Android Payは指紋認証でピッと使えます、Android Mでね #io15

2015.05.29 05:25
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

150529googleio_21.jpg


気軽にピッとね。

グーグルはさきほど行われた「Google I/O 2015」のKeynoteで「Android M」の指紋認証サポートを発表しました。日頃多くお世話になるのはデバイスのロック解除になりそうですが、注目すべきはAndroid Payと組み合わせて使うときでしょう。

そうです、アップルがTouch IDとApple Payでやっているのと同じことがAndroidでも実現します。APIで扱うことができるため、アプリ側が対応してしまえばあらゆる支払いに指紋認証が有効になるんです。

ちょっとネットで買いものとか、Play Storeで買いものとか、ゲームの課金とか課金とか課金とか……そういうことがAndroidでも気軽にサッとするだけでできるようになります。もちろんNFCを使った実店舗での買いものでも。

とはいえ、指紋認証ができるセンサーが付いたAndroidデバイスに限るので、対応端末の拡充が今後に期待するところ。いま全体の何%くらいのAndroidにセンサー付いてるんだろ。


source: fastcompany

(鈴木康太)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・関連メディア