ニュース
講談社、「手塚治虫文庫全集」全200巻を電子書籍化
(2015/5/29 13:09)
株式会社講談社は29日、「手塚治虫文庫全集」を電子化し、同日より順次配信を開始すると発表した。毎月20冊ずつ配信開始し、10カ月かけて全200巻を電子化する。
第1回配信タイトルは、「ブラック・ジャック」全12巻、「リボンの騎士」全2巻、「どろろ」全2巻、「ロストワールド メトロポリス」全1巻、「来るべき世界 ファウスト」全1巻、「アトムキャット」全1巻、「アトム今昔物語」全1巻、「新宝島」全1巻。
「手塚治虫文庫全集」は、1977年から20年間にわたって刊行していた「手恷。虫漫画全集」全400巻をリニューアルし、文庫サイズで全200巻に再編集したもの。漫画全集の完結後に刊行された作品なども、文庫全集に収録している。
今回、手塚プロダクションの全面協力により、その8万ページに及ぶ電子版の配信をスタート。文庫全集の刊行時に新たに作られたデジタル製版を基にしているという。
URL
最新ニュース
- Google、容量無制限のフォトストレージサービス「Googleフォト」[2015/05/29]
- 講談社、「手塚治虫文庫全集」全200巻を電子書籍化[2015/05/29]
- Google、Android次期バージョン「Android M」のプレビュー版を公開[2015/05/29]
- DeNAが無料カーナビアプリ、VICSやオービス通知機能、スマホのカメラを使ったドライブレコーダーやARナビも[2015/05/28]
- 2015年3月末時点の国内FTTH加入件数は約2665万件、「光コラボ」は27万件[2015/05/28]
- プラネックス、ネットワークカメラ「カメラ一発!」シリーズ最小モデルを発売[2015/05/28]
- 2019年の日本は、ネットユーザーの3分の2がMになる――CiscoがIPトラフィック予測[2015/05/28]
- ヤマハ、ボーカロイド製品のオフィシャルショップ「VOCALOID SHOP」[2015/05/28]
- コラボ動画も簡単に作成できる動画作成ソフト「PhotoCinema」発売、追加テンプレートも6月18日発売[2015/05/28]
- Linuxベースのルーターに感染するワーム、特定ユーザーを勝手にフォローするなど「SNS詐欺」活動を行う[2015/05/27]
- “提督”向けツールに脆弱性、TCP 37564番ポートへのスキャン活動増加[2015/05/27]
- 「Antenna」でマンガ67作品を無料連載、BookLiveと連携して配信[2015/05/27]
- IIJ、Hadoopを用いた映像データ分散トランスコーディングの研究を実施[2015/05/27]
- フリービット、ファイルサーバー機能をSaaSで提供する法人向けサービス[2015/05/27]
- niconico、自作ゲームの連載型配信サイト「ニコニコゲームマガジン」開始[2015/05/27]
- Twitterが買収したライブ配信・共有サービス「Periscope」、Androidアプリを提供開始[2015/05/26]
- 身代金ウイルスの被害を多数確認、WindowsやFlashの脆弱性を突いて感染[2015/05/26]
- 家庭用ルーターを狙って偽の警告文を表示する攻撃、ルーターの初期パスワードは変更を[2015/05/26]
- 国内のネット利用者数、この冬にはスマホがPC超える可能性も[2015/05/26]
- Avast、無料セキュリティのモバイルアプリや法人向け製品の日本語版提供を発表[2015/05/26]