中国株急落で値幅制限いっぱいの下げ続出-08年以降で最多
2015/05/29 13:07 JST
(ブルームバーグ):中国株式市場でこれほど多くの銘柄 が激しく売られた日は2008年以降なかった。
ブルームバーグの集計データによると、28日の上海市場では上海総合指数構成銘柄の5分の1強が値幅制限いっぱいの10%安で引けた。これは世界的な金融危機が深まっていた時期以来の高水準だ。取引時間中 ではこの割合はさらに高く、一時は構成銘柄の3分の1が約10%下げていた。同日の上海総合指数は前日比6.5%下落した。
米ウェルズ・ファーゴ・ファンズ・マネジメントのチーフポートフォリオストラテジスト、ブライアン・ジェーコブセン氏は、個人投資家が株取引の約80%を占める中国のような市場では相場の過度な変動を避けるための規制は不可欠だと指摘。「機関投資家が感情に任せた取引を全くしないわけではないが、個人投資家ほど気まぐれではない」と電子メールでコメントした。
中国本土市場の証券取引所が設けている値幅制限がなければ、28日の下げはもっときつくなった可能性がある。値幅制限のない香港では先週、株価急落に見舞われた3社の時価総額が2日間で約350億ドル(約4兆3300億円)失われた。
原題:China Selloff Sends Most Stocks Limit-Down Since 2008 Crisis (1)(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Boris Korby bkorby1@bloomberg.net;ニューヨーク Belinda Cao lcao4@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Nikolaj Gammeltoft ngammeltoft@bloomberg.net; Michael Patterson mpatterson10@bloomberg.net Richard Richtmyer
更新日時: 2015/05/29 13:07 JST