そろばんの珠が滑りすぎてしまいます。新しいのと、練習不足で...何かいい方法...
2014/2/911:28:12
ベストアンサーに選ばれた回答
nhsqc919さん
2014/2/916:55:00
逆に珠の動きが悪くなる原因が、ジュース等の水分とか、
指先の汗とかです。芯竹が膨張して玉穴とのバランスが、
悪くなったために動きが鈍ると言われる事があります。
いうまでもなく、そろばんは「木」で出来ていますから、
濡らすのは厳禁です。湿気にも弱いです。手汗など掻くと
最悪です。ですから逆に手が汗っかきな私の場合ですが、
そろばんを使用する前後で、ハンカチのように優しく、
あくまでも、そろばんの珠を拭いて撫でるように、
さっさっさっさと軽く触っていました。
本来は手を拭ってから、そろばんを弾くことは基本です。
そろばんが湿気るとどのような症状が起きるかというと、
そろばんの珠がまるで糊 (のり) でくっついたように、
なることがあります。これは湿気以外に、手垢などが、
細かい部分に溜まることも考えられますが、通常の
そろばんの使い方をしている限り、そのようなことは、
あり得ないと考えてください。
余談ですが『そろばんの珠が滑りすぎる』というのは、
なんとも贅沢な悩みです。(否定的な回答では無いよ)
そんなに滑るイコール、使い勝手が良いかと思います。
いちおう元某商業高校、珠算部出身の一意見でした。
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
専門家が解決した質問
気になる人がいます
回答受付中の質問
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット