安保法案審議:「政府が総合判断」首相、後方支援巡り答弁

毎日新聞 2015年05月28日 11時29分(最終更新 05月28日 12時58分)

衆院平和安全法制特別委員会で民主党の長島昭久氏の質問に応える安倍晋三首相=国会内で2015年5月28日午前10時18分、梅村直承撮影
衆院平和安全法制特別委員会で民主党の長島昭久氏の質問に応える安倍晋三首相=国会内で2015年5月28日午前10時18分、梅村直承撮影

 安全保障関連法案を審議する衆院平和安全法制特別委員会は28日午前、総括質疑を行った。安倍晋三首相は、他国軍の後方支援が可能となる「重要影響事態」について「政府がすべての情報を総合して客観的、合理的に判断する」と説明。当事者の意思▽事態の発生場所や規模▽米軍など他国軍隊の活動内容▽日本に戦禍が及ぶ可能性−−などを考慮して判断すると述べた。

 首相は、米国など有志連合によるイスラム過激派組織「イスラム国」(IS=Islamic State)に対する空爆などについて「政策的判断として、今後も軍事作戦をする有志連合に参加することはない。後方支援することはまったく考えていない」と改めて表明した。

 法整備の狙いについては「日米同盟が完全に機能するという発信につながり、結果として武力行使をしなくて済む」と強調した。

 また、質疑の冒頭、浜田靖一委員長は「閣僚は分かりやすい答弁をしてほしい」と要請。首相は「分かりやすく答弁しているつもりだが、簡潔に答えていきたい」と述べた。中谷元防衛相も27日の答弁に野党側が反発したことを受け、「発言は不適切だった」と陳謝した。

 野党側は27日の質疑で首相が答弁に時間をかけすぎるとして問題視。中谷氏が維新の党の柿沢未途幹事長に「武力の行使と武器の使用の違いが本当に分からないのか。それが分からないと議論ができない」など答弁したことも批判していた。【青木純、飼手勇介】

最新写真特集