Google Photosはフォトストレージサービスの覇権を狙えるかも #io15 #io15jp

2015.05.29 04:03
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

150529ngooglephotos.jpg


検索機能がスゴイ。

Google I/Oにて発表されたフォトストレージサービスの「Google Photos」写真や動画を無尽蔵にアップロードできるだけでなく、なにやらずいぶんと賢い管理機能を搭載しているみたいです。



Google Photosではピンチアンドズームで操作が可能。スクロールで写真を探す必要はありません。また写真の選択も写真のドラッグでグリグリっとできます。上の動画の50秒ぐらいで複数画像を選択する操作が見られますが、なかなか快適そうです。

アップロードできる写真のサイズは1600万画素の画像と1080p解像度の動画。最高品質…ってわけではありませんが、普段使いには十分でしょう。RAW画像のアップロードに対応するかは不明です。

次に賢い管理機能について。Google Photosは写真を人や場所で自動的に関連づけます。もちろんタグを手打ちする必要なんてありません。またこの機能はユーザーのアカウント内だけに限定され、プライバシーもしっかり守られることもグーグルは強調しています。

さらに興味深いことに、タグ付けをしていなくても「トロントの吹雪」みたいな言葉で写真を検索することができるそうです。これって撮影した場所、日時を参照しているんでしょうか? ちょっと詳細はわからないのですが、なんだかスゴイ機能ですね。

もちろんTwitterに写真をアップロードしたり、友達に写真のリンクを送信することもできます。対応プラットフォームはAndroid、iOS、PCの3つ。DropboxやFlickerなど強敵がひしめくフォトストレージサービスにGoogle Photosがどれだけ食い込めるのか、注目ですよ!


Mario Aguilar - Gizmodo US[原文
(塚本直樹)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アルゴリズムが世界を支配する (角川EPUB選書)
  • クリストファー・スタイナー|KADOKAWA / 角川書店
・関連メディア