都内の自転車死亡事故最悪ペース、半数近くが法令違反運転
悪質な自転車の運転者に安全講習が義務づけられる法律の施行が来月1日に迫っていますが、都内で自転車運転中の死亡事故が最悪のペースで急増し、死亡した人の半数近くが法令違反の運転をしていたことがわかりました。
信号のないT字路。車が左折しようとした時、自転車が出会い頭に衝突。男子高9;@8$,%\%s%M%C%H$K$?$?$-$D$1$i$l$^$9!#
こちらは車が交差点に入ろうとすると、いきなり右から自転車が・・・、危ない。
信号が青に変わり、車が動き出したその瞬間、信号無視の自転車が突っ込んで来ました。
いっこうになくならない悪質な自転車の運転。都内では今年に入り、自転車による死亡事故が急増しています。
「この歩道から赤信号を無視して横断しようとした自転車が、こちらから来たトラックに衝突しました」(記者)
今年2月8日、葛飾区柴又の交差点で、横断しようとした自転車に乗った78歳の女性がトラックに衝突する事故がありました。女性は赤信号を無視して、横断する途中で、その後、死亡しました。
「ドカンという音がして気が付いてすぐ見たら、トラックと自転車に乗っておられた方が倒れていた。救急車が来たんですけど、意識がない状態で」(事故の目撃者)
今年1月には杉並区の道路で、酒に酔って自転車に乗っていた29歳の男性会社員が横断歩道のない道路を斜め横断しようとして、オートバイに衝突、運転していた36歳の男性が死亡しました。
警視庁によりますと、この事故を含め、都内で、自転車による事故で今年4月までにすでに15人が死亡。2010年以降で最悪のペースだということです。その死亡事故の半数近くで、自転車を運転していた人の法令違反があったことがわかりました。
こうした悪質な自転車の運転を取り締まるための改正道路交通法が、来月1日から施行されます。3年以内に2回以上違反をした14歳以上の運転者は、5700円を払って3時間の安全講習を受けることを義務づけられ、従わないと5万円の罰金が科せられます。どのような行為が違反となるのでしょうか。
東京・荒川の河川敷、歩行者が歩く横をたくさん自転車が行き交います。
「ちょうどジョギングして、こんな感じで走ってて、いきなり後ろから自転車にどかんと追突された」(自転車にぶつけられた男性)
この男性は今年1月、ジョギング中に自転車に乗った3人組の高校生にぶつけられ、1か月のけがをしました。前方不注意、このケースは「安全運転義務違反」となります。
福岡県の歩道を走る自転車が歩行者を追い抜き車道に、危うく衝突。自転車は歩道では徐行しなければならず、歩行者を追い抜いていくと「歩行者専用道路での徐行違反」にあたります。
来月1日からは、これを含め14の「危険行為」が取り締りの対象になります。警察庁は、「自転車による重大な事故を食い止めたい」としています。(28日18:02)
TOPICS
4月の有効求人倍率、23年1か月ぶりの高水準
首都直下地震を想定、東海道新幹線で大規模訓練
診療所で女性切りつけ 殺人未遂容疑で患者の男逮捕
FIFA元副会長、2011年会長選で票取りまとめか
コパ・アメリカ放映権めぐり、136億円の賄賂支払い契約か
麻生財務相「荒い動き」と、急な円安けん制
死亡の母親 10か所以上に刺し傷、妊娠3か月目
偽iPhoneケース販売か 商標法違反容疑で2人逮捕
エリック・マーティンさん、石巻市での公演に向け、思い語る
安倍首相「重要影響事態」判断基準示す
子宮頸がんワクチン副反応、自治体の独自支援広がる
ドーベルマンが男女4人を次々とかむ、現場は一時騒然
中国の名門大学のPRビデオ、東京大学のものと酷似
中国で「ドラえもん」映画公開、日本の新作は約3年ぶり
錦織選手が不戦勝で16強、3回戦の相手が肩痛めて棄権
アクセスランキング
Nスタ ニューズアイ
TBSスクープ投稿
今日のお天気
お天気 ウィークエンドコラム
JNN世論調査
JNNデータバンク
5月29日(金)のニュース
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
地震情報
福島第一原発情報カメラ
国会トークフロントライン
CATCH THE WORLD
2015年5月29日(金)のニュース一覧
社会
4月の有効求人倍率、23年1か月ぶりの高水準
首都直下地震を想定、東海道新幹線で大規模訓練
診療所で女性切りつけ 殺人未遂容疑で患者の男逮捕
偽iPhoneケース販売か 商標法違反容疑で2人逮捕
子宮頸がんワクチン副反応、自治体の独自支援広がる
領収書ネット公開「検討」2県のみ、全都道府県議会に番組調査
死亡の母親 10か所以上に刺し傷、妊娠3か月目
大阪の女性死亡、「子どもがドア叩くので文句言った」
ドーベルマンが男女4人を次々とかむ、現場は一時騒然
詐欺容疑で逮捕の男女、21歳女性の死体遺棄容疑で再逮捕
“タリウム事件”JNN報道受け、宮城県警 捜査経緯を検証へ
警察庁長官「逮捕するまで被疑者特定に至らなかった」
都内の自転車死亡事故最悪ペース、半数近くが法令違反運転
三重県が捕獲のクマ放獣、連絡せず滋賀県側で被害
箱根・大涌谷立ち入り規制で検討会合、ロボット活用を
集団暴行で女性死亡、主犯格の女に懲役9年求刑
障害者装い少女の体触った疑い、「靴ひも男」逮捕
新国立競技場の建設めぐり、舛添都知事がまた怒り
受動喫煙対策、“罰則付き規制”求める意見が過半数
天皇皇后両陛下 「こどもの国」開園50周年記念式典に出席
ストックホルム合意、29日で1年 横田夫妻の思い
政治
安保関連法制、「答弁ぶり」めぐり大荒れの展開に
安倍首相「重要影響事態」判断基準示す
選挙権年齢引き下げる公職選挙法改正案が実質審議入り
連合会長、野党の再編論に慎重姿勢
自民、「産業革命遺産」世界遺産登録へ働きかけ強化を
経済
麻生財務相「荒い動き」と、急な円安けん制
大手生保決算、第一生命が保険料等収入で日本生命上回る
DeNAが自動運転タクシー開発へ
“家庭でも本格生ビール” キリンが宅配サービス
タカタ製エアバッグ問題、ホンダが新たに約34万台リコール
国際
コパ・アメリカ放映権めぐり、136億円の賄賂支払い契約か
FIFA元副会長、2011年会長選で票取りまとめか
「イスラム国」が虐殺か イラクで470遺体掘り起こされる
中国で「ドラえもん」映画公開、日本の新作は約3年ぶり
エリック・マーティンさん、石巻市での公演に向け、思い語る
米国防長官の非難に中国外務省、「一部国家が絶えず扇動」
ひき逃げ容疑者は麻薬の常習者 韓国・仁川
中国の名門大学のPRビデオ、東京大学のものと酷似
北朝鮮SLBM発射実験 「潜水艦発射」動画、盗用か
“カメラ窃盗” 韓国・仁川地裁が冨田選手に有罪判決