安倍首相:IS掃討の支援、法律上可能性も

毎日新聞 2015年05月28日 22時00分(最終更新 05月28日 23時35分)

衆院平和安全法制特別委員会で質問に応える安倍晋三首相=国会内で2015年5月28日午前10時18分、梅村直承撮影
衆院平和安全法制特別委員会で質問に応える安倍晋三首相=国会内で2015年5月28日午前10時18分、梅村直承撮影

 安倍晋三首相は28日の平和安全法制特別委員会で、イスラム過激派組織「イスラム国」(IS)に対して米国などが行っている掃討作戦への後方支援について「政策的判断として軍事作戦を行う有志連合に参加する考えはない」と述べた。「政策的判断」と断ったのは、今回の法整備により、法律上はそうした活動ができるようになる可能性があるからだ。北側一雄氏(公明)への答弁。

 審議されている国際平和支援法案は、国連安全保障理事会の決議などを条件に他国軍隊への後方支援で自衛隊を派遣するための法案。「国際社会の一員として積極的に寄与する必要がある」などと判断した場合、補給や輸送などを行うことになる。

 国連安保理はISに対する経済制裁決議を採択しており、国際平和支援法案が成立すれば、米軍などへの後方支援が法律上、可能になる可能性が高い。

 首相は「法制度ができたとしても、要件が満たされれば必ず派遣するかといえばそうではない。その時々の政策判断がある」と指摘。関連法案が成立しても、実際に自衛隊を海外に派遣するかどうかは、時の内閣や国会が判断することになるとの考えを強調した。

 IS対策については「難民、避難民に対する食料支援など人道支援を拡充し、非軍事分野において我が国の責任を毅然(きぜん)と果たしていく」と答弁した。首相周辺も「軍事的に貢献できる余地が少ないうえ、後方支援によってイスラム社会が日本に抱く『中立的』とのイメージが壊れかねない」と語る。【青木純】

最新写真特集