NHK「公共メディアへ」 ネット・受信料、本格検討 経営計画判明 - 産経ニュース
<記事によると>
公共放送であるNHKが「“公共メディア”への進化」を見据えると明記、インターネット時代に即した受信料制度のあり方について研究を本格化させる。同計画はNHK経営委員会で15日、議決される見通し。
NHKは来年度から一部のテレビ番組をネットで試験的に同時配信する予定だが、本格導入に向けてはテレビの設置を前提に公平負担を求めている現行の放送法や受信料制度の見直しが課題となっている。現在のテレビやラジオ放送に加え、今後はネットを含めた総合的なメディア事業展開に向けてかじを切る。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
まさか、ただネット繋げているだけで新たに徴収つもりか?
ネット環境やスマホがあれば、契約しなければならないと言う事になるのか?
放送法の目的から著しく逸脱するのではないのか
その前に職員の高過ぎる給与とスクランブル化の検討はしないのか?
いいね!ますます便利になる。すでに受信料払っている人にとっては良いことだと思うよ。反対してるのは受信料払ってない人なの?
恐らくプロバイダに料金を上乗せさせるカタチになるのでは?何にしろ無茶苦茶な話だ。個別に契約した人だけ視られるようにすれば良いだけの話じゃないか?
パソコン持ってたら受信料徴収とかやり始めたら本気で反対運動せざるをえないのでそれだけはやめて欲しい
まあ、まだどう転ぶかはわからんが
こんなことを本気で考えているあたり、まだまだ国営放送のころの殿様気質がぬけてないのだろう
みんなに無料で楽しいニュースを届けている『オレ的ゲーム速報』を見習ってほしいよね、まったく。
NHKにようこそ! 1-8巻セット 発売日: メーカー:角川書店 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
NHKの正体―情報統制で国民に銃を向ける、報道テロリズム(OAK MOOK 293 撃論ムック) 発売日: メーカー:オークラ出版 カテゴリ:Book セールスランク:115617 Amazon.co.jp で詳細を見る |
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。