記事詳細
【スポーツ異聞】
「ゴースト開催地とならぬよう」IOC委員から懸念される平昌 それでも韓国政府は「順調」ネットでは「東京に学べ」とも
2018年2月に韓国初の冬季五輪として開催される平昌五輪。財政難や新設競技場の建設遅れなどが指摘され、韓国内で開催を憂慮する声がやまない状況だ。その中で開催まで1000日を迎え、五輪組織委員会の趙亮鎬委員長は聯合ニュースに対し、新築競技場の進捗状況を「順調に進んでいる」と懸念を払拭。さらに現在42%と苦戦する民間企業とのスポンサー契約には「年末までに70%に届くよう交渉を続けている」などと強調した。これに対し、国際オリンピック委員会(IOC)委員が警鐘を鳴らすように「ゴースト開催地にならないよう願う」「十分な財政確保が前提」などと語ったと韓国メディアは報じている。韓国のネットには平昌五輪に比べて順調にスポンサー企業を集める20年東京五輪に対し「どうせつまらない五輪になる」などの嫉妬コメントが寄せられていた。
朝鮮日報によると、韓国政府は5月14日に開いた会議で、新築競技場6カ所の進捗率は17~25%で計画より約2%高く、2017年末までに段階的に完成させる計画を発表。五輪組織委の企画行政副委員長が「来年から相次いで行われるテストイベントに支障がないよう工期内に必ず完成させる」と語ったと報じた。予算額は当初の7637億ウォン(約840億円)から8063億ウォンに増えたという。