アップルに続け! グーグルもUSB Type-C対応へ #io15

2015.05.29 05:30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1272351199888403526.jpg


これがネクストスタンダード。

本日グーグルがGoogle I/Oにて発表した新しいOS、「Android M」。グーグルはこのAndroid MがUSB Type-Cに対応すると明らかにしました。USB Type-Cは先月発売された新MacBookにも採用されて注目されていましたが、グーグルもその流れに乗っかった模様。

USB Type-Cへの対応により充電が約4倍早くなるそうです! 充電時間が短くなるのはとても便利ですよね、デバイスをコードに繋げておく毎日の数時間が短くなれば、その分デバイスを持ち歩く時間に制限がなくなりそう。

また、USB Type-Cを使えばデバイスを充電器として使うことも可能なんだとか。例えば、スマホからタブレットに、タブレットからスマホに充電することが可能に。そんな使い道できたらいいなって思っていたことがどんどん実現されていきますね。


source: androidcentral

(前田真希子)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【KuGi】 Type C USB 3.1 Hub 超高速データ転送 usb 3.1 type-c 4ポート USB ハブ 変換アダプタ USB 3.0/2.0に互換性有 ( The New MacBook 12 インチ , Surface Pro 4 等対応) (Type C USB 3.1 ハブ, ブラック)
  • Vostrostone
・関連メディア