取材から受けた会社の印象
同社には独身寮がありますが、既婚者向けの社宅はありません。その理由について総務部の萩原さんは、「みんなマイホームを買ってしまうんですよ」とおっしゃっていました。契約件数に応じて+αの報酬が支給され、その額はある意味で自分次第。がんばった分だけ年収を上げられるので、車や家を手に入れることも、趣味に投資することも、将来のために貯蓄することも可能なんですね。「欲しいものがある」という目的だけでなく、「お金に困るような生活はしたくない」「家族を養っていかなければならない」「自分の実力を試したい」など、色んな理由で稼ぎたいと考える人が集まっているそうです。だから、社員のモチベーションが非常に高く、ノルマはなくても自分で目標を立てているとか。営業活動も完全に個人プレー。しかし、達成すればみんなで祝福する温かさもあります。着実に高収入を得たいけれど、さつ伐とした雰囲気は嫌。そんな方にピッタリの職場です。
この仕事のやりがい厳しさ
やりがい同社は完全な実力主義。しっかりと実績を残せば、年齢も経験も社歴も関係なく、歩合給で評価されます。その上、一般的には年に1~2回の昇給も、同社ではその都度評価し、月給額に反映させています。年3回もある賞与は、自分がいくらもらえるのかいつでも計算できるようになっているそうです。成績に比例して支給額が上がっていくことがわかって、ワクワクするのは間違いなし。これは営業にとって、なによりのやりがいですよね。
厳しさこれまで取引がなかったご家族への新規営業となりますので、玄関先で断られることもしばしば。インターフォンごしでしか話してもらえないケースも少なくありません。成果につながらなかった時は落ち込んでしまうことも想像できます。
この仕事の向き不向き
向いている人自分以外の人の喜びを共有できる方に向いています。例えば、工事を請け負ったお客様が喜んでもらえる姿を見て、モチベーションを上げられる方などです。
向いていない人うまく気持ちを切り替えられない人には向いていません。どんなに一生懸命やっても、成果が出ない時だってあるでしょう。そんな時、いつまでも引きずったり、後ろ向きな気持ちのままでいたりしては、良い波が来ても逃してしまいます。長い目で見て成功しよう!という風に思える人なら、確実に実績を積むことができます。