今回はプライオリティパスを無料で発行してもらうことが出来る、おすすめのクレジットカードをまとめてみました。海外旅行や海外出張が多いという方は是非、お得にプライオリティパスを入手できるこれらのカードを作成してみてください。
プライオリティパスとはどんなサービスなのか?
早速、『プライオリティパスって何?』という方のための基本的な解説からはじめてさせてもらえればと思います(すでによくご存知だ…という方は、少々下にある「プライオリティパスの無料発行ができるカード」の欄まで読み飛ばしてしまってください)。
プライオリティパスを持つと出来ること:
まず、プライオリティパスを持つと出来ることは1つだけです。海外主要空港にある空港ラウンジと呼ばれる空間が利用できるようになるというのみ。
空港ラウンジとは簡単にいうと、『飛行機が離陸するまでに寛ぐ(くつろぐ)ことが出来るスペース』のこと(冒頭の写真のような空間)。すべての空港ラウンジに同様のサービスが用意されているわけではありませんが、主に下記のようなものやサービスが提供されているスペースと思ってもらえれば間違いないと思います。
- ゆったりと座れるソファーや椅子
- パソコン作業しやすいテーブル
- お茶やオレンジジュースなどのソフトドリンク
- ビールやウイスキーなどのお酒
- 麺類やご飯物などの食事
- お酒のおつまみ
- 新聞や雑誌など
- シャワールームや仮眠室などがある場合も
このように、とにかくゆったりと時間を過ごせる場所=空港ラウンジなのですね。当然ながら通常の搭乗ゲート手前にあるような待合席では、こんな豪勢なサービスは受けられません。
プライオリティパスは普通なら有料:
そんな海外でくつろぎの空間を提供してくれるプライオリティパスですが、さすがに無料で入手できるわけもなく、通常であれば年間399ドル、日本円にして5万円弱の費用がかかる有料サービスとなっています*1。そのため、いくら空港ラウンジが利用したい場合でも5万円を出してまで使おうとするのは、海外を頻繁に飛び回っているようなエリートビジネスマンくらいなのではないでしょうか?
- 海外で空港ラウンジを使いたくても、正規に加入すると年会費が高すぎる
少なくとも年に1~2回くらいしか海外に行かない方にとっては、プライオリティパスは無縁のサービスですよね。
プライオリティパスの無料発行ができるカード:
そんなプライオリティパスを無料で入手する方法がある…というのが今回のこの記事です。実はクレジットカードの中にはサービスの一貫として、プライオリティパスを無料で発行してくれるカードが存在するんです*2。
- 例:楽天プレミアムカードの年会費は1万円(税別)だが、年会費5万円のプライオリティパスを無料で発行してくれる。
そのため、海外旅行や海外出張に頻繁に行く…という方は、直接プライオリティパスを申し込むのではなく、これらのカードを入手するのがおすすめ。もちろん海外における空港ラウンジ利用だけでなく、カードに付帯された様々なサービスも活用することが出来るので、簡単に年会費負担分の元くらいは取れると思いますよ。
楽天プレミアムカード:
プライオリティパスを一番安く入手することが出来るクレジットカードが、楽天プレミアムカードです。
前述のように年会費はわずか1万円(税別)のみ。この費用負担でプライオリティパスが無料入手できるだけでなく、海外旅行傷害保険やショッピング保険などの海外で安心な各種保険も活用できるというのは凄いとしか言いようがありません。海外に行く前には是非、VISAやMasterCardブランド付きの楽天プレミアムカードを作ってみてくださいね。
セゾン プラチナビジネスアメックス:
クレジットカードで買い物をする金額が多いという方は、セゾンカードが発行しているプラチナカードもおすすめ(個人事業主や法人経営者の方向け)。
こちらは年間利用額に応じて年会費が割引される優待制度があるので、こちらを利用すれば楽天プレミアムカード同様に1万円(税別)のみでプライオリティパスを無料入手できます*3。但しアメックスブランドゆえ、海外での支払いには使いにくいケースもある…という点はデメリットかもしれませんね。すでにVISAやMasterCardを持っている方向けとも言えます。
以上、プライオリティパスを無料発行可能な、おすすめのクレジットカードまとめ!海外主要空港のビジネスラウンジを無料で使おう…という話題でした。