レビュー
「Firefox」に強力な画像・動画ビューワー機能を追加する拡張機能「Viewhance」
デスクトップのビューワー顔負けの機能を備える
(2015/5/29 06:00)
「Viewhance」は、「Firefox」の画像・動画ビューワー機能へさまざまな機能を追加して強化する拡張機能。「Firefox」v24.0以降、「SeaMonkey」v2.21以降に対応しており、編集部にてWindows 8.1上の「Firefox」v38.0.1で動作を確認した。“Add-ons for Firefox”から無償でダウンロードできる。
「Firefox」では、右クリックメニューで[画像だけを表示][動画だけを表示]項目を選択することで、画像や動画を別タブで閲覧することができる。しかし、これらは閲覧するために必要な最低限の機能しか備えておらず、少し物足りない。
「Viewhance」は、そんな不満を解消してくれる拡張機能。画像・動画タブの画面左上にマウスカーソルを移動させるとフローティングメニューが現れ、画面の縦・横にフィットさせた拡大表示や、好みの倍率での拡大・縮小表示、コンテンツの回転・左右反転、輝度・コントラスト・彩度などの調整などの機能が利用できるようになる。
また、さまざまなWebサイトと連携することも可能。たとえば閲覧中の写真を“Google”へ送れば、画像検索機能で似たような画像を探すことができる。
さらに、GIF/APNG/WebPなどのアニメーション画像ならば、任意のフレームを表示したり、すべてのフレームを抽出して並べて表示したり、指定したスピードで再生したりすることもできる。拡張機能の設定画面では、ビューワー画面の見栄えをCSSでカスタマイズすることも可能。そのほかにも、動画コントロールの挙動をカスタマイズといったことも行える。たとえば「Firefox」の場合、動画単体を表示すると“video”タグに“controls”および“autoplay”属性が自動で適用されるが、これをカスタマイズして“controls”のみにすれば自動再生が無効化される。好みで“loop(繰り返し再生)”や“muted(無音)”属性を追加することも可能だ。
ソフトウェア情報
- 「Viewhance」
-
- 【著作権者】
- Deathamns 氏
- 【対応OS】
- (編集部にてWindows 8.1で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 1.0.0(15/05/06)
URL
- Viewhance :: Add-ons for Firefox
- https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/viewhance/
- Firefox - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/firefox/
最新記事
- 「Firefox」に強力な画像・動画ビューワー機能を追加する拡張機能「Viewhance」[2015/05/29]
- 人工知能を駆使して高品質に画像を拡大する“waifu2x”をローカルで扱えるGUIツール[2015/05/28]
- テキストエディター「Atom」の背景に“プロ生ちゃん”を追加「atom-pronama-chan」[2015/05/27]
- ウィンドウが重なったり最小化されていてもキャプチャー可能な「actCapture」[2015/05/26]
- フォントファイルに収録されている文字を調べられる「EnumChar」[2015/05/26]
- デジカメで撮影した写真を撮影日時別ごとにフォルダー分け「簡単デジカメ写真整理」[2015/05/25]
- “Amazon.co.jp”公式の「Google Chrome」用拡張機能「Amazon 1Buttonアプリ」[2015/05/25]
- STLファイルを閲覧・編集できるシンプルな3Dモデリングソフト「MeshMagic」[2015/05/25]
- フラクタル図形の概念をゲーム感覚で理解するための「in fractal」[2015/05/22]
- 「Adobe Photoshop CC 2014」のスプラッシュスクリーンを書き換え「pscc2014Icon」[2015/05/22]