スチュワデスが呆れたドクタートヒモイ公式げすとはうす ~世界は基本的に広い~んですけど・・

フリーページ

国別


ミンダナオ島(フィリピン)


都市から砂漠へ インド


オーロラ フィンランド北極圏


インド 瀟洒な男


タイ ワタシも列車で考えた


コートダジュールの結婚式


ラホール パキスタン


ボルネオ島1


mm


amsterdam


イスタンブール


(チベット)


コサムイ


ベネチア1


新世紀をニューヨークで迎える


ショッピングパッカー イン インディア


イラン 古都イスファーン


スペイン


タイ 自転車縦断


ボルネオ島2 ゴムボートで河下り


ベルリンからプラハまで


ベネチア2


スマトラ島からジャワ島中部まで


マニラの下町 パサイ


インド ダーマン


エストニア タリン


スゥエーデン ストックホルム


デンマーク コペンハーゲン


フィリピン マニラ ケソン


バリ島北部


カルカッタ


デリー


シンガポールからスマトラ島へ


ボンベイ


中国 西寧


イギリス ウォリック


シアトル バンクーバー


マニラ 初夜


ロッテルダム


ペシャワール


ソウル


シャンティニケタン・タゴール大学 インド


上海


プラハ


北極圏及びヘルシンキ フィンランド


アテネ~カラチ~バンコク


香港


ホーリー祭 バナーラス


バンコクいろいろ


ミンドロ島


ジョードプル


2時間のアムステルダム


台北12時間


釜山


ワシントンDC


ブルージュ


サイゴン


サンフラン


グアテマラ


ホンジュラス


エルサルバドル


ロサンゼルス・サンディエゴ


メキシコ ティファナ


イギリス コッツウォルズ


フランクフルト


ビルマ


キエフ


リスボンガイド


ワルシャワ


映画テレビ


読書


音楽


絵画 アート


その他


税関・イミグレでの正しい抜け方


未分類


親善訪問国(準国)


珍スポット 日本編 東日本


珍スポット・B級名所・c級グルメ 海外編


近隣問題


珍スポ以外の国内旅行


インナートラベル 健康


珍スポット 日本編 西日本


アメリカ  United States of america


イギリス U K


イスラエル State of Israel


イタリア Republic of Italy


イラン Iran


インド India


インドネシア Indonesia


ウクライナ Ukraine


エジプト Egypt


エルサルバドル El Salvador


オーストリア Austria


オランダ Netherlands


カナダ Canada


韓国 South Korea


カンボジア Cambodia


グアテマラ Guatemala


シンガポールSingapore


スエーデン Sverige


スペイン Espa?a


スロヴァキア Slovakia


タイ thai


台湾 Taiwan


中国 China


チェコ Czech


デンマーク Kingdom of Denmark


ドイツ Federal Republic of Germany


トルコ  Republic of Turkey


パキスタン Islamic Republic of Pakistan


ネパール Nepal


ハンガリー Hungary


ビルマ Union of Myanmar


フィリピン Republic of the Philippines


フィンランド Republic of Finland


フランス French Republic


ベトナム Socialist Republic of Viet Nam


ベルギー Kingdom of Belgium


ポーランド Republic of Poland


ポルトガル Portuguese Republic


香港 HongKong


ホンジュラス Republic of Honduras


マカオ Macau


マレーシア Malaysia


メキシコ México


ヨルダン Jordan Hashemite


ラオス Laos


レバノン Lebanon


食べ物(海外)


飲み物(海外編)


旅行準備 行き先検討 旅行後


飛行機 空港 税関 乗り物


京都


大阪 Osaka


ギリシアHellenic


エストニア Estonia


ウルグアイ Uruguay


アルゼンチン Argentina


クゥエート Kuwait


バーレーン Bahrain


オマーン Oman


アラブ首長国連邦 United Arab Emirates


ブルガリア Bulgaria


チュニジア T?nis?ya


スリランカ Sri Lanka


モルジブ Maldives


カザフスタン Kazakhstan


キルギス Kyrgyzstan


マーシャル諸島共和国Marshall Island


グアム Guam


スイス Swiss Confederation


スロヴェニア Republic of Slovenia


ボスニア・ヘルツェゴビナ Bosnia Herzegovina


バチカン市国 State of the City of Vatican


ミクロネシア連邦  Micronesia


パラオ Republic of Palau


モンゴル Mongolia


アルバニア Albania


ルーマニア Romania


クロアチア CROATIA


リトアニア  Lietuva


マルタ malta


ニカラグア nicaragua


コスタリカ costa rica


パナマ panama


エクアドル ecuador


アルメニア armenia


グルジア Georgia


キプロス  Cyprus


ノルウェー NORWAY


アイスランド iceland


アイルランド IRELAND


セントマーチン st.martin


プエルトリコ puerto rico


アンギラ Anguilla


アンティグアバーブーダ Antigua Barbuda


ブルネイ brunei


モナコ MONACO


モンテネグロ Montenegro


マケドニア macedonia


生き方 死に方


子供時代


学生時代


勉強 運動


食べ物(日本)


飲み物(国内編)


ショッピング 買い物 持ち物


嗜好品  趣味


宗教


反省 画像 まとめ


社会問題


政治 経済 報道


ことば 言語 発言 他人の主張 データ


建築 都市計画


知人友人家族


パソコン、ネット、コンピューター


ふんにょうえろぐろなんせんす


マジメな寺


自然 花 山


健康 怪我 病気 


会社員


つぶやき


普通の人々


震災


温泉またはそれらしいもの


楽天プロフィール

設定されていません

ブログリンク

モバイル

ケータイ
スマートフォン
2011.04.13
楽天プロフィール XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
またかよ
またかよ
またかよ
またかよ
またかよ
埴輪というもの、歴史的価値はあるのだろうが、美術的には、自分にも捏ねてみれば何となく出来そうで、すごいなあと思うことはない(凄いなあとおもえるとすれば、膨大な数ぐらいか。子供の時、近くの古墳などに行ったりなんかして、円筒埴輪や朝顔形埴輪といった名前を覚え、小学生ならではの1日だけ古墳ファン(次の日には興味失せる)になったものであった。
 人が古墳の中に入れなくするための柵(さく)の役割を果たしているだけなのか。
 その後、古墳時代でも新しくなるほど、祭壇、人、動物の埴輪が数多くつくられるようになり、とはいいつつも、作品としては、スゲエというものにはお目にはかからない。
 ちょうど、そういえば、そのころは、まだ明石原人というもの、結構耳にしていた。日本最古のなどといわれていたが、戦争で現物は紛失し、今は学術的には解明もできず、まあ、昔はなんでもかんでも原人って呼んでたからねえ、という感じで、その後、明石原人説は風化した(のか、私も忘れていた。当時は、明石に近いというただそれだけの理由で、我々子供もまあまあ明石原人実在心の応援団だったわけだ)
またかよ
またかよ
またかよ
またかよ
 そんな感じで、ネット上だけだけど、明石原人どうよ、と今、小学生以来振りに調べてみた。
ウキペディア要約
昭和6年(1931年)4月18日、兵庫県明石市の西八木海岸において民間人・直良信夫が、古い人骨の一部(右寛骨)を発見した。 しかし、直良が無学歴のアマチュアであったこともあり、専門家には相手にされないままであった。 鑑定のため東京帝国大学(現・東京大学)の松村瞭のもとへ送られ、石膏模型を製作するなど、予備的な研究はなされたのであるが、最終的な結論が出されないまま返却され、人骨を旧石器時代のものとする直良信夫の主張は、学界では認められることは無かった。 そして、第二次世界大戦中の昭和20年(1945年)5月25日、東京大空襲によって化石現物が焼失してしまう。
戦後、松村瞭が製作していた石膏模型を基に東京帝国大学理学部人類学科教授・長谷部言人が研究を再開し、昭和23年(1948年)、発見された人骨は原人のものであるとして、新種の原人(ニポナントロプス・アカシエンシス)、日本語名:明石原人」であると主張した。 しかし化石はすでに無く、疑問を呈する研究者も多かった。
時は下って34年後の昭和57年(1982年)、コンピューターによる石膏模型の解析が、東京大学の遠藤萬里と国立科学博物館の馬場悠男によって行われる。 その結果、人類進化史の各段階の人骨と比較して「明石原人」は現代的であるとして、原人ではなく、縄文時代以降の新人であるという説を打ち出した。 また、昭和60年(1985年)には国立歴史民俗博物館の春成秀爾が西八木海岸で発掘調査を行い、人骨が出土したとされる地層と同じ更新世中期の礫層から人工的加工痕の認められる木片を発見。しかし、直良が発見した人骨がどの段階のものであったのかは、今もって解明されていない。
またかよ
またかよ
またかよ
またかよ
またかよ
・ ・・ということで、1982年以降の動向を知り、やはりコンピュータ解析しよったか、と思ったのであった。
そういえば、我々は子供のころ、猿人、原人、旧人、新人、新人類と進化していったなどと習ったものではあるが、この旧人というのと(ネアンテルタール人とか)新人(ホモサピエンス)が時代がかぶってて、旧人が新人になったのではなく、旧人は絶滅したという説も有力で、まあそういう意味では、ネアンデルタール人は逆に旧人ではないともいえるのか。それにしても、現在に、容姿が似ていて、種が違う人間みたいなのが、同時代にいたらどうなるのだろう。ペットや奴隷にするのだろうか。同じ類人猿に労働させることはできないけど、知能がもっと高ければできるか?それって、今の貧富の差や人種差別と代わらなくなってしまうだろうか。
またかよ
またかよ

またかよ
またかよ
またかよ







楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2011.04.13 19:50:57
コメント(10) | コメントを書く




■コメント


Re:埴輪(04/13)   風任 さん
考えてみると、日本人が埴輪を作るはるか前に中国人が兵馬俑作ってたんですよねえ。
(2011.04.13 21:23:00)

Re:埴輪(04/13)   hamaki さん
鞄を持った埴輪の写真もお願いします。 (2011.04.13 21:55:00)

Re:埴輪(04/13)   放浪の達人 さん
ずらりと並んだ馬の埴輪で馬飛びやって下さい。
あるいは恒例のドミノ倒しとか。
(2011.04.14 01:10:23)

Re:埴輪(04/13)   VeryBerry さん
古墳時代にも鍵が既にあったなんて大発見です
(2011.04.14 06:12:43)

Re:埴輪(04/13)   bonbonus さん
最初の写真の埴輪は『FL』とイニシャルがついた鍵を持っていますが、何か特別の意味があるのでしょうか?
ますますなぞが深まりそうです。
あの時代から鍵を持っていたならますます、あるいはトイモイ氏の隠れたメッセ-ジなのか。
考えすぎかなあ。 (2011.04.14 13:32:18)

Re[1]:埴輪(04/13)   トイモイ さん
風任さん
>考えてみると、日本人が埴輪を作るはるか前に中国人が兵馬俑作ってたんですよねえ。
-----
あいつら、あたまおかしい (2011.04.15 01:36:13)

Re[1]:埴輪(04/13)   トイモイ さん
hamakiさん
>鞄を持った埴輪の写真もお願いします。
-----
バーベルでもいいですか? (2011.04.15 01:36:45)

Re[1]:埴輪(04/13)   トイモイ さん
放浪の達人さん
>ずらりと並んだ馬の埴輪で馬飛びやって下さい。
>あるいは恒例のドミノ倒しとか。
-----
かいじゅうごっこで、ぱんちで潰します。 (2011.04.15 01:37:22)

Re[1]:埴輪(04/13)   トイモイ さん
VeryBerryさん
>古墳時代にも鍵が既にあったなんて大発見です
-----
自転車もありました (2011.04.15 01:38:05)

Re[1]:埴輪(04/13)   トイモイ さん
bonbonusさん
>最初の写真の埴輪は『FL』とイニシャルがついた鍵を持っていますが、何か特別の意味があるのでしょうか?
>ますますなぞが深まりそうです。
>あの時代から鍵を持っていたならますます、あるいはトイモイ氏の隠れたメッセ-ジなのか。
>考えすぎかなあ。
-----
もちろん、フィナンシャルリーダーです。あるいはふぁっきんらばーです
(2011.04.15 01:39:17)

PR

お気に入りブログ

見かけも考え方も違… New! torres8さん

英語  いつまで経… New! alex99さん

北欧 New! minnieミニーさん

「とんかつ」レスト… New! うめきんさん

軍政がタクシン氏の… New! バンコク「竹亭」さん

勝手に New! ★紺桔梗さん

ああもう、28日だ… ぼちぼち7203さん

トムヤムクン・ヌー… 放浪の達人さん

『・・・ 金華山を… うさぎ仙人さん

[メール更新]【数量… g-3さん

コメント新着

a.n. other@ Re:関空、成田、時々羽田のことではない 2015春頃の模様(05/27) > いよいよ3大フルサービスキャリアに…
トイモイ@ Re[1]:BLQ-KIX 2(05/24) a.n. otherさん >> やっと搭乗口を通り…
トイモイ@ Re[1]:BLQ-KIX 2(05/24) 放浪の達人さん >アジアにこぼれた涙、早…
a.n. other@ Re:BLQ-KIX 2(05/24) > やっと搭乗口を通り抜けたら、50メ…
放浪の達人@ Re:BLQ-KIX 2(05/24) アジアにこぼれた涙、早速調べてみたら良…
トイモイ@ Re[1]:BLQ-KIX 1(05/23) 放浪の達人さん >スーパーカー消しゴムの…
トイモイ@ Re[1]:BLQ-KIX 1(05/23) a.n. otherさん >> チェクインカウンタ…
放浪の達人@ Re:BLQ-KIX 1(05/23) スーパーカー消しゴムのレースで使うボー…
a.n. other@ Re:BLQ-KIX 1(05/23) > チェクインカウンターの人に好印象を…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

ニューストピックス

 

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2015 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.