をふと思い出した
236
:
財 布 COPY
:2015/01/27(火) 12:50:51 ID:V56zJmZo0
財 布
extn.msu.montana.edu/contact/lvwallet.htm
237
:
名無しさん
:2015/01/28(水) 17:12:33 ID:32HQ7JSE0
>>233
元々二次本でもロクに通用していなかっただろう
神風や鬼哭はまだしも道連なんてネタ以外で使ってる奴見たことないわ
238
:
名無しさん
:2015/01/28(水) 18:59:33 ID:dOKJzz1sO
もはや高命中が活きる時代じゃないしなぁ
既にシールドを張った相手に、本命の神風や鬼哭を叩き込む前の露払い
みたいな使い方も出来るっちゃ出来るんだろうけど、他の選択肢が幾らでもあるからやっぱ微妙
演出としては楽しいんだが、地力で勝る敵の道連のが派手ってのもガッカリの一因やね
239
:
名無しさん
:2015/01/29(木) 03:08:17 ID:utqPk/C20
奪取しつくした後に放てば爽快かもだけど、奪取し尽くしてる時点でまず死なないんだよなぁw
240
:
名無しさん
:2015/01/29(木) 08:14:25 ID:QM2lK3ds0
最後っ屁持ちの敵は厄介だったり面倒だったりするんだがなあ
おい意味深ではないお前のことだ
241
:
名無しさん
:2015/01/29(木) 08:36:27 ID:zeKp70mcO
>>239
ODアシュメフィか、死力アシュメフィが必要だろね
更にヒーラーより速度を抑えるか、いっそヒーラーを入れずに風柳や鎮痛持ちばかりで揃えるか
こんな事故不可避の編成を採用してまで爆殺したいかっつわれたらNoとしか言えないけどなw
242
:
名無しさん
:2015/01/29(木) 23:48:10 ID:ZO4xRizE0
なんか長射程の扱いがむつかしいぜ
コスト気にしなくていい敵の隊列に合わせ続けるのはバカらしいんだが、かといって完全に要らないとも言えない
サプレスとかで狙撃したい対象が後列にいる場合はないとはじまらないし
レベル15まで上げている人がいてあっぱれだけど、費用対効果を考えると続くのは躊躇われる
243
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 08:32:31 ID:DwEfiqhIO
手数型なら一切気にする必要ないからな
猛威で火力の減衰を、手数で命中の減衰を補える
大天使像と愉快なお伴達ですら仇花なし火力一人だけで易々と突破できちまったし、もはや戴天や見切を懸念して一撃大打撃に拘る必要もない
前列にアホみたいな耐久力の壁、後列に超火力の主砲みたいな編成でも、やはり手数型の半数は所持しているワールがあるなら全体攻撃噛ませてやるだけで主砲から落としにいける
正直このバランスは如何なもんかと思うんだが、今更調整もないだろうし受け入れるしかねぇやな……
244
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 18:01:50 ID:SrV/qUa20
敵のステがアホすぎるのが問題で、奪取や強化を積み上げるだけ積まないとだめだからどうしようもない
245
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 19:50:41 ID:DwEfiqhIO
>>244
そうか?
物理型はもののついでに餌食、魔型は精神併用でSP回復手段が幾らでもあるからODが無理なく積め、敏捷や器用は猛威に頼れる
生命と精神に傾倒してる人はそもそもアタッカーじゃないだろうから関係ない
腕力型だけは確かに奪取使ってるが、それも副能力次第だろうさ
もうそろそろ本も読みきれるんだし、無茶な読み飛ばしも必要ない
魚介類シバくときだけサプレスが必須になる程度で、あとはわりとなんでもいけると思うが
246
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 20:15:48 ID:SrV/qUa20
いってて「あ、連打が一番効率いいな」って思わないかぁ?それ
「連打じゃなくても生きていける」なら同意する
247
:
名無しさん
:2015/01/30(金) 21:24:06 ID:DwEfiqhIO
>>246
まさにその通り、「なんとかなる」で十分じゃない?
別に事故りかねないってほどでもないんだしさ
そりゃ猛威ガン積みだとか活殺ODだとか、終盤易々と億だの兆だの叩き出す構成は派手で羨ましくもあるけどよw
248
:
名無しさん
:2015/02/01(日) 13:58:23 ID:ueEsh06A0
猛威やODなくても億ぐらい10ターン程度で到達できる。そう、クリティカルならね
あ、一応言っとくと奪取は使ってもレストレは使ってないぞ。スパウト風呂行くときはあると楽しいけど
249
:
名無しさん
:2015/02/01(日) 16:29:05 ID:P7F14atkO
cri一つ出れば十倍に跳ねるような状況で、鬼哭が尽く触れるだけの優しいヒットになったときから俺はcriを信用しなくなった
250
:
名無しさん
:2015/02/01(日) 23:18:33 ID:tUpreNWA0
同じ段数のCri係数が全然違うのなんでやろな
Criか器用依存か技依存なのやら
251
:
名無しさん
:2015/02/02(月) 03:21:14 ID:aa8hINhUO
技にも当然cri係数の差がある。痛撃類は倍率高め。
criそのものにも発動率と共に威力が増していく効果があるし、evaにはcri抵抗の効果がある。
だもんで高器用ちゃんが低敏捷ちゃんに麻痺ガン積みしつつバインディングで拘束して痛撃ぶちこんでやりゃ大変なことになる。
252
:
名無しさん
:2015/02/03(火) 01:25:35 ID:Q9pA/D2E0
なるほど。モーポが跳ねまくるのはそのせいなのね
253
:
名無しさん
:2015/02/18(水) 12:49:41 ID:sxxbJaFoO
こっちは本当に閑散としちまったなぁ……進展ないし、戦術談義も出尽くした感あるしで仕方ないか
いまだに海産物が無理ゲーすぎて心が折れそうな俺を慰めてくれよー
254
:
名無しさん
:2015/02/18(水) 13:52:44 ID:58ZRl1aU0
>>253
おらっ、ケツ出せよあくしろよ
255
:
名無しさん
:2015/02/19(木) 00:28:13 ID:tCo/WDGE0
海産ってもう自分が役立たずでもなんとかならんか?
生/敏タイプの反撃もちをどう支えるか次第な気がするんだが
256
:
名無しさん
:2015/02/19(木) 08:56:31 ID:3WEeAYWsO
脳死で突っ込んでダメ見て「あっ、こりゃ無理だな」と判断したかんね
ちょっと見返してみよう
でも15はともかく20は無茶くさいんだがなぁ
257
:
名無しさん
:2015/02/19(木) 16:36:33 ID:T4L1XzTs0
生命上げて物理で殴ればおk
258
:
名無しさん
:2015/02/19(木) 21:58:57 ID:rqFT67U20
サプレス幻夢
259
:
名無しさん
:2015/02/28(土) 17:18:05 ID:qq9R4sf60
魔攻領域さんがあの領域さん寄りになっている気がする件について
プラスαがなぁ…Lv1で0.1%とかでいいんでMSP増加効果だったならとかおもわずにいられない
昔はヒーラーの足を速くし過ぎることが問題視されたこともあったけど、今はクソステの敵抜けんの?って感じだし
260
:
名無しさん
:2015/02/28(土) 19:39:14 ID:OMSjTaiMO
クソステの敵を追い抜くには魔攻領域だけじゃ足りないな
加速だけでも勿論、韋駄天すらも「だけ」では厳しいだろう
相乗効果で置き去りに出来るんならそれでいいんじゃないか?
SPが増えるってんなら、勿論そっちのがありがたくはあるが……
261
:
名無しさん
:2015/03/01(日) 20:57:58 ID:Z9HujaUk0
高レベル重ね掛けしている結果を発掘できないんで実際のところどうなのかはわからないけど
確かにクソステの敵を抜けるのなら領域ランクトップに躍り出るだけのポテンシャルはあるとはおもうんだよ
ソロでもなければ先制もないのに常時4行動してくる敵を抜けたとき、PCも行動増加スキルなしで4行動可能になるってことだし
先手が取れるならサプレスで蹂躙するだけのワンサイドゲームも可能なはずだしな
まあ、そうやって浪漫を語っちゃうあたりがあの領域さん寄りな気がする原因なわけだが
262
:
名無しさん
:2015/03/01(日) 23:39:46 ID:ToAInPncO
まぁ敏捷っつか速度にリソース割きすぎると、今度は吸魔を活かす火力と命中の確保が難しくなりそうだけどな……
敏捷器用精神に特化して、初手から高Lvサプレス衝撃をバラ撒きにかかるのは面白いかも知れないね。
ただまぁ、敵の数が多いとカバーしきれないだろうけど。
263
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 12:58:14 ID:ipOJkCvY0
轟く戦火が1ページ目から火力足らなくて引き分けに持ち込まれるんですが・・・
メンバーは反撃系生命壁、クラッシャー、物魔アタッカー、物魔(奪取)アタッカー、ヒーラーという構成です
全員CLVは1万前後ですが倒せる敵は抜けても一人です。どうすれば火力足りるようになるでしょうか?
264
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 13:27:19 ID:4CSiqlNc0
のんびり版なら悪夢喰らう様じゃ無理
265
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 13:31:54 ID:bkRVW/aA0
イクス+悪夢でSP削りきられてまともに攻撃できてないとかじゃね?
それ以前に戦火はNo詐欺なとこあるから、旅3辺り先に読んだ方がいいと思う。
1万前後なら他に色々読んでない本ありそうだし。
266
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 13:33:47 ID:FuPMb/ZA0
タワムレに物魔アタッカーは存在しないので
物理アタッカーか魔法アタッカーを呼べ
攻撃力は女神像系の異本で試し撃ちすれば敵を倒せる強さかわかる
それから戦火は生命壁と相性がクソ悪いから気をつけろよな
267
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 13:36:45 ID:bkRVW/aA0
ああ、片方物理だと思い込んでたが2人とも物魔アタッカーなのか。そりゃきついわ。
268
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 15:29:05 ID:ipOJkCvY0
>>264
-
>>267
皆さんありがとうございました。アタッカー全員でアシュラガン積みしたらいけました。
>>266
まだ5までしか読んでませんが生命壁はどこら辺が相性悪いのでしょうか。主な被ダメ時壁スキルは一通りそろえてストロングホールド使ってますが今のところ落ちそうになったりしません
269
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 15:42:37 ID:bkRVW/aA0
多分
>>266
は10Pの魔攻領域*5とかの辺り指してると思われ。
270
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 15:55:02 ID:tk1IkuzsO
でも震天も光条も倍率は決して低くないからな、物魔。
逆襲か報讐からのドレインライフ、もしくは手数マシマシ高Lv猛威のスタダならなんとか戦えるんじゃないか?
腕力なり魔力なりに傾倒したほうが伸び代も手軽さも上なのは間違いないがw
少なくとも六次本迄で火力不足ってことはない。七次本でどうなるかは知らんけど。
271
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 16:28:28 ID:ipOJkCvY0
>>269
ありがとうございます、読み進めたら普通に分かりましたね・・・
272
:
名無しさん
:2015/03/11(水) 20:01:03 ID:CMuI7puQ0
腕力敏捷器用(回避型)をやっているのですが通常攻撃は何が良いか迷ってます。
ワール、ジャッカル、ウルチャ、フラジール、モタポ、ガドリングあたりがタダで買えるんですが…。
あとそれに加えて全体攻撃がいるのか迷っています。
ちなみに今は読み直し中です。
273
:
名無しさん
:2015/03/11(水) 20:31:46 ID:QO3EXECAO
ODやアシュラ、猛威を採用するのか次第って部分もあるけど……
鉄板はやっぱりワールかウルチャ、構成を考える必要があるがフラジールとモタポも十分いける。
一方、ジャッカルやガトを採用するならダメージ外の部分は本当にフレーバー程度にしかならないことを覚悟すること。
全体攻撃は腕力敏捷伸ばすなら瞬刃がある。発動率考えると若干心許ないけど。
何らかの火力増強を施せば旋風だけでもゴリゴリ削っていけるから、無理にアクティブスキルで用意する必要はないよ。
徒花やヒーラーが相手だと機能しないから、そこは注意する必要があるけどね。
274
:
名無しさん
:2015/03/12(木) 01:14:21 ID:tvPwXeQ6O
新規本来たのか
久々に復帰しようかな
275
:
名無しさん
:2015/03/12(木) 01:28:36 ID:9YO.JFW20
なお5Pしかない模様
276
:
名無しさん
:2015/03/12(木) 03:04:35 ID:.o9Np1bo0
薄い本じゃないか
277
:
名無しさん
:2015/03/13(金) 23:16:50 ID:dif7EHFMO
テネブの画像がないから流してたが、屋敷のじいってやっぱカルロスんとこのじいか。道中すれ違ってたし。
しかし勇者たち1でカルロスがじいの名前まで呼んでたのはどういうことだ。
エルキスと違って、ベルナは別に迎えにきてもらってなかったよな?
カルロスがじいの変貌に気付ける材料はないはずだが……
278
:
名無しさん
:2015/03/14(土) 22:59:01 ID:5E2JKTmU0
>>277
じいの本名(=テネブ)を知ってたんじゃないか?
ベルナが「テネブは~」って言ってたし、それでじいとベルナが仲間だと気づいたとか
279
:
名無しさん
:2015/03/15(日) 00:17:04 ID:1784v0fc0
ああ、なるほど
確かにカルロスがじいの本名を知らないはずはないわな
280
:
名無しさん
:2015/03/15(日) 06:22:45 ID:k1QYSgIAO
言われてみりゃあ当然か……
完全に読者目線になってたなw
281
:
名無しさん
:2015/03/15(日) 11:22:04 ID:94syt3Mk0
とある勇者のお話でじいがカルロスがベルナの元に行くのを
邪魔し続けるのもこう考えると結構想像の余地があるよな
他の本で邪魔臭い行動取るのは最終的に敵になる奴や厄介な物を排除してるって事ではあるんだろうけど
カルロスの邪魔だけは勇者を求めてるベルナの目的と合致しないし
282
:
名無しさん
:2015/03/15(日) 12:46:15 ID:Gxxuhf0c0
じい黒幕説はけっこうまえからTLにあがってたがまさか割とマジだったとはなあ
283
:
名無しさん
:2015/03/15(日) 13:48:48 ID:HPpis5h20
話の流れと全然関係ないんだけど手紙って送信履歴はもしかして残らなかったりする?
誤爆されたんだけど履歴が残るなら相手も気付くだろうし放置でいいかなっておもうけど
残らない場合は誤爆に気付けず返信を待ち続けることになるかもだから一応おしえた方がいいのかなって
284
:
名無しさん
:2015/03/15(日) 13:57:17 ID:0IxEKVPY0
送信履歴は残るけど、●●から●●へって表示されるだけだから、
誤爆してても誤爆に気づかないことはあるよ。ソースは俺。
教えてあげると相手は恐縮しながら爆発四散するだろうし
教えてあげるといいと思うよ
285
:
名無しさん
:2015/03/15(日) 14:09:12 ID:HPpis5h20
>>284
素早い回答ありがとん
内容までは表示されないってことね
まったく接点のない相手だし、相手もなんで送ったのかわからない→誤爆したと気付くとおもうから
やっぱり放置することにする
手紙っていう非公開な場でのやりとりはスルーしてほしいだろうし
286
:
名無しさん
:2015/03/15(日) 18:56:26 ID:0IxEKVPY0
>>285
言葉が足りなかった、内容は表示されるよ
「●●宛」の送信履歴が表示されるわけではない
(抽出はもちろんできる)
返事が来ないとなったら抽出なりなんなりするだろうし、
そもそも283は事故にあった側だしな
287
:
名無しさん
:2015/03/18(水) 15:57:12 ID:lzoQHBxI0
いつまで5PクリアでCPケチられ続けるのかしらんけど
仮にこのままだとすると勇者たち攻略開始時点でビルドは完璧にしとけって話になるな
勇者たちのCPはステやスキルレベルが補強できる程度のものだと捉えて
逆に言えば海産物20攻略した段階でクリアまでいける保障がされているとも考えられるけど
288
:
名無しさん
:2015/03/18(水) 17:41:56 ID:Jm3q30pYO
奇をてらったビルドでどうにかしようと四苦八苦してるが、烏賊どころか鮫から他人任せだったかんなぁ……
闇のオーブLv2使わせてくれ、頼む
289
:
名無しさん
:2015/03/19(木) 14:07:52 ID:erLtbIns0
黒のオーブLv2を取得できるようになりました
※ただしNPCには効果がありません
290
:
名無しさん
:2015/03/23(月) 22:31:02 ID:f1JmVrrI0
勇者たち全篇で敗北や引分の結果があるから、舐めプすると痛い目見るようではあるけど
海産物クリア時点で勇者たちの攻略は十分可能ってのは間違いではなさそうだ
あとはエピローグに初見殺しや理不尽があるかどうかか
平和になった世界ってことでこのまま3次本の敵で終わる可能性はあるけど
個人的にはお気に入りでクリアしたいんでそっちがいいかな
291
:
名無しさん
:2015/03/24(火) 19:36:17 ID:1bgTTTDo0
魔王 「手出ししないといったな?」
魔王 「あれは嘘だ」
カス 「ウワーーーーーッ!!!!」
292
:
名無しさん
:2015/03/26(木) 20:20:33 ID:Ph0NQ1M20
不具合報告のCP増加の件
ページごとにCPが設定されているわけではないから5Pクリアでも20Pまでは他の本同様
獲得CPが増加するんだろうけど、まあそれはよくて
仕様として定着するなら進行よりCLV重視する場合は20Pまで読むのもアリかもね
勇者たち1から4を5Pまで読むより1を20Pまで読んだ方が総獲得CPは多いだろうし
293
:
名無しさん
:2015/03/27(金) 07:10:47 ID:E4zoJkXo0
クリア後の楽しみだろうな
20Pまで進めれば異本が作れるんだろ
294
:
名無しさん
:2015/04/02(木) 13:32:26 ID:xq29s0bE0
「~上昇」とかの減衰の話なんだが、一度あるステ(仮にATとして)AT上昇したあと、低下やさらに上昇させるときに減衰するってのはwikiみて分かったんだが、
AT上昇効果を受けた後、奪取したらその奪取は減衰するのかね?
295
:
名無しさん
:2015/04/02(木) 14:03:54 ID:YZ8mOigY0
上昇とか低下は自分にかかる効果
奪取は相手依存だから減衰しない
296
:
名無しさん
:2015/04/04(土) 14:38:51 ID:YBtpphz60
>>293
20P読み切った段階でHPボーナスはあるようだけど異本はつくれないらしい
冊数も増えないし登場NPCも使えないとのこと
297
:
名無しさん
:2015/04/06(月) 20:26:46 ID:XTUN86OA0
>>295
相手依存だったのか、知らなかった。ありがとう
298
:
名無しさん
:2015/04/14(火) 01:28:20 ID:HPd0PDfc0
マジロや魔王サイドのエピローグからすると第二部も検討中って感じなのかね?
特にニーニャなんかは伏線を置き土産にしているし
299
:
名無しさん
:2015/04/14(火) 05:28:52 ID:.Qg2F1bQ0
伏線を別ゲーで消化した例もあるからなあ
300
:
名無しさん
:2015/04/14(火) 23:48:22 ID:ccWV7ahM0
一揆ではベルフィが神々の世界(天呼?)とかいってるし、クロスワールドな感じかもしれんね
同じ作者でやられるとテンション上がるのは確か
榊再登場のときとかその強さも含めて住民のテンションがおかしかったからなw
301
:
名無しさん
:2015/04/15(水) 01:01:41 ID:mCq73RSY0
セレコの世界名も神々の世界の世界名ももう出てるだろ
302
:
名無しさん
:2015/04/16(木) 11:41:09 ID:2nzxVLa60
榊は「偽島っぽい本ではあったがお前が来るのか!」ってインパクトと、エディカレの猛攻のWインパクトだったな…
しかしニーニャはほんとどうすんだ。バカップルや狐面は別ゲーで現れてもお前ら介入してくんのかよで流せばいいが、ニーニャは流石に別世界に出張は難しいよな
303
:
名無しさん
:2015/04/16(木) 17:31:51 ID:RWzRkbgk0
ニーニャがPCの世界に来るのではなくPCが本を読む形でニーニャの世界に行くってのは一応可能じゃね?
しかし、栗鼠ゲはなんでも参加するってプレイヤーはいいんだろうけど別ゲーで伏線回収とかなぁ
どうなるかは栗鼠のみぞ知るだけどやめてほしいわ、前例があるようだけど
304
:
名無しさん
:2015/04/16(木) 22:43:06 ID:.uZxSpck0
>>303
あきらメロン
305
:
名無しさん
:2015/04/22(水) 17:37:24 ID:/lHyBkhA0
CLV30k超えている人もいるけど減衰考えた場合に使いづらくなるのはどれくらいかな?
アタッカー、ヒーラーとか条件によって変わってくるだろうけど
もうじき読み直すと「赤AP>クリアに必要な最低AP」になるかもしれないし
迂闊に上げすぎるのもよくないかなって気がするんだよね
306
:
名無しさん
:2015/04/23(木) 07:34:33 ID:pN9ZMYI20
低難易度の落書き系から読めばいいだけ
307
:
名無しさん
:2015/04/29(水) 00:14:57 ID:c96tov5E0
つぶきゃら天呼から入って
つい最近タワムレを始めた
ヒーラーやりたいんだけどAP消費しきったらとりあえずアムリタしてればいいのこれ?
308
:
名無しさん
:2015/04/29(水) 01:17:58 ID:kk249OVg0
自分で使うなら減衰かからんのでアムリタでもいいけど、理想はサバト
トロイメライは消費もだけど前衛に出ないといけないから厳しいな
309
:
名無しさん
:2015/04/30(木) 09:46:32 ID:VumvoVycC
アムリタだと「あ、無理だ」って思っちゃう瞬間あるよね
310
:
名無しさん
:2015/04/30(木) 10:10:44 ID:FoYLkkpA0
かなり大爆笑
311
:
名無しさん
:2015/05/25(月) 13:37:17 ID:S1HF/lHQ0
>>273
今更ながらで申し訳ありませんが回答ありがとうございます。
最終的にはOD猛威ワールで粘ることになりました。
器用敏捷はcritical出せて楽しいけどヒーラーと比べると構成が難しい気がします
312
:
名無しさん
:2015/05/29(金) 16:53:48 ID:3t6HQwxI0
丸紅 幻覚剤 偽計業務妨害 猿顔 所得隠し 横領 離婚 倒産 ドルオタ
山本毅嗣 裏工作 知的障害 クラッシャー上司 公文書偽造罪 過労自殺 恐喝 殺害予告 労基違反
丸紅 暴力団 社畜 退職強要 阿片 人身売買 死ね 下げ幅 損害賠償
丸紅 不正 不法侵入 捏造 ウジ虫 万引き 水素爆弾 徘徊 過労死
丸紅 洗脳 癒着 麻薬 通貨偽造罪 前科持ち 中卒 テロ予告 反社会的企業
山本毅嗣 工作 ドラッグ ワキガ 割れ厨 飲酒運転 少年院 嫌い 資金洗浄
丸紅 低迷 賄賂罪 コーラン燃やし 放火魔 凶悪犯 保健室登校 クズ 偽装請負
山本毅嗣 取引停止図柄 ゴミ 悪徳企業 逮捕歴 密輸 覚醒剤 強制残業 違法
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
■ したらば のおすすめアイテム ■
エロまんが編集者Aki (バンブーコミックス COLORFUL SELECT)
「失敗の無い仕事も、失敗のない人生もない」
「大丈夫」
「それを乗り越えて、人は大きく育っていくんだ」
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
read.cgi
無料レンタル掲示板
powered by
Seesaa